X



💰軽自動車と普通車の維持費って変わらんのやな…🚙

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 20:22:46.38ID:vhXTIV9f0
車検時の費用は14万、ガソリン170円、毎年4,000km走ると仮定や

fit ehev:10,329円/月

自動車税/年:30500円
自賠責保険/年:12915円
重量税/年:15000円
ガソリン代/年(燃費29km/l, 4,000km):23448円
車検代(1年・保険税抜き):42085円

ekクロススペース:10,067円/月

軽自動車税/年:10800円
自賠責保険/年:12520円
重量税/年:3300円
ガソリン代/年(燃費17km/l, 4,000km):40000円
車検代(1年・保険税抜き):54180円

月300円しか変わらんで…
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 20:23:28.46ID:vhXTIV9f0
ちなこれ以上走行距離伸ばすと逆転してfitのほうが安くなってしまう…
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 20:24:19.11ID:vhXTIV9f0
軽自動車と普通車で差が出る他の要素としては

メンテナンス費用
高速道路料金

くらいか?

それでもたかが知れてるよなぁ…
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 20:25:39.82ID:vhXTIV9f0
あとは直接費用に出てこない取り回しとかも隠れた利点かもしれんが…
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 20:29:12.66ID:o8B5ikl20
ほんまやん
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 20:29:26.35ID:vhXTIV9f0
>>5
アルトとかは30km/lいくみたいや
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 20:30:18.43ID:NAlqsQBc0
>>7
街乗りなら20くらいやぞ
ソースはワイ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 20:30:46.68ID:vhXTIV9f0
>>8
お前だけや
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 20:32:05.26ID:NAlqsQBc0
>>9
街乗りで30近く出るわけないやん
田舎道なら可能やろうけど
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 20:32:29.99ID:vhXTIV9f0
>>10
街乗りだからこそ出るんやが…
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 20:33:26.01ID:NAlqsQBc0
車検代は軽の方が高いんか?
まあ車種にもよるんやろうけど
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 20:34:02.13ID:9T3j5k/N0
安全性考えたら普通車のがええのかな
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 20:34:11.72ID:NAlqsQBc0
>>11
街乗りの方が燃費良くなるんか?
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 20:36:01.93ID:BbWEseKc0
ハイブリッド車だとバッテリーの劣化どうなん?
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 20:37:07.35ID:RVFQpUJl0
ストップアンドゴーの街乗りが燃費いいわけないやろ…
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 20:37:13.10ID:vhXTIV9f0
>>15
プリウスに関して言えばエンジンの寿命より保つ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 20:39:34.15ID:vhXTIV9f0
>>18
車検費用14万で同額にしてるからや
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 20:39:58.25ID:5cS5KaWna
マジで?
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 20:41:08.12ID:vhXTIV9f0
>>20
少なくともこの仮定ではこうなった
一般化できるかは知らん
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 20:41:14.74ID:rToQUOz+0
回生ブレーキ知らんのか
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 20:41:37.10ID:+Nw362/70
100万くらいでいい中古車ないんか
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 20:41:41.23ID:u0S65MjQ0
フリードが最強の車だと思う
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 20:42:05.89ID:H8s0mDFSa
冬場明らかに燃費落ちるから平均29はむりじゃね
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 20:42:37.35ID:S9yUzoaI0
軽の車検14万もせんぞ
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 20:42:41.00ID:BbWEseKc0
>>17
そなんか、それ聞くと燃費いいしハイブリッド車もええなあ...
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 20:43:24.33ID:FCD09NHOr
軽自動車、事故ると死ぬ確率高そうで怖いんやが
でも安いし…

マジでどっちにしようか迷ってる最中や
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 20:43:56.19ID:vhXTIV9f0
>>28
でも車内広いし取り回しもええぞ
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 20:44:46.18ID:DXRzC4Ola
軽の方が車検代高くて草
やるきあんのか
維持費安くても車体が100万近く差額あったら意味ないだろ
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 20:45:12.78ID:vhXTIV9f0
>>30
車体価格は同じやし、車検代は14万で固定や
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 20:45:15.40ID:NAlqsQBc0
>>28
あんまり事故時死亡率に差はないぞ
トラック相手にぶつけられたら軽だろう普通車だろうと大抵死ぬし
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 20:46:22.72ID:vhXTIV9f0
>>32
それはデータセットの軽自動車が普通車と同じ環境で使われてた場合の話や
年走行距離や平均速度は加味されてないやろ?
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 20:46:41.46ID:U5BhiSFx0
車検代って普通自賠責込だろ
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 20:47:21.96ID:vhXTIV9f0
>>34
込みやで
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 20:47:32.31ID:S9yUzoaI0
>>31
なんで軽と普通車で差が出る車検を固定にしてるんや?
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 20:48:03.23ID:vhXTIV9f0
>>36
ワイも差が出ると思ったけど、差が出るという明らかな情報が無かったからや
相場見ても変わらんかった
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 20:48:37.66ID:U5BhiSFx0
>>35
だから車検代変わるだろ
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 20:49:06.31ID:U5BhiSFx0
>>37
自賠責料金が違うという明らかな情報あるやん
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 20:49:07.23ID:NAlqsQBc0
>>33
それ加味したらどうなるんや
軽の方が実際の走行距離少なそうやから死亡率は更に下がるん?
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 20:49:21.19ID:DXRzC4Ola
>>31
ekクロス調べたら140万らしいが
fitのpehvも140で買えるんか?
あと車検代固定ってどういう理屈なんや?
社格もエンジンもでかいのに消耗品やパーツ類整備費が同じ値段なんか?
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 20:49:55.87ID:vhXTIV9f0
>>40
そうかもしれんな
でも普通車と同じ環境で使用された軽に関しては上がるかもな
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 20:50:19.33ID:vhXTIV9f0
>>41
同じ機能つけていったら中古価格で189万や
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 20:50:36.33ID:lOoUHzeR0
>>32
死亡率だけではなく、障害の残り方も大事やぞ
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 20:50:42.73ID:U5BhiSFx0
車両本体が一緒だから車検代は同じや
自賠責料金が違うからその分車検整備費用を高くして調節するで!

ガイジの理論やん
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 20:51:03.59ID:vhXTIV9f0
>>39
車検費用相場は変わらなかった
少なくとも変わると言えるほどの差はなかった

つまり税金や自賠責以外の整備料が高いと言えなくもないのかもしれんな
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 20:51:05.08ID:mVa6JnjYa
何故ekとかいう三菱のゴミ軽を選ぶのか
ハスラーとかにしろよターボで調子良いと23.0km/l出るぞ
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 20:51:23.07ID:lOoUHzeR0
イッチは中国人みたいな詭弁家やね
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 20:51:25.00ID:vhXTIV9f0
>>45
車検と車体価格を紐付けたことはないけど…
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 20:51:43.15ID:U5BhiSFx0
>>46
ソースは?
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 20:52:26.95ID:vhXTIV9f0
>>50
差があるとは言えないことについてのソースなんかない
悪魔の証明や
ワイが参考にしたのは楽天の車検や
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 20:53:03.27ID:U5BhiSFx0
>>51
いや差がないソース出せばいいよ
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 20:53:35.55ID:vhXTIV9f0
>>52
差があるというソースが無かった
ってことや
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 20:53:53.25ID:DXRzC4Ola
>>43
オプションでphevになるのか(困惑)
あと全てのパーツが物理的にでかいのに消耗品整備費が同じ金額ですむのはどういう理屈や?
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 20:54:07.24ID:U5BhiSFx0
>>53
自賠責代で差が出るという確かな情報がある
差がないソースは?
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 20:54:49.26ID:FtFAFvYKa
軽乗ってるけどこんなに車検高くないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況