X



【悲報】ワイ2年目県庁職員、年収288万円
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:10:21.15ID:LgcTVz/Ip
もう終わりだよこの国
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:10:54.12ID:LgcTVz/Ip
ボーナス抜いたら216万円
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:11:07.96ID:LgcTVz/Ip
最底辺すぎるだろ
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:11:14.00ID:Q4u1oOxY0
流石にうせやろ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:11:24.10ID:CGJhfYY9d
ウソつき
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:11:32.25ID:G/2pkHbsa
ほんとに額面か?
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:11:35.99ID:02TZSeTjd
>>2
何も生産してねぇくせにボーナス高すぎやろ…
ええな😭
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:11:44.69ID:4ZiX6R/ia
さすがに手取りだよな?
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:11:52.89ID:LgcTVz/Ip
>>8
額面や
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:12:03.73ID:IO3FTws50
手取りで年金積み立て、寮費、公務員積み立てしてるから手取り低いだけ
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:12:19.91ID:LgcTVz/Ip
>>10
手取りはもっと低いぞ
2年目だから住民税も引かれてやばい
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:12:29.63ID:pGrszNqqd
地方なら何の手当もつかないところならありえると思うで
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:12:42.12ID:QbTDDiaYp
中小だが手取りはおんなじくらいだけどボーナスはその半分なんだが???
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:12:57.78ID:T+Wmb50Qa
三類か?
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:13:29.64ID:LgcTVz/Ip
>>16
いや大卒区分
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:13:43.75ID:LgcTVz/Ip
大卒区分行政職主事や
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:14:03.95ID:LgcTVz/Ip
お前らの反応見るにホンマにワイ最底辺なんやな
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:14:13.37ID:LgcTVz/Ip
もう終わりだよ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:14:26.01ID:VAIZHSZ8a
額面18万は草
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:14:37.13ID:otqmkH7yd
その辺の会社とは退職後の伸びが違うんやないの?
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:14:54.82ID:G/2pkHbsa
でも安定はすごいやろ
パソコンの前でぼーっとしとるだけでも金入るんやったらええやろ😏
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:15:01.98ID:JdRl36SCp
でも年々上がっていくやん
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:15:04.47ID:CGJhfYY9d
二年目で430くらいはあったぞ
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:15:20.82ID:T+Wmb50Qa
>>17
ワイ都庁の高卒程度だけど大体一緒で草
額面19万で手取りは14万や😁
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:15:22.36ID:DuDy02gqd
まあど田舎やと他にまともな仕事もないやろ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:15:48.52ID:LgcTVz/Ip
>>30
大卒区分のワイより高くて草
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:15:51.79ID:PAyVsOX00
田舎ならプチブルやろ
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:16:21.27ID:LgcTVz/Ip
同期の皆からそんなクソみたいな仕事さっさとやめた方がいいぞって言われてる
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:16:30.39ID:4ZiX6R/ia
>>13
マジかよ……
試しにワイの県の初任給調べたら20万近くあったんやけどそんなに差があるもんなんか
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:16:58.52ID:LgcTVz/Ip
>>35
初任給で20万は高すぎやろ
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:17:24.48ID:CGJhfYY9d
どこの田舎や
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:17:26.67ID:yMY4vz4A0
ワイ国税は額面23やで
和光時代より安いけどまええわ
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:17:26.86ID:BENNGdCq0
大卒?
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:17:35.65ID:jxy1LcIY0
>>35
それ手取りちゃうやろ
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:17:39.04ID:ieKUt1G9M
四国とかなんか?関東じゃあり得んやろ
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:17:39.13ID:LgcTVz/Ip
>>39
はい
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:17:50.79ID:rjQwfdYz0
ほーん
ワイは10年目年収1000万の企業に内定したわ
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:17:53.37ID:I99SKDi5r
地域手当抜きなら基本給180,000×12ヶ月とボーナス80万で合わせて300万弱くらいやろうな
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:17:53.60ID:LOOuyhzfa
地域手当0%の所なら妥当
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:18:47.66ID:LgcTVz/Ip
ワイの年収の低さになんJ民がドン引きしてて草
これが県庁職員の実態や、参ったか
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:18:48.30ID:T+Wmb50Qa
地域手当ないとワイ額面16万とかになるわ😇
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:19:04.84ID:syXpdhRLM
月給18万✕12
ボナ18万✕4ってところか
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:19:21.33ID:LgcTVz/Ip
>>48
せや
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:20:05.04ID:LgcTVz/Ip
なんJ民がガチで引くレベルってことはホンマにワイ最底辺なんやな
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:20:06.36ID:3MxThiRZ0
でも40代で平でも600くらいいくんでしょ?
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:20:10.00ID:rfTZbI2+0
でもなぜか住宅ローンは低金利でいくらでも通るんやろ
うらやましい
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:20:10.79ID:4ZiX6R/ia
>>40
初任給は当然そうやろ
イッチは額面で給料12ヶ月で216万って言っているんやから比較するにはちょうどええやろ
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:20:25.60ID:pGrszNqqd
>>46
君の自治体特別低いわ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:20:36.23ID:PmEnlbnC0
でも20年後くらいには800万とかいってるんやろ
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:20:49.11ID:4ZiX6R/ia
東北とか四国なん?
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:20:57.07ID:lrcMAYmKd
しゃあないわ
能力に見合った結果
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:21:06.10ID:yMY4vz4A0
陸の孤島宮崎でももうちょっと高いぞ
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:21:29.52ID:shs9yFIr0
公務員とか大手のメリットはアップサイドじゃない
ダウンサイドが”ほぼ”ないこと
そこを理解してないアホ多いよね
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:22:19.38ID:5JnWZYyId
ウソ定期
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:22:21.85ID:fAKs8LrEM
公務員試験受けてそれか?
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:22:32.48ID:QuUoU3s2p
可哀想
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:22:40.69ID:rODgE/hoM
大卒政令市だけど30超えるまでは手取り20万超えなかったな
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:22:56.26ID:L5kyckrOp
公務員なんて40歳以降がボーナスステージやん
それまでの我慢やろ
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:23:01.16ID:LgcTVz/Ip
>>63
せやで
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:23:29.29ID:LgcTVz/Ip
>>65
ワイも計算上恐らくそうなる
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:23:44.61ID:ii0tvESLr
公務員の給料上げるべきだよな
景気良くなるし
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:24:00.87ID:VdXoIYCz0
>>66
コレやんな
安心安全や
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:24:23.89ID:4ZiX6R/ia
ボーナスも減るし大変やなほんま
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:24:33.96ID:xXxbQqUc0
公務員って皆で仲良く文化やろ?
幸福度高そう
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:24:51.29ID:hUSKL6810
ならさっさと辞めろ
将来は貰えるって知っててわざとやってんだろ
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:24:53.24ID:b+69HANZa
100万くらい下に誇張してるやろ
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:24:53.98ID:bPCGAJyPd
ワイ29歳国家公務員でも500あるぞ
どんな役所やねん
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:24:58.81ID:LgcTVz/Ip
お前ら公務員叩くけどこんな労働条件なんやぞ
あんまり叩くな
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:25:05.05ID:HG3MmTHoa
わいも29やが通勤手当入れてようやく手取り20や
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:25:07.37ID:jNovFy+ip
ワイン35歳かっぺ県庁所在地勤務
今月の給料は額面36万や
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:25:15.79ID:izJ/wSbMd
>>66
このレベルの田舎だと人口減少で20年後財政破綻してそう
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:25:26.96ID:q0Xv2OuTp
院卒25歳ワイ、400万
なんで大学院まで出なかったんや
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:25:36.90ID:+8SjIYNW0
でも10年働いたら500万いくやろ
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:25:42.92ID:4ZiX6R/ia
公務員叩きも続いてるし災難やなぁ
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:25:46.07ID:LgcTVz/Ip
>>75
カス自治体と国を比べるな
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:25:49.40ID:3MxThiRZ0
公務員の給料下げろよ、大企業平均とかやなくてさあ中小に合わせろ
代わりにワイらの給料上げろ
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:26:12.95ID:T+Wmb50Qa
若手は全然貰えんよなぁ
ボーナスもコロナのせいで下がってるし辛いンゴねぇ…
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:26:16.20ID:oCYhnGZxM
イッチは残業0なんか?
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:26:23.34ID:SpxWSjHnd
>>43
命尽きてそうw
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:26:51.09ID:+4eoo3ELM
障害者雇用枠かな?
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:26:55.91ID:O7GFEAZLM
今から公務員入っても小さな政府化による人件費カットで大して旨味ないよな
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:27:08.68ID:LgcTVz/Ip
>>89
ちゃうわ!
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:27:13.59ID:HG3MmTHoa
公務員はオワコンや
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:27:21.75ID:pejMPGIpp
でも公務員は給料の伸び代もあるし仕事のやりがいもあるやん
その辺の中小より断然上や
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:27:22.49ID:LgcTVz/Ip
頭おかしなるで
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:28:01.38ID:fBIjWl/id
県庁でそんな低いとこある?
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:28:10.90ID:LgcTVz/Ip
>>93
なんやねんやりがいって
ねーよそんなの
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:28:11.45ID:vkfaBucpd
3年ぐらい耐えれば400万ぐらい行くんじゃね?
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:28:48.80ID:izJ/wSbMd
ワイの自治体ましやったんやな
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 12:28:58.43ID:hUSKL6810
年功序列で将来はたっぷりボーナスも出るし
こんな貧困パフォーマンスはやめろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています