X



【朗報】ファイナルファンタジー16さん、めちゃくちゃ期待出来そう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:03:26.33ID:OEirH7cDd
オープンワールド廃止
シナリオアクション重視
主人公のみ操作に特化
キャラデザ良し
プロデューサーはFF14を成功させた吉田

これ神ゲー待ったナシやろ
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:15:21.02ID:x7mfuhow0
見た奴全員が買うって思って出してきたPVがアレな時点で何も期待できんやろ
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:15:25.16ID:zUkR5WIB0
オープンワールドはシナリオで魅せるというよりは世界観を知りたいと思わせるのが大事やからな
FFみたいな主要NPC以外世界に影響を及ぼさないモブだけって感じじゃリニアのが合っとる
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:15:37.57ID:6RBZramf0
>>90
ゲーム部分評価する気ゼロなの草
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:15:38.10ID:EtsYkWnD0
13は国滅ぼされてるのに呑気にキャンプ楽しんでるのがどうしてもダメだった
正直国攻め込まれるの終盤で良かったろ
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:15:39.97ID:2a1aVrZc0
どうせ約束された拗らせBADエンドなんでしょ?
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:15:41.44ID:OEirH7cDd
>>95
相棒的なキャラはいるらしいぞ
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:15:43.27ID:yPBVZ45e0
クソにしかならんわ
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:15:44.10ID:2IvHYKvu0
>>96
テイルズはアライズで復活したで
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:15:45.20ID:1lt6Uaae0
>>88
ff11やってたらあんまり違和感なく12やれるけど、11スキップしてる人の評価低いよな、12
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:15:53.94ID:MpIK6FiTM
野村のガキっぽいノリとまんさん脚本にはうんざりしとったから16はティザー見てだいぶ期待しとるで
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:16:18.12ID:2VukYlsC0
FF15は帝国とテネブラエの明らかに開発期間足らんくてマップクソ手抜きになってたのだけ気になるわ
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:16:19.20ID:088mm6rF0
>>96
今なんや

モンハン
軌跡
ネプティーヌ?
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:16:19.80ID:madEVVpk0
ネットのネタとか入れてクソ寒いことになりそう
14でやってるし
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:16:28.08ID:EtsYkWnD0
13じゃなくて15やった
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:16:32.06ID:dJWASw+k0
10~15までのクソゲーの流れを見てるから信用ならない
またグラでごまかしただけの凡ゲーになりそうと思っとった方が良さげ
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:16:33.34ID:OEirH7cDd
>>98
それ悪いって言うんじゃないんか
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:16:36.45ID:6RBZramf0
>>110
12はシステム理解できる知能があるかどうかやないか
ガンビット理解できずいちいちコマンド入力してるガイジとかいるらしいからな
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:16:39.94ID:mRAYdQ9P0
本体なかったらそもそも遊べんやん😢
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:16:46.26ID:UtlNjv4rM
FF15の戦闘が好きだった人にはフォースポークンあるからそっちも買おう
私も買うぞ
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:16:49.80ID:aNL/ShNuM
>>91
零式みたいに人造人型核兵器作るから平気や
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:16:50.45ID:nFbto15+0
スマホゲーになれすぎてもはシナリオとかどうでも良くなってきてる、操作して楽しいかどうかだけだわ
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:16:51.37ID:DLSP7EH00
FFはアクションじゃないんだからシステムはガンビットが完成形だわ
ボタンコマンドはもうゼノブレに勝てないし
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:16:58.93ID:fkru2fVVd
エルデンもオープンワールドは15年前くらいの出来やったな
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:17:02.61ID:Exmt9Dam0
ただ15みたいに映画やアニメも見ないと細かい所は分かりません見たいなことやめてほしいな
ゲームだけで完結してくれマジで
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:17:03.19ID:mPzc29510
吉田の信者が持ち上げまくるやろな
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:17:09.82ID:OHrO0m03d
>>48
ワイは映画かアニメでも見ながら適当にプレイできればいいって思う時あるから、マップが広いゲームは別のゲームに任せればええんやない?
どれもこれもオープンじゃ時間足らんわ
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:17:16.14ID:2a1aVrZc0
>>71
13-2という汚物がある限り無理
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:17:16.33ID:dVSNkZNy0
インタビューで出てくる他のゲームがモンハンって時点で
こいつここ10年くらい新しいゲーム触ってすらねーんじゃねって気がした
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:17:36.13ID:IpCTnqPVp
>>70
言うほど15の戦闘良かったか?
その辺のアクションゲームの方が面白いレベルだったんだが
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:17:42.56ID:aNL/ShNuM
>>114
なんだかんだffは残ってるよ
他はまぁ……
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:17:50.49ID:OEirH7cDd
>>110
12はゲーム性重視の既存のFFファンを置き去りにした作品やからな純粋なゲーム好きからは高評価やろ
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:17:52.42ID:EZ2TTAUSp
>>85
リアルタイム世代やないけどワイがやったゲームの中で一番のクソがFF13やったわ
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:17:55.39ID:JNrLwPqe0
ゼノブレイド3のPV見たけど2国が戦争してる設定だからオープンワールドの各地で両軍が戦闘してて面白そうだなって思った
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:18:00.06ID:6RBZramf0
>>132
終わりよければ全てよしやろ。ライトニングリターンズは神ゲー
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:18:11.39ID:UtlNjv4rM
>>128
ブラッドボーンとダクソ3は全部ソロでクリアしたけどエルデンリングは途中でなげてしまった
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:18:12.19ID:t0UzFP93d
>>95
仲間おるってインタビューで言っとるで
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:18:12.85ID:QISBNlwl0
オープンワールドを全く理解してない製作者多いよな
あれの醍醐味は主人公達以外にも旅してるようなNPCの存在なのに、ただマップが広くて山に登れれば敵はスクリプト湧きでプレイヤーの起こした変化がなんも残らなくてもOKみたいな勘違い起こしてる

ff10で描こうとしてた見せかけの感覚をちゃんと描けるのがオープンワールドだったろうに
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:18:15.93ID:FfYDHfBid
>>80
他もそうだったりしたやん
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:18:24.26ID:2vr/eUKc0
また購入特典で気持ち悪いチョコボとか変なの出すんだろ
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:18:25.51ID:aNL/ShNuM
>>128
マーティン居なかったら評価怪しかったよな
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:18:38.77ID:dJWASw+k0
そもそもオープンワールドがRPGと相性最悪やねん
ワールドマップで段々行ける所が増えるのが醍醐味やのに
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:18:48.26ID:L99goHkhp
>>96
テイルズってアビスだけの一発屋やん
DQやFFと並べるのに相応しくないわ
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:18:54.44ID:OEirH7cDd
>>119
14を建て直した吉田を信じろ
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:18:56.64ID:iG0Spu0Rr
オープンワールドがつまらんの地味にバレてきてるな
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:19:12.68ID:N1b1Rr6C0
つまんなそう

吉田氏
今回は、明確にアクションに振り切った「FF」になっていますが、その代わりジェットコースターに乗っているかのような、とてつもない速度で突っ走っていくゲームです。超大作映画をこの手で動かしている!という感覚の「FF」にしています。
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:19:18.85ID:EDEkkkwQd
テイルズアライズみたいなの作っとけばええのに
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:19:21.68ID:DLSP7EH00
>>131
シナリオゲーってそもそもゲームである必要性すらないからな
それこそプレイ動画見たら満足しちゃうし
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:19:27.82ID:OEirH7cDd
>>127
これマジ?
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:19:30.78ID:jpas4BWua
スカイリムって凄かったんだなって思う
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:19:31.23ID:aNL/ShNuM
>>148
いうてアライズの伸びはドラクエより良いやろ
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:19:39.08ID:dt5J0ig50
オープンワールド批判はまともなオープンワールド作ってからホザけよ
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:19:52.28ID:6RBZramf0
ライトニングさんは人気投票で女キャラではユウナに次ぐ堂々の2位やからな
神ゲーの愛されキャラだってはっきりわかんだね
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:20:13.45ID:2a1aVrZc0
>>140
間にうんこ挟んだらどう足掻いてもうんこやわ
13-2とかいうユーザーを嘲笑いたいだけのゲーム生み出す時点で信用性ゼロ
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:20:14.42ID:t0UzFP93d
>>151
お使いとか叩く癖にこういうスタイルにも文句言うならもうゲームやらなくてよくない?
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:20:18.91ID:aNL/ShNuM
>>157
スクエニに作れるわけないやろ
なんなら日本企業には無理や
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:20:21.82ID:mRAYdQ9P0
普通にワイは楽しめそうやねんけど激レア本体入手してまで遊びたいか言われると微妙やわ
PC版出して
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:20:27.50ID:fbcaVfVN0
>>151
普通に馬鹿なんじゃねーかなって思う
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:20:41.22ID:ldYgdpt30
13の戦闘みたいなのがいいなあ
10-2の系譜
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:20:50.56ID:OEirH7cDd
>>151
今って映画的なゲームが評価されとるやん
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:20:50.66ID:sfntXzJi0
>>157
文盲
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:20:50.70ID:xMJGp/2f0
PC版ないのがね
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:21:04.32ID:MpIK6FiTM
>>105
まんさん脚本ってそういうバランス感覚が極端に無いことが多いんよな
>>128
エルデンはオープンワールドが主眼やないしエルデンがオープンワールドでやろうとしてたことは出来とったと思うで
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:21:04.58ID:UtlNjv4rM
>>151
プレイする映画ってのは色んな形でゲーム化されてるし需要がある
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:21:09.70ID:423C8MWV0
>>161
スクエニが無理なだけじゃん
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:21:10.48ID:w5Y6KGr80
ライトニングさん寄りなん?
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:21:27.92ID:yXSQuJYZ0
やっぱダメだな吉田は
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:21:38.32ID:dJWASw+k0
>>149
14の最初期ほんま笑ったわ
よう立て直したとは思うがMMOとしては良作でもFFらしさはあんま無いと思っとるけどな
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:21:43.55ID:RVpA3ggQa
ワイ的FFランキング発表
1位 FFX(やっぱストーリーがええわ!)
2位 FF7(ここまでは王道)
3位 FF零式(パンツも見れるしストーリー、アクション普通におもろい)
4位 FF8(賛否分かれるがワイは好きやで)
5位 FF6(重厚なストーリー)
6位 FF9(割とむずかった希ガス)
以下省略
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:21:44.22ID:1lt6Uaae0
>>121
手動入力は草
そんな奴おるんかっておもったけどこれまでのFFとかRPGだとそれが普通だからか
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:21:44.42ID:2a1aVrZc0
>>148
アビスはシナリオくそやん
売上1位でも全然ないし
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:22:05.64ID:BEVGoAW5d
コマンドRPGにしがみついてる奴は一生ドラクエやってろ
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:22:21.90ID:eeFmo70W0
見た人が全員買うとか言ってたくせにクソみたいなPV出して来て草生えた
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:22:26.95ID:dJWASw+k0
>>148
戦闘はリメDとD2の二強なのにエアプが過ぎるやん
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:22:27.45ID:Exmt9Dam0
オン対応で協力したりPKできるようにしてくれ
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:22:30.25ID:OEirH7cDd
>>178
ドラクエもアクションになるってウワサやけど
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:22:33.32ID:lePrrwdh0
無駄に戦闘長引かせる伝統のJRPGが一番いらんねんけど
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:22:35.47ID:t0UzFP93d
>>163
馬鹿は自分の主張が時代遅れなことに気付かないで現代向けに進化してくもの叩くしかない老害なんだよね
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:22:36.71ID:JNrLwPqe0
ポケモンもソニックもオープンワールドになる時代や
次はマリオかカービィ辺りがオープンワールドになるかもな
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:22:37.48ID:w5Y6KGr80
FFメイクライ
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:23:07.61ID:Gqu1W6EW0
ゴミ確定だわこんなもん
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:23:13.57ID:RVpA3ggQa
>>154
NHK FF総選挙で調べたら出てくるで
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:23:28.37ID:aNL/ShNuM
>>170
ロックスターやベゼスダ、ブリザードに比べて日本のゲーム会社は一本のゲームにかける費用が違い過ぎる
モノリスにゼノシリーズ作るのやめさせて任天堂が本腰いれればワンチャンって感じやろ
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:23:28.58ID:dJWASw+k0
そもそもRPGでオープンワールドってやるならサガ系にすればええねん
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:23:47.89ID:RWX8kBay0
UI浮きまくってないかなんであんなカラフルなの パッと見ならフォースポークンの方が面白そう
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:23:52.71ID:7wG0BZ9va
>>176
ID真っ赤にしながら色んなゲーム叩いてるおっさんがすき屋通いとか泣けてくるからやめーや😭

今度初めてすき家に行こうと思う🥺
26 :風吹けば名無し[]:2022/06/24(金) 04:50:55.60 ID:2a1aVrZc0
鉄火丼や鶏そぼろ丼はPFCバランスがいいヘルシー
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:24:12.13ID:EZ2TTAUSp
スクエニはフロムからエルデンリングが出てきて頭抱えてそう
絶対に越えられない壁やん
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:24:20.71ID:2a1aVrZc0
>>180
戦闘はグレイセスFやわ
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:24:37.30ID:w5Y6KGr80
PS5専用だから本体争奪戦をしないといけないのがな
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:24:37.33ID:55akRGQP0
ま、ゴミだな
P、PS5が普及してないから…って全力で売り上げの言い訳するやろ
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:24:38.62ID:coEstJi30
ターン制でも受け入れられるねんテンポさえよければ例ペルソナ
それがドラクエにはないねん
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:24:53.48ID:CX0yZGZ+0
なんかゴッドオブウォーみたいになりそう
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:25:06.02ID:PBlHYTk00
ffって散々叩かれてても14は好調だし話題にもなるけどdqはガチの空気やん
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 10:25:14.29ID:u9/K0DDkd
ていうかああいう殺伐とした世界ならキャラクターはボサボサの長髪とか編み込みツーブロックみたいな野蛮な感じにせいや
ティファとかもスラムで水商売やってる風には全然見えないしあの装備で自分の何倍もあるモンスター殴り倒すとか完全にギャグやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況