X



軽自動車と1.5L未満の普通車って維持費変わらんのやな…🚘
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 23:29:12.97ID:ukQK4Zy60
走行距離6,000km/年で固定、

燃費
(軽 自動車)18km/L
(1,498cc車)28km/L
ガソリン170円

これだと
年間540円くらい普通車の方が安上がりになる

走行距離0kmの固定費オンリーで2万円、軽のほうが安くなる
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 23:30:00.49ID:ukQK4Zy60
走行距離にもよるけど、軽自動車買うメリットって、そこまで大きくなかったりする?

今ハイブリッドでも200マン程度であるし
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 23:31:00.63ID:ukQK4Zy60
どうなんよ
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 23:31:33.32ID:SqYTKhWU0
サロメ見ろ!
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 23:31:53.57ID:3dbTbGPj0
問題は税金やな
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 23:31:54.82ID:ukQK4Zy60
もちろん税金込みやで
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 23:32:12.13ID:ukQK4Zy60
>>5
税金込みやて
2万円差あるって言ってるやろ
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 23:32:47.62ID:ukQK4Zy60
維持費を気にするレベルで車使う人は逆に軽を使うべきではないのでは
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 23:33:20.21ID:3dbTbGPj0
軽はターボ以外ストレス貯まるやろ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 23:33:31.39ID:a553D5lda
ヤリスHVとターボ付き軽比べて何がしたいんや
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 23:33:36.41ID:ukQK4Zy60
>>9
じゃあターボにしたら
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 23:33:42.56ID:1W78L8l70
軽はそもそもの車両価格がボッタすぎ
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 23:33:54.73ID:ukQK4Zy60
>>10
維持費の比較やけど
なんかおかしいか
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 23:33:56.97ID:DBb1VD9F0
そんなに燃費ええ車ないやろ
あとハイブリッドは故障したときの出費がでかすぎるし
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 23:34:25.30ID:YBCEFTcs0
税金、車検、保険料も変わってくるやん。というかそれ気にしなくて済むならみんな普通車買う定期
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 23:34:45.08ID:ukQK4Zy60
>>12
それはどうやろ
100万のやつもあるし

維持費じゃなくて初期費用抑えるならありちゃうか
それならポンコツ中古でええってなる気がするけど
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 23:34:47.61ID:nvTz+QS80
軽でリッター18キロなんて車あるか?みんな20以上走るでそ
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 23:35:20.39ID:ukQK4Zy60
>>15
税金は含んでるし、車検費は変わらんやろ

保険も変わらんわ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 23:35:49.00ID:MNtuBu+8d
>>17
軽トラやろね
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 23:36:04.81ID:3dbTbGPj0
>>11
すまんな
ワイはミドルサイズのSUV乗ってて
維持費もっとかかってるっぽいわ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 23:36:26.01ID:YBCEFTcs0
>>17
ターボ付いてたり四駆の軽はリッター20とかムリやろ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 23:36:50.83ID:ukQK4Zy60
>>20
何が言いたいのかよくわからん…
スレタイ読んでな
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 23:36:57.86ID:wj+woTAJ0
軽は高速代がちょっと安いぞ
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 23:37:19.84ID:3dbTbGPj0
>>22
ターボ軽を買え言われたかと
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 23:37:40.70ID:ukQK4Zy60
>>14
ヤリスとかフィットのハイブリッドは30km/l超えも珍しくない

調べてみたらアルトも同じくらい走るみたいやし計算してみるわ
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 23:37:43.05ID:MrbkX2GI0
そんな差ないからワインちは好きな車乗ってる
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 23:37:46.29ID:LGq17xCCd
sakura最強過ぎて草
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 23:37:58.07ID:TzwEZMWM0
>>12
カーナビみたいな余計なものを付けるから高くなる
軽にはいらんやろ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 23:38:09.32ID:ukQK4Zy60
>>24
眠いんか?
頭働いてないやん
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 23:38:19.86ID:JMNNH2I/0
燃費同じでの印象が多きいんちゃう
あと税金って一度に払うから実感しやすい
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 23:38:23.60ID:kKgRCjmh0
HVじゃない普通車だから15km/l位しか走らん
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 23:39:03.55ID:JMNNH2I/0
さらにサクラとかとも比べるともうわけわからんな
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 23:39:16.34ID:ukQK4Zy60
軽も燃費20km/lにしたら、差額は2.5万くらいになるわ
これはどうなんや
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 23:39:53.57ID:ukQK4Zy60
>>32
>>27
電気自動車を比較するのはむずいわ
ライフスタイルから条件入れやなあかん…
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 23:40:00.44ID:rU2mTu1N0
乗り換えのとき下取り額がダンチ
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 23:40:26.06ID:ukQK4Zy60
>>35
多分アルトよりヤリスの方がいいよな
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 23:40:54.17ID:ukQK4Zy60
>>30
燃費同じでも税金とかの差は2万円くらいやで…
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 23:40:56.68ID:JMNNH2I/0
>>34
あと深夜電力割引やら電力会社やら比較は面倒やな
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 23:41:47.02ID:ukQK4Zy60
電気自動車とガソリン車比べるのはなぁ…
2年くらい様子見したいわ
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 23:41:55.53ID:qE+5fN170
もうアクアっていらん子なのな
ヤリス買ったほうがええんか?
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 23:42:14.45ID:3dbTbGPj0
>>33
事故った時に中の人の被害が大きくなりやすい軽と
多少維持費がかかるけど幾分安全な普通車

という観点もあるで
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 23:43:22.26ID:JMNNH2I/0
魅力的なリッターカー増えればええね
なんかメーカー力入れてない気がする
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 23:43:28.15ID:ukQK4Zy60
>>41
多少っていうのが年2万円やろ
断言はしやんけど無視できる差よな
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 23:44:13.37ID:tQ8zSlFk0
まーたエアプのスレか
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 23:45:14.87ID:WTnWQTbL0
車両価格も考慮しようや
軽でもグレード上のやつはコンパクトカーより高かったりするで
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 23:46:05.45ID:hxaKi3BI0
アルトとか30ぐらい走るぞ
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 23:46:08.66ID:ukQK4Zy60
>>44
ワイが持ってるのは3.6Lと古いターボ軽やから同条件の差額を調べてみたんや
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 23:46:17.36ID:JMNNH2I/0
軽バンって五千円安い割にいまいち見かけん気もするけど
キャンプ用とか以外だと作りが悪いんかな
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 23:46:32.76ID:q9tBx1/6d
車の最重要スペックは最小回転半径
軽自動車は軒並み優秀
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 23:46:35.68ID:ukQK4Zy60
>>45
そういう逆転は意味ないやろ
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 23:47:01.63ID:LdkOmbKA0
タイヤとか部品代も違うな
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 23:47:07.59ID:17/fW+l5a
でも1.3Lのロータリー車なら?🙄
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 23:47:08.79ID:ukQK4Zy60
>>46
それでも上の条件なら2万円差や
これを大きいと取るか小さいと取るか
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 23:47:22.44ID:ukQK4Zy60
>>51
タイヤは大きいな
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 23:47:25.17ID:1luKsXUJa
28走って軽と同じ額で買える普通車って何だよ
中古でいいから教えて
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 23:48:27.80ID:X15hgqPka
>>49
フィットのグレード上げたら半径大きくなって
すげー後悔してる
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 23:49:20.63ID:WTnWQTbL0
>>50
例えばやけど車両価格がコンパクトカーの方が50万円くらい安かったら軽に乗る意味無いやん
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 23:49:25.43ID:3dbTbGPj0
>>55
ヤリスHV
今月納車された同僚が燃費28と言ってたわ
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 23:49:26.08ID:ukQK4Zy60
タイヤの寿命が3万キロと仮定
軽のタイヤ2500円
ヤリスのタイヤ5000円

4本で年間3300円の差か…
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 23:49:32.08ID:lfTHo+Uyd
>>56
グレードで最小回転半径変わるんかあれ
サイズ変わらんよな?
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 23:49:59.19ID:Tmo5H5Dad
タイヤはマジでデカいな
高速も地味に効きそう
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 23:50:07.16ID:ukQK4Zy60
>>57
ワイは軽の方が維持費安いと言う先入観を壊したかっただけやから、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況