X



【悲報】理系進学するメリット、ガチのマジで一切存在しないと話題にwwwxwwwxwwwxwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:23:17.11ID:wZ3ezydF0
【メリット】
・リアルに何一つないです

【デメリット】
・院進するので生涯賃金が2年分減ります
・留年率、浪人率も高いです
・学部と院の6年間めっちゃ勉強頑張んなきゃです
・選べる産業はITとメーカーのみです
・メーカーに就職したら95%は地方の工場&研究所に配属されます
・文系職と違って潰しが効きません。転職先少ないです
・同格の文系と比較すると平均年収はかなり劣ります(一橋男性の平均年収957万円、東工大男性は849万円)




真面目に理系進学するメリットがない
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:46:32.73ID:/8StaNno0
>>88
そりゃいいな
ソニーグループとかいけるん?
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:46:51.06ID:l74qhIy80
>>26
>都会在住は車持たんでいいからむしろ経済的にはプラスなんよね
賃貸だと家賃高いやろ
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:47:09.75ID:T9OhUhpw0
国立と東京以外の私立文系は存在する価値なし。
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:47:16.04ID:hcth84Xz0
>>96
確かに、理系の方がコミュ力求められるよなあ
同じようなこと考えんといかん同僚や上司と毎日会話するわけやし
嫌われたらおわりやで
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:47:16.29ID:wOgxSM4s0
>>101
本体やなかったら余裕やで
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:47:17.85ID:lBba9S2/0
>>98
機械電気土木どれ?
公務員やっぱヌルいんか?
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:47:24.74ID:nR5kOk61M
文系さんは人を煽るしかやること無くて人生寂しそう
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:47:25.91ID:K5lAQkTx0
>>100
少なくとも勉強はチョロいだろ
そんな事くらいわかってるわい
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:47:38.84ID:INa9DsM50
チー牛は東大京大文系あたり目指せばええやん
あそこらへんなら文系でもチー牛たくさんやろ
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:47:41.63ID:nUzgkuzHa
理系つってもバイオ系は就活ガチらんと派遣業とかあり得るからな
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:47:43.04ID:L85cx0s20
わい宮廷理系は大手海運と総合商社受かったで〜
結局スペックが全て🙄
イッチは文系でも理系でも中小やろうから気にせず学びたい道を歩め
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:47:47.53ID:gVi/95d90
理系つっても研究職就くには博士必須だし
博士でもニッチな分野だとどこも雇ってくれないからな
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:48:28.96ID:l74qhIy80
>>107
マウント合戦とゴマ擦りが仕事だもん
そら生産性低いと言われれるわ。
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:48:43.24ID:/8StaNno0
>>111
三大海運か?
クッソ羨ましい
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:48:45.41ID:HVR0QZZwM
>>104
理系のコミュ力って専門知識吐き出してるだけやからむしろ楽やん
自分の好きなこと語ってるだけなんだから
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:48:46.28ID:jkS3cMI9d
ワイ関学文系、チー牛と対極の空間に身を置けて幸せやわ

チー牛って見るだけでテンション下がるんよな
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:48:49.77ID:vccV9AMjM
>>100
文学部と看護学部行った奴はめっちゃ変わったぞ
他の陰キャ文系は陰キャのままや
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:49:17.42ID:L85cx0s20
>>115
NとM両方受かったで〜
どっちかに入社する予定😤
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:49:33.32ID:nUzgkuzHa
>>116
確かにこれはある
興味ない野球の話とか要求されたらワイは無理
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:49:47.92ID:jkS3cMI9d
>>100
朱に交われば赤くなる、てことわざ知ってる?
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:49:54.65ID:FyP8T6Pz0
>>18
テンプレ通りのオタクファッションをこんなにも見れるとは思わなかった
なぜその頭脳を少しも身だしなみに対しては使わなかったのか
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:50:03.42ID:hcth84Xz0
>>116
その理屈やと若手であればあるほど聞き上手にならんといかんやろ
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:50:10.22ID:wZ3ezydF0
>>102
家賃補助がある
でも車代補助はないからな
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:50:19.10ID:t3fy3CR4H
次スレ

【悲報】日本のIT業界、ガチで終わるwww『NTTデータ』の内定者の8割が私文wwwxwwwxwww
1 :風吹けば名無し[]:2022/06/23(木) 20:45:00.28 ID:wZ3ezydF0
https://i.imgur.com/S6SvMFv.png
https://i.imgur.com/8laR6Uy.jpg







このレベルの超一流IT企業ですら私文が大多数って…………やべーだろこの国
http://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1655984700/
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:50:20.79ID:/8StaNno0
>>119
ワイM落とされたからN行ってほしいわw
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:50:29.12ID:jkS3cMI9d
私立文系でも立命館、関大とかチー牛ばっかやで
阪大はチー牛しかいない

逆に国立でも神戸はまともな奴多いわ
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:50:33.01ID:lBba9S2/0
>>18
2000年代後半っぽい
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:50:52.33ID:pwaEMDrD0
大学4年間ヤリサーでブスとハメたいって言うモラトリアムバカと

使い捨てのコマが欲しい介護外食辺りの賤業のニーズが完全に一致してるんだよ

だからアホでもプーでも入って出られるFラン文系の需要は無くならないんだわ
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:50:52.63ID:L85cx0s20
>>83
わいの先輩研究職やけど普通に崇められてたで🙄
研究は少なくとも宮廷クラスでも普通にむずい
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:50:56.34ID:jkS3cMI9d
>>18
ハロウィン定期
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:51:23.95ID:jkS3cMI9d
てかいくら理系で勉強頑張ってようと
チー牛の時点で用ねーからな
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:51:35.88ID:/8StaNno0
>>105
本体じゃなかったら文系でも普通に受かると思うけどどうなんやろ
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:51:36.49ID:8wQUseDJa
>>118
そら中高の頃からポテンシャルあった原石みたいなんはおったけどそういうのは理系コミュニティでもモテてるで
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:51:37.44ID:7sFsy/AR0
>>129
大学行かずに働けよ😅
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:51:39.27ID:L85cx0s20
>>126
お、もしかしてニキも海運マンか?☺
一緒にがんばろ
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:51:52.77ID:vccV9AMjM
>>127
阪大、東工大はチー牛の聖地やぞ崇めろ
青学とかはキャンパスによって全然雰囲気違うらしい
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:52:20.03ID:l74qhIy80
>>117
こういうキョロ猿が社会人なってから色々とやらかすんだよな
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:52:30.83ID:nUzgkuzHa
飲食小売介護塾講師以外に就活敗者の溜まり場みたいな業界あるか?
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:52:32.28ID:jkS3cMI9d
YouTuberスレで理系のなんJ民がはなおでんがんを陽キャ扱いしてて戦慄した
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:52:50.91ID:K5lAQkTx0
文系で無能チー牛とか一番人生終わってるやろ
どこで働くんだ?パチンコ屋か?
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:52:53.67ID:/8StaNno0
>>136
いや海運ちゃうでw
旧帝すげえな頑張ってや
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:52:57.56ID:jkS3cMI9d
>>138
何言ってんだこいつ
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:53:17.16ID:pwaEMDrD0
>>135
そこに見掛けの大学進学率だけ先進国に併せたいって国の目論見を一つまみしたら

借金300万ボケ老人うんこ掃除夫の量産体制になる訳やな
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:53:17.73ID:wOgxSM4s0
>>133
採用大学の多様性言い出したらソニー本体も上から下まで結構取ってるで
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:53:40.45ID:7sFsy/AR0
理系でも勝ち組って医者と数学情報ガチ勢と機電やろ?
バイオなんか目も当てられんやん
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:53:45.25ID:SOOyrW2QM
>>125
っぱ理系のチー牛より文系よ
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:53:52.68ID:8wQUseDJa
>>127
神戸こそチー牛のすくつなんやが
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:53:53.93ID:jkS3cMI9d
>>139
塾講は割と夢のある業界やろ
林修、関正生レベルは凄いやろ?
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:53:54.89ID:L85cx0s20
>>142
さんガッツ😚
頑張るわ
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:54:32.77ID:/8StaNno0
>>145
ソニーって本体がグループなんやっけ
すまんソニーエアプでよく分からんわ
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:54:41.27ID:rGRZouGh0
最近の東大は陽キャ増えてるらしいな
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:54:45.74ID:jkS3cMI9d
>>148
神大のチー牛ってパーカーくんぐらいやろ
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:54:51.68ID:vccV9AMjM
>>149
そんなレベルじゃなくても給料いいとこはいいぞ
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:54:53.02ID:8wQUseDJa
>>121
チー牛の場合コゲ茶がうんこ色になる程度やろ
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:54:58.01ID:HVKObCzB0
ワイは緩い研究室やったから院行ったけど今思えば院の2年間が一番自由な時間だった
会社に勤める年数が短くなるのもいい
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:55:18.23ID:vccV9AMjM
>>151
ホールディングス制なので
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:55:24.77ID:jkS3cMI9d
>>155
まあ河合とか駿台レベルは凄いみたいやな
あと東進スタサプ
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:55:33.79ID:9JlpHcTmM
日経225受かった文系ワイが勝ち組でおけ?w
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:55:45.73ID:jkS3cMI9d
>>153
はなおでんがんを陽キャ扱いするような奴が言うてるだけやろ
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:56:08.19ID:INa9DsM50
理系って研究一筋!みたいなやつばっかやと思ってたんやが
プライド高いチー牛もいるんやな
だったら難関国立文系行けば良かったのに
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:56:08.79ID:wOgxSM4s0
>>153
そうでもない
大津君みたいなんが沢山おるで
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:56:16.09ID:l74qhIy80
>>143
チー牛連呼せんと
マス書いて早よ寝ろ猿
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:56:20.19ID:MjxnppjL0
人生一度しかないのに理系に進学する凡人って何考えてんだろな

大学に行く意味よ
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:56:42.28ID:MjxnppjL0
>>153
増えてない定期
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:57:01.96ID:V2ZRA/qV0
>>162
というかむしろ研究一筋ってタイプはプライド高くなりやすいだろ
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:57:12.06ID:MjxnppjL0
>>153
wakatteの動画見て東大のこと知った気になってそう
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:57:19.87ID:jkS3cMI9d
>>164
残念ながら社会で活躍するのはお前の言う"猿"なんだよなぁ

この社会、陰キャに用はないんや…
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:57:54.68ID:K5lAQkTx0
自称陽キャがチー牛を見下すとか滑稽すぎ
黒人の前ではお前もチー牛やぞ
てか日本人自体国民性がチー牛じゃんw
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:58:09.18ID:vccV9AMjM
>>162
東大卒の海外帰りの教授とかプライドエグいで
まぁそのプライドに見合った能力持ってるから悪い事じゃないと思うけど
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:58:21.64ID:l74qhIy80
>>169
社会出てやらかすのはお前みたいな猿
世間知らないと何かと痛いわ
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:58:30.47ID:MjxnppjL0
>>170
チーズ効きすぎで草
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:58:39.92ID:tulDUcHV0
三角関数は大人になったら使わないって言って叩かれてたけど、割と理系も同じ考えなんじゃないかと思う時がある。文系の勉強こそなんの意味もないのによくできるなって。
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:58:46.84ID:jkS3cMI9d
>>170
ワイ留学生となんの問題もなくコミュニケーション取ってるけど
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:59:06.37ID:7sFsy/AR0
最近は文系エリート御用達の商社銀行すら理系増えてるらしいやん
文系さんこの先どうすんの?
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:59:23.50ID:jkS3cMI9d
>>172
完全に陽キャに対する言いがかりじゃねーか
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 20:59:31.83ID:INa9DsM50
>>167
そうかもしれんけどそしたらコスパとかメリットとか言わんやろ
そしたら早慶文系とかでええし
俺たちはこんな高尚なことやってるんだ!ってマウント取りに行くやろそのタイプは
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 21:00:03.92ID:vccV9AMjM
>>174
どっちも教養ないだけやろ
社会見渡せば最低限学問触れておく意味わかると思うけど
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 21:00:18.26ID:l74qhIy80
>>149
ハッタリだけで生きてる奴に憧れるなんて
薄っぺらい奴だなお前w
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 21:00:22.71ID:jkS3cMI9d
>>179
教養自体が陰キャオタクチー牛コンテンツでは?
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 21:00:29.66ID:zPEjquhW0
文系内でも格差だいぶあるやろ
文学部とかいったい何すんねんワイの偏見やけど
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 21:00:42.72ID:+tdfYOUc0
京大院やったけど地獄やったわ
夏休みも全部返上して朝から晩まで奴隷の様に働かされた
ワイの時は教授は丸くなってたみたいやけど昔は就活すらさせてもらえへんかったらしいし
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 21:00:44.15ID:K5lAQkTx0
>>175
文系からコミュ力すら失ったら何ができるんや?
別に英語で留学生と喋るくらい俺でもできるぞ
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 21:01:03.34ID:8wQUseDJa
>>176
商社銀行コンサルリース当たりの文系業界もだんだん理系人材の方が優秀なんじゃねって気づき始めたからな
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 21:01:07.24ID:nUzgkuzHa
>>182
本読んで感想でも書いてるんやろ
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 21:01:27.44ID:l74qhIy80
>>177
お前も言いがかりしかしてないんだが
自分見えてねーなお前w
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 21:01:33.94ID:/8StaNno0
>>176
理系で銀行って勿体なさすぎるやろ
アクチュアリーとかならともかく
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 21:01:43.47ID:m5XC3qP8a
文系で年収高いのは一部を除いて肉体的にも精神的にもきつい仕事ばっかりやぞ
メーカー勤務のワイなんて部下持つ立場やけど適当に仕事して30代後半年収1000万や
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 21:01:44.09ID:jkS3cMI9d
>>182
文学だけでなく歴史とか文化、心理とかもやってるで

文学部は文学+部じゃなくて文(系総合)学部やからな
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 21:02:03.62ID:LxYJSaJT0
文系ってお茶くみ係以外できることあるん?
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 21:02:16.12ID:0BAH/go30
旧帝理系やけどコスパ悪すぎる
僻地で高卒に混じって工場勤務、勤務時間の割に薄給、社会的地位ゼロ
勉強できるなら医学部が最善
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 21:02:19.85ID:vccV9AMjM
>>182
史学系はフィールドワークとかもしてたで
それと合コンのセッティングが仕事や
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 21:02:27.28ID:l74qhIy80
>>191
ただのトレース&コピペだろ
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 21:02:27.95ID:K5lAQkTx0
文系で稼げるのって商社金融コンサル弁護士までやろ
これらに入れるのって文系の上位何%?
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 21:02:31.03ID:oE6Q9oP/0
なお文系は就職で詰む模様
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 21:02:31.93ID:nUzgkuzHa
>>192
ルンバ係がいるやろ
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 21:03:07.19ID:KQNDJhVud
>>117
どうせお前人福あたりのしょうもない学部やろ

法学部ワイにひれ伏せ
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 21:03:13.12ID:o1xNNIEp0
高校理系、大学文系ワイ高みの見物
他パターンだったら詰んでたけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況