X



ワイ「ドラクエもFFもオッサンしかやってないw」FF信者「いやFFは若者もやってるから」←これ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:05:03.52ID:DzL3Vfae0
マジなん?ちなドラクエ信者
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:05:34.67ID:DzL3Vfae0
悔しいんだが
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:06:36.75ID:5XAD2ULF0
若者(30歳)やろ
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:06:50.74ID:/PuqC1Oka
ゲームなんやからやってる若者もおるやろ
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:07:07.56ID:HU9wmYpt0
それ言ったらドラクエも若者やってるしなぁ ソースはLINEリサーチ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:07:45.56ID:DzL3Vfae0
ドラクエの方が若者多そうだけど
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:08:00.46ID:x2TSdwpP0
ドラクエは50代
FFは30代
こうやろ
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:08:10.08ID:du5kXHBTd
マジやで
FFは10代もやってるけどドラクエは40〜50代とかがメイン層や
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:08:43.05ID:cCKQzOMVd
FF16の吉田が公式にFFなんてもはや5年間隔やし昔みたいに若者がハマる機会ない断言してたからな
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:09:16.28ID:DzL3Vfae0
>>8
オフラインゲーもやんのか?
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:09:19.80ID:8c+1welR0
シリーズとしては両方高齢化しててドラクエの方がまだマシだけど
DQ10とFF14比較したらドラテンの高齢化がヤバい
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:09:51.44ID:Z5a+6O8m0
ドラクエは水戸黄門
FFはスターウォーズ
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:10:15.71ID:DzL3Vfae0
>>11
確かに10はジジイ多そうだわ
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:10:23.63ID:p/MzfiX/d
『ドラゴンクエスト』シリーズを好きと答えた年代で最も多かったのは40代の33.0%で、 続いて30代の23.3%、 50代の19.9%と続きます。 第一作目の発売は1986年で、 学童期~青年期に『ドラゴンクエスト』シリーズに触れたユーザーがファンになり、 そのまま年齢を重ねながらプレイし続けてきた結果であると考えられます。
『ファイナルファンタジー』シリーズも、 『ドラゴンクエスト』シリーズを好きと答えた年代層とよく似た傾向が見られました。
最も多いのは40代で31.0%、 続いて30代28.0%、 50代19.5%と続きます。 こちらも『ドラゴンクエスト』シリーズ同様、 10代~20代の頃からシリーズ作品に触れたゲーマーが、 年齢を重ねた結果といえるでしょう。

まぁドラクエの方が高齢者ユーザー多いみたいやな
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:11:20.44ID:jHKU6X/F0
パッパの影響でワイもドラクエやってるけど
おっさんばっかな印象やで
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:11:39.14ID:XO56k1gu0
FFは13あたりから馬鹿にされだして
ドラクエは11から馬鹿にされだした気がする
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:12:03.72ID:jbmyNN700
というか若者は圧倒的にソシャゲだろ
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:12:15.59ID:CZ4mbn4Z0
個人でYouTubeやってると思わせて騙してる企業の広報ぐらいやろ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:12:32.74ID:n7SBm2JN0
DQ10は小学生とかいるけどなぁ
FF14はいないけど
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:13:07.10ID:y5mdxIgD0
FFは若者がいないって吉田くんが言ってたよ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:14:01.61ID:DzL3Vfae0
>>19
キッズタイムあるからかな
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:14:39.79ID:OnhwPcBTd
若者はapexとか荒野行動みたいな頭フル回転させるゲームが主流だし
真逆のRPGみたいな退屈なゲーム老害しかやらんからな
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:15:10.55ID:18fYKZa30
>>22
そもそも14がcero的に小学生いない事になってるしな
いっぱいいるとか言い出したら問題や
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:15:22.98ID:DzL3Vfae0
>>21
流石に嘘だろ
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:15:47.37ID:sSCG5tV10
ドラクエが50歳おじさんでFFが40歳自称若者
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:16:08.06ID:2pivOz0ca
やってないよ現実見れない悲しきおっさんなんや
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:16:29.09ID:hQlH1Ty50
所詮アンケートレベルだからなぁこう言うの
嫌いなゲームをジジババばかりにしようとしたり自分のゲームを若い女がやってる事にしたりやりたい放題
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:16:45.50ID:OSTWZQBKp
FF1のFC版を楽しめたらオッさん確定
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:16:55.96ID:Uk8qPbZNa
ナンバリングの馴染み具合ならFFの圧勝やね
モンスターズとかビルダーズ好きな若い奴はわりといるやろ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:16:59.80ID:9NgWA4fod
>>24
やめろよ…
ドラクエ10には若い年代がいるけどFF14にはいない!!って言ってたお爺ちゃん達がまるでバカみたいじゃん…
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:17:15.85ID:jHKU6X/F0
>>24
20代男8%しかおらんやんけ
ワイの周り誰もやってないしなぁ
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:17:21.00ID:3UFZ8vlpa
FFは世界で成功してるからな
日本限定人気のドラクエとはブランドとしての格が違いすぎるわ

DQ12で世界狙いで大人のダークなドラクエやりたいっていうのも分かる気がするわ
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:17:40.06ID:76S8YyLoa
どのデータ見てもFFよりドラクエの方が高齢化してる
実際FFはクラウドとかセフィロスとか若者に人気のキャラが多いしゲーム性もドラクエみたいな単調なコマンドRPGじゃなくて工夫されてるからな
FFは若い子に人気な理由はそこやろな
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:18:20.22ID:wwKy+WPx0
ドラクエのがキッズ、若年層向けやろ
スライムの可愛さ舐めんな
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:18:36.08ID:y8B0gweQ0
>>24
40代が大半は流石にドラクエ未来がなさすぎるわ
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:18:48.97ID:Xwl8n3ZC0
ドラクエもコマンドRPGをやめないと世界で売れるには厳しいんかな
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:19:46.15ID:76S8YyLoa
>>37
そう思ってるのおっさんだけやで
若いやつからしたらドラクエキャラは加齢臭の象徴や
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:19:57.36ID:IAJvSkIV0
でもお前らはみんなおっちゃんやろ
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:20:08.06ID:fXaA90Hea
>>39
コマンドRPG以前に日本的なテンプレファンタジーは海外じゃ受けないわ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:20:20.77ID:bStbODujd
FF15は1000万本売れたけど
なんJ民がボロクソに叩いてたFF15がそんだけ売れてるんだからなんJ民が絶賛してたドラクエ11は2000万本くらい売れてるんやろなぁ…w
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:20:47.77ID:ZU4miVbu0
DQ11配信クソほど多いけど次作で少しは影響出るんかな
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:20:53.61ID:76S8YyLoa
>>43
やめたれや
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:21:27.96ID:64KKqXgZ0
今の若者はゴミになったFFしかしらなくて可哀想
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:21:32.80ID:aw6EXl5i0
売れたはずなのになんでDLC中止したの?FF15は
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:21:51.98ID:60thqZTu0
ドラクエとかあんな古臭さ全開なダサいもんやらんやろ若者は
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:22:06.16ID:/j93sinq0
ドラクエはラインの高校生アンケで入っとったやん
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:22:16.88ID:fXaA90Hea
FFがギリ海外で受け入れられてるのは
日本の老害が求める謎ファンタジーの世界を完全に捨てたから
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:22:46.79ID:y8B0gweQ0
やっぱりコマンド式は今の時代あってない証拠や

>>42
テンプレでも作り込み方次第やろ
エルデンとかコテコテの北欧神話ファンタジーやけど売れとるし
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:23:18.26ID:pgI0ctqA0
FFは若い奴らがプレイしてる事にしろって号令出てるからな
年齢記入する時におっさんが若い女になってる
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:23:30.70ID:Ek14nG8o0
ドラクエは8と9と11
FFは10と12だけ知ってる
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:23:42.14ID:S8EYy8Gk0
FF7が発表された時レベルのワクワク感はもう体験できない
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:23:52.53ID:iFEkD4t0d
てか最近の20代がコンシューマゲームやってるイメージないわ
だいたいソシャゲで完結してそう
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:23:58.67ID:DzL3Vfae0
外国人鳥山明好きちゃうんか?
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:24:05.51ID:4463Nl9F0
なお16は今時オープンワールドじゃないのかよと呆れられてる模様
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:24:35.91ID:0s/5olXw0
やってる若いやつに聞いたら10までしかやろうと思わないんだとさ
PS4でバイオとかはやるのに
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:24:49.82ID:8c+1welR0
実際今の子供はFortniteやAPEXやってんだから
RPGが退屈だと思われてもしょうがないわ
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:45:12.63ID:Mwj536xh0
若者もやってるとか気持ち良すぎだろ!
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:46:29.22ID:MD+/sAg30
>>24
FFの女比率もっと高い気がする
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:48:24.62ID:qc5ajwvid
何故ドラクエはゲームに深い理解のある海外ではまるでウケずにミーハーしかおらんジャップでは天下を取れてるんやろな???
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:49:16.17ID:wRWX67w/0
>>24
グロ
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:50:14.97ID:TXEiYlB60
オタ度が上がるとテイルズとかになってこじらすとペルソナ辺りになる印象
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:50:38.58ID:+nSfrwsxa
逆にドラクエは小学校低学年くらい向けの商品も出しとるで
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:50:49.71ID:x2p/+Q5X0
ドラクエ派のワイでも12よりFF7の続編の方を期待しとる
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:51:07.50ID:/j93sinq0
>>51
ペルソナコマンド式やけど受けとるやん
ポケモンも受けとるやん
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:52:58.09ID:Ib85WWVQ0
両方ともおっさんしかやってないやろ
わいの友達はエペしかやってないで
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:53:46.21ID:CFiLJ6EFa
エルデンリングは世界観アメリカの大御所作家様に作ってもらったから受け入れられてるのであって
堀井ファンタジーじゃあかんよ
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:53:54.46ID:DzL3Vfae0
>>65
なんなら赤ちゃん向けのスマホアプリ出してるぞ
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:54:27.87ID:IGToJmMHp
もしかして今はもうドラクエFF合わせた数よりモンハンやエルデンリング単体の方が人気なんやろか?
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:54:58.13ID:heGYDeR90
>>24
サービス開始直後は10代の子供がかなりの数占めとったやろ
10年経ってそいつら殆どおらんようになったんか
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:55:23.96ID:/j93sinq0
高校生が遊んでるゲームトップ15
両方一位がどうぶつの森やから
それがでてたあたりのアンケやろうけど
女子の方の15位に過ぎ去りし時を求めて入ってるんだよな

ちなどっちもFFは入ってない
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:56:02.98ID:vLYGgYUf0
>>67
ペルソナは戦闘がウケたわけじゃなくてギャルゲー要素とか学園生活擬似体験できるのがウケたんちゃうん?
ポケモンに関して言えばRPGというか対戦ゲームの話になってくるからまた話が変わる

まあでもなんでもかんでもアクションにしろ!とか脳死で騒いでるやつは好きじゃないけどな
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:56:15.97ID:3LTiZ2QKd
10みたいなMMOじゃなくて9くらいマルチが緩い感じのオンラインをフレンドとやらせてや
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:56:29.23ID:fnc5kghN0
キングダムハーツなんてキッズ路線でよかったやろあれ
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:56:43.50ID:/j93sinq0
>>71
エルデンは典型的声のでかい少数派のオタクがわめいてるパターンやと思うぞ
大多数に受けるタイプのゲームではない
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:57:04.36ID:sESfRzVw0
>>24
始めた頃は20代だったんだけどなぁ
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:57:32.33ID:OfIIDdAOa
マジレスすると今の小中学生がドラクエやFFやり始めたきっかけって親だと思う
親が子供に勧めない限り知る機会ほとんどないでしょ
今の子供世代はいろんな娯楽の選択肢ありすぎだから
ドラクエやFFを自発的にやり始めることは少ないと思う
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:58:15.39ID:/j93sinq0
>>74
ポケモンの対戦勢って人口すげー少ないんやぞ
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:59:07.81ID:nBn1UEe00
DQは9で新規増えたってよくイキっとるやん
まあ若くとも20代にはなってるけど…
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:59:11.30ID:/j93sinq0
>>79
ビルダーズとかの派生作品からやぞ
ワイのトッモのドラクエの入り口はジョーカーやったな
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 09:59:22.39ID:8c+1welR0
一番多い時期でも購入者の1割程度しかやってないポケモン対戦を何故かネットのオタク達は過大評価するよね
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 10:02:33.74ID:Ek14nG8o0
FF7知らんけどクラウドとセフィロスは分かる
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 10:03:35.49ID:qEu1iiIA0
ドラクエ10はたしかにジジババ多い
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 10:04:34.43ID:j/HtYAotp
若者がやったことあるRPGって子供の頃にやったポケモン妖怪ウォッチくらいでオタクなやつがペルソナFEゼノブレやるくらいないんじゃねーの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況