X



山本太郎「奨学金は国がやっている武富士(サラ金)ですよ!!!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 21:04:06.44ID:drbfiiLE0
例えば奨学金! 将来何者かになるにもわかってなくて、給料いくらもらえるかわかんないっていう状態で、
どうしてそんな人達に300万も400万も500万も返させるような状況にできんですか!!!????

大学院でたら1000万? ??奨学金肩にのしかかって社会出る。初任給いくらよ???

その薄い初任給の中から生活していくんでしょ? その上に奨学金の返済まであんの? 自分で一人立ちできる? 実家から出ずらいんちゃう? 家賃まで払えんの?

今の20代の貯蓄10万円以下の世帯日銀の調査で60%超えてるんですよ!!
お互い借金あって、給料も安くて それで結婚しようってなる!? 少子化加速するに決まってるやん!

わかっててやってるよもう...!
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 21:04:18.77ID:drbfiiLE0
太郎…( ; ; )
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 21:04:31.97ID:drbfiiLE0
太郎…( ; ; )
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 21:04:53.23ID:1wOuzIzL0
で、あなたは何をしてくれるの?
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 21:05:11.35ID:Gi/ZGeOQ0
私立行く奴が悪いやん
金持ちのマネして苦しくなるとか馬鹿か?
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 21:05:47.09ID:YMEL1IekH
地方住みなんて特に高卒で地場に務めたらええやん
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 21:06:08.83ID:jGf0C4UO0
大学院に行かないほうが山本太郎的には幸せなんやろか

それはそれで寂しい価値観やな
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 21:06:33.77ID:/aK4oLo70
Fラン私大を潰せよ
ここが元凶だろ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 21:06:57.48ID:35pe2Dm50
奨学金の滞納してる奴恐ろしく少なくてワロタわ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 21:07:17.87ID:ytp0vv5f0
俺奨学金で大学行ったからこういう無責任なクソ野郎腹立つわ
じゃあお前が俺に金くれよ
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 21:07:40.76ID:hgIVhSPGa
今の20代の貯蓄10万円以下の世帯日銀の調査で60%超えてるんですよ!!



絶対嘘だわそんなわけあるかよ
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 21:07:49.79ID:InY40QzkH
>>7
いや政府が金出せ言うてるんや
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 21:07:57.70ID:GOfctEVua
武富士とは上手いこと言うたな
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 21:08:12.74ID:ytp0vv5f0
>>7
優秀な人材使うってことができないんだろうな
こういう奴は中卒でも使えない
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 21:08:25.06ID:Ap7B+kjp0
めっちゃいいこと言っとるけどこいつに政治は絶対に任せたらいかん
なんかわからんけどそんな気がする
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 21:08:28.03ID:HkKjtbV00
金利やらなんやら見て「ただの借金じゃん」って気づかないやつとか
どーせ大学出ても奴隷よ
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 21:08:31.40ID:80KysAkD0
自民党に入れたら学費は確実に変わらんで
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 21:09:01.44ID:Vmx7q16w0
新聞配って大学卒業したワイから言わせるとこういうこと言う奴はエセや
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 21:09:22.96ID:jGf0C4UO0
>>11
dれいわ信者に限ればそんなもんかもしれん
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 21:10:02.88ID:BM1FmAaU0
いいこと言うけど所詮論客なんよな
まともに政治できない人に任せられない
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 21:10:27.21ID:R50wF9Jxd
貯金5万の50歳から1万巻上げて何言うか
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 21:10:47.26ID:35pe2Dm50
奨学金の利率知ってたら新聞奨学生とかやってなかったわ
満額借りるべきやろ
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 21:11:09.69ID:ytp0vv5f0
>>16
大学行ってない奴がそんなこと言っても始まらんで
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 21:11:15.71ID:dqRyGOb10
>>4
とんでもねえ論点そらし
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 21:12:30.09ID:Zxxqlaq50
何故給付型奨学金を使わないのか
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 21:12:49.48ID:sDEo3i3j0
>>24
そこが論点定期
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 21:12:59.15ID:1wOuzIzL0
>>24
いや政権取った時に言ったことを実行するかは大事やろ
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 21:13:13.92ID:WwagCcv0d
金借りないと大学行けないような底辺が高卒就職を選ばないの悪い
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 21:13:54.08ID:Zbb7XiX40
子供が自分の意思で勝手に借りるもんなん?
親は何も言わへんの?
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 21:14:08.95ID:BM1FmAaU0
>>28
高校に求人出せない地場企業のほうがおかしい
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 21:14:38.67ID:kem2BChnp
太郎、、、
ついてってええか?🥲
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 21:14:39.12ID:scX0lc2r0
言ってることは納得できることも時々あるけどいかんせんそれを政治の力で解決できる能力無いのがね
口だけ番長や
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 21:14:53.00ID:9u0f9fi8d
MMT論者とかいう都合悪い時だけは金バンバン刷れとか言わないチテショwwwwwwww
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 21:15:07.06ID:7a1Cn2lS0
>>28
わいもこれはおもうわ
余程優秀ならわかるが行っても結局ろくな就職さきないどころか在学中に遊ぶことしか考えないなら奨学金制度自体もっと見直すべきや思う
優秀なやつには無償ってなら同意できるけどな
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 21:16:30.56ID:PSko/QAW0
あんなに優しいローンねえだろ
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 21:18:09.18ID:POuZI3EfM
>>11
二十代の単身世帯やと金融資産を保有してない世帯が4割近くおるなんて調査結果も出てるからあながち間違いとは言えない可能性もあるで
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 21:18:17.27ID:4k5xOE/u0
こいつ詐欺師だよな
安倍晋三が高等教育無償化やって非課税世帯は私大だろうとなんだろうと学費全面無償になったのに
その政策には一切触れずに未だに奨学金がどうたら言ってる
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 21:19:34.15ID:HUwlrsqYd
親世代だとまだ昔の奨学金のイメージもいるんだろ
今のはサラ金
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 21:19:46.03ID:Vmx7q16w0
>>29
ワイの周りのほんと普通の家庭やと子どもを専門とか大学に入れて借りたらあとはオッヤが返すパターンばかりやな
割とこれが一般的なのかもしれん
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 21:20:25.12ID:4k5xOE/u0
都合が悪いから野党はスルー

高等教育の修学支援新制度
https://www.mext.go.jp/kyufu/index.htm

安倍晋三がもう土台作ってるっての
ギャーギャー言わずにこの適用範囲を拡大してきゃ良いだけ
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 21:21:19.53ID:lKVjxWWXM
顧問弁護士が元武富士顧問なのはガチ
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 21:21:38.95ID:L/cpkrgA0
じゃあ太郎と立花だったらどっちに入れるんだよ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 21:22:06.76ID:l9QtKXsC0
>>1
でも大卒と高卒の未婚率の格差が酷いって荒川和久が言ってたけど?
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 21:22:39.72ID:wfD4dFYdM
>>37
安倍ちゃんの発案なん?
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 21:22:47.08ID:4k5xOE/u0
シングルマザー家庭とかは
息子を私大に行かせて学費600万かかるとしても全面無償化

一昨年からそうなってんのに未だに貧乏家庭は大学行けずに負のループがどうとか言ってるガイジ多すぎなんよ
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 21:23:20.15ID:bhA7bUKQ0
返還不要以外はいらんやろ
馬鹿に借金背負わせてFラン大学救済すんなよ
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 21:23:30.15ID:Vmx7q16w0
>>44
うろ覚えですまんが百合子なんかのほうが早かったような気がする
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 21:24:20.37ID:kDg63rNI0
れいわしか選択肢ない
衆院選でも投票した
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 21:25:05.64ID:wOXEBcEp0
奨学金の利子200万借りても400円とかやぞ
これないとワイが1年目で年収500万ペースになることもなかった
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 21:26:23.04ID:keKBZ7TA0
>>36
それっていつもの支払いに使用している口座は1000万あろうがゼロ扱いってやつやろ
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 21:27:27.91ID:CSG5EKs10
>>26
君の勝ち
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 21:28:16.24ID:Vmx7q16w0
>>42
立花やな本職おろそかなのがほんとアホやが議席あることだけでNHKへのクサビにはなり続けられる
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 21:29:15.56ID:KSej/DKw0
武富士ってもう通じないやろ
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 21:30:03.02ID:LkgeNaut0
>今の20代の貯蓄10万円以下の世帯日銀の調査で60%超えてる


こういうのもう騙す気でやってるから最低だよな
絶対貯蓄の定義が一般的なものじゃないとかなんかしら条件があるはずやし
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 21:32:43.92ID:aRNm+ka8a
奨学金とか積立NISAに全額突っ込むものやろ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 21:32:49.66ID:md28RC7Xd
f欄潰して高卒の割合増やした方がええよな
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 21:32:51.78ID:hvLc8Cjq0
奨学金て国が運営しとるんか?
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 21:33:02.20ID:TmrqXqdop
>>54
どうせ普通預金以外の定期預金とか条件つけてるよな
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 21:33:56.28ID:UscfLOR4M
>>34
だから山本はアホ大学行くやつに奨学金配るな言ってるんとちゃうの?
奨学金誰でも低金利出お得に借りれるのが悪い言ってる
山本さんその通り
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 21:34:36.30ID:FhaXDoiWM
10億で中国に議席売るヤツにいれるわけ
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 21:34:38.82ID:Vmx7q16w0
>>55
車買うとか起業に使うとか割とありがちというかよく聞く
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 21:34:40.27ID:J/n4e0Wn0
武富士ならハイレグレオタードのねーちゃん踊らせてや
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 21:35:58.15ID:yVJKiF4E0
国立大ならよほど貧乏な学生には学費免除あるけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況