1風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:30:40.31ID:f+1pc3y8p
有能
2風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:31:09.62ID:mJamGyMs0
実際値上げの目的のうちに品の悪い客避けってのもあるやろな
3風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:31:32.07ID:rUrYir5U0
素敵なことやないですか
4風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:31:50.92ID:FvPF64Qap
ぶっちゃけクオリティの高いショー見放題とアトラクション乗り放題やし一万でもチケット安い方やろ
5風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:32:16.80ID:mJamGyMs0
>>4
まぁせやね
他の遊園地なら乗り物代はチケットと別やしな 6風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:32:18.51ID:GPYCvwrT0
ワイ、ちゃんと避けられてしまう
7風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:32:20.26ID:cta7ritWa
でもおまえらよりDQNの方が金あるやん
8風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:32:26.70ID:1xYjNfrHM
逆に増えてる定期
9風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:32:41.15ID:RN2sh5frp
ヤンキーみたいな客はみんなユニバに行ったしな
10風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:32:49.54ID:1xYjNfrHM
>>4
どこがクオリティ高いねんw
エアプバレバレやぞ 11風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:32:49.84ID:rUrYir5U0
12風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:32:55.20ID:aGx/2XD+0
13風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:32:58.46ID:RN2sh5frp
世の中値上げでDQN避けできてありがたいよな
このまま貧困DQN死滅してほしい
15風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:33:02.97ID:1xYjNfrHM
16風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:33:09.38ID:qWG9pC0za
17風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:33:21.79ID:mJamGyMs0
18風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:33:28.15ID:1xYjNfrHM
>>13
むしろ増えてる
金額に対する対価を出せと 19風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:33:34.73ID:DbvhpcddM
DQNてw
20風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:33:43.37ID:wpiYRvpLp
21風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:33:46.66ID:1xYjNfrHM
22風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:34:16.68ID:1xYjNfrHM
ここにワイより行く奴おらんやろ?
23風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:34:40.53ID:a68FL31lp
一時期DQNまみれな時期あったよな
みんな城前でTikTok撮ってたわ
24風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:35:01.62ID:EaC+150l0
貧乏人でもなんでもとにかく人数入れるより
数は限定されても高い買い物や飯食ってくれる客が来るようにした方が結果儲かるからな
25風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:35:39.47ID:1xYjNfrHM
>>24
金出せる客が減ってたから単価上げるために値上げしたんやぞ 26風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:35:52.36ID:Vi7Fhq6o0
DQNというよりかキッズが減ったんやろ
27風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:35:53.66ID:1xYjNfrHM
ほんでまた下がっとんねん
マジレスすると値段上げていいから優先権売って欲しいよな
それが叶わないならどんどん値上げして来る人を減らすが吉
29風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:36:18.96ID:1xYjNfrHM
>>26
死ぬほど減ったから先月から遠足受け入れまくっとる 30風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:36:30.32ID:jsShKNc5p
そもそもディズニーにDQN人気のあるキャラとか作品ないやろ
どちらかと言うとユニバの方が若年層やDQN向けの作品多いやん
31風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:37:09.59ID:mJamGyMs0
>>30
強いて言うならマーベルやけど
日本のディズニーにはマーベルエリアもマーベルのグッズも売ってないしな 32風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:37:13.84ID:1xYjNfrHM
ディズニーって行ったことないんやけど一人で行ってもええもんなんか?
ていうか一人で楽しいんか?
34風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:37:31.34ID:jB5f3lVG0
せっかく遊び行ったのに民度低かったら嫌やし誰も損してないな
ほんとかどうかはしらんけど
35風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:37:36.44ID:L6uy7dK1p
>>31
日本のディズニーにはマーベル要らんわ
世界観にあわんやろ 36風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:37:41.50ID:mYeMAnzBa
確かに混雑してるなら上げてきゃええやんな
37風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:37:49.12ID:1xYjNfrHM
>>33
初回から楽しめるか知らんけど一人でも楽しめるで 38風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:37:58.12ID:fHsw2k9ua
39風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:38:02.87ID:L6uy7dK1p
>>33
一人だとアトラクションが混んでる時に空いてる席に
優先的に乗せてもらえるぞ 40風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:38:11.47ID:1xYjNfrHM
41風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:38:33.65ID:Xcsx0QvO0
富士急のが好き
42風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:38:37.41ID:mJamGyMs0
>>33
アトラクション乗るんやったらひとりの方が
優先的に乗せてもらえるしええんちゃう 43風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:38:51.00ID:8N5pwrnOr
彼女がディズニー好きやから一緒に行ったけどユニバの方が圧倒的におもろいわ
44風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:38:55.52ID:EaC+150l0
>>34
ディズニーは外の世界を感じさせないように徹底してるし
雰囲気を壊す人間が少ないほうがいいって理由は少なからずあると思うで 45風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:39:28.72ID:dqFKQgRWM
登山もどんどん有料化してほしいわ
やっぱり民度の向上は値上げか有料化しかない
46風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:39:46.20ID:8N5pwrnOr
>>33
1人でデカいカメラ持ってるオッサン結構いたで。おそらくJKのパンチラ狙いでキモかった 47風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:39:48.15ID:QTN/45HV0
ワイ来週シーいくで!
今年初やから楽しみや☺
48風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:40:15.01ID:CbJGNgev0
それよりダンサーが急激に減ったけどストでもしてるんかいな?
キャラクターの中の人も有能が減った気するし若手育成に切り替えの時期か?
49風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:40:27.84ID:uLTheDIo0
ベイマックスの煎餅みたいなお土産貰ったけど死ぬほど美味かったわ
あれだけ買いたい
50風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:40:38.25ID:1xYjNfrHM
>>32
俺が快適になるんだから吉に決まってるやん >>45
あんま変わらんで
ワイは磯釣りで瀬渡し乗るけど磯でゴミ燃やす奴だらけやで
絶対数が減るからカスの絶対数も減るってだけで割合自体は変わらん 54風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:41:14.49ID:1xYjNfrHM
55風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:41:25.83ID:1xYjNfrHM
56風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:41:30.59ID:rUwQnQqg0
なんでまんさんってディズニーランド好きなんやろな
週に2回行ってるやつとかおったわ
57風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:41:41.39ID:CbJGNgev0
59風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:42:18.26ID:1xYjNfrHM
60風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:42:25.56ID:6u1TC65g0
ディズニーの優先券を貰うためだけに
JCBのプラチナカードを毎年何百万も使いまくってる人がおるって聞いたけどまじなん?
>>46
ディズニーショー撮るの趣味のおっさんはまぁまぁおるで 62風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:42:38.42ID:PZSxnV1+0
ネトゲで月額課金制にしたら糞みたいなキッズおらんくなったのと同じやな
63風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:42:50.18ID:1xYjNfrHM
64風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:42:57.35ID:QTN/45HV0
>>28
いうほど優先してもらいたいアトラクションあるか? >>39
ディズニーってアトラクション乗るのがメインなんかパレードかと思ってたわ
今週初めて東京に遊び行く田舎者やからどこ行こうか迷ってるんや 66風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:43:17.46ID:pZlbBlKY0
夢の国やからまあ多少お高くなってもええやろ
67風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:43:37.34ID:fHsw2k9ua
68風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:43:37.99ID:TrKNh6Jia
他にもDQN消えた施設ってなんかあるんかな
田舎じゃわからんで
70風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:43:53.76ID:RcvgdavFp
ワイ発達障害やから毎回並ばずにアトラクション乗れてるわ😎
71風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:44:04.19ID:c7oMflFN0
そのうち大型温泉保養施設と水族館も付属しそうやな
72風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:44:15.16ID:1xYjNfrHM
>>70
いつになったらこういうしょうもない嘘つくやつきえんねん 73風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:45:04.94ID:RcvgdavFp
74風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:45:49.38ID:1xYjNfrHM
>>73
まずそれなんて言うかすら答えられんエアプが何カマかけとんねん 近所のサウナもタトゥー禁止になってから平和になったわ
ほんまありがたい
76風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:46:00.91ID:1xYjNfrHM
ゲスアシはそんな制度ではない
77風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:46:32.69ID:lfRcQXc4a
USJこないだ行ったがバカ高いのにDQNだらけやぞ
78風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:47:02.17ID:rNnLDDgW0
DQNはカジュアルに借金するから減らんやろ
79風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:47:20.49ID:5bSuMKS2a
この前シー行ったけど
トイマニとソアリン以外は乗り放題みたいな感じやったわ
この二つ以外は長くて30分待ち程度だったから最高やぞ今のディズニー
81風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:47:47.80ID:X+W9O0Sc0
>>62
結局金出せない貧乏人が一番騒ぐからな
対応するリソースも削れるやろしふるいにかけることのメリットは多いやろな 82風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:48:39.02ID:S1E3tvftd
ホーンテッドマンションとかいう彼女とイチャつく用に用意されたアトラクション好き
83風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:48:39.66ID:8DrIo9bTp
>>74
ディスアビリティアクセスサービスやろ
前は紙やったけど最近は顔写真撮るようになった奴 >>64
ハニーハントもバズも2時間とか待ちやんかー 85風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:49:50.64ID:X+W9O0Sc0
86風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:50:23.14ID:mEoVML5rd
夢の国の入場パスを手に入れるために汚いおっさんのちんぽしゃぶってるとか夢のある話やん
87風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:50:27.73ID:7a1Cn2lS0
>>2
ターゲットにまんさん含むかぎりそれは無理な話やで 88風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:50:45.78ID:gFs/I3rt0
子供の頃親に連れてこられて大人になったら恋人と来てその後自分の子供を連れてくるみたいな幸せポルノ見せつけられるのほんま嫌い
ワイの人生どれもなかった
89風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:50:46.58ID:DZFJ/u4u0
反社みたいなん多い
刺青だらけとか
90風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:51:15.98ID:QTN/45HV0
>>84
バズはわからんけど最近のハニーハントなんて長くても30分くらいやろ 91風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:51:29.18ID:1xYjNfrHM
>>83
よう勘違いしてるやつおるけど並ばんでええ言うことやないんや 92風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:51:43.11ID:2vW/EjklM
93風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:51:48.75ID:1xYjNfrHM
あと手帳も要らん
94風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:51:56.59ID:ihdYSfogM
禁断のファストパス課金制をついにはじめちゃうんやっけ
庶民が日差しの中一時間とか並んでるのを横目に、金持ちの家族が颯爽とアトラクションに乗り込んでいく夢の国
95風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:52:14.85ID:8oluxqYO0
ご飯はコンビニおにぎり持ってくから関係ないよねw
96風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:52:29.05ID:nLUvf6zu0
1回くらいディズニーランド行ってみたいんやが
一緒に行く人おらんくて詰んでる
97風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:52:33.11ID:1xYjNfrHM
98風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:52:57.09ID:SRkWIVDNp
99風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:52:57.69ID:8oluxqYO0
ホストとキャバ嬢ほんまキモいし邪魔やわ
ディズニーくんなや
100風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:53:12.27ID:GyErpnvMa
今時パチ屋にもDQNっておらんけどどこにおるんや?
101風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:53:13.35ID:pZlbBlKY0
金無いやつよりは金持ってるやつの方がマシな奴多いからしゃーない
102風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:53:48.10ID:mJamGyMs0
>>95
最近は持ち物検査が前よりも厳しくなったからバレるやろ 103風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:54:09.33ID:RBPunmgAp
>>102
去年あたりから空港にあるデカい金属探知機も導入されたよな 104風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:54:10.99ID:tNqVqiZ10
資本の国ディズニーランド
105風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:54:14.74ID:X+W9O0Sc0
>>96
ネット探せばそういう奴らで集まってるようなコミュニティもあるんやないか
オフ的な 106風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:54:22.25ID:8oluxqYO0
>>102
チラ見しかしないしタオルの下とかに入れといたらバレないし飲み物持ち込んでも何も言われん 107風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:54:23.08ID:1xYjNfrHM
>>102
バレるも何も持って入ったらアカンわけではない 108風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:54:44.71ID:2vW/EjklM
>>89
こないだハイブランドTシャツから刺青がチラ見えしてる筋肉ムキムキおじさんがお土産屋さんでダッフィーの洋服の新作を棚買いしてたわ
会計20万円とかやった 109風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:54:47.87ID:2YESW+cn0
110風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:54:53.90ID:1xYjNfrHM
>>103
置いてるだけやがな
たまに手動で反応させるだけ 111風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:54:56.50ID:mJamGyMs0
>>98
シーの新エリアって結構奥まったところに出来るんやな 112風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:55:11.52ID:8oluxqYO0
飲み物禁止と思ってるやつおるよな
熱中症になられて搬送される方が迷惑やからディズニーは寛容やろ
113風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:55:21.94ID:Z+coqVas0
114風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:55:30.45ID:nLUvf6zu0
>>105
チー牛と一緒に行ってくれるやつなんかおるんか?
そういうのってディズニーマニア向けちゃうんか 115風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:55:34.71ID:1xYjNfrHM
せやから今は自販機だらけや
116風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:55:41.03ID:Q7crHfj60
客単価低い外食とか客層が地獄だもんな
117風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:55:45.23ID:ypkcivCRp
>>98
ここまでデカくなったらランドとシーの共通チケット欲しいわ 119風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:56:38.20ID:SqMOq1kU0
お昼ごはんはチュロスでええやろ🙄
120風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:56:44.10ID:04kLSdjf0
値上げの効果として重要だよなぁ
121風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:56:44.52ID:fHsw2k9ua
>>98
トゥモローランドはイジるなよ
あの古臭い未来感がよかったのに 122風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:56:53.20ID:i+sQuPTn0
人気アトラクションの待ち時間30分未満になるまでチケット値上げしてくれればいいのに
124風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:57:23.63ID:MH/GhbvKp
なんか最近のディズニーの飯って変な創作料理みたいなのばっかよな
125風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:57:37.18ID:X+W9O0Sc0
>>114
確かにそういうのあってもランクみたいなのはありそうな気はするな
初心者歓迎みたいなのにコンタクト取るのも手段かもしれんけど 126風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:58:19.81ID:1xYjNfrHM
127風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:58:27.07ID:QTN/45HV0
>>121
あのエリアの音楽好きやから変わったら寂しいわ 129風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:59:00.45ID:1xYjNfrHM
ほんま無能畑やのに出世だけはしよるであそこは
130風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:59:34.12ID:z2Hw31TSp
競馬場も値上げとネット予約強制したら民度随分上がったわ
131風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:59:34.46ID:eOnJt00Y0
この前行ったけどDQNで溢れかえってたぞ
132風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:59:41.19ID:a2iwBZAfp
ディズニー周辺のホテルで一番のオススメってどこや?
133風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:59:46.85ID:1xYjNfrHM
ピアリもフード出身に変わってからあの体たらくや
134風吹けば名無し2022/06/22(水) 10:59:48.22ID:zdreGaSp0
ディズニーのよさがわからん
夢の国とか言って施設はボロボロだし外の施設が目に入るし
135風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:00:09.42ID:kD+5gIUta
USJがファストパス導入しようとしたら難癖つけたくせに
エクパスぱくってて草生えるわ
136風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:00:11.63ID:mJamGyMs0
>>132
ニッコー舞浜や
値段も割と安いし朝食のビュッフェがめちゃくちゃ美味い 137風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:00:13.92ID:8oluxqYO0
>>121
わかる
車のアトラクションもなくなったし変なの飛行機やつもなくなったしどんどんかわってくわ
モンスターズインクとかいらんし 138風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:00:45.82ID:QTN/45HV0
139風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:00:51.60ID:P3rN8Zsy0
2000円のファストパスが炎上したのはなぜなのか🙄
140風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:01:12.70ID:JoUOwiKC0
ディズニーシーに初めて言った時は楽しかったけどディズニーランドは微妙だったな
141風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:01:18.91ID:QTN/45HV0
142風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:01:25.02ID:faD05wRUp
143風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:01:30.52ID:cevXBvz+p
ぶっちゃけUSJの方が楽しい
144風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:01:31.09ID:8oluxqYO0
>>132
舞浜駅についてるホテルは?
高いのか知らんけど寝るだけならあそこでええやろ 145風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:01:46.20ID:CbJGNgev0
>>132
ミラコスタやろ
運よければリハ見れるし 146風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:01:59.33ID:faD05wRUp
>>141
確か2015年頃まで両方ともあったやろ 147風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:02:00.74ID:8BDWaeHj0
>>94
アメリカやとガイジファストパス使う為の同伴ガイジ派遣サービスとかあるのほんま草
しかもけっこう高め 148風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:02:05.95ID:McQaDXZs0
ユニバはエクスプレスパスがええわね
TDLも導入せーや
149風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:02:15.76ID:f6YsSgHgd
150風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:02:24.27ID:faD05wRUp
151風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:02:46.97ID:1xYjNfrHM
グラサーもスタジェも2017頃ちゃうかな
152風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:03:06.31ID:kD+5gIUta
つーかUSJはエクパスが有能すぎだしな
ファストパスは雑魚だわ
地方の旅行者はエクパスあったほうがええわ
153風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:03:17.29ID:SqMOq1kU0
けどTDLってスペースとサンダーとスプラッシュ乗り終わったら飽きるよな
遊園地感覚で行くと物足りない
154風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:03:21.88ID:1xYjNfrHM
葬式オタようさんおった
155風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:03:27.69ID:5BJ3OoB70
値上げして客の満足度は上がってるからな
156風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:04:04.25ID:Z+coqVas0
今まで幾人ものディズニー行きた〜い❤てまんさんに付き合ってきたけどミラコスタだけはごめんなさいや
157風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:04:13.72ID:QTN/45HV0
>>146
ほんまや
ゴーカートはもっと前やと思ってたわ… 158風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:05:06.71ID:RIDaVN3ua
人多すぎて誰が柄悪くて誰がとか見てる余裕ねーわ
159風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:05:13.87ID:n4YYKzVjd
今まで大量にいた年間パスポート持ち(8万円ポッチで1年間ほぼ毎日入り浸る奴ら)が全滅しとるから
それだけで儲かり方全然ちゃうやろな
160風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:05:34.02ID:JLDsnSah0
161風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:05:38.39ID:pZlbBlKY0
もともと客多すぎやからな
もうちょい上げて完全予約制にして入場制限ガッツリかけてほしいわ
コロナ制限モードでもまだ多く感じたわ
162風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:06:27.48ID:1xYjNfrHM
163風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:07:08.60ID:1xYjNfrHM
164風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:07:08.84ID:nLUvf6zu0
>>125
知らんやつと言っても気使っておもろくなさそうやなぁ 165風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:07:23.78ID:JoUOwiKC0
人が多いのは活気あっていいんだけどな
いざアトラクション並ぶとなるとウンザリする
166風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:07:51.53ID:5WJrAgW/0
>>161
今後はコロナ前みたいにパンパンには入れないらしいよ
その分客単価上げてくるけど 167風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:08:43.81ID:jmn3w/4od
コロナで人数絞ってチケットを先着にしても売れてたわけやし客層的にはなんも困らんのちゃうか?
そういう人らは値段気にしないし行きたいから行くわけやから
168風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:09:16.45ID:1xYjNfrHM
>>166
ちなみに今のアテンダンスはコロナ前の水準とほぼ同程度やけどな 169風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:09:23.22ID:8oluxqYO0
平日以外に行くやつってアホなの?
無駄やろ
170風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:09:23.51ID:pZlbBlKY0
172風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:09:59.31ID:1xYjNfrHM
>>167
行きたい人が行けないシステムがええか? 173風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:10:22.07ID:3vFmZbyF0
殿様商売でも儲けられるんやからドンドン値上げすりゃええんよな
174風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:10:23.47ID:DJj/q3AeM
日本人の給料は下がっていく一方やから中韓向けの施設になりそう
175風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:10:27.58ID:Z+coqVas0
>>161
大袈裟に列作ってた分多く感じてたかもしれんけど十分スカスカだったろ
もっと値上げせなあかんやん 176風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:10:28.07ID:P3rN8Zsy0
>>166
単価上げる言うても世界的には日本ってかなり安いんじゃなかったっけ🤔 177風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:10:43.84ID:RBHe6d4g0
田舎から出てきたような眉剃り茶髪で襟足だけ伸ばしたDQNもいたりするの?
そらー夢を壊すから排除した方が良いな。
>>166
たまに行く地方民からするとそっちの方がありがたい 179風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:10:58.32ID:X+W9O0Sc0
>>164
アドバイス的なこと言うと最初はグループで行くのがええと思う
ぼっち気質こそ同性の友達も作らんとあかんな 180風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:11:12.16ID:1xYjNfrHM
>>170
一時的にであれある意味呪いのようなものがコロナのおかげでなくなったからな
この先はまた戻さなあかんやろけどユニバ次第で 181風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:11:39.50ID:tTTsINe6p
女の客とか風俗嬢ばっかりやん
182風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:11:59.37ID:DgYhFjzk0
まだ人生で1回も行ったことないんやが
今後も一生行けないやん
183風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:12:09.51ID:IthyorNq0
こんなパチモンより本場のデズニー行くわ
184風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:12:11.00ID:pZlbBlKY0
>>175
いやーあの行列はヤバない?
「ならぶのも好きー」みたいなのがおるのもわかるけどさあ 185風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:12:27.35ID:5WJrAgW/0
>>168
はえーでもそんなに激混みではない感じやな
年パ無くしたのがでかいのかな 186風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:13:53.50ID:nCk8wtGtM
187風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:14:02.10ID:1xYjNfrHM
>>185
元々年パはワンデーと棲息場所が違うからお互い干渉されてへん
単に認識の違いか混んでる日に行ってないかやな 189風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:14:17.37ID:1xYjNfrHM
この前USJ行ったらハンタとセーラームーンのアトラクションがあって夫妻で売り込んだって事なんか?
191風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:14:24.92ID:1xYjNfrHM
192風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:14:26.24ID:nLUvf6zu0
>>179
そんなんおっちゃんに片足突っ込んだチー牛が行ったら浮くに決まってて嫌や😭
地元のチー牛友達は大金払って一緒にディズニーなんか行ってくれへんし 193風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:14:26.48ID:pZlbBlKY0
>>180
ユニバはあれよ東京ドームシティな感覚やから、高級路線突き進めばディズニーはちゃんと棲み分けできると思うんやけどな 195風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:14:45.08ID:VSM3jM62d
海外にある旧デザイン風のミッキーマウスのアトラクション楽しそうなんなが日本にはできんのか
196風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:14:57.73ID:rJzFBcMup
197風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:15:29.71ID:6+OJbhCI0
>>98
あ~あの開発してるところ、ファンタジースプリングスってやつだったのか。
マーベルかと思ったわw 198風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:15:47.68ID:HyPDzW3oM
昔は一時間並ぶのなんていい方で、ガチで3時間待ちとかあって気が狂ってた
もういかなくなって随分になるけど今はどうなんやろな
199風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:15:48.27ID:1xYjNfrHM
>>196
ほんまこの子誰の趣味で入れたか良うわかるわ 200風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:16:34.09ID:M5zoasx5a
来年行くわ
周年お土産頼まれてるし
201風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:16:47.45ID:FSPAbP270
新婚旅行でフロリダのWDWいったけど最高やったわ
202風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:17:07.79ID:5WJrAgW/0
>>187
土日メインで行ってるけど昔ほど混んでるイメージは無いんよ
ソアリンとか美女と野獣はあれだけど 203風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:17:33.95ID:0N27oc4Bd
ディズニーのアトラクションって全体的にしょぼくない?
シーの方がまだマシや
バスライトイヤーのやつとかクオリティ低すぎて吹いたわ
204風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:19:04.87ID:i4VqTFQV0
ココイチ理論やな
205風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:19:25.84ID:Z+coqVas0
>>184
人気アトラクションでもせいぜい30分くらいやん?
ワイ的には待てる限界スレスレやけどなー
その程度ならおしゃべりしとったらすぐや 有吉さんもまともな人間なら
1回2000円の行列スキップ権使うだろと言ってるしな
207風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:20:25.28ID:nCk8wtGtM
ミラベルのアトラクション絶対ランド似合うと思うけど日本ではなく海外で作られるんやろか
208風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:20:25.61ID:1xYjNfrHM
>>202
単純に面積が広くなったんもあるし地蔵やらキューやら目に見える人間の減少は影響しとるかも知らんな
あとシーは少し前より少ない
もちろんワイみたいな毎日行ってた人間が週数回になって減ってるんはあるけど 209風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:22:41.59ID:5WJrAgW/0
>>208
あー地蔵おらんから快適なのか
パレードも昔はずっと座ってるやつおったしな 210風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:22:59.31ID:1xYjNfrHM
DQNと月に三、四回は行くディズニーキチと家族連れの混沌としたディズニーリゾートはもうないの!?
212風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:24:12.43ID:1xYjNfrHM
シーは地味に今暗黒期やぞ
213風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:24:32.30ID:QTN/45HV0
>>205
コロナ前でもセンターオブジアース30分以下はないやろ
ソアリンなんか2時間切ったら早い方やったぞ 214風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:24:34.33ID:8oluxqYO0
>>206
年収数億円の有吉金銭感覚まともなわけ無いやろ 215風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:25:18.01ID:5WJrAgW/0
216風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:25:20.70ID:8oluxqYO0
>>212
乗るアトラクションないからな
センター・オブ・ジ・アースが3分しかないのがあかんわ
せめてスプラッシュマウンテンと同じぐらいの長さにするべきやったと思う 217風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:25:46.32ID:jttP5zWGd
ワイがディズニー行ってた頃は入場チケットとアトラクションチケット別やったのに高いなぁ
218風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:25:56.79ID:8oluxqYO0
センター・オブ・ジ・アースとアリエルは改善の余地かなりあるやろ
アリエルはまともなアトラクション作れよ
219風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:25:57.08ID:uMXuf0Dsa
>>20
去年行ったけど何個かのアトラクションはアプリで抽選システムやったぞ?
プーとベイマックス乗れなかった 220風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:26:14.77ID:4EQEO95Ba
今マジで乗るもんないらしいな
221風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:26:17.22ID:OSryuqvL0
>>213
いやコロナ中の話やが
まあソアリンだけは60分くらいだったかな適当こいてもうたけど 222風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:26:51.84ID:42zRquh40
3年前に首都圏割で6,400円くらいで入れたけど、今考えたらクソ安かったんやな
223風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:27:01.06ID:9gaJDGyc0
>>219
娘連れていきたいのにプー抽選は困るなぁ 224風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:27:28.17ID:8oluxqYO0
>>222
ワイとか10年ぐらい前は親の会社割引で4800円ぐらいやったで 225風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:27:35.30ID:QTN/45HV0
>>221
コロナ中でもセンターもソアリンも60は普通やで 226風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:28:01.43ID:9gaJDGyc0
>>218
アリエルはショーメインやし子供がメインで遊べる場所やからあれでええんや
全部を大人向けにしたら子供連れて行かれへん 227風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:28:26.71ID:QTN/45HV0
228風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:28:37.18ID:5WJrAgW/0
229風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:28:45.41ID:1xYjNfrHM
>>215
ランドはまだ可能性があると思いたい
本国入るし 230風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:29:17.71ID:1xYjNfrHM
231風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:29:27.58ID:9gaJDGyc0
>>227
>>228
サンガツ
ついでに教えて欲しいんやけどまだ入場制限ってしてるん?
チケットは抽選? 232風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:29:54.34ID:8oluxqYO0
>>226
カリブの海賊みたいに水メインのゆったりしたの作ればよかったやん
海外にアリエルのアトラクションあるし 233風吹けば名無し2022/06/22(水) 11:30:26.43ID:QTN/45HV0
ワイ23卒やけどオリエンタルランド内定貰ったわ
ちな大学4年間で1回しか行ったことない