X



【悲報】女性「一夫多妻のほうが良いなぁ、強者男性の妻になれる可能性高くなるしwin-winだよね」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:06:05.11ID:4KGCDYXe0
アメリカとかだと勝手に同居して法律変えて貰おうと行動しとるで
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:06:16.42ID:gRsvmjZX0
まあいいんじゃない? 金持ちの金を再分配するのにも役立つだろ
相続で骨肉の争いもあるだろうけど
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:06:17.99ID:yx9YNF+O0
女同士のバトルはどう乗り切るんや?
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:06:32.20ID:BG2jRJGz0
暗黒時代のキリスト教が乱パと同性愛を禁止し夫婦の愛を説くことで梅毒の蔓延を防いだ有能な価値観が一夫一妻なんやで
先進国になった白人には必要ない価値観なのに保守的やから少子化で滅びていくのが笑い話になるんよ
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:06:35.13ID:IgBj5pbCa
ワイは法的にありにしてもいいと思うで
それもまた多様性や
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:06:45.88ID:BbRUzy7P0
>>84
お前の文章目が滑って意味わからん
シングルマザーが増えてるってことは強者オスが遺伝子ばら撒いてるってことだから生物学的に一夫多妻的な状況はあるやろってことだが
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:07:02.84ID:vpUbbpRZ0
まんさん自分で金作れるんか?
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:07:12.10ID:Yum+t3Ch0
>>91
貧乏人は余裕でなりたいやろ
性で食ってる奴とか
将来なんて見えないような生活してる奴にとっちゃ
今だけでも救われるのが大事

AV規制でもそんな議論起きてるやん
金持ちの理屈と貧乏人の現実は違う
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:07:30.69ID:PRljL+QG0
それでええよ
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:07:31.44ID:bPEfIZv20
>>86
現代じゃ意味なくね
責任増えるだけやしたくさん子供欲しいなら結婚しなくてもできる
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:07:39.73ID:mEv4b7HW0
ただし男は一方的に女と離婚出来るものとするの一文を加えて差し上げろ
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:07:50.01ID:bPEfIZv20
>>100
そのメリットが分からんわ
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:08:32.04ID:5vu693810
現行法律でも愛人でいけるけどどうしても遺産関係は不利やからな
これもお上がいちいち管理するの面倒やから国民に押し付けてる
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:08:37.75ID:y0OjNLof0
今の日本で一夫多妻でやってける男って現時点での強者男性の中でも相当な強者やろ

そしてそういう超強者男性がわざわざ弱者女なんかに構うとは思んのやが

まあ劣等遺伝子を駆逐するってのは賛成
弱者はみんな死ね
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:09:00.99ID:Z+11+QimM
子供に金かけるビジネスが悪の根源

子供に金がかからなきゃみんなバンバン子供産む

少子化対策したければ子供向けビジネス全て排除しろ
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:09:04.10ID:8ujWTaqk0
>>100
モテる男がしたいのはセックスであって結婚ではないやろ
結婚願望のあるまんさんと男を同じと考えたらアカンで
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:09:20.03ID:+rEwwzsX0
遺伝子駆逐って何万年かかると思ってんねん
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:09:36.66ID:l7E3J0Rwa
>>113
そりゃお前が複数人と結婚したいと思ってないからやろ
合法的にいろんな女と付き合えることにメリット感じる奴が存在するぐらい分かるやろ
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:09:45.58ID:+rEwwzsX0
>>116
例えば?
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:09:50.96ID:Yum+t3Ch0
>>101
金持ちでも離婚と結婚繰り返す奴とかもおるし
事実上の複数婚状態の奴もおるし
一夫多妻で成立してる国もあるし
メリット、デメリットどっちが大きいかは知らんが
何かしらの変化はあると思うがな
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:09:55.90ID:NuXkAl250
>>4
弱者男を叩くことで自分はモテるという妄想で安心してるんやぞ
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:09:59.69ID:V7MSxaj/0
一夫多妻家庭が子供たくさん産んでくれる前提なのがもうおかしいよね
強者男性の妻になって楽して生きたい物ぐさ女が積極的に子供を産みたがるとは思えんし
強者男性が「嫁10人いるから子供も10人以上作ろう!」なんて小学生並みの発想をするとも思えん

一夫多妻を認める条件として子供の数>嫁の数をちゃんと規定すれば実効性はありそうだが
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:10:10.39ID:O58igFWH0
金持ちは既に一夫多妻みたいなもんよな
アチコチニ子供作ってるやろ
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:10:14.07ID:IZoPN+0Za
結婚できなきゃ死ぬわけでもないし一夫多妻制大いに結構やで
どんどんガキ産んでワイの年金納める奴隷量産してくれや
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:10:17.13ID:chIxyw4/0
てか男は100人も女いらん

3,4人違うタイプ揃えれば十分
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:10:19.06ID:vlIdLTtUd
>>119
いやないわ
愛人なら分かる
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:10:28.58ID:/4MPHvdrp
そんなあなたにイスラム教や
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:10:33.85ID:Yum+t3Ch0
>>104
女同士なんてそもそも基本裏ではバトルしてるようなのが大半やしなあ
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:10:38.47ID:TyMiya+o0
言うて強者男性が弱者女性選ぶか?
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:10:44.37ID:NIVi8pv7a
一夫一妻制制がいいやつは一人のパートナーだけ見つけて
そうじゃないやつは複数パートナー見つけりゃいいじゃん
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:10:56.49ID:gRsvmjZX0
>>117
トロフィーワイフって言葉があるくらいだし、妻の数を誇ろうとする男だって出てくるだろ
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:10:57.60ID:J+BQL5hQ0
>>100
セフレなり風俗なりあるやん
結婚しないで何股もかければええだけやろうし
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:10:57.80ID:WjhB843p0
ワイ弱者オスやけどぶっちゃけ弱者オスの方が一夫多妻制望んでるやろ
結婚できない言い訳ができるし独りで悠々と過ごしても肩身狭くない
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:11:07.51ID:BbRUzy7P0
一夫多妻を制度化するのはガチで男にメリットないやろ
現代でも強者オスなら無責任中出ししてシングルマザー量産できるし、その中古女をチー牛が引き取る事でなんとかチー牛でも家族持てるようになってんだから
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:11:12.44ID:ZtfpqZiy0
大体男女半々で生まれてくるってなんかすごくね
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:11:29.54ID:SO+nRfrg0
それでいいだろもう
弱者は滅ぶ運命なんだから
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:11:31.30ID:8ujWTaqk0
>>107
それが現状でシンママから異議が出てないんやからこのままでええやろ
一夫多妻を叫んどるのは結婚したいまんさんだけや
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:11:39.69ID:BG2jRJGz0
>>99
リベラルさんなら弱者男性を大義名分に掲げ戦ってくれそうやな
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:11:54.73ID:6H9wRB5i0
30くらいになったら捨てられるだけだろ
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:12:18.72ID:Yum+t3Ch0
>>111
現代でも離婚と結婚繰り返す金持ちはザラにおるしなあ
複数の女と結婚できた方が喜ぶ性獣普通におりそうやけど
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:12:20.57ID:le4RE0rn0
江戸時代は貧しい男が長屋で一人の女性を支えてたらしいやん
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:12:32.97ID:GsetyP8C0
弱男発狂パラダイスで草 ただの妄想になんでそんなギャオってんのお前ら
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:12:34.56ID:JI8Www5iM
>>100
結婚は強者男性側にはメリットないで
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:12:43.33ID:+rEwwzsX0
結局若いうちに強者男性と結婚するも婆になって捨てられて弱者とくっつく未来しかない
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:12:43.53ID:So4r9j5WM
>>117
これがわかってないやつ多すぎやな
セックスしたら結婚して子供産むのが当たり前とか思ってそう
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:13:06.14ID:cZVrJB6np
実際強者男性がもっと稼げるようにして一夫多妻にした方が社会のためにはええよな
弱者男性はギリギリ死なない程度の手取りにして強者男性に回した方がええ
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:13:22.29ID:vlIdLTtUd
>>145
キモオタが「○○ママ~」とか言ってるのにイラってくるのと同じかな
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:13:38.19ID:Yum+t3Ch0
>>117
まあ一夫多妻自体が権力者のステータスになる可能性もあるし
実際奥さんステータス扱いにしてる未だに金持ちはいっぱいおるやろ
女子アナと結婚する経営者とか
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:13:41.72ID:SGr1ncGu0
嫉妬の塊のまんさんが一夫多妻にマン足出来る訳がない
絶対に殺し合いが始まる
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:13:53.57ID:BbRUzy7P0
>>140
せやな、男にメリットない
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:14:15.18ID:l7E3J0Rwa
>>146
結婚したい相手が二人おっても二人ともと結婚できる
これがメリットな
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:14:17.69ID:NOwz5YvK0
>>112
一夫多妻制ならそんな必要はない
クズ妾には適当な端金でもめぐんでやればいいし
等級下位は劣等なんだから養ってやる必要すらないだろうな
強者男性は次々と自分の目に適う女をとっかえひっかえして
色んな女に自分の子を産ませ続ければいい
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:14:20.59ID:chIxyw4/0
>>117
結婚はビジネス的に見れば負債だもんな

よほどのステータスやメリットが女側にもないと

金持ちは結婚せんで
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:14:25.88ID:eGfV3huzp
一夫多妻って男が欲しがる子供の数は変わらんことを考慮すると少子化めっちゃ進む可能性高いと思うわ
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:14:32.74ID:J+BQL5hQ0
>>149
今の日本経済そのものやな
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:14:32.81ID:Gay2EJbda
お前らとTwitterのこういう女ってナチュラルに優生思想信奉してるよな
ほんま狂ってるやろ
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:14:55.60ID:JI8Www5iM
>>86
昔は弱肉強食で同じ血筋の仲間を残すことが生き残るために重要だったからや
現代社会では負担が増えるだけだし子供増やしたいだけなら結婚する必要がない
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:15:02.59ID:8ujWTaqk0
>>133
そういう男は別に日本におらんでもええやん
一夫多妻制が認められた国でやれ
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:15:31.17ID:tcYXPjJFd
>>161
優生思想で何が悪いんだよ
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:15:37.37ID:So4r9j5WM
>>153
子供の数をステータスにするやつは日本には居ないから少子化対策にはならんな
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:16:14.17ID:zgTbWrAF0
それが自然な人間の姿やね
一万円の人もお妾さんで子沢山やし🤭
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:16:14.37ID:JI8Www5iM
>>156
結婚したいのは女の方であって男の方じゃないじゃん
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:16:36.04ID:bPEfIZv20
>>143
割と特殊というか一部やないの
>>119
結婚の必要ないやん?
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:16:42.28ID:l7E3J0Rwa
>>167
世の中の男はみんな結婚したくないのに結婚してると思ってるん?
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:16:48.84ID:BG2jRJGz0
子供は投資やで
大学通わせるまで育てるのに平均2000万
生涯賃金1億しか無くても富が増える
元手があるなら生むほうが合理的や
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:16:56.98ID:Yum+t3Ch0
>>124
そもそも少子化対策を主目的としてで一夫多妻にはならんと思うけどな
リベラル的発想で一夫多妻が認められて
さらに結果アホみたいに孕ませる男ができる可能性がある程度

そもそも金持ちの子供が多少増えただけじゃ少子化対策にはならんやろしな
有り得ない仮定だけど全体の数パーセント以下の男の金持ちが
子供の数三倍に増やしたとしても
出生率0.1もあがらんやろ、たぶん
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:17:01.24ID:IgBj5pbCa
あーー
一夫多妻をありにすることで
結婚できない女が増えるって話は面白いな
落語みたいや
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:17:05.17ID:gdcSb3rS0
一夫多妻制にしないとモテ男に相手されないレベルじゃ一夫多妻制になってもモテ男の30番目の男ぐらいになって放置されるだけやな
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:17:18.92ID:rC9X4q4F0
あんまり格上の男になびく女性結局搾取されるんだけどな
ただの召使いでもいいってなら別として
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:17:22.64ID:8ujWTaqk0
>>153
単なる根拠レスの妄想やんけ
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:17:35.81ID:le4RE0rn0
累進課税や社会保障の充実が一夫多妻の代替になるはずなのに自由恋愛だから非モテ男女が残ってなんの生産性もない年寄りにだけ税金が使われる地獄
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:17:55.68ID:bPEfIZv20
>>152
メリットとデメリット釣り合ってないやん
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:17:57.72ID:oSLpR9oz0
現実は一部の強者男性が女を独占している以上
一夫多妻を認めて補助金は独身チー牛から毟り取る
これしか少子化は解決はできないと思うんだが
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:18:06.76ID:ei205OH60
>>10
今更玉木宏て…歳が…
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:18:08.16ID:V7MSxaj/0
>>159
これ
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:18:21.57ID:tBwj2J420
シングルマザー増えてるんだから一夫多妻制じゃん実質
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:19:01.13ID:rbxkkU8Tp
モテ男も選ぶ権利がある
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:19:15.40ID:JyWUx0HA0
必要なんは倫理観の破壊と新しい価値観の創造や

理想系で言うたら夫婦3組ぐらいで乱交しまくって共同生活が最強や
オス側がどいつが自分の子か分からんような感じで

三馬力かつ子育ても3人おれば負担減や
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:19:16.04ID:Gay2EJbda
アメリカのどっかの州で一夫多妻制認めないのは違憲ではないって判例出てるやろ
でもそれの根拠が正しいとすると同性婚も否定されるからな
現代の矛盾やな
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:19:25.16ID:eGfV3huzp
金ないイケメンが女独占して少子化進むだけやろこんなん
金持ちは相続で揉めたくないから一夫多妻なんてやらんやろし
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:19:34.89ID:wHN+rbn10
ワイ天才人間滅びれば
少子化も高齢化も財政難も全て解決するよね
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:19:35.01ID:l7E3J0Rwa
>>168
一夫多妻とか関係なく結婚自体が必要ないってこと?
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:19:36.99ID:Yum+t3Ch0
>>175
そらどこまでいっても妄想やろ
ぶっちゃけ少子化対策で一夫多妻は有り得んわな
ほぼ効果ない
ただ一夫多妻を望む人の声に答えてあげるのは全然アリやと思う
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:19:39.99ID:8ujWTaqk0
夫「お前もうババアやしつまらんくなってきたから今日から若い娘も嫁にするわ」

これに耐えられるまんさん日本にどんだけおるんや
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:19:40.94ID:JI8Www5iM
>>169
男が結婚したいのは自分が弱者で女に逃げられないようにするためじゃん
強者男性はむしろ飽きたら捨てたいからなるべくなら結婚したくないぞ
結婚せず飽きるか歳とってきたら違う若いのに取り換えていくのがベスト
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:19:44.04ID:BG2jRJGz0
>>181
せやで
シングルマザーという貧困の連鎖が始まる最悪の一夫多妻がもう始まってる
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:19:53.47ID:chIxyw4/0
>>178
一夫多妻認めた所で結婚するわけねーしw

わざわざ
やりたいだけの女の負債せおうわけねーじゃん

愛人とかパパ活関係が続くだけw
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:19:56.08ID:yPGlhcJC0
>>178
男の甲斐性は有限だから無理だぞ
下からどんどん捨てて残ったやつだけ
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:20:00.65ID:9ch4O686d
>>178
そもそも少子化って日本の話だろ
イエローモンキーが絶滅して何の問題があるんだよ

解決する必要ないんだよ
ジャップはみんなしね
というかアジア人みんなしね
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:20:02.44ID:AhwgMhM/a
どちらにしろもう時代は上位2割の男しか恋愛市場で相手にされない時代に達した

恵まれた容姿に生まれた男は少子化対策に貢献しろ
非モテ男は税金さえ納めときゃいい
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:20:25.43ID:ObzuuQK80
強者男性もメリットないじゃん
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:20:28.42ID:eGfV3huzp
>>187
実際フランスとかやと結婚せず子供作る奴が6割以上やしな
結婚にこだわってるのなんで先進国では日本と韓国ぐらいや
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:20:29.31ID:I+IdR70k0
強者男性にメリット無いやん
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:20:40.07ID:bPEfIZv20
マジでモテる男なら結婚しないで浮気しまくって托卵させるのが1番ええやん
托卵ならお金もかからないしバレても責任取らんでええし
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:20:50.08ID:wHN+rbn10
動物微生物「人間滅びればすべて解決するやんwwwwwwwww」
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:21:03.54ID:iVMLvLU+0
少子化は解決せんやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況