X



日本ってよく軍事費GDP2%通ったな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 11:37:34.05ID:aQVOFrZ20
重要な事は勝手に決めるんだね
民主主義とは
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 11:50:25.86ID:YzvAhZkA0
「軍事費を増やすと周辺国も増額して軍拡競争になる!」

日本人「こちらを御覧ください…」
https://i.imgur.com/1ukVrWy.png
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 11:50:38.72ID:n+pFr2ap0
2%自体は別にいいと思うんだけど今まで日本だけ明らかに別のゲームやってたんで不安はあるわな
https://i.imgur.com/AbFQN1f.gif
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 11:50:41.34ID:ohseB6+gM
自衛隊費は削減して
米軍兵器をただ買うだけ

別に強くなるわけではない
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 11:51:16.77ID:ohseB6+gM
円安が加速して買える兵器がいつもと変わらない
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 11:52:13.17ID:UJMjVuU/M
>>26
0成長なんだから当たり前じゃねーのとしか思わないんだが
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 11:52:17.00ID:ohseB6+gM
自衛隊は今でも自費でトイレットペーパーを買ってるwww
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 11:53:09.77ID:ohseB6+gM
安倍は日本の為じゃない
アメリカだけの為に言い始めた
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 11:54:12.89ID:+XAk9hVNa
>>31
かわいそうやから増額したらな……
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 11:54:13.70ID:jmX1xlII0
>>29
GDPの計算ってドル建てなんだが
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 11:54:28.53ID:+T9YU+SIa
これで中国の軍拡に文句言うんだから笑えるよな
日本も対等や!日本も負けないようにしよう!
ならええけど、中国は軍事国家のクソ!日本は平和!みたいなやつってどんな頭してるんやろな
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 11:56:08.16ID:N+U5m9QD0
>>30
調べたら中国もGDP比で軍事費計上してて割合自体は変わってないんだな
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 11:56:22.97ID:tMbiiEvl0
経済ぶっ壊れてるのに軍事でアメリカと張り合って崩壊したアレみたいにならんとええけどな
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 11:56:24.71ID:5ySw8s32M
>>25
ウクライナ「ブダペスト覚書って知ってるか?🥴」



ウクライナ「なんで?🤮どうして?😭」
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 11:56:30.59ID:ohseB6+gM
国内のインフレ放置して軍事費か
戦前とまったく同じ動き

自民党ダメだわ
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 11:57:01.19ID:P6UXnbqgM
>>1
日本は外圧に弱いから
冗談抜きで黒船来航のトラウマが遺伝子レベルで刷り込まれている
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 11:57:13.84ID:qEqzuHBpM
>>35
他国の驚異を煽って予算獲得はどこもやっている定期
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 11:59:13.45ID:LjygxqJra
中国さん笑いが止まらんやろな
仮想敵が勝手に軍拡バトルに付き合ってくれて国内状況改善に回すべき金減らしとるんやもん
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 11:59:26.61ID:jHmDCRcFM
0成長だけど軍事費だけどバカスカ増やしまーすというバカ国家どれくらいあるの?
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 11:59:41.05ID:mZgRir/o0
自民党「オスプレイたくさん買うから減税はしません」
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:00:18.55ID:tcPLYWC50
>>46
先進国にはないんじゃないかな
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:02:34.20ID:5ySw8s32M
>>46
そもそも「9条or安保があるから軍事費より経済」とか言ってるガイジ国家がおらんから😔
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:02:40.08ID:jmX1xlII0
>>42
それを真に受けるアホな国民だらけなのが日本だけどな
古典的なテクニックなのに
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:02:45.97ID:qEqzuHBpM
たかだか2パーで経済に影響あるわけない
あくまでも目標という字も読めん文盲ども
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:03:00.00ID:bCBHKKgz0
他所の国は元々防衛費が日本よりはるかに上だろう
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:03:09.94ID:n+pFr2ap0
まあ>>27 見てもらえば明らかだけど日本はそもそも無茶苦茶異質なんで
少なくともG7内では
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:03:24.75ID:A9GGr6G4M
>>50
そういう根拠もない上から目線はいらないです
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:03:29.14ID:pOgKWGTma
アメリカの命令なんじゃね?
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:03:54.08ID:pOgKWGTma
>>12
ドイツがめっちゃ増やしたぞ
ロシアのせいでな
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:03:55.39ID:rfLh/i5zr
財源どうするの?
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:04:10.36ID:9IUcTsPEp
>>13
あっ…
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:04:35.00ID:jHmDCRcFM
>>57
他を減らすか増税だろ
5兆どこかから持ってくる必要があるんだから
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:05:14.05ID:SKw6vMg0M
勘違いしてる奴多いけど日本にとって怖いのはロシアでも中国でも北朝鮮でもなく米国
米国の怖さと比べればその三カ国は雑魚レベル
なので仕方なく防衛費GDP比2%してるのよ。当然でしょ?
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:05:39.53ID:mDCl2pye0
>>37
これについて行こうとして増額やからな
GDP増やす方が先やと思う
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:06:00.41ID:jHmDCRcFM
これ単年の話じゃなくて恒久だからな
補正みたいに国債出して済む話とは違う
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:06:39.76ID:Oh9Mhas80
>>50
そいつらはアホなのは間違いないけどどこの国も似たようなもんやと思うで
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:06:59.10ID:WLIXFAsoM
>>50
勝手に自分は誰よりも賢いと思っているアホはお前だけや
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:07:13.29ID:JWJg7Y6G0
国内ずっと出口の見えないボロボロ状態
外の脅威を声高に叫んで軍拡軍拡軍拡

これ100年ちょい前にやったやつやん
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:07:33.13ID:83Q3HNZw0
>>59
防衛費大幅アップに賛成してる奴は増税されても文句言うなよって思う
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:07:54.27ID:4pjps1ap0
対中人権侵害非難決議だけは通しませんよー
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:08:13.48ID:wPSKsHLK0
>>50
国際ニュースとか見たことなさそう
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:08:40.65ID:dws5F3V4M
>>66
ワイの税金が戦闘機になると思うと嬉しいわ
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:08:41.66ID:mDCl2pye0
>>39
ブダペスト覚書なんて侵略されたら安保理事会に行動を依頼できる っていう強制力も何もない覚書やん
安保と同じに語る奴は馬鹿や
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:08:44.54ID:n+pFr2ap0
まあ増やすこと自体は妥当なんだけどねえ
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:09:11.74ID:mPWUToil0
ワイくん防衛関係やってるとこに内定貰ったから増額してくれると嬉しい😁
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:10:08.33ID:83Q3HNZw0
>>69
それならいいけど歳出を増やす政策を支持しておきながら増税もするなって無理いうなよって思う
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:10:43.61ID:iXSV/93lM
軍事は技術の最先端行くからどんどん投資せえ
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:11:01.25ID:bMQiqUV9d
防衛費増やすぞって言ってるわりにサイバーセキュリティとかには無頓着なの謎やわ
ドローンも最近まで軽視されとったし
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:11:10.48ID:0/QH7PTrM
でぇじょうぶだ
社会保障と教育費から5兆くらい削れるから
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:11:55.96ID:iHDpJdQdM
普段から老害だの氷河期だの叩いているから社会保障削っても問題あるまい
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:12:15.05ID:mZgRir/o0
五輪費用とコロナ復興税も残ってるぞ
軍事費も増額するしえぐいくらい税金上がるだろう
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:12:42.33ID:bzKrDe/JM
>>70
ウクライナの外相を馬鹿にするな😡
まぁ「日米安保なら強制力があるから」ってのも同レベルのお花畑なんやけどな🥴
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:13:12.60ID:mDCl2pye0
>>72
造船なら儲かりそうやけど戦車は300両にするって言うてるし300台じゃ絶対利益出んから会社の足引っ張るラインになるで
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:14:00.04ID:hukMgwI/d
中国とかロシアとかが圧力をかけてくれたおかげやね
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:15:12.77ID:mDCl2pye0
>>80
安保は防衛義務の条件書いとるから全く同じじゃないのにな
ブダペストなんか安保理時への依頼と国境を尊重する程度しか書いてないやつやし
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:15:29.16ID:Aqz0zKVAM
経済終わってて滅亡確実視されてんのにそれに目つぶって軍事拡張ですか
まさにアルゼンチンと同じ末路やな
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:16:02.64ID:RCJL1uVg0
米国の兵器買うんやなくて自国兵器の研究開発に使ってほしいわ
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:16:05.27ID:HdPhXgT30
日本も軍事研究普通にやればええのに
いらん縛りかけて何がしたいねん
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:16:34.27ID:mDCl2pye0
>>85
倍の値段する1世代遅れのゴミになるから他国から買った方がええやろ
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:16:37.13ID:gc6lCG4qM
防衛絡みの職業に付けばいいじゃん
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:17:09.01ID:J9p7U+xt0
そもそも非核三原則な武器輸出三原則と同じで1%の法的根拠無いやろ
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:17:25.28ID:wWElWy9J0
>>12
どこも減らしまくってたけどウクライナでどこも来年からは上げるぞ
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:17:48.05ID:ohseB6+gM
>>87
国内産業が潤う
どうせ使わないんだし
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:18:16.63ID:mAqxfMxc0
防衛費5兆→10兆が実現できるとは思えんわ
財源とか特に気にせずやりたい放題できるなら人気取りのために消費税0%とかすぐできるやろ
それで岸田今後30年くらい独裁で総理やってても誰も文句いわんで
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:19:01.85ID:5T95SNeM0
2%はええやろ
今まで米軍基地加味で想定してて甘えてたんやし
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:19:14.41ID:ohseB6+gM
米国から買う兵器もまったく使えない品物
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:19:22.94ID:n+pFr2ap0
まあ「下手すると親中みたいになっちゃう左翼」と「基本ずっとバカな右翼」の闘いの先に得られるものってなんだよ、っていう気はする
根本的な問題として
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:19:36.35ID:mDCl2pye0
>>91
たかが30万の軍隊じゃ潤うほど台数作れないし研究するにしても税金使う以上財務省からのコストダウン要求で利益は出ないで
結局大量生産しなきゃ利益率低いしどの企業もやりたがらん
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:19:47.44ID:HdPhXgT30
日本も徴兵復活するんか?
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:19:47.55ID:r/CapNQsp
それで社保全般支給額減額してるわけか
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:19:58.54ID:T3p96RUsM
>>22
兵器を自国生産した方が金かかると思うけど
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:20:26.59ID:wWElWy9J0
まずは金無さ過ぎて日本全国に雨漏り起こる自衛隊施設が大量にあるからそこの修復からやな
土建屋が儲かる
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:20:46.17ID:n+pFr2ap0
>>92
ワイもそう思うけど掲げちゃうだけでもかなりの変化ではある
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:21:00.01ID:T3p96RUsM
>>27
みんな近年上昇傾向じゃん
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:21:07.12ID:CEWcoLJIM
他国と共同開発して輸出すればいいじゃん
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:21:15.89ID:bzKrDe/JM
>>83
「条文解釈」の概念が抜けとるわ

日本さん「僕たちの国ではこう解釈してるんです!🤮あなた達には義務があるんです😭」
米国さん「ないよ🙄」

日米は元々「同盟国かすら分からなかった」んやで🥴
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:21:48.16ID:LDWM4HEDp
ロシアが戦争起こしてる今軍備費が増えるのは仕方ない
さっさと平和な世界になれって話でしかない
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:22:13.97ID:WLyYal7i0
アジア版のNATOを作るという話があって
NATOではGDP2%以上が義務付けられてるから
それに合わせてるんだろ
乗り遅れるとリーダーシップ取れないし
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:22:25.98ID:HsF+OKOxa
ワイも防衛関係に就職しようかな
研究なんてほとんど軍事スタートやろ
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:22:40.60ID:3CNuy8BcM
綺麗事なんかT-72戦車で一瞬で潰されるからな
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:22:47.18ID:rfLh/i5zr
社会保障や他の予算は減らせって言われるのに防衛費は増やすの?
他削っても防衛費増やすなら何の意味もないやん
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:23:21.67ID:T3p96RUsM
>>50
日本なんてそういう傾向かなり弱い方やろ
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:23:26.04ID:Tonh5Xy20
何に通ったん
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:23:32.06ID:mDCl2pye0
>>104
不明確にしてるならそれは通るけど毎年防衛会談ではっきり言うとるからまずそれを公で反故にせなその論は通らへんで
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:23:41.95ID:q3IE3jQjd
多少増やしたところでどうせ中国ロシアにはボロ負けやのに増やす意味あるんか?
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:24:03.82ID:8r5pBLHM0
>>31
支給されるようにはなったけど量が少なすぎて結局自腹なんだよなあ
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:24:08.19ID:HdPhXgT30
現代の戦争にそんな大層な兵器いらんやろ
ドローンなり無人戦闘機でも飛ばしとけ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:24:10.32ID:sKSXp6Rp0
>>113
まだロシアが強いと思ってて草
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:24:18.98ID:T3p96RUsM
>>107
日本では軍事研究かなり遅れてるからどうなるんやろなあ
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:24:32.83ID:RCJL1uVg0
>>103
共同開発するならEUとやな
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:24:50.03ID:fjRpq3Tz0
>>113
ロシアとか自衛隊にボコボコにされるやろ
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:24:52.58ID:NUHwszTW0
増加分丸ごと少子化対策に使った方が軍事的にもメリットありそう
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:24:59.04ID:l8VftTnE0
武器どこから買うかって考えたらアメリカが儲かるだけだよな
東アジアの防衛にも一役買うしアメリカからすれば日本の金で一石二鳥やな
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:25:08.86ID:TnwGuo1Xa
>>113
ロシアにボロ負け…?w
まだそんな幻想持ってるのパヨクちゃん
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:25:30.58ID:Tonh5Xy20
それより輸出解禁しろや
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:25:31.16ID:bzKrDe/JM
>>112
全く同じことウクライナの外相が言っとるで☺
「筋が通らない😭」とかそれこそ国際社会では通用せんのや
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 12:25:37.29ID:VxgsyecR0
>>99
国内で金回るよねって話してるんだけど
何でアメリカに税金渡すの?頭安倍?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況