X



ワイの積立NISA、ついに赤字になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 15:55:44.57ID:3QcFh+gi0
読み返したら三井住友ナンバーレスのステマみたいになってたわ
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 15:56:06.56ID:kRCsE6h50
4万だけ入ってるひふみってゴミが足引っ張っててダルい
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 15:56:34.44ID:3QcFh+gi0
>>101
わいはやめていいと思うで
ここから更に長期間に渡って下がりまくると思ってる
根拠はわいの想像だから信憑性はないけど
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 15:56:41.89ID:VXckZYxA0
積立とかじゃなくて自分の価値があるとおもう企業に投資しろや
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 15:57:36.59ID:QVqPY0a90
そんなのやるくらいならゴールド買っとけ定期
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 15:57:42.71ID:iLUs0wZ1d
天井で買った株は戻るまでどれくらいかかるんやろう
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 15:58:20.53ID:ryG8C+bTp
>>71
SBIが投資比率をオススメしてくれるんだよ
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 15:59:20.88ID:iLUs0wZ1d
>>109
つらい
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 15:59:53.99ID:RXSSGkIg0
アメリカのインフレ地獄がそんなすぐ収束するとは思えないから買えないんだよなぁ
んな米株よりユロドル1.035割ったときの動きが早く見たい😋
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 16:00:33.50ID:3QcFh+gi0
>>112
定期積立なら15年間ずっとマイナスってことはないだろうけど
マイナスの期間は長いやろな
怖いわ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 16:00:58.97ID:/jTlOO65d
ツミニーやろうやろう思ってサボってるが、こういうのがあると余計できなくなるわ
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 16:01:11.67ID:D/GZd42k0
ワイも今赤字やけど20年後上がっとればええやろ程度でやっとるわ
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 16:01:15.05ID:XykDYio50
外貨預金のおかげでギリたすかってるけど
NISAも投資信託も株も死んでる
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 16:01:29.54ID:oCR8jgsu0
ワイのも積立と米株は真っ赤や
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 16:01:53.67ID:XJoOS+DM0
ドル持ってたら何もしなくても3%の金利が付くようになるんやから
値動きの激しい株から資金が抜けるの当たり前やろ
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 16:02:32.70ID:XykDYio50
リーマンショックのマイナスを
アベノミクスでやっと取り戻したのに
この1年でまたマイナスや
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 16:02:40.75ID:L3gIpN7nM
>>116
やらない理由を探し続けるのって虚しくない?
いっそ忘れたらええのに
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 16:02:58.22ID:ARiw23EXp
>>104
サンキュー
これ円安も続きそうだからな やめようかな
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 16:03:12.34ID:3QcFh+gi0
ちなみにここ一週間で40万円くらいふっとんだ
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 16:03:53.82ID:RXSSGkIg0
>>112
投資での一番の損は金銭的な損失ではなく含み損が出てるときにずーーっと日常のQOLを下げられることや
さっさと損切りしてノーポジにするか、持ってることを忘れて生活するように努力するかどっちか選ぶしか無い
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 16:04:01.70ID:D/GZd42k0
>>128
ワイ全世界やけど下がっとるで
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 16:04:32.04ID:3QcFh+gi0
>>126
わいも最近レバナス買ってないわ🙅
でもレバナスってコロナのそこから
一年半で10倍になってるから
その爆発力はすさまじいよな
どっかいけると思ったタイミングで2.30万円くらい突っ込むのはアリだと思う
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 16:05:16.77ID:VNzdzo1u0
レバナスって積立するもんじゃなくて暴落したときに一気に買うもんやそま
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 16:05:55.25ID:NoymcFBed
知人がパチンコと違って投資は負けないからやめろ言われたけどやっぱり嘘なんやな。
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 16:06:49.01ID:ARiw23EXp
どこが暴落の底なのか分からんはレバナスは今は流石にやばい
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 16:08:00.11ID:3QcFh+gi0
>>134
過去の記録だと15年以上持ってれば負けることはないらしいで
まあ今回は20年.30年かもしれんけど
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 16:08:26.96ID:qrj4PwrHa
これって利確タイミングって自分で判断するんか?
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 16:08:34.52ID:Woi3aFuvd
ワイはまだプラスや😊
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 16:08:38.86ID:kJtmxxeJ0
三井住友カードナンバーレスゴールド欲しいけど
年間の利用金額があんまりいかないし基本還元低いからメリット感じないわ
楽天証券とSBIでは現時点では楽天が上だと思ってる
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 16:08:53.59ID:yBiTt8MGF
インベストキシダ
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 16:09:28.31ID:3QcFh+gi0
>>138
せやで
その辺難しいから積立nisa以外は高配当株にして
配当金で勝手に利益吐き出してくれる方式をとってる
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 16:09:46.90ID:b2MPqNomd
4年前に始めたから余裕でプラスやけどそれでも去年に比べてガクーンと落ちてる
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 16:09:57.83ID:MDQkQprG0
元本割れしてるの?
積み立てNISAで元本割れなんてあり得るのか?
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 16:10:12.80ID:ARiw23EXp
みんな俺が利確するまで売らないで買い続けてくれ
売るときは告知するから
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 16:10:37.85ID:DrNqCyh90
5千万とかすごい
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 16:10:47.07ID:ARiw23EXp
>>145
全然あり得る
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 16:11:01.07ID:196nir2A0
投資はストレス掛かりそうや
分かってても絶対気になるやん
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 16:11:42.02ID:kJtmxxeJ0
>>145
NISAを勘違いしてるだろ
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 16:11:50.08ID:ARiw23EXp
>>109
やめてくれよ‥
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 16:11:58.98ID:3QcFh+gi0
>>140
楽天カードと三井住友ナンバーレスゴールドの場合
【投資信託積立還元率】
楽天:0.5%
SBI:1%
【保有ポイント】
楽天:一回きり
SBI:一月に一度

だから、いまは明確にSBIの方が上だと思うで
楽天はポイントでアメリカ株買えるけど
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 16:12:00.65ID:RXSSGkIg0
>>145
ナスダック半年前からどんだけ暴落してると思っとるんや😡
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 16:12:24.92ID:2jINNqpe0
ワイがトヨタ買った途端に下がってその後全然戻らんわ
酷い話やで
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 16:12:55.07ID:D/GZd42k0
>>145
ありえるで
nisaは絶対勝てるもんではないで
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 16:12:57.10ID:XJoOS+DM0
国内の高配当株って馬鹿にされやすいけど
年収500万くらいの人にとっては配当控除で支払う税金が住民税の7.2%だけになるから税制面で有利なんやけどな

NTT、KDDI、SMBC、三菱商事とかある程度持っててもいいと思うがな
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 16:13:28.59ID:/Y2zoqkV0
大丈夫やまだ二十年ある!
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 16:13:34.33ID:3QcFh+gi0
これから始める人は
三井住友ナンバーレスゴールド使ってSBI証券がおすすめや
ワイは楽天やけど…
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 16:13:38.21ID:7EA29gUga
>>146
売る告知してたら先に売られるんじゃね?5ちゃんねる程度で相場動くと思わんが
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 16:13:42.49ID:kJtmxxeJ0
>>152
楽天はカードとキャッシュで積み立て2重取り出来るはず
カードの方の投資信託はすぐ売却
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 16:14:59.62ID:3QcFh+gi0
>>161
それ出きるのは今年の12月までで
来年からはキャッシュからの0.5%のみや
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 16:15:18.31ID:kJtmxxeJ0
だから資産が大きくなる特定で積んでる人はSBIで
楽天からはポイントだけ抜くのが正解ではある
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 16:15:50.74ID:Woi3aFuvd
>>163
オリックスエエな
気なってるとこや
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 16:15:55.46ID:3QcFh+gi0
>>162
しかもこの100万円には投資信託積立入らんからか
スイカとかもたしか入らない
だから引っ越しとか、そういう大きな出費のあるタイミングで契約しよう
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 16:16:36.97ID:nfbRKDnMp
てことは今始めればワンチャンある!?
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 16:16:50.16ID:kJtmxxeJ0
>>164
現時点でもキャッシュはコンビニからのルートでプラス1%以上を余分に取れるんだよ
まあ改悪をいいだしたらSBIも可能性あるし
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 16:16:58.02ID:Jxm2oK9B0
>>55
指示しとるわけやないけど実質そうやで
国債の価値は上がるし銀行の金利も上がるから経済への投資が減る
せや株より国債買おってなるから株価は下がる
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 16:17:38.03ID:3QcFh+gi0
>>166
オリックスええで
いまでも配当85円くれるのに
優待が終わる二年後には
優待分を配当に上乗せしてくれるらしいから
どれだけ貰えるのか楽しみや
優待終わるってなると売る人続出からの株価下落もありそうやし、そのタイミングで買い増ししたいと思ってる
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 16:18:46.00ID:3QcFh+gi0
>>169
まじ?ちょっと調べてみるわ
さんがつ
まあSBIも改悪はされるやろうな
でも保有ポイントについては改悪しないって宣言しとるで
全く信用ならんけど
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 16:19:19.20ID:nfbRKDnMp
>>159

>>171
159レスのやつ始めればええんやな!
100万もあるやで!
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 16:19:36.04ID:3QcFh+gi0
>>173
わいは優待貰うよりも
その分配当もらってマック食べたいなら自分でマック買った方がよくね?
って思う派や
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 16:19:57.83ID:MDQkQprG0
>>150
勘違いはしてないと思うがどうだろうな

ざっくり言うと例えば100万円を証券会社が運用して150万円になったら利益分の50万円を
証券会社40万円 貸金主に10万円という形で分配
それで、50万円の損益が出たら証券会社25万 貸金主25万という形で分配
というもんだと思う

基本的には証券会社に有利な運用だけど一時的な相場の変化で貸金主の元本が割れることは起こりにくいと思うんだよな
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 16:20:09.50ID:kJtmxxeJ0
>>174
nanacoの方はキツくなったから
今はファミペイにチャージでポイントがつくカードか翌月払いが無難だね
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 16:20:24.54ID:3QcFh+gi0
>>175
始めるならわいのおすすめはそれや!
でも株か不安定やしよく考えてからにするんやで
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 16:20:26.56ID:W339GWJ10
つみにーつみにーアホみたいに連呼してたのにな
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 16:21:13.06ID:kJtmxxeJ0
>>177
全然違うが
さらにいうなら運用するのは証券会社じゃないよ
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 16:22:36.75ID:kc8IPLY10
来年からやるワイ、悩む
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 16:22:51.76ID:ES4cZnqrd
タイミング悪けりゃマイナスになるのはしゃーない
レバは知らんけど10年後にはプラスになっとるやろ
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 16:23:17.89ID:3QcFh+gi0
>>183
始めろ始めろ
なんか楽しいで
下がっても「おお!」ってなる
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 16:23:42.25ID:MnD0X07P0
今から米国株買い始めるのって時期悪い?
株下がってるらしいけど円安やし
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 16:23:50.96ID:3QcFh+gi0
結構コメントきて嬉しいけど
1/3がワイで草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況