X



22歳なんだが家庭環境について悩みを相談させてください

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 17:45:26.72ID:1T2s5k6g0
俺22歳 会社員 手取り21万くらい
母57歳 会社員 給料20万くらい
兄23歳 ニート ADHD
祖母 年金生活
姉28歳 会社員 家でて一人暮らし

実家で俺母兄祖母4人で暮らしてて、俺は兄が嫌いすぎて早く家出たい。母は祖母と兄を1人で面倒見る自信が無くて俺を家から出したくないと思ってる
俺は早く自立したいんだけど母親の気持ちも境遇もわかる、でも兄と生活が無理すぎてどうしたらいいのかわからない。やっぱり一緒に暮らして母親を支えるしかないんだろうか。
どうしたら良いのか教えてくれ。
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 18:01:56.89ID:CYm5M7WI0
>>29
母親の為に「してやった」
って気持ちで残ると絶対後悔するからな
「自分でここに残ると決めた」
ならまだ後悔も少ないが
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 18:02:44.72ID:1T2s5k6g0
>>26
確かに家に残るとしてもそう自覚できるかと聞かれると難しすぎるな。自分の気持ちとしてはやっぱり家を出たいから。これま傲慢なんやろうか。
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 18:02:45.15ID:1T2s5k6g0
>>26
確かに家に残るとしてもそう自覚できるかと聞かれると難しすぎるな。自分の気持ちとしてはやっぱり家を出たいから。これま傲慢なんやろうか。
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 18:05:31.13ID:F5EaORK30
兄貴をどうにかすんのは親がやるこった
お前はお前やん
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 18:06:50.31ID:q7MBm6S9M
兄殺すしかないやんこれ
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 18:07:13.85ID:1T2s5k6g0
>>32兄貴のせいでって思ってるのは確かにそうだな
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 18:09:37.08ID:1T2s5k6g0
>>28
母はすごい献身的に兄と向き合ってる。障害のクリニック通わせたりとか。自立してくれるのを期待してるからそれを甘やかしてるのかどうか微妙やが
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 18:13:18.39ID:EY7ZlQjZ0
>>34
ワイは家から出たほうがええと思うよ

住む家と家族が変わると人生や価値観が一変するからな

家出てもやっぱり戻りたくなったらそうすればええやん
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 18:13:50.82ID:LkVpk02Zd
>>39
甘やかしてるやろ
まぁそんだけ過保護ならそらニートなるわ
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 18:14:57.36ID:1T2s5k6g0
あと昔から家族ぐるみで仏教やってて家族のことを大事にしなきゃいけないみたいな思いが一般家庭より強いかもしれない。なら兄貴の面倒見たれよって思うかもしれないけどなんで俺がとも思ってしまうんや
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 18:14:59.97ID:LkVpk02Zd
てか別に家族なんてメリットよりデメリットが多くなったら捨てればええ
メリットのほうが上回ってるならそのままでいい
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 18:18:06.15ID:1T2s5k6g0
>>40戻りたくなることはあるんかな。今は家を出たすぎるけど家でて頭を冷やしたら兄貴とも向き合えるやろうか。
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 18:20:43.45ID:1T2s5k6g0
>>43
ずいぶんドライやな。みんなどんだけ家族のこと大事してるとかわからへんしな、意外とメリットデメリットを超えた関係と思ってるやつは少数なのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況