X



esportsってやっぱりスポーツとは呼べなくね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 14:52:41.54ID:GQmA98NQ0
ゲームしているだけじゃん
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:09:16.28ID:kIl7XkkFd
>>77
やっぱゲームに劣等感あるからこそスポーツの枠に組み込もうとしてるんだろうな
将棋なんかは逆に既に格があるからスポーツ云々に拘らないしな
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:09:19.15ID:forts3bD0
画面見ろよスポーツしてんじゃんみんな容姿ばっか見てるよね頭おかしい
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:09:22.79ID:7Id1DZ260
>>32
ドーピングみたいなもんちゃうん
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:09:25.28ID:GpMpoXlt0
>>89
ですから何度も言っているように、可能性については問題ではありません。
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:09:29.80ID:RsRrGfhop
>>87
もしかしてヤクザっぽい風体をポジティブな個性だと認識してらっしゃる?
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:09:31.90ID:VWsEI38qd
>>91
わかる
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:09:56.00ID:VJMM1qla0
>>98
eスポなんて出てるやつは大して儲けてないからな
日本はスパチャ世界一という称号があるし配信で余裕で食っていける環境があるからな
あとゲーム実況者の間ではサブスクが最近流行ってるし信者ビジネスが一番稼げるってことや
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:10:04.71ID:GGK7NuLd0
>>104
言われてみたら容姿で反論してるやつ謎やな
本当のスポーツも知らんのちゃう
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:10:07.21ID:GpMpoXlt0
>>94
すまん適当に覚えてた人名と言葉書いてるから整合性はとれてないわ
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:10:13.90ID:VWsEI38qd
>>96
わかる
普通に対戦会で良い
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:10:26.42ID:GesckN5C0
>>86
距離感誤魔化すためによくやるけどあれが煽りだと思う奴おるんか
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:10:50.31ID:OhFQpLkea
>>86
それはエアプなだけやん
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:11:09.95ID:Dg+6C/Hh0
もしスポーツだとしたらプロもアマも関係ないんだよ
格闘ゲームで遊んでる時に「俺は今スポーツをしてる」なんて思うか?
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:11:16.46ID:Fv7ecNCl0
>>96
運動音痴のチー牛キモヲタのゲーム大会ホンマ草なのだ🤣www
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:11:21.43ID:epxmnKWSa
スポーツを身体を動かすモノと認識してるんか
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:11:25.66ID:OGGBh7+up
>>86
サッカー選手がゴール決めたあとに踊るのと同じや
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:11:25.67ID:EMOr+rQz0
not a sportで調べたらいくらでも外国人がボロクソに言ってるがな
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:11:28.67ID:GesckN5C0
>>112
サッカーも野球も対戦会やん
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:11:44.05ID:Vs1Y/gQna
>>113
ワイは棒立ちされてる方がなんか煽られてる気がするわ
人によるんやろうけど
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:11:46.26ID:kIl7XkkFd
>>107
幅広い人間に受け入れられる土壌を感じる
チー牛ばっかだとやっぱその手の奴らしか必死にならないしょうもない世界なんだなと感じる
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:11:48.00ID:lNjlFbHpp
ワイらに言うことが間違ってる
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:11:58.29ID:GpMpoXlt0
>>116
一般に脳電極挿入型の格闘ゲームでは、スポーツをしている感覚が生まれるようです。
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:12:03.02ID:fr3K62Nt0
>>98
正解
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:12:47.94ID:G7aG+sjax
>>118
一般的にはそうじゃねぇの
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:12:58.90ID:6QE+sujf0
こいつみたいに謎にクッソ憎んでるやつって何されたの
別にどうでも良くないか
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:13:17.14ID:GesckN5C0
>>122
アピールするとかならともかく
棒立ちもウロウロも煽りとは思わんわ
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:13:17.81ID:WQYzRXuA0
残念ながら世界的にこれが現実。
モバイルとCSには勝てません、唯一戦えるのは中華がついてるLoLだけです


競技人口(MAU/アクティブユーザー数) ソースはActiveplayerと各公式発表

PUBG 月間5億1000万人 ←モバイル有

Fortnite 月間2億7000万 1日あたり900万 ←CS有

LoL 月間1億3000万人 1日辺り433万人

APEX 月間6000万人 1日辺り200万人 ←CS有


ーーーーチースポガイジPCゲーーーーーーーーー

CSGO 月間3600万人 1日辺り120万人

valorant 月間1500万人 1日辺り50万人
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:13:28.70ID:GpMpoXlt0
>>98
ゲームがスポーツほどの低俗なものではないと認められた瞬間ですね。ゲームがスポーツのような陳腐化の歴史を歩むことは絶対に避けなければならない。
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:13:39.89ID:NLC9Wj3k0
将棋の藤井があれだけチヤホヤされるんだからスポーツだから凄くてスポーツじゃないから凄くないという意識持ってるやつほとんどおらんよな
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:13:52.21ID:MfUGV/S40
いやスマブラで相手が星になってる最中に動き回ったりとかは煽り以外の何でもないやろ
リンクで爆弾に攻撃当ててるとかチャージとかならわかるけど
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:14:18.34ID:RsRrGfhop
>>123
プレイヤーの風体次第でそのスポーツ観戦するかどうかなんて変わるわけないやん…
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:14:26.99ID:GpMpoXlt0
>>132
そのような意識は昭和の時代に淘汰されたようですね。これからは疑似空間における意識体が肯定されるのでしょう。
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:14:28.75ID:GesckN5C0
>>133
認知歪んでて草
生きづらそうやな
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:15:29.70ID:ILIcfguq0
>>98
Not A Sport wwwwwwwwww
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:15:38.22ID:GpMpoXlt0
>>136
現実で生きづらい人間が到達する点がこの掲示板なのですから、お互いに優しく接するべきであると考えられます。
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:15:40.82ID:A9AP3sx+r
ケンモメンが韓国はゲーム強くてすごい!ってホルホルしまくってるのがほんま不思議や
そんな嬉しいか?ゲーム
昔は韓国の方がスポーツ強かったのに今や日本に大差つけて負けてる方が恥ずかしいやろ
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:15:54.86ID:go63O/KJa
>>133
動かないで同じ場所にいたら普通に不利になるやろ…
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:15:58.15ID:LlOblczA0
俺はグロ画像だと思ってないからw
っつって何もしない削除人と同じタイプのガイジが多そうやな、煽りを煽りじゃないと言い張るのは
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:16:05.63ID:MjurReAMd
ヴァロラントさいたまスーパーアリーナで大会やるんやろ?
箱埋まるか?ガラガラやろ😅
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:16:21.89ID:WM4RQGbs0
賞金が出るのが条件って感じだけど
それだとスポーツじゃなくて競技って言うべきだな
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:16:22.63ID:t63HUAL10
なんとか普及させるために必死に呼び名考えたんやろな
そこじゃないんやけどな問題は
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:16:29.58ID:kIl7XkkFd
>>134
プレイヤーの風体で見るかどうかは特別決めないけどジャンルとして受け入れられてる層の広さは感じられるよね
プロとして上り詰めてる人が個性豊かということはそれだけ幅広い人に愛されてると言うことだから
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:16:33.80ID:RsRrGfhop
>>139
まあ日本からソンフンミンは出てこないんやけどな
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:17:07.07ID:G7aG+sjax
>>134
変わるに決まってんじゃん
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:17:29.66ID:ILIcfguq0
単純に見ててつまらんよな
リアルスポーツは生身の人間が動いてるからそれだけで個性があるけど
ゲームって画面は同じキャラだしプレイヤーごとの癖や個性が小さすぎてつまらん
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:17:40.08ID:xaeoUpFa0
まぁ民度は低いよね対戦ゲーは
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:17:44.04ID:RsRrGfhop
>>145
結局プレイヤーの個性が豊かなだけで観戦者関係ないやんけ
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:18:19.50ID:xHpOVDh+0
イケメン優遇してたサイゲが最終的に正しかったんやろか
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:18:51.26ID:XHDYZ3GFM
>>149
人権ないで炎上したときのフォローが「人権ないは普通の界隈の用語だから」なの草生えたわ
もっとダメやん
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:18:55.50ID:BPShdLc60
今ググったらこんなんもあったw
https://www.verdict.co.uk/the-international-dota-2-sweden/
”Game over: Sweden says esports isn’t a real sport, cancels The International”

"-Without membership in the federation, The International could not get elite sporting event status.
Consequently, international esport athletes wouldn’t be granted visas to travel and compete.
Valve asked the Swedish minister of the interior Mikael Damberg to reclassify The International as an elite sporting event."
"連盟に加盟していなければ、インターナショナルはエリートスポーツイベントのステータスを得ることができません。
その結果、国際的なesportアスリートには渡航や競技に必要なビザが下りないのです。
Valveは、スウェーデンの内務大臣Mikael Dambergに、The Internationalをエリートスポーツイベントとして再分類するよう要請しました。(deepl)"
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:19:06.81ID:WM4RQGbs0
ガイジ決定戦で良くね
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:19:16.76ID:VJMM1qla0
今シャドバのプロ大会やってるけど同時接続8000しかおらんからな
1位のスバルの1/4や
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:19:34.35ID:GkPhBlccp
>>147
じゃあメジャー見ちゃったらプロ野球も甲子園も見れないね…
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:19:45.23ID:Dg+6C/Hh0
「受け入れてもらえなすぎだからスポーツって呼んだろ!」っていうのがそもそもアレなんだけ
そんな態度だと余計に売れ入れてもらえない
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:20:01.18ID:Vs1Y/gQna
>>148
ワイはeスポーツアンチでも何でも無いがそもそもスポーツとか囲碁やら将棋やらは義務教育の場で触れる機会があるからほとんどの人間が何となく分かるけどゲームはそういう訳じゃ無いからな
野球やサッカーやバスケを全く知らない人間はほぼいないがfps知らん人間なんて腐るほどおるしな
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:20:16.14ID:t63HUAL10
>>134
普通に変わるで
観戦って目で判断してるねんから
動き方だって見た目の内やしな
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:20:31.12ID:MjurReAMd
藤井くんのような天才がおらんと盛り上がらんよね
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:20:57.19ID:kIl7XkkFd
>>150
文章読めてないな
野球を好きな人は幅広く存在することがプロの個性の豊かさを見れば察せるよねって話をしてるんだよ
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:20:58.30ID:G7aG+sjax
>>157
全員が全員そうじゃないけどプレイヤーの見た目で見てる人大勢いるやろ
スポーツ選手なんて半分アイドル化してる奴山ほどいるんやから
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:21:20.75ID:GesckN5C0
>>149
アドレナリン出るから凶暴になるんやろね
野球なんかもよくスキャンダル起きてる印象や
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:21:30.16ID:b7nR6z5x0
>>153
界隈が歪んでると不正や不祥事への擁護の仕方もおかしくなるよな
FF14みたいなのもそうやけど
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:21:49.61ID:kIl7XkkFd
>>158
基本姿勢からして劣等感丸出しよな
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:21:59.41ID:cpLnqBbCM
zetaのnip戦は感動したけどな
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:22:02.33ID:BPShdLc60
>>148
何よりルール知らへんゲームの試合見ててもほんまにまったく面白くないわ
野球やったら点はいったらおもろいとか
凄い姿勢でボールとったらおもろいとか
生でプロの投球みたら迫力あるとか
そういう取っ掛かりがあるけど
ゲームはそういうのが一切ない
しかも所詮日々新しい商品が開発され捨てられていく一過性の商品に過ぎひんから
興味あるゲームが下火になったらゲームの試合とかどうでもよくなる
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:22:09.68ID:Gm4ES8cs0
ぶっちゃけ民度もリアルスポーツの方が派手に悪いから面白いだろ
人殺しや放火魔もいるし暴行や薬くらいなら当たり前のようにゴロゴロでてくる
eスポってスケール小さいわ
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:22:25.70ID:gtu6MEdyM
ゲームによってルールが変わるのにスポーツって言えるんかね
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:22:28.01ID:TYkT3++f0
スポーツはアレだとして「プロゲーマー」までは許せるんか?
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:22:37.13ID:MjurReAMd
ヴァロラントの大会チケット即完売してたらしい



手のひら返してええか?
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:22:41.85ID:8mSptdpqa
>>134
変わるやろ
同じ能力ならイケメン選手の方が明らかにプロスポーツ選手としての価値が高いぞ
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:22:42.97ID:FxxQ3YsSa
>>161
藤井聡太出てくるまでの将棋界は盤外戦術が汚すぎてマジでキモかったわ
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:23:12.41ID:GesckN5C0
>>168
ルール知らんのに野球見て面白いんか
ワイには理解できんわ
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:23:21.69ID:moqGE3lc0
>>174
そうなんか
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:23:31.61ID:24i1mUM+0
これから世間に浸透させていくつもりならプロゲーマーの民度の低さどうにかしろ
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:23:37.13ID:RsRrGfhop
>>162
論理繋がってないことに気付いた方がええで
読み返してみ
プロ目指す人と観戦者って全くの別モンやで
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:23:38.97ID:+R66gExmp
興行的に成功していればそれで良いのだ
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:23:40.72ID:N4Xs0kfR0
ゲームやって盛り上がってたらなんか周りが勝手にe-sportsとか言って盛り上がってたみたいなことどっかのプロがいってただろ
やってる側もそんなこと考えてなし儲ける側の都合だよ
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:23:48.80ID:G7aG+sjax
まあ当たり前だけどチー牛に毛が生えたようなのがルールも無駄に複雑な割にスポーツや格闘技ほどの緊張感もないゲームで「スポーツ」を名乗ろうなんざおこがましいってことよ
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:23:57.23ID:bj5J+xbw0
>>170
スポーツと言えるかどうかにルール変更の有無なんてあるの?
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:24:42.18ID:owl2yUcea
名前が悪い
別に欧米にあわせずに日本だけeコンペとかにしとけば良かった
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:25:48.77ID:ILIcfguq0
>>159>>168
ワイ結構ゲームやるしルール知った上で格ゲーとかCSGOとかdotaとか長いこと見てるけど
それでもやっぱほとんどの試合がつまらん
最近eスポ観戦ハマった奴多いらしいが絶対数十年も続かんわこれ
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:26:02.04ID:qjlRkOGY0
>>177
ときど君もそう言ってるのに他のゲームの奴らが不祥事やらで足引っ張っとるね
スト界隈は割と行儀良さそう、あまり知らんけど
https://i.imgur.com/PHLntOd.jpg
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:26:06.22ID:7Id1DZ260
>>168
格ゲーは分かりやすいやん
体力からにしたらええんやなって
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:26:11.51ID:kIl7XkkFd
>>178
うーん
まずレスの始まりから読んでくれないとダメだわ
ワイの言いたいことを汲み取ろうとしてないしespots推してる奴らってこんなんばっかよな
上がってない揚げ足だけ取って満足するチー牛そのもの
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:26:16.02ID:XHDYZ3GFM
>>183
なんGで名前考えてやるか
チー牛決定戦
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:26:23.22ID:BPShdLc60
>>175
生やとめっちゃ遠くにボール投げてるのとか
投球練習してるのが迫力あるとか
応援が楽しいとか
色々観るところあるで
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:26:31.62ID:+za2+YrC0
スポーツ=運動と思ってる英語弱者多いからな
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:26:39.91ID:fGZ+DuWM0
英語でスポーツの意味がどうたらとかほざく輩おるが
日本でスポーツと言ったらもう体動かす競技として固着しとんねん
そんな日本の古い価値観も理解せんで変にスポーツでゴリ押ししようとするからおかしくなる
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:27:23.43ID:mCkky0PY0
面白いかどうかでいったらゲーム実況でよくない?ってなる
カッコいいか聞かれたら少なくともカッコよくはない
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:27:30.37ID:HhBa1qs20
マキタスポーツと同じようなもんと思えばいい
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:27:34.28ID:7Id1DZ260
>>181
面倒くせえw別に名乗っても良くね?
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:27:47.92ID:G7aG+sjax
>>182
ルールがある程度不動だからこそ世界中でプレイされてるし大人も子供もやり始めることは誰でもできるってのがあるんじゃね
サッカーが半年毎に変なルールがアップデートしてたら練習するの馬鹿馬鹿しくなるやろ
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:28:56.21ID:Juq+V5kzp
>>196
名乗ってもいいけど「スポーツ?w」って言われると思うよ
別に大会って呼ぶなら違和感ないけど
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:29:36.19ID:bj5J+xbw0
>>197
サッカーって割と頻繁に競技規則更新してるイメージだったわ
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:29:40.72ID:A7qVTf1g0
スポーツは勝負という意味でも遊びという意味でもgameだぞ
そりゃあvideo gameではないが…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況