X



白人「なんで日本って高級ブランドが無いの?ROLEX、ヴィトン、Ferrari、シャネル」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 14:52:55.52ID:2QMu/bHA0
一蘭があるやん
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 14:52:56.33ID:MohOnwp10
ハイブランドっていまから新規参入できるもんやないやろ
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 14:53:01.60ID:8mSptdpqa
>>54
高級ブランド...?
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 14:53:29.62ID:fjhekb3B0
>>49
海外で?
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 14:53:34.42ID:2QMu/bHA0
神戸牛!
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 14:53:43.02ID:2QMu/bHA0
>>59
らしい
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 14:53:45.65ID:NJB2wyUO0
>>58
無駄に高いやんソニーの製品
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 14:53:51.75ID:d7Qebu2X0
>>57
アルマーニの創業は1975年、トムフォードは2005年やが?
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 14:53:58.78ID:Ui1C9YQx0
LVMH, リシュモン, PPRに入ってるのはKENZOくらいか?
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 14:54:05.53ID:xWqGOQVX0
>>19
あのタイヤ屋さん腐すのはさすがに無理あるで
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 14:54:08.54ID:8mSptdpqa
>>55
洋服作りの本場だからってのは大きいんや
アフリカ企業が経営する寿司屋とか行きたいかってのと同じ
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 14:54:14.61ID:2oJh67sZM
まず岡山のデニムは世界一やからその辺のハイブラですら生地調達に来る
昔のリーバイスはレジェンド枠
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 14:54:20.97ID:c1YDkYCgd
Apple本社の椅子のやつはそこそこ有名やろ
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 14:54:24.48ID:vau5HaaN0
高島屋 
松坂屋
三越
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 14:54:34.71ID:8mSptdpqa
>>62
別に庶民でも買える値段やん
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 14:54:57.68ID:mcQSV0Lk0
メイドインジャパンってだけで付加価値付くからブランドなんていらんのよ
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 14:55:14.87ID:QpKHEYas0
物の品質は良いのにブランディングが下手くそ過ぎたよな

いいモノをより安くとか愚の極みやで
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 14:55:24.48ID:fjhekb3B0
>>61
はえーよく考えたらユニクロが売れてるから不思議ではないか
教えてくれてサンガツ
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 14:55:28.42ID:RUGParvb0
フランク三浦知らんのか?
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 14:55:38.07ID:wd4AZx1H0
ユニクロがあるやん
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 14:56:07.90ID:FA/Uq+XXa
パパ活御用達やん
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 14:56:14.70ID:NJB2wyUO0
>>70
庶民はアイワとかオリオンとかの怪しいメーカーやぞ
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 14:56:50.12ID:2RZ/DHfy0
海外のハイブラ←にわか御用達
日本のハイブラ←玄人しか知らない
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 14:56:55.94ID:d7Qebu2X0
>>69
ヴィトンやシャネルを売るだけの代理店w
白人様の奴隷w
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 14:57:12.61ID:8mSptdpqa
>>63
トムフォードって元々GUCCIのデザイナーやから実質GUCCIみたいなもんやろ
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 14:57:22.64ID:oMIBt1Aea
ブランドにあんま興味ないから
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 14:57:30.55ID:EMOr+rQz0
高級ソープとかご存知ない?
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 14:57:32.09ID:2QMu/bHA0
>>73
海外店舗数がもっとも多い国は中国。中国大陸だけで274店舗を展開しています。香港では21店舗、台湾には52店舗、韓国は40店舗など、アジアの店舗数の多さが目立ちますが、イギリスやアメリカにも10店舗展開しており、欧米や中東にも幅広く進出しています
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 14:57:48.54ID:GQMJW4tE0
光岡自動車があるだろ
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 14:58:06.57ID:fjhekb3B0
>>72
マーケティング成功してたら更に物価上がってたんかなと思うと怖いな
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 14:58:20.95ID:0AYEsvJza
>>79
日本のバイブラていうほどバイブラやないから
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 14:58:22.92ID:Vs+yhn8g0
中韓を含めアジア全域に無いからセーフ
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 14:58:31.64ID:2QMu/bHA0
>>85
ミニカー欲しいわ
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 14:59:17.91ID:2QMu/bHA0
HONDAとかトヨタ車のハイブランド立ち上げてもおもろそうやのにな
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:00:07.07ID:8mSptdpqa
>>90
一応レクサスあるけどミドルブランドって感じやな
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:00:29.02ID:7/v7cgzg0
土屋鞄とかいう地味に高い鞄屋
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:00:33.07ID:KATo4Pzfd
レクサスとか外人からしたらコンパクトカーやしな
日本で言うマツダ乗りみたいな逆張り野郎が絶賛してて、それをジャップが海外の反応wつって切り抜いてホルホルしてるだけやで
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:01:21.72ID:XWKzSBL4d
でもゴミの割に高すぎるあたおかブランドで溢れてるよ日本
それでもやっていけるの凄いやろ
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:01:25.41ID:fjhekb3B0
>>91
どれもこれも庶民でも無理すれば買える物ばっかりやなあ
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:01:27.66ID:GQMJW4tE0
>>90
レクサス、アキュラ、インフィニティ
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:01:42.41ID:nrhnvogW0
>>93
コンパクトカーって何か知ってる?
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:02:49.60ID:3di37UE40
レクサスもここで言う高級ブランドかと言われたら微妙よな
ビスポークやエクスクルーシブマヌファクトゥラみたいなワンオフ部門もないし
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:03:46.64ID:VAF2Dvv9M
このスレだけ見てもいかになんJやってるやつがなんも知らんアホの集まりかわかるな
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:04:18.75ID:uFQUVq1Na
乙な物が良い
へうげもの読んだから分かる😤
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:04:25.06ID:2QMu/bHA0
KAWASAKIとかも名前変えてハーレーのような高級バイク路線も有りやろと思う
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:04:36.38ID:oScRM2kmp
マジレスするとブランドの価値は「価値があると思ってもらえるか」に依存してて、ジャップの猿が作ったものなんていくら金かけても猿の工芸品でしかないからブランドとして地位を築けないってことな
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:05:03.52ID:lbCFGKQF0
「価値」を白人が定義しとるんやからしゃーない
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:05:10.08ID:5Ii9aWwY0
>>93
レクサスって車種じゃなくてブランド名やで
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:05:10.69ID:3di37UE40
>>102
でもハイブランドのバッグだってアジア人に作らせてたりするやん
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:05:40.06ID:BOmdk33jr
アメリカとかで和牛が100g5千円以上で売られてるな
昔アメリカ人は硬い赤み肉しか食わないとか聞いたことあったけどアメリカでも金持ちは結局霜降りなんやね
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:06:24.17ID:tLSy7FSp0
逆に欧米以外でブランド作ってる国なんてなくね
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:06:32.61ID:3di37UE40
レクサスもワンオフ部門立ち上げたらいいのに
それなりに注文来る気がするけどな
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:07:09.49ID:GQMJW4tE0
全盛期のエイプは勢いあった
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:07:22.15ID:R8sSJdPWd
>>109
誰が買うねんw
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:08:04.72ID:3di37UE40
>>112
既存レクサスユーザー
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:08:33.30ID:LQqADoOh0
国民のほとんどが何とか生活出来るレベルの貧乏だからハイブランドを作ったところで売れないからやろ
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:08:35.88ID:vAikcId/a
>>93
ニートチョンモメンは無知なんだから無理に会話に入ろうとしなくていいよ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:09:04.61ID:2QMu/bHA0
>>107
それだけ中国人がハマってるってことでは?
まぁ中国人は偽物とか三流品とか粗悪品掴まされたら
それは騙され買った消費者の責任となっとるからな
無印良品はセレクトされた物だから安心感はあるんだろうな
そのへんがハマったんでは
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:09:18.32ID:MfUGV/S40
「山崎55年」8100万円 競売落札、人気の高さ反映
北米

【ニューヨーク=共同】サントリースピリッツの長期熟成シングルモルトウイスキー「山崎55年」が米ニューヨークで競売にかけられ、17日に60万ドル(約8100万円)で落札された。競売大手サザビーズが発表した。予想落札価格の40万~50万ドルを上回り、日本産ウイスキーの人気の高さを反映した。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB180UN0Y2A610C2000000/
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:09:26.37ID:c70yK1ME0
車ならレクサスっすな
時計もあるっちゃるけど時計といったら高級時計のロレになるもんな
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:09:45.07ID:2XTOKwuI0
ベルルッティ好きだけどマイニングエクスプレスの松江のせいで変に注目されそうや
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:10:07.09ID:3sQDdXTX0
街中が牛だらけの神戸知らんの?
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:10:12.52ID:ACxEpOQs0
>>116
イメージ的に安そうなのに意外とちゃんとしてて大して安くないのが逆に良いのかも
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:10:19.56ID:GQMJW4tE0
レクサスブランドよりセルシオのが高級車感あったわ
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:10:21.22ID:8K81NGiH0
>>119
ベルルッティおじさん?✊🥺
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:10:41.86ID:5Ii9aWwY0
業務用機器の高級なやつは結構あるのでは
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:10:54.28ID:3di37UE40
車のレクサスが時計のロレックスに並ぶかと言われたら微妙やろ
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:11:00.82ID:Vr6vQAvY0
包丁とか将棋の駒とかびっくりするような高級品はあるで
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:11:14.51ID:S6lFSkBi0
地震だぁぁぁあああああああああ
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:11:22.45ID:3sQDdXTX0
>>125
レクサスのほうが高いやん
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:11:26.04ID:2QMu/bHA0
ホンダもトヨタも川崎もカシオも別に高級ブランド立ち上げたらかなり売れそうではあるな
HONDAとかトヨタの金に糸目付けない高級スポーツカーとか見てみたい
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:11:41.36ID:FhSDf4FCd
天皇陛下  

はい論破
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:11:41.53ID:NDtW3j+m0
ビューティービーストとか20471120とかヒスがあるやん。
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:11:48.24ID:2XTOKwuI0
>>123
まだクソガキや
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:12:16.40ID:GQMJW4tE0
6弱ってまじか
関東揺れてない
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:12:18.32ID:3di37UE40
>>128
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:12:51.96ID:8K81NGiH0
>>132
そっかぁ…🥺💦
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:12:54.19ID:FIrpMu7z0
割とマジでファーストリテイリングに誰も勝てないからいいよ
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:13:06.29ID:0uQbfVRTM
日本人が仮にヴィトンのような高級ブランド作ったとしても海外の客はわざわざ買わんだろうなそうなると国内だけで需要を確保していかなければならないからそれは無理ゲーや
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:13:12.51ID:2QMu/bHA0
日本人って付加価値つけて
金取るのほんま苦手やな
宇治抹茶とかぼったくってもええやろ
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:13:19.57ID:3sQDdXTX0
>>134
LFA知らんの?
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:13:35.51ID:RzholgcY0
>>2
白人至上主義だからや
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:14:06.95ID:3di37UE40
>>140
新車価格3,500万円よな
ロレックスは5,500万円の時計売ってるよ
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:14:11.55ID:oKeUxvMB0
高級ブランドって大抵ハッタリやん
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:14:31.81ID:3di37UE40
そもそも時計と車の絶対価格比べてるのがおかしいわ
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:14:38.81ID:2QMu/bHA0
>>138
そんなことないで
日本の包丁とか高くても売れてるし
海外の金持ちは質にこだわるから
日本製が高くても買うよ
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:15:11.33ID:mvYxw5kJ0
自転車もシマノは高級感ないな
カンパニョーロは高級感凄いけど
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:15:13.48ID:GQMJW4tE0
ゴローズは?
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:15:14.98ID:2XTOKwuI0
>>141
白人しか使わない日本のCMとか他先進国では炎上必至やろうな
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:15:19.12ID:fjhekb3B0
>>144
それな
ブランドの価値で比較せな
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:15:25.51ID:3sQDdXTX0
>>142
プレ値は無しやろ
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:15:39.16ID:Osg3p7Pd0
日本人は「本質」を見抜いちゃうからね🥴
ブランド品なんて頭悪い奴か成金、一部投資の物も有るけど🥴
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:16:22.66ID:8mSptdpqa
>>145
でもそれってハイブラのビジネスモデルとは違うからな
質がいいものだから売れるってのは当たり前やけどハイブラはブランド自体の価値を高めてるから物の品質自体は明らかに価格相応でなくても売れるんや
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:16:27.63ID:3di37UE40
>>150
定価やけど
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:16:31.50ID:S6lFSkBi0
これまでずっと「コスパええで!」で売ってきたのが日本ブランドやん

最初っからハイブランドっていう考えがないんよ
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 15:16:48.99ID:e2JcJwdMd
日本人は海外発のものをパクって改良するのが得意な人種だからブランドが生まれなかったんやろな
そっちの方が簡単に儲かるし
まぁ今はそのお株も奪われてるけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況