X



【正論】最高裁「福島原発事故は対策不可能だったので賠償責任なし」福島農家「じゃあ全部廃炉にしろ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 17:34:14.22ID:rZb96r1P0
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/73367?display=1


原発事故賠償4訴訟で最高裁 国の事故の責任認めない初の判断


東京電力・福島第一原発の事故について、最高裁が国の賠償責任を認めない初めての統一判断を示しました。

住民らおよそ3800人は、原発事故で避難を余儀なくされたなどとして、4つの裁判所で東京電力と国に賠償を求める訴えを起こしました。
東電の責任を認める判決はすでに確定していますが、国にも責任があるかが最高裁で争われていました。

最高裁はきのうの判決で、事故の原因となった津波について「試算より規模が大きいものだった」とした上で、「国が東電に対策をとらせたとしても事故は回避できなかった可能性が高い」との判断を示し、住民側の訴えを退けました。

裁判官4人のうち1人は「対策を講じていれば事故を防止できた可能性がある」と指摘しましたが、多数意見とはなりませんでした。

事故後農家の父親が自殺した樽川和也さん
「想定より津波が大きく、対策を講じていても津波の被害は防げなかったと言ったよね。そうしたら日本中の原発をすぐに廃炉にしたほうがいいと思う、早急に」
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 17:50:02.46ID:VC5Iou9w0
天災やもんなぁ
正論やけど
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 17:50:03.36ID:tg3Oa6x0p
>>95
ガイジはどう見てもお前やで
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 17:50:14.76ID:wPlksPhKr
原発エアプなんやけど一度稼働したことある原発なら放射性廃棄物あるやろから稼働させてもさせなくても一緒ちゃうの?
事故った時の規模の話?
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 17:50:22.80ID:DIDs+xJya
都庁の目の前の公園に原発建てるぞって映画あったよね
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 17:50:23.29ID:Pj6z2oFY0
対策可能つって建てたんやないのか
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 17:50:23.31ID:lnQ+fXFl0
>>82
あれで万全の対策してる言うなら日本には原発向いてないわな
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 17:50:34.13ID:HD5qMoscd
>>65
それはそうやね
でも最悪レベルの災害を全て考慮するのも難しいやろ
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 17:50:34.24ID:0o2oaBh6M
>>100
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 17:50:40.66ID:NGY34o6HH
何でもかんでも想定できる訳ちゃうからな
原発事故の汚染なんて想定せずに農業やってた自分らもそうやろ
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 17:50:41.12ID:A/qO5iF10
その試算の津波の規模の想定は正しかったんやろか
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 17:50:44.86ID:BjQTRYo10
左翼は現実を見れない低脳しかいない
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 17:50:45.52ID:iDrQD392p
でも福島の奴らって東日本大震災起きる前までは金もらってんでしょ?
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 17:50:57.30ID:pWAlWHbEd
火の玉ストレートで草
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 17:50:58.50ID:GgpV6EWrp
>>82
現在のあらゆる問題の背後に陰謀論とかじゃなくガチで安倍が出てくんのほんま謎なんやが
安倍ちゃんなんでこんなに色んなものの元凶になってるんや
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 17:51:00.66ID:nAurepndM
ノーリスクガイジがたちわるいのって自分が目についたリスクだけを特に評価することなんよな
例えば日本で生きてて一番のリスクは自動車に轢かれることやけど
これは当たり前に起きてるせいでノーリスクガイジはそれをリスクと認識する知能がないから自動車廃止しろ!国は責任取れ!とか言わない

簡単に言うとメディアリテラシーが低いんよね
SNSリテラシーも含めて
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 17:51:10.59ID:qztREc280
>>100
これアウトな放射線量出てたら股間にダイレクトアタックやね
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 17:51:14.89ID:nw4qk+2C0
反対派はたいてい文系
安全か検証することもできないから怖い怖い言ってる
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 17:51:16.58ID:a6hoQdhq0
>>18
金はすでにもらっていて
それの原資は税金やろー

更にくれって裁判やろ
形式的にはな
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 17:51:18.39ID:UQX2RIrMa
>>82
お手本のようなガイジ答弁で草
こんな奴を再選させた国民よ
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 17:51:30.27ID:I9iKdtcfd
>>112
でも東京の奴らって福島の原発から恩恵受けてたんでしょ?
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 17:51:33.01ID:oNEFLqK1a
あんなデカい津波来るなんて想定出来るわけないやん
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 17:51:35.25ID:QsrQXdF0a
津田大介と上杉隆って逃亡したまま終わりなん?
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 17:51:42.25ID:IU156dkk0
>>100
これでどんくらい値変わるんや
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 17:51:44.00ID:8U2OHlBB0
>>36
想定外の津波が来たから逃げれたんやろ
今は、津波が来たという事実があるから二度目は責任ありにされるでw
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 17:52:27.99ID:nAurepndM
>>103
せやで
科学的には稼働させるリスクと稼働させないリスクはほぼ同じ
反対してるガイジに科学リテラシーがないだけ
大学すら出てないのが丸わかり
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 17:52:29.65ID:4I73KRBs0
>>109
正直な話ただの八つ当たりやからな
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 17:52:32.93ID:zXESkViVa
予想できなかったから責任がないって謎よな
現に汚染されてるんだし
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 17:52:51.28ID:GptdjyDud
まあ福島の線量ばっか注目さてとるけどホンマは東京湾へ注ぎ出されてる川の河口付近の線量もまあまあヤバいんだよなぁ
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 17:52:56.47ID:oe7a5nejr
再稼働しやすくするための判決やろ
ワイは再稼働賛成やから別にええけど正直引くわ
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 17:53:24.09ID:eoSobEDja
津田大介・東浩紀「地元民はもっと怒りを表明しろ!(なんで俺らが代わりにやってるねん…)」
地元民「……(代弁者気取りのこいつらなんなんや?)」
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 17:53:33.09ID:TydkeJvka
>>100
手持ちの線量計とか知らんの?
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 17:53:38.09ID:nAurepndM
>>109
これほんま草生えるよな
自分たちはリスクを想定してないくせに何かあればすぐ行政はリスクを想定しろーとか言う
こういう国民性やから行政は何もしないようになるってことすら理解しない知能
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 17:53:45.50ID:nuzJeIYV0
>>107
そうやね。考慮するのは難しいな。どこまでが考慮可能かの切り分けも難しい
だからこそ慮外のことはやった奴が責任取るべきや
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 17:53:48.57ID:qztREc280
>>129
知ってるが何?
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 17:53:57.05ID:bfVFPjQq0
>>115
頻度が小さなリスクは過大評価されるし大きなリスクは過少評価されちゃうんだよな
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 17:54:03.34ID:bHUIUg5Pa
枝野幸男「脱原発なんて100年単位の話なんよ」
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 17:54:05.16ID:ueP2BHE3a
嫌ンゴ
だいたい事故った時のこと考えて海沿いの田舎に立てとるんやが
じゃあ全部廃炉にしろの意味がわからん
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 17:54:07.07ID:UQX2RIrMa
>>114
バカでボンボンだからいろんな奴が甘い汁吸おうと近寄ってくるんや
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 17:54:16.58ID:684H6GpD0
福島住めんくなったの誰も責任とれんかったし
責任とれんもんは動かすなや
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 17:54:29.25ID:+GxyOuLId
通産省「ほら予見できなかったでしょ?ドヤァ」
福島県民「じゃあ二度と再稼働すんなよ」
これもう火の玉ストレート顔面直撃レベルやろ…
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 17:55:27.41ID:wZ1eDEfK0
だいたい原発事故そのもので死者出てないのに再稼働に反対してる奴ほんまチテショやろ
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 17:55:55.96ID:HD5qMoscd
>>144
悲しいなぁ
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 17:56:03.63ID:4I73KRBs0
>>100
袋に入ったままで正確な測定できるんか?
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 17:56:04.60ID:nuzJeIYV0
福島民に不満が残る形で終わらせたら、他の田舎は二度と大きな事業を受け入れなくなるぞ
リニアの水源の話もそうやろ
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 17:56:09.55ID:NSwu/QuYd
そもそも原発は安いっていうけど
事故った時の後始末にかかる費用込みでほんまに安いんか?
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 17:56:17.56ID:bfVFPjQq0
結局国が責任逃れするから再稼働が遅れるんだよ
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 17:56:21.34ID:ueP2BHE3a
>>100
検知したら検知しない高さにしていったらこの距離になったんか?
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 17:56:27.76ID:qe0MDlzHa
今に見とれよ放射能によって超能力を得た福島県民が暴れ出すぞ
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 17:56:47.04ID:BjQTRYo10
>>81
それアメリカGEのせい
ハリケーン対策で地下に作れ、仕様通りに作らないと保証外にするって言われた
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 17:56:48.44ID:ePFSWKIrd
こいつらって東電から金もらってる勢じゃないんか?
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 17:56:50.81ID:nw4qk+2C0
日本の電力が足りなくなって経済が落ち込んだらどこの国が喜ぶか考えれば反対派の背後はすぐ察しがつくよね
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 17:57:07.01ID:vC2Oe+H1a
>>141
基本この構造なんだよな
安倍が吊し上げ食らった問題で得したのはどれもこれも安倍じゃなくて安倍のお友達
友達に良い格好するために危ない橋を渡りまくって官僚にケツ拭きさせるガイジが安倍だった
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 17:57:07.18ID:zXESkViVa
>>142
これ
賠償責任がないなら原発近くに建てられた住人は逃げるしかない
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 17:57:21.00ID:t96XnRZp0
対策不可能だけど原発稼働してましたって話になるけど良いのか?
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 17:57:27.97ID:ueP2BHE3a
>>144
この人めっちゃテレビ出るよな
昨日も見た
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 17:57:47.58ID:nuzJeIYV0
>>157
もっとシンプルに住民投票で反対して新規建設出来んくなるだけや
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 17:58:13.06ID:UHxlrrIp0
というか未だに関東や東北の農産物は輸入禁止にしてるからな
韓国もアメリカも中国も
日本ではあんま有名じゃないけど実は滅茶苦茶ヤバい
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 17:58:22.72ID:lY8O9SX20
むしろ福島にガンガン原発作ってこうぜ!
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 17:58:42.38ID:oGLlsEgtM
津波考慮しなくていいガイジ判決出たんやからもうトンキンのど真ん中でも建てていいんだよなぁ
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 17:59:00.41ID:YxIZFfyK0
>>144
こいつ村八分にされたらしいな
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 17:59:05.99ID:Fec37qKJ0
ふぐすま閉鎖して原発地帯にすればいいじゃん
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 17:59:09.32ID:nuzJeIYV0
現地民に不満が残らないようにしっかりケアして、原発は引き続き作るのが正しい
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 17:59:17.63ID:vJu4RZGda
そもそも国が責任持てば再稼働余裕だと思うんだが
「なんかあったら賠償すっから動かすべ」って言えばいいだけじゃね
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 17:59:42.71ID:4I73KRBs0
>>144
この人よくテレビ出るやん
他の人はあまりおらんのけ
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 17:59:47.08ID:FkhIIG/m0
原発職員「IDカード無いンゴ…同僚のカード使うンゴ!」
警備員1「なんか別の人だけど顔見知りだから…ヨシ!」
警備員2「セキュリティが別人だって言うけど…書き換えればヨシ!」

国とか電力会社の責任とか関係なしにもうこの国で原子力使うのはやめた方がいいと思うの
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 17:59:54.92ID:bpNAK8t60
他の方法で電力を確保するのが技術だろ
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 17:59:55.74ID:nuzJeIYV0
>>169
これ
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 18:00:35.95ID:8yOfGk0fd
>>73

本気の運営ができそうやな
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 18:00:40.65ID:wT9OTiBq0
安倍ちゃんはバカボンボンで調整型やから
本人に利益無くても仲間に利益あるならヤバいことに手出して(手出させて)問題起きたのは事実やろ
鳩山とかもロシア政府役人だろうが中国共産党だろうが直接会った人間の事100%信じるし
バカボンボンはヤバい
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 18:00:44.27ID:iAcFhXLU0
こういう場合予見はできないけど部分的には認めないと
今後予見できずに責任とらないならやめてくれって言われて終わるからよくないよな何もできなくなる
要するん責任とるやつおらんってことやから
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 18:00:53.20ID:kAO5ZDpta
こんな判決でたらもう再稼働は無理だろうね
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 18:01:05.28ID:9ZR2exjd0
「危険性ないよ!安全だよ!」
「じゃあ東京に建てよう!」
「いやそれは…」
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 18:01:09.95ID:UkznQk45d
原発でノーリスクはありえない!経済のために危険でも動かすべき!って主張してるアホって自分がガチキチ理論唱えてるってわからんのかな?
中共びっくりの人権軽視理論やん
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 18:01:17.31ID:53ZhXRX50
>>155
でもこれは反対派のエサになる判決だよ
対策に不備がありましたならまだその対策やって再稼働って流れになるけど
不可能だって言われたらどうしようもないじゃん
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 18:01:19.70ID:H1dsFjEo0
>>73
ええやん
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 18:01:33.54ID:44TMKmiXd
パヨク政権の時に事故が起きたんだからパヨクのせいやでwww
自民党だったらそもそも津波とか発生しなかったやろうし
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 18:01:36.76ID:Nvdfq1Hf0
>>144
親父が死んだからって好き勝手言いやがって!て恨まれてそう
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 18:01:47.59ID:HEhUi8Ii0
自民党の紅衛兵おって草生える
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 18:01:55.95ID:7zSfLRqjM
昔渋谷の坂を登った所に電力館という東電の広報施設があってたまに涼みに行ってた
中に福島第一原発の模型が置いてあって「5mの防波壁で津波を防ぎます」って説明が書いてあった
当時スマトラ沖地震の直後で40mの津波があるのも知っていたので全然足りんやんって思いながら「まあえらい科学者とかがそんなミスせんか」って素通りした

今でも「2011年3月11日朝に福島県にいたらどうする」みたいなスレを見るたびに実際どうにかする方法あったんやろかって自問する
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 18:02:06.55ID:UQX2RIrMa
>>177
安倍麻生鳩山
バカボンボン三悪人やな
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 18:02:34.03ID:nuzJeIYV0
>>178
これな
こんなん罷り通る国やからそりゃあ静岡土人もリニア反対するわな
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 18:03:08.86ID:lnQ+fXFl0
>>178
ほんとこれ
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 18:03:15.59ID:vJu4RZGda
てか経済が〜と事故時の人命が〜はどっちのリスクを取るか天秤にかけるだけの話なので
どっちかしかあり得ない!って言ってる奴は賛成派も反対派もアホだと思う

ゴリ押し論破で突破しようとか国民総なんJ民にでもする気か?
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 18:03:31.15ID:c1tkQT570
>>82
安倍晋三とかいう本物の反日
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 18:03:37.78ID:eRzQRLdz0
>>1
3.11が起きる前の人間の思考でいくら津波対策工事を行ってたとしても、3.11クラス以上の津波を想定した対策が策定できたとは思えないから
”対策を講じていても津波の被害は防げなかった”という話であって、津波を防ぐ建造技術が存在しない、という話ではない
3.11以前にどこか別の国の原発で同様の津波に襲われて事故でも起きていない限り、もしくは誰かがトンデモ論者扱いされながらも
それに対応した対策を強制的に国家レベルで指示しない限り、それに対応した対策など当時の人間には想像できてたとは思えない

後出しタラレバ言ってるだけのこのバカ住民のどこが正論なんだか
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 18:03:42.24ID:oFfIyread
万が一も事故が起きる可能性はなかったんです万が一も。じゃあなんで東京に作らなかったかと言うと万が一のことがあるといけなかったからです
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 18:03:53.98ID:UkznQk45d
予測不可能なことが起きたら国家主導のプロジェクトだったとしても責任取らなくていいならそりゃ静岡もリニア反対するわ
メリット0やし
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 18:03:59.90ID:DIAdy9qsp
でも原発利権貰ってたよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況