X



プログラミングでCPU作れる人いる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 15:54:51.68ID:Uz65znk90
あれってどうやって作るんや?
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 16:12:14.36ID:Uz65znk90
>>34
>>27が教えてくれるまで知らんかったワイが悪いんや
アドバイスくれてサンキュやで
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 16:12:31.52ID:ZDu6tA2H0
>>36
まぁとにかく指動かして作ってみることや
やりたいことが決まってるとプログラミングの勉強も捗るもんや
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 16:13:23.84ID:/mkhDi+Ta
ガチで勝ちに来るゲームAIなら誰でも作れる
プロは良い塩梅に隙を作って負けさせるから中々奥が深い分野や
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 16:13:47.07ID:Uz65znk90
>>37
プログラミング初心者で無知やからマウント取られるんは仕方ないんや
でもありがとやで
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 16:14:27.67ID:sNAcMHus0
思ってたのと違ったわ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 16:14:28.13ID:ZDu6tA2H0
なんも作りたいもんないくせにプログラミングどうやって勉強すればいいですかとかほざく連中よりよっぽど見込みあるでイッチは
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 16:14:53.91ID:rqUUSw9Xd
ゲームAIってやつや
ミニマックス法とかから勉強するとええんやないか
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 16:15:19.36ID:Uz65znk90
>>39
そうやな実際指うごかして作るのが一番やな
まだ1か月しかやってないんやけどプログラミング楽しいから勉強は進むんやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況