>>94
ん?
だから総務省の区分はより広域的な区分を示してるだけで経済地理学において昼夜間人口比率や周辺地域からの通勤通学の割合で定義される都市圏の概念を否定するものではない(大都市圏の区分が経済地理学上の京都都市圏の定義を否定するものではない)という話やが