X



東京暮らしは幸せか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 02:50:39.93ID:PfQ5/SgK0
どうやと思う?
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:21:16.83ID:yYKiDud20
ネットやってても都市部(東京以外でも)の人間か否かの人間かはなんとなく分かる。なんか違う。
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:21:28.89ID:JgJvL9kS0
わいの会社一応全国転勤ありやからアピールはしてるわ
給料と福利厚生そのままに地方都市に飛ばされるのが理想やね
頻繁に転勤やと車持てないのが嫌やけど
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:21:55.43ID:/cCezbU00
>>100
神戸人に東京へのあこがれがあると思ってるんか?www
東京とか大阪は正直ゴミやと思ってるでぶっちゃけ
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:22:23.62ID:2bk9Pfkf0
結局車持たなくていいってのがでかい気がする
あと人がいっぱいいるのもでかい
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:22:46.16ID:6WfBkIQR0
>>104
今の君めっちゃ恥ずかしいで
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:22:48.32ID:Ixgk676o0
>>102
というか実際、23区と横浜ですら
人はちょっと違うわ
仕事してるとほんまに感じるわ
ま、23区内でも区による違うはあるが
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:22:52.87ID:MurMDMHz0
>>105
人いっぱいはデメリットやろ
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:22:54.12ID:ubA8KJrVr
>>49
まだ若いなら出てきた方がええと思うで
それで合うならそのまま住めばいいし合わなかったら地元に戻ってもええし
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:23:12.37ID:iloju8rN0
電車奴隷自慢いただきましたw
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:23:21.14ID:/cCezbU00
>>106
ワイは幸せすぎる
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:23:21.17ID:PfQ5/SgK0
>>97
大学生やで。社会人なってからキラキラした暮らしなんて出来ないと思って諦めてるで、週一くらいで上司と飲みに行けるくらいの生活でええ
正直大学生活も恋愛も趣味も常に奨学金が頭にあって心重くてな
ほんま貧困コンプ酷くて解決できる手段は上京だけなんやないかって思ってもうてるんや
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:23:37.17ID:Ixgk676o0
>>104
ここに来てまさかの同郷かよ
そら、あるのたくさんおったやろとしか
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:23:38.41ID:ubA8KJrVr
>>58
なおさら東京やんけ
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:23:56.48ID:JgJvL9kS0
ほんま電車通勤ゴミや
車で通勤したい
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:24:36.57ID:oCwxgUsyM
まだ電車通勤煽り民おったんやな
東京の上級はリモートワークやで
地方の肉体労働こそ通勤必須やろ
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:25:06.63ID:MurMDMHz0
割とマジで毎日満員電車に乗ってる奴本当に尊敬するわ
毎日あんなんに乗って仕事してるんやで?
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:25:28.20ID:/cCezbU00
東京大阪ってほんまゴミでしかないと思ってるで
住むならば日本では神戸は最高やと思ってるで
他に住みたいとこなど無いほどに
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:26:46.54ID:OI97Owyv0
>>76
20代は東京いきたいねん
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:27:20.90ID:kUXBpb+E0
>>112
なるほど・・・
ならワイは東京本社の大企業への就職を勧めたい
その上で3年経ったくらいで地方支社へ飛ばしてくれる会社がベストやろな
東京本社の企業に就職する人は、本社勤務以外は糞やと思っとる人が圧倒的に多いから
地方に飛ばされても福利厚生と手当てそのままで良いポジションで飛ばしてくれたりする
普通は地方は左遷やから
ただ、憧れ懐いて上京せん方がええで
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:28:07.96ID:OI97Owyv0
ワイ「田舎だっさwww」
おまえら「そんなこと言ってたら東京に人増えるぞ」
ワイ「別にええで、どうなっても知らん」
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:28:42.91ID:PfQ5/SgK0
今住んでる所でたらどこ行っても視野は広がるやろうけど
日本の中心で数年くらい必死に働いて自分高めることも必要なんやないか?って思ってるところもあるんやそうやないと見えてこないことってあるんちゃうかって、それで自殺したら笑えないけど
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:29:16.30ID:ubA8KJrVr
>>111
おっ、そうか…
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:29:17.09ID:DeRnmWX+M
フルリモートの会社で実家暮らしするのがコスパ最強やぞ
東京空気汚いし電車は満員やしそんな良いもんでもない
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:30:15.24ID:OBX5k6cmH
都心住んでたけど繁華街へのアクセスええのと電車混まないのは良かった
イベントも大体やっとるしな
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:30:18.71ID:PfQ5/SgK0
>>124
ワイ文系なんやがフルリモートって理系の特権とかでは無いん?営業もリモートでできるか?
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:31:24.34ID:Ixgk676o0
>>122
実際、それが見えることはあるんやが
もう少し輪郭を絞った方が良いぞ
何となくすぎる
あとは、それが見えてもそこに自分が到達出来るかは別問題やからな
なまじてっぺん見てしまったぶん、コンプ拗らせるだけってこともあるからな
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:31:26.35ID:zGTXA93E6
>>126
理系こそリモート無理やろ
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:31:50.45ID:ubA8KJrVr
満員電車wとか言ってるやつおるけど登りやからやぞ
逆方面は空いてるわ
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:32:27.72ID:PfQ5/SgK0
>>120
東京本社の大企業…
有能なライバルだらけで不安しかないけど、ここで頑張らなかったら一生貧困層やもんな頑張らな
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:32:59.95ID:DeRnmWX+M
>>126
ワイは理系やから分からんけどB2B営業ならTeamsとか使ってリモートワークできるんちゃう?
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:33:16.81ID:Fxo2BW2m0
山手線沿線に住んどるけどええで
深夜徘徊がめちゃくちゃ捗るわ
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:34:02.47ID:OBX5k6cmH
東京の水道水がマズイってのがよく分からん
そもそもビルにくっ付いてる貯水槽によって変わるやろそんなん
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:34:03.95ID:ubA8KJrVr
>>127
わかる
港区やが周りが年収2000万以上のやつしかおらんから頭狂いそうになる
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:34:09.55ID:PfQ5/SgK0
>>132
そんな楽しみもあるんか、深夜徘徊したら動物にやられちゃうで
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:34:10.97ID:zGTXA93E6
どこ住むかなんか関係ないよな
仕事がブラックかどうかが全てちゃうか
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:34:29.41ID:Ixgk676o0
>>132
山手線じゃねーけど
錦糸町住んでた頃は夜のサイクリングが捗ったわ
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:35:06.76ID:wGoZ6tH/0
この広告を見ただけでブチ切れる東京都民怖い・・・
https://i.imgur.com/P8tWGfN.jpg
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:35:08.27ID:An8VLFCja
東京の方が刺激的やとは思うけど幸せかどうかは分からん。
田舎の方がストレスなくなると思うし
ワイは田舎と都会のハイブリットみたいな地域がええわ
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:35:27.07ID:PfQ5/SgK0
>>127
なるほどなぁ、上には上がいるもんなんやなやっぱり
当面の目標は奨学金返済することやけど、それが終わった時なんもやる気起きなくなりそうで怖い
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:35:45.74ID:hklKFSvY0
>>16
後者やろ
地方は公務員でもない限り給料上がらないしょぼい仕事しか無いのに対して東京は大手企業も揃ってるし公務員の待遇も地方とはダンチだし給料は上がっていって退職金もはずむ

そんでもって負担がデカいのなんて20代のうちだけだから通勤時間の無駄さを考慮すると多少高くついても家から職場までの距離は短い方がええ
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:35:48.52ID:/cCezbU00
まぁ横浜も何回も行ったけど
やっぱり無いな
人多すぎる
ワイ的には福岡は好きや家も割安
京都は家賃と車がなぁ持ちにくい郊外でないと
大阪は論外北摂ならワンチャン
名古屋は飯が合わんのと女が…
広島は何となく無いな

神戸以外なら福岡かな
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:36:21.22ID:zGTXA93E6
>>139
田舎でブラック企業ならストレスやし東京でホワイト企業ならノーストレスやろ
見方が画一的すぎるやろ
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:36:28.73ID:Ixgk676o0
>>140
無茶苦茶やが
そこで結婚したり、家買ったりですよ
モチベを維持するなら
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:36:58.97ID:JEIr/jO20
ワイは埼玉の知り合いんちに泊まっただけで発狂しそうになった
周りになんもないの狂うで
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:37:15.68ID:OBX5k6cmH
まあ大多数の人にとっては名古屋とか福岡あたりのほうがQOL高そう
家賃と家の広さがね
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:37:56.73ID:PfQ5/SgK0
>>141
やっぱり給料高いって資本主義においては正義だよな…
大学で人の豊かさの研究してるくせに自分のことになったら金なきゃ話始まらん!ってなってるの情けなくて泣けてくるわ
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:38:19.84ID:DeRnmWX+M
>>133
築浅の増圧直結式ポンプのマンションやけどガチで不味かったぞそのままやと飲めないレベル
速攻浄水器付けたわ
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:38:24.08ID:TFhS8zjuM
>>146
名古屋とか福岡って地元民以外にとって狙って住む場所ちゃうやん
転勤なら分かるけど
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:38:42.45ID:PfQ5/SgK0
>>144
なるほどなぁ、貧困、借金コンプだけど逆に言えば借金無いとやる気でんかもしれんのやな
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:38:55.39ID:XSAdOfhb0
まあやっぱ千葉が1番ええ
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:39:17.11ID:Ixgk676o0
>>134
せやね
日本最高峰の同業者連中が蠢いてるから
技術面、稼ぎ双方において劣等感を刺激されまくってる
正直、東京の平均程度の能力あったら
地方でやるのもありかと思うが
客のレベルも相応に落ちるのがなー
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:39:52.54ID:PfQ5/SgK0
>>151
マチャーオの地元?
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:40:04.96ID:/cCezbU00
>>151
まぁまぁええな
千葉はワイも半年おったから
横浜より千葉かな
電車遅いけど
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:40:38.42ID:An8VLFCja
>>143 企業云々の意味ちゃう、単純な人の多さや。ストレスの大半は人間関係やと思ってるから
田舎の方が人少ないし、人間社会から隔絶されるからストレスから解放されるという考えや
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:40:40.43ID:PfQ5/SgK0
>>152
客のレベル落ちるもんなんかやっぱり
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:41:07.11ID:OBX5k6cmH
>>148
そうなん?
どこ出身なんや
地方行っても水が美味いとかあんま感じたことないしワイの舌が馬鹿なのかもしれん
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:41:26.43ID:/cCezbU00
ガチで住むならば
神戸福岡千葉あたりやな
割とええ線行ってるんちゃうか
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:41:30.96ID:0Y/NYSiy0
ほんま上っ面だけやな
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:41:57.49ID:zGTXA93E6
>>155
結局仕事しないと生きていけない訳やしそこで人間関係は生まれるやん
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:42:28.00ID:Ixgk676o0
>>156
職種によるやろうけど
学歴、稼ぎ、そこから民度と全部違うからな
俺の仕事は割とはっきり違うわ
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:42:41.66ID:ubA8KJrVr
>>152
東京でバリバリやってると地方だと温すぎて物足りなくなるよな
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:42:41.68ID:/cCezbU00
名古屋は飯がクソまずいのとブスがイキってるのが辛い
これのけたらまぁ経済的にはええんちゃう
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:42:47.17ID:bSaL4Ulw0
あい変わらずわけの解らない事言ってます
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:43:07.82ID:Ixgk676o0
>>158
関西人やったら神奈川の湘南エリアか西部のがええやろ
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:43:44.76ID:/cCezbU00
福岡は給与安い問題あるからな
物価安い=給与安い
そこやな
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:44:35.37ID:Ixgk676o0
>>162
高度なサービス用意しても
地方民に金がなさすぎてどうにもならんのもストレスやな
こっちもたまには高度なことしねえと何のために勉強してるのか分からんし
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:44:41.07ID:LovtKM770
いろいろ住んだが結局東京に戻ってる
もう地元には戻らないだろうな
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:44:49.82ID:OBX5k6cmH
>>149
QOL考えたら中規模都市の方が絶対住みやすいのに実際じゃあ住むかとならんのは職がないからやろ
そして職がないのは大企業が東京にばっか集中してるからや
一極集中が害なんだと思う
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:45:23.34ID:DeRnmWX+M
>>157
出身てより実家でも浄水器付けてたからってことが大きいと思うけどなw
水に変な雑味が混じってて常温で飲むとオエっとならへん?
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:45:24.77ID:Ixgk676o0
>>168
煽るわけちゃうけど
消去法で住むとこと選ぶと結局、東京近郊しかないわ
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:45:26.99ID:PfQ5/SgK0
ちなみになんやが、今わいの家
風呂トイレ別、独立洗面台、駐車場ネット有、10畳1Kで4万円なんやが
家賃手当とか無しにして同じくらいの家賃だと住める家なんて無いか?
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:45:33.97ID:/cCezbU00
>>165
あのへんも何回も行ったけど渋滞エグいやん
海しかないしサーフィンできるのはええけどな
サーファーやから
何となくあのへん皆がイキってて辛いわww
馴染めんやろ
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:46:49.13ID:Ixgk676o0
>>173
いやー、あの辺、関西人多いぜ
気風が関西人に似てるし
関西に帰るのも楽だし
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:46:59.75ID:PfQ5/SgK0
>>169
そこなんよな。わいも研究中にそこで行き詰まっちゃってそれまでは地方就職しようと思ってたのが一変したんや
今さから地方分権化なんて希望ないやろし
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:47:02.91ID:OBX5k6cmH
福岡ええよなあ
飯うまい家賃安い適度に遊ぶ場所ある女の子かわいい
海外旅行好きだから中韓台に近いのもええわ
観光地が少ないのがデメリットか
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:47:21.84ID:TFhS8zjuM
>>169
地方都市の郊外ならメーカーとかの仕事あるけど本当に住みやすいとされてるのは地方都市の中の都心部やからな
そして地方都市都心部にあえて就職するような企業はない転勤で行くところや
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:47:31.51ID:w5jEZ5410
子供時代クソ田舎で相互監視社会でプライバシー皆無やったワイにはめちゃくちゃ住みやすい街やわ東京
誰もワイのこと興味ないのがええ
何しても自由や
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:47:59.78ID:LovtKM770
>>171
転職も絡んでるけど何だかんだ最終的に東京になっちゃうんだよな
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:48:12.88ID:Ixgk676o0
>>169
どうやろな
実際、中規模都市に仕事用意して
東京並みかそれ以上の待遇用意しても人来ねえぞ
いやマジで
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:48:13.57ID:ubA8KJrVr
>>172
23区にはないで
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:49:04.33ID:An8VLFCja
>>160 そりゃ仕事中はそうやろ。プライベートの時間で全く人と関わらんようにするのは東京やと難しいやろ?
ストレスとうまく付き合うために全く人と関わらんような時間を取るのが大事やと思っとるんやワイは。
その機会は田舎の方が多いとも思っとる
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:49:47.31ID:lvmxf/XJ0
生まれも育ちも東京都港区六本木やが?
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:50:03.52ID:Ko/AZtL20
東京来たヤツらはだいたい田舎はくそって言うよな
つまりここで東京叩いてるヤツらはずっと田舎の奴なんやろな
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:50:04.11ID:PfQ5/SgK0
>>181
23区に住まないと東京の利点無いならあれやけど、23区自体にはそこまで興味ないんよな
会社が23区内とかは給料高そうでええなぁってなるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況