X



【悲報】マイクロソフト「すまん、IEやめるわ」市役所さん「何でそんな急にやめるんだよ!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:10:44.27ID:fBYOX6bk0
米マイクロソフト(MS)は6月15日(現地時間)、1995年から提供するWebブラウザ「Internet Explorer」(インターネットエクスプローラー、IE)のサポートを終了した。

同じく同社が提供する「Microsoft Edge」にWebブラウザの機能を集約するとともに、IEを起動しようとするとEdgeが起動。IE自体が完全に使用できなくなる。

TBSは6月15日付けの記事で、東京都調布市がサポート終了に向けた作業に従事する様子を報道。

同市では、勤怠管理や会計業務にIEを使用しているといい、デジタル行政推進課の職員は取材に対し「最初の感想として何で今、急にというのが正直なところではあった。期間の調整や費用面の調整に苦慮しているところ」とコメントしていた。

記事によると、取材当時、同市では半分ほどしかシステムを更新できていなかったという。
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:39:12.04ID:KpgxQOxS0
数年前からアナウンスしてた定期
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:39:16.29ID:XscyCZuT0
>>113
その削減が無知ゆえに度を超えてるって話やろ
何もわからんから削り方も分からず全部とめてる状態やん
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:39:21.77ID:ZZpPSQHpd
日本のクソ古いシステムを強制的に使えないようにしてくれる
アメリカサンキューな😎
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:39:24.45ID:a+iDdVuyM
Q 急に
B ブラウザが
K くたばったので
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:40:08.35ID:ZJpO3Djf0
>>149
提督の決断4をやるためにはXPを維持し続けなあかんからな
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:40:16.18ID:eSKYjNQZM
次は29年ごろにIEモード終了で大騒ぎしそう
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:40:34.08ID:ZgsuoLzq0
>>154
愚行権やな
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:40:36.93ID:xs3Ml8Bda
こういう国やからワイみたいなクソSIerのIT介護が儲かるんや
ありがとうな😎
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:40:38.69ID:rJ/ElKHLd
日本は機械音痴なのか物を大切にするが悪い方に向かって使えるならとことん使い切るせいでアップデートが遅過ぎる状態になっとるな
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:41:12.74ID:Ghlf0GopM
>>153
ゴリラの方がコイツラより賢いやろ
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:41:17.05ID:pR+O6R7Y0
役所の問題にするのは酷だな
日本という国がダメなだけや
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:41:23.96ID:XscyCZuT0
>>161
ただの事なかれ主義やぞ
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:41:35.23ID:WXHcJzJY0
でもIT担当大臣はUSB使えるから…
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:41:41.72ID:GoJgYgPNa
>>161
もう国産OSつかうしかないやろw
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:41:51.03ID:zDFHHC9E0
IT詳しい人材が給料低くて雑務ばかりの公務員なんてやるわけないで
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:41:54.84ID:8ESweCOx0
セキュリティサポート切れたwin10のバージョン使ってそう
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:42:10.07ID:QBSKZm0+0
使い続けりゃええやん
ただちに影響はないだろう
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:42:22.22ID:U+RNU/Vb0
会社の共有フォルダedgeで開こうとすると直接開くからIEモード使ってるんやけどなんかええ方法ないのあれ?
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:42:23.73ID:HHFqjX0R0
悲しいよこんなことで騒いでるの
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:42:39.28ID:2Rh0wRCmM
ワイ店のe-jibai、紆余曲折の末edge移行に成功
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:42:50.37ID:PlZIMTi3a
>>167
トロン(迫真)
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:42:54.70ID:+HizpJIQ0
何もしてないのに壊してくるとかお客様のことを考えてないな
Microsoft終わったな
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:43:08.83ID:wdB0mRiBr
FireFoxの天下って短かったよな
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:43:13.35ID:c9KT04yh0
日本とITは絶望的に相性悪いよなあ
もう終わりだよこの国の情報産業
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:43:20.05ID:Q7wetrn20
ウインドーズxp使ってるシステムとかまだありそうやね
もうオフラインで使えや
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:43:40.55ID:IfaWXQLo0
急すぎる!!!!
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:43:44.66ID:fGZ9hf5PM
猿が働いトンカツ
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:43:58.68ID:DMZn6bpu0
何年も前から言ってたろ…
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:44:12.39ID:0VRLMCac0
実際ブラウザごとの対応って今必要なんか?
汎用的なのないんか
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:44:13.60ID:XscyCZuT0
ついこの間までIEのためだけに何百行もコード書いてたこと考えると震える
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:44:22.52ID:8XfY58D8a
edgeに変えてから印刷のとこも変わって困ってる
ハガキサイズ印刷できんのやが
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:44:40.35ID:leHy2ysdp
急にって
IEが終わるのが
やなくて
IEが終わるから対応しろと上司に言われたのが
急って話やないのか
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:45:07.81ID:GcXnG/gFM
弊社の主力製品の管理ページIEかIEモードじゃないとまともに動かなくてすまんな
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:45:10.52ID:qEivcmqL0
ポリフィル探すのマジで面倒だったからやっと死んでくれて良かったわ
遅すぎだろ
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:45:20.55ID:mhdlBDYt0
>>153
こいつらWebブラウザを車みたいに物質的なモンだと思ってるのか?
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:45:20.60ID:CPHNN+ELM
でも大胆な決断だよなIE捨てるて
そりゃ誰も使ってないやろうけどさ一応は入れておかなきゃて保守するもんやろ
こういう決断力が強さなんかねアメリカ企業の
0191風吹けば名無し(茸)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:45:31.11ID:MlR8swwFd
神の命令に背くのか文系の分際で
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:45:52.48ID:JNXY7eMJ0
アンチ乙日本にはフロッピーディスクが残ってるから安心だよ
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:46:30.81ID:ycMBl2aA0
>>182
パッケージものならそうやけど
一点もののシステムやからな
役所がアップデートの依頼ださん作られんしその金額もバカ高い
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:46:37.39ID:xs3Ml8Bda
>>190
Microsoftとか死ぬほどサービス生み出してるからいちいちサポートしてたら企業的に死ぬんや
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:46:51.92ID:Q7wetrn20
もうサポート切れても使い続けろよ
情報漏えいしようがワイには関係ない市やし
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:47:01.41ID:NGynzV1A0
>>153
エコがどうって何が関係あるんや
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:47:18.66ID:+HizpJIQ0
>>195
実際それで腹をくくる可能性が高そう
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:47:29.94ID:zq7SCRX2a
未だにIEって縛りかなんかか?
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:47:40.67ID:rJ/ElKHLd
>>190
こんなんもういらんやろで定期的に断捨離するアメリカ人ともしかしたら何かに使うかもで捨てられない病の日本人やな
ワイは後者や
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:47:54.49ID:mhdlBDYt0
>>146
スレイプニル国産やけど、まだ更新してたんやな
0202風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:47:56.37ID:DnH3vHo50
タブを開きまくってもメモリを圧迫しないChromeをみんなで使おう!
0203風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:47:58.09ID:d1rXmGI8a
一年間全員寝てたんか???
0204風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:47:58.53ID:Xt+noPTj0
地方とかXPがまだ現役で稼働しとるからな
0205風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:48:07.32ID:X8SW5NS6M
マイクロソフトが日本企業やったら宮内庁IE職みたいな役職作って何百年も存続させる方に動くとこやったわ
0206風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:48:33.91ID:ycMBl2aA0
>>197
そら機転利かせようにもルール外のことはやれないし
ある程度でかいことは議会が承認せんとやれんからな
0207風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:48:35.79ID:d+5x6mjdM
知らんけどIEくん使ってたら、edge使ってね! とずっと警告出てたんちゃうん
0208風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:48:47.37ID:+HizpJIQ0
>>201
あれもガワだけやないのか
0209風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:48:47.84ID:dO1i0tlr0
>>195
君の住んどるとこの自治体も同じ状況やろなぁ
0210風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:49:08.92ID:voy+mjDZ0
もしかして日本人て馬鹿なのか?
0211風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:49:22.86ID:1+qAIDSZ0
>>14
なんか変なスクリプト使ってるんや
IEでしか動かないやつ
0212風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:49:45.51ID:b/pqH7Jr0
>>197
前例を変更してもしなにかあったら誰が責任とるんや?
サポートは誰がするんや?
役所の職員が合理的に動けばこうなるよ
0213風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:50:00.59ID:R7e+9/ha0
edgeにIEのエミュのっけろよ
そしたら万事解決や
0214風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:50:02.15ID:pR+O6R7Y0
誰も責任取らないから現状問題ないんなら後回しにして
いざその時がくればみんな一緒に右往左往

無責任国家らしくてむしろ可愛いよ
0215風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:50:11.70ID:1+qAIDSZ0
>>19
役所「確定申告した時点でわかってるよね😭」
0216風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:50:22.60ID:wdB0mRiBr
そもそもIEなんて最近のwindowsは標準装備じゃないやろ?
0217風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:50:29.37ID:2NAuDhnud
ワイのWin7機10年で寿命尽きたのに役所の化石PCはなんで生きてるんや
0218風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:50:32.39ID:rJ/ElKHLd
日本はSDGs先端国なんや消費期限ギリまで使い切る精神
0219風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:50:44.36ID:b/pqH7Jr0
外野から文句言ってるやつもいざ自分が中に入ったらなんも言えんよ
構造というかシステムの問題であって個々人の問題ではない
0220風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:50:58.79ID:ufOwow0X0
言うてIEが廃止されたのってMSの技術が無いからやしな
0221風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:51:03.43ID:8ESweCOx0
>>213
IEモードがデフォルトであるで
0222風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:51:14.65ID:+HizpJIQ0
>>213
それがIEモードってやつやな
IEの部品使って表示しとるはず
0223風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:51:16.14ID:5Lhx0B5l0
>>57
ブラウザ種別みてIE以外はエラー返すシステムは結構あると思うで
IE以外でも99%は問題ないけど、1%表示おかしかったり、誤動作したりして、ベンダーに激怒してくるから閉じてる
0224風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:51:34.85ID:R7e+9/ha0
>>221,222
いけるやん!
もう解決したな
0225風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:52:03.10ID:+HizpJIQ0
>>224
使い続けるのに隙は無いで
日本の底力や
0226風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:52:08.66ID:GS9olwaE0
ホームページ作ってた奴にしてみればやっと糞IE消えるのかって感じやろ
0228風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:52:18.43ID:GoJgYgPNa
>>201
あれってレダリングは別んとこのやん?
0229風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:52:28.97ID:EzdlsMNfa
IE立ち上げる度にもう終わるって告知出てたやろ
0230風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:52:54.56ID:XIhszw1t0
>>23
奥の方に入ってるよ
0231風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:52:56.73ID:DkUURKXB0
IEって25年前に作られたブラウザやろ?そんな化石使い続けるわけにいかんやろ
0233風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:53:11.28ID:pR+O6R7Y0
日本人がダメなんじゃない、日本がダメなんだよ
0234風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:53:13.01ID:zc6Gt13cM
豊洲にあるIT大手ワイ、労務管理がEDGEのIT互換モードのみで泣く
0235風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:53:25.73ID:CPHNN+ELM
すまん
IEが使えないならどうやってChromeをダウンロードすればええんや
0236風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:53:29.45ID:5Lhx0B5l0
>>144
セキュリティアップデートしてシステム止まったらブチギレられるからセキュリティ対策しない国にそんな判断出来るわけない
0237風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:53:52.12ID:QICrBPYL0
>>153
IT後進国やね…😅
0238風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:54:31.82ID:GoJgYgPNa
>>236
完全にケチかアホやな
0240風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:54:39.29ID:+HizpJIQ0
>>235
他のPCから分割したインストーラーをフロッピーで移動やな
0241風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:54:46.25ID:hzUItvLpM
役所相手に今ちょうどやってるで
地獄や
0242風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:55:12.06ID:BNqaWz+k0
>>234
そんなもんよ
今動くシステムを敢えて更新する合理的経済的理由なんて無いからな
0243風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:55:14.92ID:gwmy3lbc0
そもそもこういう市役所ってOS何使ってんのやろ
0244風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:55:48.82ID:gSA2+nppa
デジタル行政推進課(馬鹿)
0245風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:55:52.36ID:rJ/ElKHLd
言うて今のおっさんおばさん世代から上はIE=インターネットやろ
OS何それ変えたら何が変わるん?よく分からんし変えて何かあったら嫌やからこのままでええわが殆どやろ
0246風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:56:17.02ID:YbJM/ugwa
>>243
市役所「オーエス?」
0247風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:56:45.72ID:9x5ntp6h0
システムに穴ができた結果突かれて燃えたらようやく動くのが役所
問題が起きてないならどんなに非効率でリスクが高くても修正しない組織
0248風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:56:53.50ID:DkUURKXB0
>>243
2000かXP
0249風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:56:59.54ID:GoJgYgPNa
>>245
あほやん
0250風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:57:03.45ID:ycMBl2aA0
>>233
ニュース批判してるやつ多いけど
システムが停滞すると何がやばいのかが国民的にピンと来てないと思うわ
0251風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 11:57:10.72ID:5Lhx0B5l0
>>243
市役所「OS?富士通をつかってるよ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況