X



平成10年代に療育受けて育ったASDワイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 06:14:10.21ID:4eJTUUwI0
2歳まで歩けなかったんや。
1歳半検診でもグレー判定やったで。

幼稚園に入ると、集団行動が壊滅的なんや。それに場面緘黙状態やった。
再び保母に指摘されて、母ちゃんは療育センターにワイを連れて行ったで。

当時はSNSもなければ、発達障害もよく知られていない時代や、
母ちゃんは辛かった思うで。
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 06:16:00.04ID:QPmecVJ60
そうなんだ
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 06:18:11.99ID:4eJTUUwI0
療育センターで初めて、アスペルガー症候群の診断を受けたで。
当時4歳や。だいたい20年前やな

余談だが親父も60歳やが、昔に知的障害を疑われて検査に送られてるんや。
たぶん親父もアスペルガーや。
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 06:20:28.65ID:4eJTUUwI0
療育センターには、重度の肢体不自由児や知的障害児がたくさんいたで。
歩行器で歩く練習をしてたり、寝た姿勢で車椅子に乗っていた。車椅子はたぶん一人ひとり特注なんや。
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 06:21:47.51ID:AjLep43Ad
結局軽度でも療養早めに受けてよかったんか?
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 06:23:15.11ID:kzv3K88e0
つづけて
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 06:23:56.91ID:4eJTUUwI0
ただ、どの障害種も軽度の子は少なかった。というかほぼワイだけや

療育は個別療育やったで。
巨大なトランポリンや、クルクル回転する遊具が部屋にあって、それに乗って訓練したで。
めちゃくちゃ楽しかったで。

あとは勉強や
見本の通りに図形を組み合わせたり
折り紙を折ったりな
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 06:24:46.28ID:QPmecVJ60
よくここまできたな
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 06:25:22.11ID:voy+mjDZ0
ワイの息子ASD、小1の支援級やがさっそく不登校やわ
参考になるで
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 06:26:26.54ID:4eJTUUwI0
療育センターは小二まで通った。

学校は普通学級やったで。
いじめられたというか、かなりクラスで嫌われてて辛かった。
幼児期から、友達と遊んで楽しかったって経験がほぼ全くないんや。
幼い頃はそれが社会勉強だから、培われてないのは割と壊滅的やな。

でも、学校は辛くても療育は楽しかったで。毎日でも行きたいと思ったわ。
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 06:28:48.42ID:4eJTUUwI0
そうそう、5歳の時に、舌癒着症とかいう手術を受けたんや。
それが発達障害の要因の一つ、みたいに言われてな。

本当なのかは分からないが、確かに手術をしてから少し障害が軽くなったで。
まずワイはミミズみたいな線しか引けなかったんや。それが、術後は年齢相応の絵をかけるようになった。
動物が病院に通っている絵やった。

お遊戯も参加できなかったのが、できるようになったで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況