X



【超悲報】アメリカ、75%利上げで株式市場大暴落ww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:11:16.63ID:GXszYYJ20
三万わってんじゃん
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:11:22.47ID:Nl2lqYmBa
カラスがカァと鳴いたら75%利上げ
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:12:22.58ID:QtVzNqwH0
貯金バカにしてレバナスに金ぶっ込んでた馬鹿がおるらしいな
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:12:26.07ID:kmLpjmgd0
なあ今Appleとかテスラの株買えば絶対数年後には儲かってるよな?
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:12:53.43ID:e1oP4dWY0
>>52
確実に儲かる
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:13:03.54ID:6oBkZGEV0
>>47
正直ウクライナの段階で一歩間違えたら起きてそうだったよな
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:13:19.78ID:J+RD2NH40
>>52
アップルは半々やな
テスラはあと半額になるまで待て
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:14:47.59ID:Cddnnu+Da
vix32とかだからな
パニック売りのレベルでもない
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:15:36.47ID:8ZBT5Xow0
>>51
ワイのことやね
子供の教育資金レバナス全力したアル
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:15:50.07ID:k4f3gKx80
インフレ爆発したらこんなもんじゃすまねえよ

黙って日本株買っとけ
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:17:19.61ID:oeUW7rL2p
昨日発表後でも上げたのは想定内だったからちゃうんか?
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:17:34.53ID:wPsiVKmE0
ワイのペイペイボーナスが😭
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:17:37.43ID:SgrKxet10
無茶苦茶で、くさ
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:18:11.51ID:AXNOYqZt0
75%利上げは凄いな
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:18:29.84ID:ddysqfhP0
アメリカさんに連動する日本株に問題があるわ
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:19:03.91ID:z58paaOSM
ド~ル(笑)
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:19:04.29ID:GXszYYJ20
75%は草
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:19:42.84ID:NMmwSUHPd
日本って不景気すぎて利上げする必要ないの草生える
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:20:00.13ID:KIk362KU0
>>43
やっぱバイデン無能やな
バイデン岸田の最凶コンビほんまはよ辞めろよ
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:20:46.19ID:NlUIh0kb0
75%だけで飯3杯はいける
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:20:54.82ID:rohZt+0n0
SOXSとSQQQに全ツッパしてええか?☺
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:21:49.27ID:IgN/kBsA0
こいついつも逝ってんな
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:22:05.47ID:AXNOYqZt0
どんどん現在進行形で安値更新してくうう
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:22:21.31ID:rBgfD4ssp
テスラはイーロンのガイガイ音頭がなければなあ…
ガイガイ音頭踊るたびに全部売っとるわ
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:22:59.41ID:x6pg8wAid
75パーって日本の長期国債やろ
フラッシュクラックやけど
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:23:07.61ID:3NCe7soWM
>>72
利上げしたら株大量に買ってる日銀とか年金機構とか死ぬから利上げできないんやで
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:23:08.74ID:Y/ELTcPL0
投資家ヅラしていたレバナス民www
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:23:10.94ID:955b76QTr
世界恐慌きたああああああああああああああああ!!!!!!!!
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:23:45.69ID:6Fwrzp7H0
終わりだあ!
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:23:55.69ID:x6pg8wAid
>>80
国債の利払い費がやべえ
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:24:22.20ID:FrxM25ODr
75%上がったら市場どうなるんや?
あらゆる株から金引き上げられるんやろ?
サーキットブレーカー連日発動か?
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:24:26.35ID:pSvc5qP10
恐怖が足りねぇ
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:25:05.37ID:ECHLjlae0
わい住宅ローン変動金利で借り建てホカホカ
アメリカの利上げでビクビクなんやが
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:25:10.87ID:6Fwrzp7H0
>>41
やっぱつるはし売りが儲かるんや
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:25:15.80ID:G18sh9Nv0
ここで全ツッパできるような精神の人間が勝つのか
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:25:31.98ID:NMmwSUHPd
>>80
上げられないじゃなくて
上げる必要がないの間違いやろ
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:25:58.77ID:WmK+VDAK0
>>55
永遠にならなくて草
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:26:01.74ID:D7uKSlDj0
ロシアに喧嘩売って儲けるんじゃなかったのかよ!
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:26:10.53ID:HCqtVaruM
アメリカやヨーロッパは利上げして通貨安防いでるのに

なんで日本だけ利上げしないんや?
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:26:24.81ID:f0AJS95b0
>>43
アメリカ人が借金しながら買い物なんていつものことw
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:26:31.94ID:x6pg8wAid
>>87
なんで世界各国が続々利上げに踏み切ってる中そんな選択したんや
固定金利で十分やろ
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:26:33.04ID:+fuvP3Zld
75%利上げに耐えきるアメリカ市場強すぎて草
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:26:58.29ID:+zZ+cLfbp
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:27:45.81ID:f0AJS95b0
>>99
リボも爆増らしいw
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:28:52.92ID:D7uKSlDj0
>>94
貸してる金が金利かかるけど耐えれる?
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:28:58.86ID:sxJtGjmE0
ボーナス200万オルカンに突っ込もうかと思ってたけどやめとくわ
下がるの待つわ
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:29:24.45ID:x6pg8wAid
>>99
まぁメリケンの消費マインドこそがアメリカ経済の強みやし
逆に安泰要素やそれは
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:29:46.52ID:Oz649mhI0
アメリカ「日本が円安やどんどん輸入しろ」
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:30:04.45ID:x6pg8wAid
>>102
下がる以上に円安になるから今買った方がええで
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:30:11.19ID:955b76QTr
>>103
サブプライムローンって知ってる?
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:31:00.24ID:sxJtGjmE0
>>106
40万ぐらいずつに分割して買ってこうかな
いま一括200はリスク高い気がする
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:31:24.79ID:StGKIGwmd
ダウ30000切ったね
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:31:27.00ID:ITdkuOsYd
ダウ死亡
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:31:39.07ID:HCqtVaruM
>>101
日本って借金少ないやろ
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:32:26.95ID:JXpTCcw/0
アメリカさんさすがにあの緩和はやりすぎやったんちゃうか
アメリカの政策に振り回されて世界がめちゃくちゃやで
金刷りのプロ日本に聞くべきヤッタな
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:32:31.39ID:7Nqmalwt0
>>22
ガチホや
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:33:05.62ID:qCBXKiR70
スレタイ草
泡吹いてぶっ倒れるやろw
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:33:29.37ID:x8jrKDrc0
j民「これはドル150円あるで」
j民「ワイは200」
j民「360いくやろ」
ワイ「134円でドル購入w」

現在132.6円
お前ら人の心ないんか?
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:33:55.68ID:f0AJS95b0
>>105
トルコやばい
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:34:00.28ID:LK5aXQshp
日本は下げ幅小さいけど円安の分かさ増ししてるだけやからな
日本株も終わっとる
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:34:14.39ID:46ZRxt/D0
>>22
20万ドル行くいうてたやん!
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:34:19.91ID:+7U4FtNE0
よくわからんが銀行が貸してる金の利子が0.75%上がるって話よな?
で逆に銀行の預金金利が上がるんよな?
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:34:55.92ID:sxJtGjmE0
円安考慮したらオルカンsp500は買い?
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:35:00.42ID:JXpTCcw/0
コロナごときにびびりちらかして金ばらまいた結果やでこれ
意外とアメリカもアホなんや
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:36:26.00ID:+7U4FtNE0
うちのおとんがドルは135までだから買うのやめとけ
次はトルコリラだ買っておけって日曜日に言ってたんだけど信じてトルコリラ買ってええか?
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:36:52.04ID:KIk362KU0
>>117
これからこの基準がずっと続くって言ったらどうする?
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:38:32.50ID:J+RD2NH40
>>119
銀行は中央銀行(日本なら日銀、アメリカならFRB)から金借りてるんや
その借りた金を他人に貸して仕事してるんやで
その中央銀行から借りるときの金利が上がる

まあでも起きる現象はお前の言ってる通りや
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:39:47.86ID:5K/cMi2Oa
積立NISA民乙
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:39:52.24ID:46ZRxt/D0
ナスが腐った!!
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:40:43.92ID:5K/cMi2Oa
明日も飛び込み多いやろなぁ
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:41:04.70ID:46ZRxt/D0
利上げ幅織り込み済みかどうかとかそんな話じゃなくてシンプルに弱気相場だよな
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:41:32.93ID:sxJtGjmE0
>>129
こんなんで飛び込むとか資産運用センス無さ過ぎるだろ
平常運転やん
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:41:52.14ID:6JiFpvQRa
お前らどこで金融勉強してんの?
適当に資産運用してたら身につくもんなん?金融リテラシーって
スレの内容全然わからん
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:42:06.75ID:KtVQoxS50
利上げってどういう影響でんの?
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:42:29.28ID:+7U4FtNE0
>>126
はえー
じゃあありえないけど利子変わらない銀行もありえなくは無いわけか
で中央から借りるとたけーから預金年利上げて庶民から金を借りるって寸法ね
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:42:35.41ID:46ZRxt/D0
>>131
ドル円ロング民がね
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:42:47.37ID:KeS5oopU0
織り込み済みとかいうクソみたいな妄言のせいで昨日逃げ損なった奴もおるやろな
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:43:20.94ID:yl91yA6H0
75%上げたら地球爆発するわ
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:43:45.81ID:+7U4FtNE0
>>129
仮想通貨で止まりまくりだったのに…
やべーな世界
ww3あるんちゃうか
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:43:59.41ID:sxJtGjmE0
>>135
為替ロングはマジで意味分からん
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:44:06.41ID:p59d5vC30
まあでも、1%くらいから1.75%くらいだからスレタイであっているのか
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:44:32.59ID:+7U4FtNE0
>>135
売国奴だしざんとう
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:44:38.22ID:vBrq2glJ0
自称金融リテラシー高い奴が多いわりに民間保険は無駄ーみたいな事言ってるやつばっかよなネットって
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:45:02.98ID:cCeEAo0F0
インデックスですら昨日今日で−7%だからもう終わりだよ
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:45:06.63ID:H6M5uTIP0
スイス銀行の利上げの問題だろ
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:45:20.71ID:sxJtGjmE0
>>142
基本医療保険はいらんやろ
生命保険は家族のために入ってるけど
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:45:30.60ID:46ZRxt/D0
>>140
そもそも0.75%の利上げ
という表現が利上げに限って慣用的に使われているが、本来は0.75ptの利上げというべきやな
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:46:12.52ID:6Fwrzp7H0
日本人が株買ったら逃げろ投資最強やね
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:46:30.63ID:+7U4FtNE0
>>142
わいはキチンとマイナス金利前に3万分だけど個人年金入ったわよ
健康保健もはいった
ので貯金は0であまり金は全部仮想通貨一般ニーサにまわしとる
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:46:47.89ID:/wrABdaja
75bpやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況