X



【超悲報】アメリカ、75%利上げで株式市場大暴落ww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:30:11.19ID:955b76QTr
>>103
サブプライムローンって知ってる?
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:31:00.24ID:sxJtGjmE0
>>106
40万ぐらいずつに分割して買ってこうかな
いま一括200はリスク高い気がする
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:31:24.79ID:StGKIGwmd
ダウ30000切ったね
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:31:27.00ID:ITdkuOsYd
ダウ死亡
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:31:39.07ID:HCqtVaruM
>>101
日本って借金少ないやろ
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:32:26.95ID:JXpTCcw/0
アメリカさんさすがにあの緩和はやりすぎやったんちゃうか
アメリカの政策に振り回されて世界がめちゃくちゃやで
金刷りのプロ日本に聞くべきヤッタな
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:32:31.39ID:7Nqmalwt0
>>22
ガチホや
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:33:05.62ID:qCBXKiR70
スレタイ草
泡吹いてぶっ倒れるやろw
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:33:29.37ID:x8jrKDrc0
j民「これはドル150円あるで」
j民「ワイは200」
j民「360いくやろ」
ワイ「134円でドル購入w」

現在132.6円
お前ら人の心ないんか?
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:33:55.68ID:f0AJS95b0
>>105
トルコやばい
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:34:00.28ID:LK5aXQshp
日本は下げ幅小さいけど円安の分かさ増ししてるだけやからな
日本株も終わっとる
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:34:14.39ID:46ZRxt/D0
>>22
20万ドル行くいうてたやん!
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:34:19.91ID:+7U4FtNE0
よくわからんが銀行が貸してる金の利子が0.75%上がるって話よな?
で逆に銀行の預金金利が上がるんよな?
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:34:55.92ID:sxJtGjmE0
円安考慮したらオルカンsp500は買い?
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:35:00.42ID:JXpTCcw/0
コロナごときにびびりちらかして金ばらまいた結果やでこれ
意外とアメリカもアホなんや
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:36:26.00ID:+7U4FtNE0
うちのおとんがドルは135までだから買うのやめとけ
次はトルコリラだ買っておけって日曜日に言ってたんだけど信じてトルコリラ買ってええか?
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:36:52.04ID:KIk362KU0
>>117
これからこの基準がずっと続くって言ったらどうする?
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:38:32.50ID:J+RD2NH40
>>119
銀行は中央銀行(日本なら日銀、アメリカならFRB)から金借りてるんや
その借りた金を他人に貸して仕事してるんやで
その中央銀行から借りるときの金利が上がる

まあでも起きる現象はお前の言ってる通りや
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:39:47.86ID:5K/cMi2Oa
積立NISA民乙
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:39:52.24ID:46ZRxt/D0
ナスが腐った!!
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:40:43.92ID:5K/cMi2Oa
明日も飛び込み多いやろなぁ
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:41:04.70ID:46ZRxt/D0
利上げ幅織り込み済みかどうかとかそんな話じゃなくてシンプルに弱気相場だよな
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:41:32.93ID:sxJtGjmE0
>>129
こんなんで飛び込むとか資産運用センス無さ過ぎるだろ
平常運転やん
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:41:52.14ID:6JiFpvQRa
お前らどこで金融勉強してんの?
適当に資産運用してたら身につくもんなん?金融リテラシーって
スレの内容全然わからん
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:42:06.75ID:KtVQoxS50
利上げってどういう影響でんの?
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:42:29.28ID:+7U4FtNE0
>>126
はえー
じゃあありえないけど利子変わらない銀行もありえなくは無いわけか
で中央から借りるとたけーから預金年利上げて庶民から金を借りるって寸法ね
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:42:35.41ID:46ZRxt/D0
>>131
ドル円ロング民がね
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:42:47.37ID:KeS5oopU0
織り込み済みとかいうクソみたいな妄言のせいで昨日逃げ損なった奴もおるやろな
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:43:20.94ID:yl91yA6H0
75%上げたら地球爆発するわ
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:43:45.81ID:+7U4FtNE0
>>129
仮想通貨で止まりまくりだったのに…
やべーな世界
ww3あるんちゃうか
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:43:59.41ID:sxJtGjmE0
>>135
為替ロングはマジで意味分からん
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:44:06.41ID:p59d5vC30
まあでも、1%くらいから1.75%くらいだからスレタイであっているのか
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:44:32.59ID:+7U4FtNE0
>>135
売国奴だしざんとう
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:44:38.22ID:vBrq2glJ0
自称金融リテラシー高い奴が多いわりに民間保険は無駄ーみたいな事言ってるやつばっかよなネットって
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:45:02.98ID:cCeEAo0F0
インデックスですら昨日今日で−7%だからもう終わりだよ
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:45:06.63ID:H6M5uTIP0
スイス銀行の利上げの問題だろ
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:45:20.71ID:sxJtGjmE0
>>142
基本医療保険はいらんやろ
生命保険は家族のために入ってるけど
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:45:30.60ID:46ZRxt/D0
>>140
そもそも0.75%の利上げ
という表現が利上げに限って慣用的に使われているが、本来は0.75ptの利上げというべきやな
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:46:12.52ID:6Fwrzp7H0
日本人が株買ったら逃げろ投資最強やね
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:46:30.63ID:+7U4FtNE0
>>142
わいはキチンとマイナス金利前に3万分だけど個人年金入ったわよ
健康保健もはいった
ので貯金は0であまり金は全部仮想通貨一般ニーサにまわしとる
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:46:47.89ID:/wrABdaja
75bpやろ
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:46:51.34ID:StGKIGwmd
>>139
国債買ってるつもりなんや
多分
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:47:31.44ID:6Fwrzp7H0
金融緩和したら買って日本人が株買ったら売る




これで勝てないか?
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:47:42.49ID:3b4dF2io0
世界中がインフレ抑制しようと金融引き締めにかかってるのに
日本はずっとガバガバ緩和を続けてる
もはや肝心の貿易ですら赤字垂れ流してるのに
https://pbs.twimg.com/media/FVXgq0dUEAAhMLu.jpg

いったい誰のためにやってんだ?
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:48:32.80ID:sxJtGjmE0
>>150
為替なんてそんな博打よくやるわ
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:48:41.00ID:46ZRxt/D0
うわーナス止まらん
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:49:06.78ID:HC4qBZdt0
なんで利上げとかいうのしたら株が下がるん??
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:49:07.65ID:7ap6TFX40
それもう金貸す気ないだろ
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:49:22.05ID:6Fwrzp7H0
>>155
不景気になるからや
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:49:29.94ID:46ZRxt/D0
ナス100くん11000pt割っちゃう
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:49:49.62ID:y7MkeuSjr
デイトレにシフトチェンジしといて良かったわ
持ち越しは危険やね
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:50:32.75ID:cCeEAo0F0
ハッキリいって異常事態すぎる
けどここで買えるやつが買えるんだよな
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:50:49.84ID:Emst48JI0
そういやMSQやん明日
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:50:57.04ID:LrFdcUtf0
S&P500で積み立てNISAしろとか言ってたユーチュバー全員死ねや
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:50:59.53ID:O4d8DWoPa
この中に億り人や1000万越えプレイヤーってどれぐらい居るの?
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:51:11.14ID:y7MkeuSjr
サーキットブレーカー童貞なんながあと何%で発動するん?
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:52:09.79ID:sxJtGjmE0
>>163
1000って年収?
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:52:09.79ID:4+v7ZtCu0
半年で1000万減ったんやが
もう終わりだよ
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:52:22.33ID:7Gexc9Oc0
>>155
利上げすると株より債権の方が儲かる
最強安定債権米国債買うだけで3.5%やで、インカムとキャピタルゲインで3.5%超えそうな株がどれだけあるかっちゅう話
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:53:01.94ID:y7MkeuSjr
>>165
イオンほんまクソ株
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:53:14.92ID:C0ep/fi4d
>>155
国債買ったほうがええやん
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:53:43.88ID:O4d8DWoPa
>>166
純資産
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:54:37.58ID:+7U4FtNE0
>>170
ほんまやらかしたわ
まあ一応親が1番使うスーパーだからファミリーカード用の為にかったからいいけども
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:54:39.63ID:DbOEFcXg0
実は株価って景気と何の関連性もないんやで
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:54:47.72ID:sxJtGjmE0
>>172
ギリ行ってないわ
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:55:07.79ID:U3UmuN9Op
ほんま経済音痴過ぎるわアメ公はよぉ
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:55:24.48ID:vBrq2glJ0
アメリカが強いドルとか言い出した時は大体世界中ロクなことにならないからな
新興国はまず殺されるから戦争や紛争の発端なるし
日本含めて防衛費マシマシになるやろからそっちの産業は潤いそう
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:55:27.80ID:ICY3UIGa0
もし75%も利上げされてこれやったら逆に怖いわ
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:55:29.80ID:sxJtGjmE0
>>170
イオンは単元だけ持って優待貰う株やからな
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:55:54.82ID:7Gexc9Oc0
>>172
週オプ262P2枚買ってるから明日で超える予定
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:56:11.21ID:+7U4FtNE0
後今年のにーサ枠こんだけあるわ
夏のボーナス出る頃にはお買い得価格かね
https://i.imgur.com/HXRuvTa.jpg
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:56:14.42ID:oodMjY0H0
ワイちゃんの米株仮想通貨まっかっかで草
かわいいね
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:56:15.69ID:PJW6WUZ90
えげつない利上げで草
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:56:31.12ID:sxJtGjmE0
>>168
そう聞くとやっぱり債券持ってた方がええかなってなるわ
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:56:59.16ID:O4d8DWoPa
>>176
すげぇな羨ましい
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:57:12.67ID:+7U4FtNE0
>>178
まあどうせ30年は手放すつもりないしええよ
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:57:21.82ID:2Rx5jZGv0
日本株遊ばれてますわ
円安でも円高でも下がる
ワイが底だと思って買ったらなんでこうなるねんクソがあ
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:57:22.26ID:sxJtGjmE0
>>188
いうて30過ぎやしな
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:57:26.52ID:L+34rWUJ0
もしかしてバイデンって超絶無能なんか?
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:57:36.58ID:O4d8DWoPa
>>182
越えるとええな
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:57:43.33ID:6Fwrzp7H0
>>192
トランプやない以外何もないで
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:58:32.63ID:QEntvzfb0
彡(^)(^)「S&P500積み立しか勝たん!w」



どうすんだこいつ
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:59:12.19ID:6Fwrzp7H0
>>195
30年後には勝つんちゃう
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:59:14.48ID:p5l750gv0
>>62
-45%で草
どうなんねんこれ
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:59:24.22ID:+7U4FtNE0
>>195
いうて昔からの奴はまだ利益あんじゃね
最近のやつはあれだけど
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:59:25.42ID:O4d8DWoPa
>>191
心配せんでも日本じゃ勝ち組の部類や
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:59:48.68ID:sxJtGjmE0
>>199
ま、激務やし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況