原発再稼働で軽〜く解決されるやんか
なめとんのか
探検
国「電力足りません!節電して!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
2022/06/16(木) 12:35:03.34ID:39H44wDBM2風吹けば名無し
2022/06/16(木) 12:35:16.19ID:YjUIkVr10 power
3風吹けば名無し
2022/06/16(木) 12:35:44.79ID:a9nGgMlYM 国が止めてる訳じゃないし打てる手が節電呼びかけしかない
4風吹けば名無し
2022/06/16(木) 12:36:28.97ID:uAKgoQ7HM 東京に新しく作れば解決や
5風吹けば名無し
2022/06/16(木) 12:36:34.39ID:39H44wDBM そもそも自動車のEV化進めるなら原発再稼働しないと始まらんやないか
6風吹けば名無し
2022/06/16(木) 12:37:17.10ID:39H44wDBM >>3
国が再稼働を指示すれば一発やん
国が再稼働を指示すれば一発やん
7風吹けば名無し
2022/06/16(木) 12:37:22.44ID:uAKgoQ7HM >>3
いや国の問題やからロシアから輸入すれば解決するやん
いや国の問題やからロシアから輸入すれば解決するやん
8風吹けば名無し
2022/06/16(木) 12:37:35.34ID:9cE8dLaL0 国民が放射能アレルギーだからしゃーない
9風吹けば名無し
2022/06/16(木) 12:38:04.39ID:z+m8TGTYd 原発止めるのはいいとして代替えエネルギー何も考えてないのやばいよな
毎年電気たりてないじゃん
毎年電気たりてないじゃん
10風吹けば名無し
2022/06/16(木) 12:38:11.46ID:39H44wDBM11風吹けば名無し
2022/06/16(木) 12:38:32.33ID:v8DoCuXI0 原発って動かそうとしてからどのくらい時間かかるんやろ
12風吹けば名無し
2022/06/16(木) 12:39:19.89ID:/bD6bwmd0 電力不足の東電管内に再稼働できる原発ないで
13風吹けば名無し
2022/06/16(木) 12:39:55.67ID:39H44wDBM >>8
多数のアホによって政治が制限されるのって民主主義の致命的欠陥よな
多数のアホによって政治が制限されるのって民主主義の致命的欠陥よな
14風吹けば名無し
2022/06/16(木) 12:40:16.30ID:39H44wDBM >>9
それ
それ
15風吹けば名無し
2022/06/16(木) 12:40:57.35ID:CHUZi14dM 原発動かすのなにが不満なのか理解に苦しむわ
16風吹けば名無し
2022/06/16(木) 12:41:16.01ID:lriAbb/50 原発動かせよ
17風吹けば名無し
2022/06/16(木) 12:41:19.05ID:NXU8U9UuM 原発反対派は電力不足が原発再開のための嘘だと思ってるから節電せず
危機感持って節電してるやつだけが割を食う地獄
危機感持って節電してるやつだけが割を食う地獄
18風吹けば名無し
2022/06/16(木) 12:41:57.28ID:39H44wDBM >>12
柏崎刈羽原発のテロ対策不備をなんとかすればいける
柏崎刈羽原発のテロ対策不備をなんとかすればいける
19風吹けば名無し
2022/06/16(木) 12:42:21.32ID:39H44wDBM >>15
それ
それ
20風吹けば名無し
2022/06/16(木) 12:42:22.53ID:eh7KhRiq0 原発動かせって具体的にどの原発のこと言ってるのか誰も言わないからな
21風吹けば名無し
2022/06/16(木) 12:42:28.74ID:/bD6bwmd0 そんなに原発の恩恵にあやかりたいなら再稼働しまくってる西日本来ればええやん
関東民の1/3が夏の間だけでも西日本で過ごせば電力不足も何とかなると思うで
関東民の1/3が夏の間だけでも西日本で過ごせば電力不足も何とかなると思うで
22風吹けば名無し
2022/06/16(木) 12:42:29.11ID:TTW/129CM 誰が節電するやろの精神
23風吹けば名無し
2022/06/16(木) 12:42:40.23ID:Gbo1sYKb0 ワイ「嫌ンゴォォォォォ!」GTX3090ti4枚で全開マイニング
24風吹けば名無し
2022/06/16(木) 12:42:50.16ID:uAKgoQ7HM >>10
東京に作れば何があっても事故らない原発作るやろ
東京に作れば何があっても事故らない原発作るやろ
25風吹けば名無し
2022/06/16(木) 12:43:01.06ID:39H44wDBM >>17
左翼ってなんで陰謀論に走るんやろな
左翼ってなんで陰謀論に走るんやろな
26風吹けば名無し
2022/06/16(木) 12:43:01.46ID:/bD6bwmd0 >>18
なんとか出来るわけないやろ 再稼働容認派の知事ですら今のままじゃ再稼働できないっていうレベルなのに
なんとか出来るわけないやろ 再稼働容認派の知事ですら今のままじゃ再稼働できないっていうレベルなのに
27風吹けば名無し
2022/06/16(木) 12:43:40.22ID:OszN4H91a >>23
赤字やろ
赤字やろ
28風吹けば名無し
2022/06/16(木) 12:43:52.39ID:39H44wDBM29風吹けば名無し
2022/06/16(木) 12:44:01.12ID:TTW/129CM >>4
原発忌避して一極集中から分散すればなおええな
原発忌避して一極集中から分散すればなおええな
30風吹けば名無し
2022/06/16(木) 12:44:03.46ID:46GPQlFyM コスト削減でちょうどええわw(照明減らしエアコン温度上げエアータオル停止紙なし)
31風吹けば名無し
2022/06/16(木) 12:45:12.83ID:39H44wDBM32風吹けば名無し
2022/06/16(木) 12:45:33.49ID:/bD6bwmd033風吹けば名無し
2022/06/16(木) 12:45:52.38ID:ae2/ixYcd トンキンだけで電気使いすぎやねん
他に迷惑かけるな
他に迷惑かけるな
34風吹けば名無し
2022/06/16(木) 12:45:55.07ID:rKmtuMcN0 リニアやめろよな。
35風吹けば名無し
2022/06/16(木) 12:47:11.28ID:9TbehHvEd 円安なのに生産増やせねえな
36風吹けば名無し
2022/06/16(木) 12:47:15.12ID:39H44wDBM >>32少なくともこの先のためにはなるやろ
37風吹けば名無し
2022/06/16(木) 12:47:19.23ID:EyazwJ9xa 協力しろ協力しろ協力しろ協力しろ協力しろ
ほんま戦時となーんも変わらんのやなこの国の支配層は死ねや
ほんま戦時となーんも変わらんのやなこの国の支配層は死ねや
38風吹けば名無し
2022/06/16(木) 12:48:54.38ID:39H44wDBM 夏が来ただけで電力不足になるのに電気自動車の推進とか何考えとんの?って思うんやが
39風吹けば名無し
2022/06/16(木) 12:49:34.66ID:MVCy7SXY0 なんでこんなに原発停止に拘るん?
何か圧力でもかかってんのか?
何か圧力でもかかってんのか?
40風吹けば名無し
2022/06/16(木) 12:49:43.35ID:lPzBTpvkM41風吹けば名無し
2022/06/16(木) 12:49:44.58ID:T31djFot0 原発動かせば済む話やん
42風吹けば名無し
2022/06/16(木) 12:50:33.08ID:39H44wDBM >>41
そう言っとる
そう言っとる
43風吹けば名無し
2022/06/16(木) 12:50:39.49ID:hZpdNjZ6M 東京人が一ヶ月バカンスとって中国行けば解決
44風吹けば名無し
2022/06/16(木) 12:51:02.61ID:MVCy7SXY0 ガチでブラックアウトしねえかな
俺の住む場所以外で頼むわ
俺の住む場所以外で頼むわ
45風吹けば名無し
2022/06/16(木) 12:51:03.45ID:/bD6bwmd046風吹けば名無し
2022/06/16(木) 12:51:16.04ID:PwSY0UqGp 水素発電はよ
48風吹けば名無し
2022/06/16(木) 12:51:54.74ID:lPzBTpvkM 原発反対派はその分の電力安定供給どうするかまで含めて反対してほしい
クリーンエネルギー何て安定供給には程遠いしな
火力発電所にも反対するし意味不明
クリーンエネルギー何て安定供給には程遠いしな
火力発電所にも反対するし意味不明
49風吹けば名無し
2022/06/16(木) 12:52:44.34ID:MVCy7SXY0 そんなに電気いらんのなら縄文時代みたいな生活でもしてろアホが
50風吹けば名無し
2022/06/16(木) 12:52:53.61ID:/bD6bwmd0 先々のためとは言うけど今再稼働できる島根の原発が来年春とかやから他の原発はそれ以降やで
そもそも論未来のことを考えるなら原発や火力に依存しすぎた今までの国づくりが間違ってたんやろ
そもそも論未来のことを考えるなら原発や火力に依存しすぎた今までの国づくりが間違ってたんやろ
51風吹けば名無し
2022/06/16(木) 12:52:57.50ID:39H44wDBM >>47
???
???
52風吹けば名無し
2022/06/16(木) 12:53:26.80ID:Suv2NSBXa 馬鹿「原発は危ないからダメ!」
↑お前はもう一生電気使うなゴミカス
↑お前はもう一生電気使うなゴミカス
54風吹けば名無し
2022/06/16(木) 12:54:31.66ID:gtlODFLAp 水力発電所を今から増設しろってことですかね?
55風吹けば名無し
2022/06/16(木) 12:54:43.52ID:csasEm0ra テレビ局全部止めとけ
56風吹けば名無し
2022/06/16(木) 12:55:28.48ID:mLn8KJ8TM57風吹けば名無し
2022/06/16(木) 12:55:55.70ID:EwjC/X6Ca 水力増やすなら同期発電機も増えるし良いけど,最近多い豪雨でもし放流することになったら発狂する奴らがいるよね🤣
58風吹けば名無し
2022/06/16(木) 12:56:02.39ID:39H44wDBM >>53
だって関東4000万人の3分の1が西日本に移住とかアホすぎるやろ
だって関東4000万人の3分の1が西日本に移住とかアホすぎるやろ
59風吹けば名無し
2022/06/16(木) 12:57:17.15ID:3WH62Ka/M >>57
ダム自体反対されるしな
ダム自体反対されるしな
60風吹けば名無し
2022/06/16(木) 12:57:17.49ID:39H44wDBM62風吹けば名無し
2022/06/16(木) 12:58:29.73ID:M8kRVbxz0 原子力にも火力にも水力にも太陽光にも依存しない発電すれば解決や
63風吹けば名無し
2022/06/16(木) 12:58:33.26ID:tH3bM+iA0 >>13
アホならまだいいけどこれ議員の背後にいる自然派エネルギー企業とか火力発電企業も関わってるからな
アホならまだいいけどこれ議員の背後にいる自然派エネルギー企業とか火力発電企業も関わってるからな
64風吹けば名無し
2022/06/16(木) 12:58:37.46ID:tYc7TeYiM これ以上再生可能エネルギー比率あげたら確実にブラックアウトがしばしば起こるやろうな
65風吹けば名無し
2022/06/16(木) 12:58:43.93ID:D5xTehBud イーブイも禁止にしろよ
66風吹けば名無し
2022/06/16(木) 12:58:46.41ID:vbRhSGvk0 実際2,3回大規模停電起こせば国も国民も本気で対策するやろ
67風吹けば名無し
2022/06/16(木) 12:59:37.21ID:DRQ4Zwc6a 原子力反対派って火力発電のことどう思っとるんや?
石油でも石炭でも燃やしまくれって言っとるんか?
石油でも石炭でも燃やしまくれって言っとるんか?
68風吹けば名無し
2022/06/16(木) 12:59:54.74ID:39H44wDBM69風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:00:02.22ID:DfjBdzcL0 そういう世論にしたいからな
70風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:00:02.47ID:EwjC/X6Ca >>59
気狂いばっかだよな
火力の縮小は世界的な動きでどうしようもないとしても
・原子力は危ないからダメ
・水力はダムの建設が森林破壊につながるからダメ
・インバータベース電源だらけの再エネで賄えるじゃん
んで節電要請出たらなんで節電しなきゃいけないの?
文句言うだけならガキでもできるんだよなぁ
気狂いばっかだよな
火力の縮小は世界的な動きでどうしようもないとしても
・原子力は危ないからダメ
・水力はダムの建設が森林破壊につながるからダメ
・インバータベース電源だらけの再エネで賄えるじゃん
んで節電要請出たらなんで節電しなきゃいけないの?
文句言うだけならガキでもできるんだよなぁ
71風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:00:04.64ID:/bD6bwmd072風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:00:26.80ID:39H44wDBM >>62 それってなんですか?
73風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:00:40.49ID:VasixSbW0 「原発が無いと不便ですよ」っていうポーズなんだよなあ
74風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:00:50.15ID:gGA9qzZZa いうて一般家庭の心掛けでどうなるもんではないやろ
クソデカ工場一ヶ月くらい止めてその分補填したら一発やん
クソデカ工場一ヶ月くらい止めてその分補填したら一発やん
75風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:01:05.87ID:DRQ4Zwc6a >>72
核融合とか?
核融合とか?
76風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:01:15.40ID:3SvQPBu+M77風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:01:24.66ID:/bD6bwmd078風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:02:45.11ID:39H44wDBM79風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:02:52.77ID:FaostAyld 原発とかいう人類の大発明
これ地味にやばいよな
これ地味にやばいよな
80風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:03:03.56ID:2QNocUzt0 さっさと原発稼働させろ
81風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:03:49.59ID:2QNocUzt0 >>31
福島は世界の笑いものになりましたね👺
福島は世界の笑いものになりましたね👺
82風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:04:03.75ID:39H44wDBM >>75
核関連でまだ未知の領域の技術を受け入れられるならそもそも原発再稼働で問題ないやろ
核関連でまだ未知の領域の技術を受け入れられるならそもそも原発再稼働で問題ないやろ
83風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:04:15.60ID:qlLMEHpna なんとかワイのこの腰使いを電力に変えられへんか?
84風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:04:24.62ID:PwSY0UqGp フランスとか2年で電気代2倍とかになってるな
85風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:04:50.50ID:qLQmHK3V0 売国政府さん、そろそろ東京に原発作るんじゃないの
86風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:04:52.43ID:QprVH8FH0 日本は国土面積あたりの太陽光発電量はダントツの世界一
87風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:04:53.68ID:GEsbaezaM88風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:05:09.06ID:39H44wDBM89風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:05:56.42ID:1EwQuSala >>82
核融合て原子力じゃないで
核融合て原子力じゃないで
90風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:06:05.50ID:Blemw2jta なお節電に一番文句垂れてるのはデモしてたアホ共の模様
91風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:06:24.22ID:mr+wu7UIM 今の不手際は政府が原因なんだから
原発再稼働も政府の責任でやらんとおかしいんだよ
都合が悪くなったら国民に押し付けるというのは納得がいかんね
原発再稼働も政府の責任でやらんとおかしいんだよ
都合が悪くなったら国民に押し付けるというのは納得がいかんね
92風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:06:53.06ID:hZpdNjZ6M 調子乗って無期の雇用契約結んだ上で景気の変動時にこういうことをのたまうから害悪やねん
93風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:06:55.65ID:KtnkRLf/0 岸田ガイジすぎるわ
早く原発つけろや
政治判断しろ
早く原発つけろや
政治判断しろ
94風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:07:16.61ID:s7SZVhqt0 再稼働基準満たしたところで反原発派が裁判しても勝てないって判例がある以上反原発には何の力も無い
95風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:07:19.49ID:39H44wDBM >>87
地熱発電やれるところは多くが国立公園や国定公園で規制が厳しい(国定公園については緩和されるみたいだけど)あとは観光地や温泉への影響を懸念する人たちとの交渉が大変
地熱発電やれるところは多くが国立公園や国定公園で規制が厳しい(国定公園については緩和されるみたいだけど)あとは観光地や温泉への影響を懸念する人たちとの交渉が大変
97風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:07:45.58ID:L7qmThGs0 なんで原発止めたん?動かせよガイジか
98風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:08:07.34ID:uBDabTdtr 都民は自家発電義務化になるしええやん
最近のソーラー事業は衰退してて儲かってないしちょうど良い
最近のソーラー事業は衰退してて儲かってないしちょうど良い
99風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:08:12.06ID:V59gJ18qM100風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:08:31.61ID:1uXWamDH0 >>9
代換え…
代換え…
101風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:08:44.51ID:39H44wDBM102風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:08:49.56ID:80eGq/yH0 国「原発動かしたいなぁ」チラ
国民「電気欲しいなあ」チラ
電力会社「原発動かしたいなあ」チラ
反原発「ダメです」
裁判所「ダメです」
国民「電気欲しいなあ」チラ
電力会社「原発動かしたいなあ」チラ
反原発「ダメです」
裁判所「ダメです」
103風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:09:03.55ID:1EwQuSala 日本中の温泉潰せば地熱はやりやすくなるかもな
発電効率高いんか?
発電効率高いんか?
104風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:09:31.64ID:3/rqifGsp 政府「国民は家族同じ部屋でテレビを見てエアコンを使って!」
政府「岸田トークン発行するやで~🤪」
なんなんやこいつら…(困惑)
政府「岸田トークン発行するやで~🤪」
なんなんやこいつら…(困惑)
105風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:10:35.91ID:39H44wDBM >>91
立憲民主党「じゃあ当時の与党だったワイらか再び政権取らんといかんな!参院選頼むで!」
立憲民主党「じゃあ当時の与党だったワイらか再び政権取らんといかんな!参院選頼むで!」
106風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:11:04.53ID:1EwQuSala107風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:11:29.16ID:QprVH8FH0 地熱は、山岳地帯が大半だから、大規模な施設を作るには山をごっそり削るくらいのことをしないとならんし、そこへの取り付け道路も必要だろうし。
108風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:11:32.82ID:QprVH8FH0 地熱は、山岳地帯が大半だから、大規模な施設を作るには山をごっそり削るくらいのことをしないとならんし、そこへの取り付け道路も必要だろうし。
109風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:11:39.97ID:3/rqifGsp 原発再稼働させるにしても刈羽原発ID事件とか考えたらマジでうちの国は原子力使っちゃダメなレベルだと思うわ
110風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:11:41.60ID:s7SZVhqt0 >>102
東電「ダメです」
東電「ダメです」
111風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:11:48.76ID:IR+qhK9wM やっぱ原子力が無理なら小規模な高効率火力発電所をたくさんつくるのがいいと思う
お湯とかも利用できてメリット大きいし
お湯とかも利用できてメリット大きいし
112風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:12:19.48ID:PArDUvBV0113風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:13:44.68ID:1EwQuSala >>111
送電網の整備でコストかかるから効率悪くなりそう
送電網の整備でコストかかるから効率悪くなりそう
114風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:15:49.89ID:Bce/OPGJ0 原発動かしたいならさっさと災害対策や体制を固めろよ
このまま動かしたら大災害が起きたときに同じことになるから反対されてるんやろ
それをせずにいきなり再稼働は順序がおかしい
このまま動かしたら大災害が起きたときに同じことになるから反対されてるんやろ
それをせずにいきなり再稼働は順序がおかしい
115風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:15:50.38ID:ADd2KaEWd 岸田流で黙って見守っとけや
116風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:17:15.14ID:0tLuM7/0M テロとか起きた時に原発危ないやん
それが起きないリスクが100年に1回も無いとは言いきれんやろ
それが起きないリスクが100年に1回も無いとは言いきれんやろ
117風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:17:48.51ID:AUTFCYea0 電力足りなくなったらどうなるんや?
118風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:17:48.89ID:L7qmThGs0 原子力ダメだから新しいエネルギーつくるとか言ってたけど何十年かかるんだよ
今更原発ダメとかいうなよ
プラゴミも今更問題にしてるけど分別してる日本はほぼ影響ないのに巻き込むなよ
今更原発ダメとかいうなよ
プラゴミも今更問題にしてるけど分別してる日本はほぼ影響ないのに巻き込むなよ
119風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:18:41.10ID:51MPZ+xJ0 パチンカス屋潰せよ
120風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:19:08.89ID:f8/hG0RLa なんの為の原発だよ
あれだけ金書けて使わんとかアホか
あれだけ金書けて使わんとかアホか
121風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:19:22.92ID:jSk+O0wvM122風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:20:04.16ID:3/rqifGsp >>118
意外と知られていないんですけどプラスチックの原料は石油なんですよ
意外と知られていないんですけどプラスチックの原料は石油なんですよ
123風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:20:12.98ID:2Jhy3nwNa >>116
どの発電方式にも危険性あるけど何故に原子力だけ話題にしてしかも原因をテロにして危険性を語るの?
どの発電方式にも危険性あるけど何故に原子力だけ話題にしてしかも原因をテロにして危険性を語るの?
124風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:20:41.79ID:nijCjRbL0 やっぱ原子力不可避よなあ
何使おうが結局タービン回すのが笑えるけど
何使おうが結局タービン回すのが笑えるけど
125風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:20:42.90ID:iWhkB34V0 原発はよ動かしてや
126風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:20:49.29ID:3YHYyLBO0 >>117
今の計画だと一般家庭順番に輪番停電する
今の計画だと一般家庭順番に輪番停電する
127風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:21:18.76ID:0tLuM7/0M128風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:21:32.29ID:kIQriSZcM どうせなら皇居内に原発作れよ
129風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:21:41.85ID:Q09Ftdx2a 電気ないならなんで電気自動車つくろうとしてんの?
130風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:22:02.33ID:N5e8msfna 散々やりたい放題やって最後には国民に泣きつき恥ずかしいよな
131風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:22:21.87ID:2Jhy3nwNa132風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:22:39.32ID:39H44wDBM >>128
そのメリットは?
そのメリットは?
133風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:22:44.40ID:AUTFCYea0134風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:22:44.76ID:rYy0Rdyz0 ゴミ処理上の名目で火力発電所増やせ
135風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:23:08.66ID:39H44wDBM >>129
それ不思議よな
それ不思議よな
137風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:24:31.56ID:3YHYyLBO0 扇風機回すための小型バッテリー買っといたほうええぞ
138風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:24:36.66ID:PwSY0UqGp139風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:24:45.70ID:nijCjRbL0140風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:24:47.20ID:0tLuM7/0M141風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:24:52.32ID:EbvOekL10 >>129
それ売ろうとしてるアメリカには沢山電気があるからや
それ売ろうとしてるアメリカには沢山電気があるからや
142風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:25:04.64ID:3/rqifGsp 都市部でEV普及させて夜中に充電→日中に補う形で解消出来そうやけど何年くらいかかるやろ
143風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:25:48.12ID:ejSZWcbf0 俺は嫌な思いしてないから冷房ガンガンやでw
144風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:26:05.65ID:WqYxHPhZ0 ない袖は振れんからな
電力足りなけりゃ計画停電するしかないんよ
先進国とは言えんくなるやろうけど
電力足りなけりゃ計画停電するしかないんよ
先進国とは言えんくなるやろうけど
145風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:26:08.10ID:PwSY0UqGp 都内の屋根で発電するからダイジョーブイ!
146風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:26:10.90ID:MSXGEMGQ0 断る
147風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:26:13.08ID:Dd4v+5YlM 電気代上げれば?
148風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:26:13.70ID:2Jhy3nwNa >>127
別にテロで語るのがダメとは言ってないけど,より単純な理由で危険性を持つ発電方式はある(例えば,水力発電。西日本豪雨で野村ダムが緊急放流したこともある。)のになぜテロという稀なものを理由にして原子力の危険性を語るのか疑問を持った
別にテロで語るのがダメとは言ってないけど,より単純な理由で危険性を持つ発電方式はある(例えば,水力発電。西日本豪雨で野村ダムが緊急放流したこともある。)のになぜテロという稀なものを理由にして原子力の危険性を語るのか疑問を持った
149風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:26:35.68ID:FOTgx8j10 石炭燃やせよ
150風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:26:44.77ID:d2tUbe+Qd 自民の上の方で再生エネルギーとガッツリ繋がってる奴らがいるからね
151風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:26:58.16ID:39H44wDBM >>136
何やったってリスクは0にはならんのやからその考えは感情的すぎるわ
いざという時に被害を最小にできる立地にするのは当然のこと
都市の人間はのうのうと暮らしやがってという感情論からは離れないといかん
何やったってリスクは0にはならんのやからその考えは感情的すぎるわ
いざという時に被害を最小にできる立地にするのは当然のこと
都市の人間はのうのうと暮らしやがってという感情論からは離れないといかん
152風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:27:21.17ID:rYy0Rdyz0153風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:27:21.68ID:M8kRVbxz0 なんJは立憲民主、共産支持の反原発板だったはずなのになんでこんなに原発推進派だらけなんだ?
さては工作員だなお前ら
さては工作員だなお前ら
154風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:27:31.18ID:MLjpoujc0155風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:27:47.77ID:0tLuM7/0M156風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:27:49.57ID:EbvOekL10 欧州もアメリカに乗せられて
ロシア制裁して
電気足りなくなって
セルフ経済制裁しとるし
世の中アメリカ人以外アホしかいないのでは?
ロシア制裁して
電気足りなくなって
セルフ経済制裁しとるし
世の中アメリカ人以外アホしかいないのでは?
159風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:28:20.49ID:AXNzFzKDa160風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:29:05.36ID:mDZi6jjs0 コンビニだけでも止めたら違うだろ
なくても困らんし
なくても困らんし
161風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:29:12.80ID:g9dkXfLQa162風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:29:29.28ID:2Jhy3nwNa >>139
1番の理由は同期発電機を用いることが系統の安定度向上に繋がるからだけど
1番の理由は同期発電機を用いることが系統の安定度向上に繋がるからだけど
163風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:29:38.83ID:nDkLM/Jg0 日本の電気のうち家庭で使われるのは30%。
残り70%は産業(工場など)と業務(オフィスビルなど)で使用されています。
なかでも電気をたくさん必要とする製造業は、産業部門の約8割を占めています。
これでお前ら家で電気使うなでどうにかしようとか馬鹿としか言いようがない
残り70%は産業(工場など)と業務(オフィスビルなど)で使用されています。
なかでも電気をたくさん必要とする製造業は、産業部門の約8割を占めています。
これでお前ら家で電気使うなでどうにかしようとか馬鹿としか言いようがない
164風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:31:00.88ID:xxQQUBHVr 地元民の許可も取らないと〜
自分のわがままで日本国民の財布にダメージ与えるとか原発周辺に住んでる奴って日本人の敵だよね😁
自分のわがままで日本国民の財布にダメージ与えるとか原発周辺に住んでる奴って日本人の敵だよね😁
165風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:31:20.12ID:AXNzFzKDa166風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:34:47.64ID:U1C2RzSWd でも電気自動車は促進します←???
167風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:34:54.64ID:/pgZiRe9d エアコンつけっぱ民やけど賢い?
168風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:35:22.87ID:ODtiJGrPx ワイ島民燃料調整金も再エネ賦課金もなく高みの見物
169風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:35:34.95ID:G0/DTlR4M 原子力のリスクが他と異なるのは、事故ったときだけじゃなくてアホみたいに長期間影響があることよな
とても自分らの世代だけで負える責任やない
とても自分らの世代だけで負える責任やない
170風吹けば名無し
2022/06/16(木) 13:35:41.48ID:39H44wDBM >>166
これほんまどうするつもりなんやろ
これほんまどうするつもりなんやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】“日本一の漫画家”ランキング!第1位に…『手塚治虫』『尾田栄一郎』を超えた!「世界に誇る漫画家」「世界中に愛されている」 [湛然★]
- アルマゲドンが現実に? 2032年、地球に小惑星衝突の可能性2.2%に上昇 ★3 [お断り★]
- 「既婚・未婚男女別の幸福度」ダントツで低いのは未婚男性★2 [七波羅探題★]
- オズワルド畠中、オンラインカジノ騒動に持論「誰が怒ってるの?」「罰金払ったら、それで良くない?」相方・伊藤「危険な発言だわ…」★2 [muffin★]
- 1億円以上の個人預金口座、20年間で3倍 富裕層の増加で [蚤の市★]
- 亡くなった元兵庫県議の遺児2人のため支援基金設立へ 同僚議員ら [七波羅探題★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪 ★2
- ミャンマー特殊詐欺根拠をめぐり日本人複数人をふくむ1万人以上監禁。国際的な事件に・・・ [737440712]
- こういう怪しい偽日本人アカウント、Xに急増wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 【悲報】赤いきつねCMを作った女性クリエイターさん、フェミニスト達に誹謗中傷されてしまう… [746833765]
- 【速報】台湾有事、確定かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [464691624]
- 社長「ウイルスに感染?3億2000万円払え?払います!😭」