X



なんJホワイト業界探求部
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:19:58.85ID:rs+7Adku0
将来への夢とか目標も別にない
ホワイト企業入って、一生懸命働きたい

ホワイトな業界教えて欲しいンゴ
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:20:31.47ID:L21lfd+D0
窓際公務員一択やろ
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:20:33.30ID:bIa6vUik0
総合商社
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:21:01.57ID:o78NYwKm0
通信ええぞー。
毎日在宅やし、有休も月1は取れる。

あとは自動車もトヨタホンダはかなりホワイト。有休消化100%だからな。
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:21:02.53ID:bIa6vUik0
不動産デベロッパー
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:21:09.87ID:rs+7Adku0
>>2
新人は窓際不可能じゃない?やっぱ公務員なんかなぁ
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:21:48.54ID:cBdD3rera
薬剤師ええで
袋詰めしてるだけで平均以上貰える
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:21:56.70ID:rs+7Adku0
>>4
通信っていわゆるITか?就活して無さすぎてなんも分からんのや
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:22:01.36ID:bIa6vUik0
事業会社の経理部
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:22:44.87ID:rs+7Adku0
>>7
薬剤師はなれたら勝ちやろなぁ、分量ミスらなきゃ医者の責任だし
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:23:09.11ID:He/bcqgiM
NTTとかやな
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:23:31.11ID:rs+7Adku0
ちなみにわいは文系なんだが、地方銀・営業系はやっぱブラックよな
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:23:52.46ID:mE1CNcwA0
>>11
NTT東日本いった人いるけど
若手の内は大変らしいよ
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:24:00.85ID:cBdD3rera
>>10
前回と同じ処方やったらマジでヌルゲーやで
聞くことも変わらんし
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:24:32.27ID:o78NYwKm0
>>8
NTT、KDDI、SBが大手やな。
3社とも不況知らずやし、待遇は公務員の上位互換や。
職種はIT系が多いが、基地局設置系の電気系もあるし、企画マーケティングの文系職もあるで。
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:24:32.66ID:He/bcqgiM
>>14
西日本やけどくそ楽やわ
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:24:34.97ID:qihGIGfB0
お家で好きな時間に作業しておちんぎん貰いたい
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:24:49.70ID:hrxIgIeW0
>>13
文系って営業以外の仕事あるの?
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:25:15.75ID:cBdD3rera
>>18
イラストレーターか漫画家やな
実際は〆切地獄やが
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:25:30.50ID:rs+7Adku0
>>15
なるまでの過程が大変やと先は楽よなぁ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:25:43.76ID:mE1CNcwA0
>>13
営業もピンキリ
ワイみたいに営業部でも「営業事務」
だと内勤でほぼ残業なしだから楽っちゃ楽

でもいわゆる「外回り」は大変そう
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:26:08.28ID:nxXcIVM60
googleに勤務したい
日本法人ならクビにならんし
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:26:14.05ID:rs+7Adku0
>>19
営業が7割とは言われてるけど、マーケティング部門とか最近だと文系SE流行っとるで
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:26:50.60ID:rzBEJoWv0
派遣事務でええやん
総合職で楽とか幻想やで
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:26:56.75ID:qihGIGfB0
>>20
才能がないとあかんなあ
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:27:21.20ID:bajzuIJN0
薬剤師目指せばよかったなぁ大学選びをマジでミスった
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:27:32.07ID:8g4qCLYb0
素材メーカーの事務屋やけど需要無くなることはないしキツイ営業もないし残業代出るし在宅制度あるし借り上げ社宅あるし、額面は安いけどけっこう満足
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:27:55.07ID:o78NYwKm0
>>24
SEええで。
こんな楽しい職業なかなか無いと思うで。
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:28:21.20ID:bIa6vUik0
>>22
営業事務ってまんこしか採用されんでしょ
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:28:27.49ID:nxXcIVM60
24卒だから色々調べてるけど学歴あっても結局激務高給か薄給楽ちんしか選べんよな
そこそこ×そこそこがマジでない
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:28:31.60ID:kzyqDGKNM
ワイ一部上場購買マン、仕事が辛すぎて一年で退職する
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:28:39.38ID:KVTViTsVa
ホワイト企業に無能が入ったら虐められそう
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:28:51.31ID:Z/Pl5pWnr
正直SEはマジでホワイトや
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:28:51.07ID:rs+7Adku0
>>29
何についても言えることやが適正よな
プログラミングできる気しないわ数字ダメで文系来ちゃったし
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:29:33.19ID:kzyqDGKNM
>>31
そういうところから格差が生じてくるんやな
もうこの国には真ん中という概念失くなるんちゃうかな
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:29:33.39ID:hrxIgIeW0
>>24
マーケティングとか企画とかそんなん行けるのごく一部のエリートだけやし、結局そういう部署行けるのって営業で成績出した奴だけやろ
文系でもSEは目指せるけど文系が任せる仕事なんて顧客対応とか人員管理とかがメインの実質営業やろ



つまりめちゃくちゃ有能でない限り営業になることは必至や。だから公務員になるしかないんやで
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:29:34.70ID:bIa6vUik0
>>33
ホワイト企業は入ったら勝ちだから
無能でも無能部署がある
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:29:39.29ID:o78NYwKm0
ホワイト安定を重視したいなら、インフラ系(電気ガス水道通信)やな。
給料安くてもええってなら公務員もありや。
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:30:28.29ID:eNnAgBSB0
化学メーカー
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:30:30.81ID:rs+7Adku0
理系でIT系就職したやつでも自分の実力には余るって言ってて不安だわ
IT企業の営業ってきついんかなぁ
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:30:38.95ID:kzyqDGKNM
公務員って仕事がつまらん上に副業も出来ないとか数十年ホンマもんの奴隷確定なんとちゃうかな
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:30:56.24ID:8g4qCLYb0
>>39
電気ガスとかのインフラ系は陽キャが多数派やからなんj民にはキツイ
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:31:05.46ID:N5VYBjbB0
案外ブルーカラーの方が定時で帰れたりするんかね
ブルーカラー志望なんだけど
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:31:26.31ID:bIa6vUik0
大手企業の経理部とか人事とか広報とか総務とかバックオフィスが最強やで
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:31:44.04ID:o78NYwKm0
>>42
まぁ、いうて潰れるリスクは0やしええやん。
高給欲しいやつはそもそも公務員にならんやろ。
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:31:47.22ID:Z/Pl5pWnr
繁忙期以外は残業ほぼないのにみなし残業代45時間分でとる
ボーナス増額されたし決算賞与もでた
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:31:58.39ID:nHbOTa6wa
>>42
仕事とか基本つまらんだろ
副業は許可貰えば。
小説の賞撮った公務員の人いたやろ?
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:32:11.30ID:cBdD3rera
テレワークある今ならit系が楽やろ
まあ出勤増えつつあるが
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:32:55.80ID:I+JInpd8a
Tier1自動車部品メーカーから内定もらったワイ低みの見物
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:33:24.35ID:KVTViTsVa
>>38
入ってしまえばそれが当たり前になるわけで
無能部署が云々言うけど、そんなとこに若いうちから入れるわけでもないし
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:33:44.76ID:bIa6vUik0
>>50
tier1とか言っても結局部品やから完成車には勝てんでしょw
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:33:50.31ID:rs+7Adku0
>>50
欧州バカのEV車ブームのせいで自動車部品系ほんまキツイやろ
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:33:53.85ID:zVzJkRZS0
>>44
事務所集合事務所解散とかやと拘束時間は長くなる
まあ会社によるやろうけどIT土方とかよりはマシや
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:34:32.35ID:nxXcIVM60
インフラ系って見た目やら出勤時間やら色々厳しそうだからホワイトでもちょっとなぁ
もうちょい時間の融通ができたりオフィスワークなら私服ありだったりするところがいいけどどこのメーカー行きゃええんすかね
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:34:55.09ID:I+JInpd8a
>>52
全くその通りやね
これから完成車メーカーの奴隷になるつもりや
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:34:57.90ID:PcTAUCNLM
ワイも自動車関係や
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:35:07.29ID:bIa6vUik0
>>51
ホワイト企業なら配属も適正見られて配属されるし
コンプラも守られてるし周りも穏やかな社員ばっかりだからよっぽどのやつじゃなきゃやっていけるで
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:35:09.76ID:o78NYwKm0
>>43
通信大手やが、陰キャだらけやぞ。
他も似たようなもんやないかな
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:35:19.08ID:rs+7Adku0
よくサイトに、穴場ホワイト企業って宣伝されてるNTTデータとかってほんとにホワイトなんかな?
穴場公開してたら穴場じゃないと思うんやが
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:35:27.99ID:KVTViTsVa
公務員になっても組織とか部署自体が切り離されることはあるね
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:35:35.59ID:I+JInpd8a
>>53
扱ってる部品によるやろ
内燃機関系はオワコンやろうな
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:35:45.71ID:YSyujT8i0
>>16
ソフトバンクは公務員と互換性無いと思う
ボーナスとか評価性でしょ
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:35:51.80ID:mE1CNcwA0
>>53
重工も厳しいよ
部品の調達先が海外とかだと
鋼材と輸送費の値上がりがダイレクトに
客先提示価格に反映される
かといって国内メーカーは高いし
これは今年のボーナスも期待できないな……
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:35:55.50ID:VS/jHLqAd
ジャップには存在しない
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:36:00.59ID:bIa6vUik0
>>59
でもインフラって歓迎会とかで新卒社員がが踊ったり出し物するんやろ?
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:36:10.21ID:o78NYwKm0
>>45
人事とかストレスで死ぬぞ。
仕事も面白くないし、絶対嫌やわ
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:36:29.26ID:pJ6m7Bnd0
でもまったりでも田舎勤務は嫌だけどな
時間があっても何も無いし
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:36:33.94ID:I+JInpd8a
>>57
完成品メーカー?それとも部品系?
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:36:38.67ID:PcTAUCNLM
>>32
ワイも購買や
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:36:47.91ID:xjz11EJh0
日本から出てけ
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:37:01.35ID:Z/Pl5pWnr
>>60
そこらへんは残業とか一切ないし有給取得率も100%だし色々手当もあるから実際ホワイト
子会社は給与低いけど
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:37:03.57ID:PcTAUCNLM
>>69
完成車や
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:37:10.25ID:YSyujT8i0
化学メーカー
鉄道電気ガス通信等のインフラ
建設

ここら辺はまごうことなきホワイトや
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:37:26.58ID:nxXcIVM60
元請けのSIerってどう?
理系院卒で行くのもったいないかね
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:37:28.68ID:v0lFVYgh0
外資のバックオフィスやけど社内で一言も話さず英語も話さなくていい環境でめっちゃ楽
ボーナスも毎年固定額やけど営業と違って目標設定なくてもええんや
月給も手取り31万くらいでそこそこ低いけど悪くもないくらい
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:37:30.45ID:PhQ5+wEy0
IT系以外の理系でホワイトってどこやろ
インフラ系もホワイトなのは事務職だけなんやろ
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:37:33.59ID:o78NYwKm0
>>66
お前こち亀の読みすぎや。
そんな両津みたいなこと強制するやつおるわけないやろ。

てか、そもそも飲み会自体やらん。
やったとしても来たくないやつは来なくてoKや。
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:37:35.46ID:bIa6vUik0
>>67
ストレス感じる要素あるんか?
採用だって大手の看板で勝手に集まってくるし社内人事業務もそんなに大変な要素ないと思うが
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:37:35.53ID:mCHxYopC0
東京ガスってどうなん?なんか封筒が届いてたけど
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:37:41.31ID:Ae8bup0QM
ホワイト企業でも部署、特に上司外したら終わりや
安泰なんて存在しないから常に転職する気持ちでフットワーク軽く生きていくんや
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:38:02.81ID:Kq3ISf49d
電力、電機、重工で働いたけど、時間外かプレッシャーはどっちかは掛かるわ。
電力は時間外は少ないがプレッシャーありまくるから個人的にはきつい。給料はあんま変わらん
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:38:09.83ID:Ae8bup0QM
>>76
詳しく
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:38:19.53ID:kzyqDGKNM
>>70
購買ってもっと好きに出来るかと思ったらそうでもないんだよな
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:38:23.37ID:rs+7Adku0
生活には困らない程度の田舎
基本年功序列+成績評価もあり
残業は繁忙期以外は少なめ
給料も平均以上
こんな感じのところないかなぁ
人間関係ゴミだったらその時点で詰むんやけどな
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:38:37.54ID:YSyujT8i0
新規参入しづらい業界がホワイトや
つまりインフラ
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:38:55.14ID:19s+4hsmM
>>50
わいもtier1の部品メーカーから貰ったんやがやってる事完成車メーカーより面白そう
テストコースで車運転しながら開発するし
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:38:56.43ID:bIa6vUik0
>>80
インフラはないんか?昔ながらの企業はあるイメージだが
忘年会で逃げ恥の恋ダンスとかやったろ???
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:39:01.07ID:I+JInpd8a
>>74
ええやん
勝ち組の人生を歩むことになるやろうな
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:39:01.34ID:cBdD3rera
ワイはむしろ残業無さすぎて金稼げなくて困ってるわ
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:39:13.66ID:Raht4/540
業界というより自分に適性ありそうな職種で選んだ方がええんやないか?
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:39:15.98ID:o78NYwKm0
>>81
ワイは1年ほどしか人事やってないが、縦の人間関係がヤバかったな。
採用も目標人数達成しないと胃がキリキリするで。
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:39:22.03ID:dvMKpKsj0
総合職で素材メーカー→電気メーカーと渡ってきたけど、
素材メーカーは社風が圧倒的体育会系ブラックで激務
電機メーカーは社風普通だけど仕事はそれなりに忙しい

陰キャの自覚あるなら素材メーカーは避けるんやで
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:39:22.13ID:r5YzTpwU0
>>75
建設で草
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:39:28.21ID:mE1CNcwA0
>>88
地銀はどう?
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:39:29.95ID:nxXcIVM60
話聞く限りでは三井化学がめっちゃホワイトそうだった
入れないし化学興味ねえから応募しないけど
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:39:31.77ID:PcTAUCNLM
>>87
転職したんか?
業界どこや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況