X



ゲーマーがよく使う「ナーフ」って言葉がクッソ嫌いなんだがwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 10:45:09.25ID:DhSxlQ5+M
下方修正って言えよ
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:15:48.33ID:PKHaeyIDa
>>92
浅い指示コメを端的に叩けるから使われるんやろな
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:16:30.14ID:4mM6FQqZ0
英語圏で使われてる用語はええやん
日本特性の炊くとかがきっしょいわ
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:16:45.50ID:+8eymx7Fp
>>143
わからん
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:16:54.65ID:2GuNDP6NM
>>141
相乗効果かー
相手のキャラとの相乗効果を考えて選ぶみたいな事だったんか
ありがとう
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:17:46.03ID:kBqTe3Ygr
>>146
わかる
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:17:53.62ID:Gc1kILR4p
>>146
そういう使い方なのか
全然わからん
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:18:24.62ID:D3t7/X5e0
>>142
おかしいよな
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:18:29.05ID:2qBIIek+0
バフは【積む】
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:19:04.78ID:MuqVcULTp
【乗せる】だよね
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:19:30.38ID:QbWNHpMJ0
10年以上前から洋ゲーやってるからなじみ深い言葉なんだがこういうの使うと「最近知った言葉使いたがってるガキ!」とか難癖つけてくるのいるのがうざい
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:20:17.72ID:aaF11bpt0
武器を「担ぐ」
いや使うでええやんw
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:20:28.13ID:F86+vYKxM
バフはかけるだったわ
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:20:33.71ID:9CxPg+Le0
格ゲーマーがなんでも格ゲーでたとえようとするの嫌い
すっげぇ微妙なたとえでも上手いこと言ったった感出すから
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:20:40.20ID:2qBIIek+0
人権w



ガン積みw
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:20:49.65ID:7Fw0ZFc9p
>>152
実際その通りだししかたないね
いちいち突っかかるのもくそダサいと思うけど
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:20:53.49ID:iIkcuFCSa
銃社会だからナーフって蔑称が流行ったわけやし日本人が使ってもピンと来ないんちゃうの
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:21:32.75ID:rha36AcaM
リアルナーフなかなかリアルやん
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:21:48.19ID:K0Zdscswp
>>158
なら刀でなんかあればええか?
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:21:53.52ID:Pm5KxvAc0
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:21:59.65ID:2qBIIek+0
>>159
銃の英才教育じゃん



やっぱ白人はやバンダナ
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:22:09.89ID:TbNuS5WQ0
>>158
蔑称…?
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:22:49.24ID:HbcjSFooa
>>161
竹光されたとか言ってる感覚なのか
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:22:50.02ID:pBcaKsup0
シナジーやアドバンテージはTCGのイメージだわ
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:22:50.72ID:2qBIIek+0
ナーフはもともと名詞



それをされたにすることで動詞になってる



これがおかしい
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:23:04.02ID:4MCJlEJ+0
>>159
子供の頃の憧れだったな
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:23:13.04ID:rJv/ld040
バフに2種類の意味があること受け入れられない奴たまにおるよな
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:23:25.93ID:5374aTsfp
>>168
ハイエースみたいなもんなんやな
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:23:44.69ID:sy2GCkzTp
>>171
やべえちょっと欲しい
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:23:47.45ID:JDpx2GIrM
>>126
パリィってなに?
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:23:58.01ID:4MCJlEJ+0
>>168
そんなん言ったらネットスラングなんて産まれないぞ
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:24:04.45ID:QW5WKjmw0
600族もきらい!
めちゃつよ軍団でいいじゃん!
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:24:05.10ID:t/4dCYy50
発達障害なんちゃうか
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:24:26.65ID:snpA6kH60
>>118
その通りや
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:25:18.51ID:gFjbyRlj0
最初はこう言ってた奴が慣れて使い始めるんよな
慣れよ慣れ

ゲーム用語じゃないけど
「それな」も気持ち悪かったけど気にならなくなったわ
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:25:21.66ID:w3L/rQFR0
短くなるならええやん
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:25:53.84ID:M+W5RUMCp
>>171
ガッキが大喜びするやんこんなの
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:25:54.33ID:HQrCD5r40
ナーフ、バフデバフは浸透してるからわかるがウルトが無理やわ
他の言葉が入ってるのにウルト使う奴が
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:25:56.97ID:8Cwv3S6M0
チー牛が何言ったって気持ち悪いからや
イケメン美少女が言ってれば気にならんやろ
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:26:14.10ID:5KMiC5J40
通じればなんでもよくない?
流行り初めの用語に対していうならともかく割と定着した後にグダグダいうのはそいつが空気読めてないだけじゃん
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:26:14.49ID:38S0FWfp0
>>40
これきもい
バフデバフって言葉しらないのかなーてなるよね
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:27:05.22ID:QbWNHpMJ0
例えば野球の新しい用語にも文句つけてんの?
フロントドアとか
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:27:08.41ID:gBrz1Q5W0
>>96
公式が使ってるんやからそらそうなるやろ
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:28:03.57ID:uzF2Rmpfr
>>5
仮性包茎化なんやて?
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:28:12.11ID:6WcGTGElp
>>187
あーわりとその傾向あるかもしれん
文句は言わないけどあんまり好きじゃない
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:28:39.74ID:D3t7/X5e0
>>184
良くないからこういうスレになってるんやないの?
良かったら議論にもならんやろ
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:28:48.89ID:gBrz1Q5W0
ウォンボコンボは?
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:29:38.91ID:gBrz1Q5W0
>>192
ジジイが多いだけやろ
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:29:48.28ID:xvJ9G/XN0
4スコとか7スコとか言うのは嫌い
PUBG辺りから増えた気がする
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:30:02.14ID:FcJN9r5WM
発達障害は変化を嫌うからね
ここの連中はしゃーない
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:30:02.18ID:38S0FWfp0
>>114
最強のことトップメタって言ってるの見るけどよく分からんくなるよな
それはトップではないんか?と
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:30:03.78ID:4MCJlEJ+0
自分らが使ってた意味からズレて浸透してんのが不快なんよ
壁ドンと同じよ
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:30:22.31ID:kNqZDlZYa
ゲームによってアルティメット系の名前が違うの勘弁してくれ
昔覚えてなくてガイジにエペキッズ煽りされたことあるわ
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:30:48.76ID:pRsRJHgo0
ドット(毒などの継続ダメージ)
ホット(あったかい)
AOE(範囲攻撃)
バースト(集中攻撃)
0202風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:30:59.60ID:Nb3RID1Ga
>>78
自分のアイデンティティ確立のためや
横文字使いたがる意識高い系や猛虎弁を使うワイらと原理は一緒なんやで
0203風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:30:59.89ID:F9YcPzMKp
>>108
すまんお前らガイジとチャットやり取りする気ないからどんだけ内容が良くても無言やわ
0205風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:31:23.67ID:8RDx5nL40
>>183
これに尽きるやろな
そこがゲーム用語を用いることがないからな
0206風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:32:21.61ID:4MCJlEJ+0
>>198
環境で対策合戦のことをメタゲームって言うんだが
その対策の先頭にあるからトップメタって言われる
「メタる」が対策する的な意味だからわかりにくいが
0207風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:32:29.72ID:kBqTe3Ygr
造語症感が生理的に気持ち悪いんだよなあ

〈造語症neologism〉語あるいは語の一部を合成して新しい語をつくること。 これは個人的につくられた,すなわち私的な意味または音声をもった言葉であり,日常的な言語使用の規範からはずれている
0208風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:32:29.88ID:ZT/iffpZa
わかる
0209風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:32:31.03ID:pUYYZ7LF0
>>108
これホンマ嫌い
中々だせぇ言い方
0211風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:32:40.25ID:ZT/iffpZa
弱体でいいよな
0212風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:32:43.18ID:QbWNHpMJ0
あっでもキーマウって言葉は嫌い
ペックスしかやってないCSユーザーが大好きそう
0213風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:32:43.58ID:j5zlMVJOp
初心者が調子こいてナーフナーフ言ってると泣かしたくなるのは事実
0214風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:32:43.88ID:7GMU6Idv0
キーマウって言い方嫌い
マウサーでええやん
0216風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:32:47.27ID:MMKaNOQH0
おじさん「ナーフって言うな!ゆうとかすべからくとかせざる負えないとか使うな!」

おじさん「カセット!ビック!バック!w」
0217風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:32:49.76ID:5KMiC5J40
>>192
議論ってか適応できなかったやつがスレタイに惹かれてやってきて傷なめあってるだけじゃん
0218風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:32:59.14ID:ei6zEz/Bp
>>201
DOTのことはスリップダメージって呼んでたのにな
0219風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:33:12.97ID:kBqTe3Ygr
>>78
主に精神疾患者に見られる傾向。辞書に存在しない造語を創作し、さも当たり前のように使う症状。
0220風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:33:15.64ID:G8FWKEWIa
>>198
トップビルドをメタった結果環境を征してしまう事は作り込み甘いゲームでは稀によくある
0221風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:33:35.97ID:xAjJxRDIp
最低限短くなってるならまあ…
0222風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:33:51.83ID:j5zlMVJOp
Tier1
0223風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:34:39.79ID:D3t7/X5e0
>>217

気に食わない奴が多いからこういうスレの意見になってるんやろ?
お前は気にならないのかもしれないけど気にする人もいるってことや
またあれか1か0かしか認めないみたいなやつか?
0224風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:34:41.06ID:JUsfwhIWM
一番アホだと思ったのはスタッツだな
ステータスはステって略が既にあるのに文字増やしてスタッツw
wが既にあるのに草を使う障害者と同じ
0225風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:35:07.54ID:MMKaNOQH0
造語症おじさん「グラサン!写メ!断トツ!ビック!カセット!w」

ええんか…?
0226風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:36:14.82ID:pBcaKsup0
ポジる(猛毒)
0227風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:36:36.19ID:kBqTe3Ygr
>>224
スタッツとステータスは別物やろ…
0228風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:36:48.01ID:O1WQJ4JAp
>>226
ゲーマー用語か?
0229風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:36:52.71ID:G8FWKEWIa
>>224
スタットスティックって言葉あるからしゃーない
武器として使うんやなくそれを持つキャラのステ底上げだけを目的に持つ武器の意味や
日本語で名前付けたら長くなりそうやんこんなの
0230風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:38:14.90ID:74wQ0sMTa
>>224
mtgってカードゲームやと攻撃力3体力2みたいなステータスの数字部分だけをスタッツと呼んでるけど能力全部スタッツ呼びしてるやつとかおるの?
0231風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:38:31.68ID:n+QjuqEB0
HoTが馴染まないからリジェネって言うわ
0232風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:38:34.48ID:RnuSCu3Za
ゲームで使ってる分には別にええ
ただ現実のスポーツで使ってるとキショってなる
0233風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:38:55.61ID:nSl79vy6p
スタッツは適当な言葉が無かったからええわ
0234風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:39:13.82ID:c+5qXCUbM
漢字で略すよりはマシやろ
0235風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:39:36.58ID:HjDyqcpbp
>>234
ガノタかな?
0236風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:39:41.06ID:1M8W8mzB0
弱体化
0237風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:39:59.82ID:wQm/6pO/0
専門用語はどこの業界にでもあるだろ
0238風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:40:47.80ID:N0yR3QVF0
格闘ゲーム界隈の一部のクソ実況が大会等でナーフとか他のゲーム用語連呼する前の「強化」「弱体化」が1番シンプルで良かったわ
0239風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:41:10.99ID:MMKaNOQH0
>>231
リジェネってなんや?
0240風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:42:03.75ID:UaNSPGfSd
カードゲーマーがファッティとかいうのもキモいよな
これ自虐やろ
0241風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:42:27.75ID:2qBIIek+0
勝ちが確定


「うおっ!!リーサル圏内!!!!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況