X



東大理三「受験数学は暗記ですよ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 07:37:07.17ID:pMGjOgOo0
これマジ?
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 08:10:40.94ID:3LnV+GKH0
覚え方を暗記定期
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 08:10:42.11ID:oQ85cc+M0
>>79
不憫やな
時代に恵まれんかった天才なんやなって
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 08:10:59.57ID:fnvkm5Jq0
>>82
教科書だけで解けるって意味じゃ無いけどな
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 08:11:27.42ID:fnvkm5Jq0
>>85
離散受かってる時点でクソ天才やしな
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 08:11:29.71ID:tdeYPJudd
暗記を否定してたら暗記の権化であるAIに負けたIQ170のチェスさん好き
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 08:11:52.90ID:Nvbp3GE0M
>>82
それ教科書範囲以外からは出しませんってだけちゃうの
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 08:11:53.03ID:3b/6SULFd
ドラゴン桜嘘ついてたの?騙されたわ
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 08:12:00.22ID:oQ85cc+M0
京大の理不尽な作問傾向は何なんやろね
趣味か?滋賀医大か?
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 08:12:12.91ID:oQ85cc+M0
>>87
まあそれはそう
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 08:12:46.06ID:pwCsjx8Vd
>>31
これ意味わからん
中受こそ理屈無視のパターンゴリ押しやんけ
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 08:12:52.03ID:3b/6SULFd
教科書を理解してれば受験は余裕って絶対嘘だよな
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 08:13:31.12ID:oQ85cc+M0
>>90
あれはほとんどの受験生に戦略がなく勉強漬けだった時代で戦略ガチるやつやから
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 08:15:13.69ID:RqatnDhHp
暗記っていうから勘違いされるんや
暗記できるくらいまでひたすら訓練するだけや
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 08:15:37.84ID:HAJro119d
理解言うたところで初見と解いたことある人間じゃ点数に差がつくからな
理解してればどうにかなるはアホそのもの
特に競争社会ではな
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 08:15:39.67ID:rqosP2pW0
かつてのセンターも含めての意味なら受験数学は思考力より作業処理能力の方にはるかに傾斜してたしな。アプローチとしての丸暗記法は正しかった
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 08:15:50.33ID:nJnew/l70
>>94
ひらめき必須やろ
パターンゴリ押しで解いてる奴一人もおらんというか勉強時間的に物理的に無理や
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 08:16:44.31ID:fnvkm5Jq0
>>100
ひらめき含めてパターンじゃないの?
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 08:17:49.62ID:Nvbp3GE0M
>>100
逆じゃないかいそれ
時間制限あるからこそひらめきじゃなくてパターンゴリ押し
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 08:19:54.89ID:LtcI2N5R0
算数は基礎パターン覚えて後はその組み合わせやで、パズルみたいなもんや
ええとこやったら上手いこと隠してくるから丸暗記だけでは難しい
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 08:20:15.24ID:pwCsjx8Vd
>>100
物事付かないうちに消去算とか和差算とか詰め込んどいて何が「ひらめき」じゃ
あんなもん只の親の財力やんけ

今なんて小3どころか年長から通塾始める風潮だし、より記憶があやふやになりがちや
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 08:21:52.38ID:nJnew/l70
>>101
テキスト持ち込んで時間無制限の条件で解けるか?を判断基準にしとる
算数はできない人は絶対できない

>>102
算数のカリキュラム一通り終えた小6の一年であらゆるパターンこなすの絶対無理やで
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 08:22:57.67ID:Z2NiLj+4a
数学は分からなかったら分かるとこまで戻るだけでいいから簡単やな、なお分からないとこから一生進めない模様
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 08:24:09.68ID:idNOVO50M
公式覚えるのも結局暗記だもんなー
なんなら円周率3.14とかも暗記だよな

数学=暗記だわ
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 08:25:58.91ID:BiQjhq760
もう天才は医学部行かなくなったからナ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況