X



【悲報】バイク業界がガチで悲鳴、「若者がバイクに乗らなくなったせい」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:13:52.87ID:F3pfUWyD0
なんでお前らバイク乗らんのや
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:26:23.38ID:AfOtUohz0
駐車できる場所も少なすぎや
何とかしろや小池百合子
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:26:24.52ID:n4u2316A0
>>88
50ccはなくしていく考えやからしゃーない
海外じゃ売れないから効率も悪いしな
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:26:27.41ID:itvpp+Xi0
仮面ライダーがバイク乗らなくなったからやろ
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:26:50.48ID:Te4V5NhP0
「遅くなってスイマセ~ン!」

ZZR1400に乗ったオッサンが大きな声を出しながらやってきた

「幹事のカワサキオヤジです。今日は皆さんよろしくお願いします」

この人が今回のオフの主催者であり、サイトの管理人でもあるカワサキオヤジさんだ

「あ、どうも!マグナキッドっす。よろしく」

俺が挨拶をすると、カワサキオヤジは眉間にシワをよせて、俺とマグナをジロジロと見てきた
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:26:54.10ID:r7TUmmH5M
前3輪のやつ屋根付きで30万なら乗るのにな
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:26:58.17ID:i84jR5dK0
わい、自転車で転けて
骨折6箇所やったし
怖くてバイクは乗れん
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:27:01.96ID:r864mFmk0
来年就活して終わったら免許とる予定や
それまでに安くなってくれ頼む
あとネオアメリカンじゃなくて普通のアメリカン作ってくれ
じゃなきゃヤフオクでナイトホーク買っちまうぞ
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:27:03.05ID:1/HrXaJc0
雨降ったら濡れるし…
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:27:05.38ID:YhLvgZdsp
金ねンだわ
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:27:08.36ID:sFe3vJxFd
原付はもう滅びゆく規格や
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:27:15.71ID:4luWoWvi0
金の若者離れ、でほとんどが説明つく今の日本
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:27:19.24ID:Te4V5NhP0
「え~っと…マグナキッド君だっけ?君さぁ、今日どこに行くか知ってる?」
「え…?富士山を見ながらそば食うオフっすよね?」
「うん。で、君のバイク…それ原付だよね?」

何が言いたいのかわからない。愛車を原付呼ばわりされてイラっときた俺は言った

「何が言いたいんスか?」
「高速道路に乗るんだけど…原付じゃ乗れないよね?」
「…大丈夫っスよ!ブン回せば皆さんに迷惑かけないくらいのスピードは出ますし」
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:27:24.08ID:P0C6y4GQ0
初めて新車買ったんやが車両登録が5月下旬で納車が6月下旬って普通?
車検が1ヶ月短い状態で納車なのなんか変じゃね?
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:27:24.55ID:ffkWR+2A0
>>106
アルトでええやろ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:27:25.49ID:hz6cHTvu0
格好いいけどもう趣味だからな
趣味に金かけるには高いんよ
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:27:39.86ID:i84jR5dK0
>>102
車ですら
駐車場なさすぎや
23区内で車買おうと思っても車庫証明が取れんわ
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:27:41.10ID:wY/vVElDp
500円で無限に乗り回せた時代じゃねえからな今は
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:27:43.15ID:Y3/gkJji0
清水です
Z1です
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:27:49.40ID:EQswlUUFa
原付はカブしか選択肢無いでしょ
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:27:51.71ID:Te4V5NhP0
爆笑の渦が起こった。そしてカワサキオヤジは苦笑いしながら言った

「原付は高速道路を走っちゃダメなんだよ。それにそのスピードメーター見てごらん」

視線を落とす。そこには60km/hが限界のメーターがあった

「高速道路は80~100km/hくらいで流れてるからね。君の原付じゃついて来れないよ(苦笑」

俺は泣きながら家に帰ると、そのまま枕を濡らして眠ってしまった
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:28:01.77ID:7LDE89oYd
新型のハンターカブ乗りめっちゃ見かける あれクソかっこいいわ
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:28:09.21ID:4luWoWvi0
自動車の維持費もやばいからな
重税国家
この国ガイジだわ
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:28:21.35ID:Te4V5NhP0
目を覚ますと午後10時、パソコンの電源を入れてあのサイトを覗いてみる
そこの掲示板には、今日のツーリングオフを楽しそうに振り返るメンバーたちの書き込みがあった
俺は偽ハンドルネームを使って『カワサキオヤジ臭ぇんだよ!死ね!』と書き込む。 すぐに管理人からのレスがあった

『マグナ君だね。当サイトのルール通り、君をアク禁にします』
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:28:24.15ID:oookCGIN0
>>94
サラッサラの髪は自前なのほんま草
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:28:30.84ID:BC+qxnDwd
ハーレーもBMWもカワサキも電動アシスト自転車作って売り始めたんだよね
バイク業界は自転車に吸収され始めてる
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:28:35.50ID:J7T0a2C80
停められる場所確認しないと不安でめんどくさい
コンビニ専用機になってるわ
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:28:39.84ID:P0C6y4GQ0
>>95
なんかこれじゃないおじさん「なんかこれじゃない」
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:29:13.09ID:UrXyH9g/0
バイク乗ってる奴って髪型どうしてんの?
その辺諦めてる奴しか日常的に乗れないと思うんだが
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:29:18.88ID:99EjFPct0
普通免許で125cc解禁したら買うで
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:29:21.88ID:+x5PNZJZ0
東京だと停める場所ない
地方だと車最優先だからプラスでバイク持つ余裕がない

終わりだよ
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:29:32.18ID:NLujhA62a
普通免許で125ccまで乗れるようになったら買うかもしれんが国道がカオスになりそう
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:29:32.96ID:wNlIbzhN0
今年三十歳でカワサキニンジャ1000乗ってるけど確かに若者どころかワイと同世代すら見かけへん
一回り以上上の白髪のおっさんばっかりや
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:29:43.00ID:1y0uYmrz0
3ない運動にロビー活動で対抗しなかったメーカーが悪い
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:29:44.35ID:qg85o0La0
>>78
結局数売れないと儲からないし
おっさんというか新興国がメインで日本は小遣い稼ぎ程度やで
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:29:46.90ID:Iuistc8qd
なんかバイク界隈って新参者に厳しいイメージ
バイク屋に修理持って行っても「これくらいテメーで直せねーのかよ。そんなんで乗られてるバイクがかわいそうだ」とか言われそう
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:29:48.65ID:h5vOwpxxp
事故ったら仮に命助かっても何かしらハンデ被いそうだし
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:29:50.79ID:KqPTJErz0
乗れる服装が限定される
物積めん
人乗せられん
夏暑くて冬寒い
天候に左右される


いくら安くて渋滞と無縁でも流石にこれに打ち勝つほどのメリットが見出せん
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:30:05.75ID:EKeYNal2M
その割に即死しないバイクスレ
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:30:25.48ID:HluzNSGjd
>>133
read to RACEとか言い出しそう
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:30:29.08ID:1y0uYmrz0
>>133
今さらDukeパクるのかよ
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:30:32.81ID:yj6Nz1Vd0
最近バイク高杉やろ
中古でも新車とほぼ値段変わらんぞ
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:30:47.84ID:n4u2316A0
>>130
夏場は天然のパーマかかってラーメンみたいになるで
気になるなら短髪やね
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:30:55.90ID:ffkWR+2A0
>>145
ダッサ
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:30:59.06ID:mIB5imSuM
なんでも若者のせいにしてるけど
その若者はどこにおるんや
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:30:59.41ID:wNlIbzhN0
>>138
今は大型のチェーン店も多いからそういう調子乗ったバイク屋と付き合う必要無いで
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:31:15.39ID:rGY3FOEj0
目の前で車と衝突するバイク見たけどすごい吹っ飛びようだった
あれは多分死んでたと思う
電柱に叩きつけられてたし
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:31:16.46ID:f3iM/Jftd
>>133
なんのバイクやろなぁ🍊
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:31:20.28ID:P0C6y4GQ0
>>133
耐久性はHONDAの安心デュークやぞ
なおパラツイン
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:31:24.34ID:GJw8o6n5M
欲しいんは2stや
排ガス規制とかくそだわ
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:31:41.02ID:u5ezIcJq0
金持ってるやつは普通に乗ってるよ
だから金持ちを増やせばバイクに乗る人間も増える
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:31:41.47ID:z8YVWwqP0
バイク欲しいとは思うけど春秋休みねえし冬は雪積もるし年に数回しか乗らなそう
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:31:42.67ID:L/HA4PxKd
>>133
デュークやんけ!!!!!!!
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:31:53.90ID:RV+32YAm0
買ったバイクのノイズがうるさすぎてむかつく
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:31:57.13ID:XtlWaMUo0
>>145
それの別カラーもってる
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:32:00.42ID:EQswlUUFa
バイク乗らない代わりに何を乗ってるんだろ
足は必要だろうに
チャリで頑張ってるんかね
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:32:15.33ID:AfOtUohz0
7月にもなればいよいよ暑さで乗れなくなるからなあ
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:32:17.08ID:I0IZ3CqWd
>>133
これに関しては血迷ったよなホンダ
パラツインのDUKEとか誰が買うんだよ
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:32:21.94ID:ffkWR+2A0
>>161
普通に車乗ってるけど
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:32:48.84ID:MRzj7zqBM
電動バイク頑張ってよ
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:32:53.40ID:2/B76V1Pp
金銭的余裕定期
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:32:57.46ID:Z7bRZqpz0
ギロチンに乗ってるようなもんやし
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:33:14.60ID:AXQjFUq1M
バイク持ってるやつってほとんど乗らねえよな
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:33:26.60ID:OIPvnmfGa
スーフォアほちいねんけど高いねんな
パクられねぇための置き場もねえし
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:33:39.49ID:l9xVTQkv0
ワイの高校時代バイクで事故って死んだ奴いたわ
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:33:44.28ID:I1tIB1HF0
普通車免許に+2万くらい払えば中型も講習受けられる様にしたら、すぐに人気出ると思うで

車の免許で20万払って
更に中型で15万払うのアホらしいねん

時間のある学生時代で取らんかったら、大人になってから忙しい中取りに行く奴おらんし
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:33:57.56ID:n4u2316A0
>>168
バイクは大学入学時に手に入れるべきやわ
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:34:01.08ID:38QpJ5OI0
買えんのや。
昔の年代は買えたんや。

勘違いすな。
考えろぼけ。

cbxで考えたら1980年代は新車48万や。
その辺コロコロ転がっとる。
パクるんも自由や。

今、cbx300〜1500万円や。
家の中で管理体制や。
1990年代以降に売られた二輪は、タイヤが2続いとるだけで、単車扱いされてないんや。
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:34:07.94ID:pCZcTN9Yd
>>170
とってもいい奴だったか?
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:34:25.91ID:P0C6y4GQ0
>>165
バッテリーあんまり積めない癖にバッテリー重いから結局普通のエンジン車より航続距離短いのはいかんでしょ
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:34:30.54ID:O0g+n39d6
暑い寒いで乗れる時期が少ない
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:34:32.55ID:U39wliw/a
田舎の大学生ならバイク捗りそうだけどな
車ほどは金かからないし
真夏や冬はアカンが
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:34:35.22ID:kHMVT1Nx0
暴走族嫌いだから良い傾向だね
バイク乗りはマナーが悪いからさ
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:35:04.21ID:ffkWR+2A0
>>171
うちの地元は+2万で小型AT取れるけど、家族見てると取ったところで乗らんで
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:35:11.31ID:xgv5IdPr0
バイクは事故るとヤバいと聞く
だけどロードバイクなんかも車道で走らないといけないから恐い
ワイは電動自転車で爆走したい
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:35:14.46ID:b1JS5SUta
バイクはコスパ悪くね?車の方がまだましかと
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:35:17.08ID:ngxIxuAMa
貧乏学生ワイ原付すら買えんわ
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:35:20.64ID:I1tIB1HF0
時間あるけど金が無い
金はあるけど時間が無い

の狭間にあるから、昔みたいにバイク格好良い風潮もう無いし

乗る条件の緩和以外に復活する道はないわ
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:35:35.24ID:PA4/D7U9d
普段自分らは道交法ガン無視するくせに、いざ自分が危ない目にあったらギャァギャァと喚き散らす。そんな界隈に入ろうとは思わんわな
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:36:02.81ID:hz6cHTvu0
見栄とか気にして起こさないバイク乗る女とかは居なくなって良しや
そういうやつって起こさないから周りに手伝ってもらう前提で乗ってるらしいし
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:36:08.80ID:mhLRT+GKM
ツーストで白煙モクモクしたい
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:36:19.93ID:3HT1c4WI0
大体の時期辛い上に危険すぎるけど格好いいからセーフ
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:36:29.94ID:R/qCpSfo0
税金ばっかりで
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:36:32.39ID:vZ6dlxwX0
天気悪いと乗れないし荷物持てないし置く場所ないし
趣味の乗り物やん
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:36:36.23ID:ffkWR+2A0
>>180
なぜ電動自転車は安全だと思うのか謎
鉄に囲まれる以外勝たんで
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:36:38.32ID:MGtD7gT2d
>>39
SUZUKIが入ってないやんけ😡
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:36:50.73ID:OSdUhGTRa
2010年代より微妙に流行ってると思うけど
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:36:55.40ID:hz6cHTvu0
>>183
仮面ライダーに憧れるガキもいなそうやしな
最近全然バイク乗らんし
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:37:02.24ID:n4u2316A0
>>181
コスパのどの部分を重視するかによるな
250とか車検もないし税金安いし燃費もええし高速のれるしで好きならコスパええとも言える
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:37:05.53ID:7LDE89oYd
>>147
👊🤡
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:37:09.32ID:P0C6y4GQ0
>>180
自転車なら事故ってもやばくないという風潮
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:37:40.53ID:jlLE1b4v0
スレタイに引っ張られて売れない理由とかあげてるやつは反省したほうがええで
ソースなしで信じる癖やめろや
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:37:45.90ID:dHdlE2Kr0
珍走団も雨の日はおとなしくしてて笑うよな
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:38:11.52ID:/zHiyN7ta
若者が〜ってどこの業界も言ってるけど若者人口激減してるんやからパイが減るのは当たり前やわ
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:38:23.83ID:zFIXaokvM
違反か事故のバッドエンドしかない趣味とか絶対嫌やわ
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 12:38:31.90ID:wq0toCz+M
ワイは一時期めっちゃ小型免許なら欲しかったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況