X



【悲報】ワイ社会人2年目(陰キャ地方住み童貞)、社会人向いてなさすぎて毎日辛い辛い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 23:50:04.94ID:IlRSGVmdr
ちな今起きた
仕事しんどい出社しんどい
生活習慣も終わった
正社員つらい
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 00:18:48.81ID:Z9Fh1cih0
もうホームシックだ!ってワイは親に宣言してちょくちょく帰ることにしとるわ
まだ両親とも50くらいやけどいつまで元気でいてくれるかわからんからな
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 00:19:34.95ID:kwEHDTQ3r
>>72
それは嫌な人やな
周りの評判はどうなん?
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 00:19:59.88ID:kwEHDTQ3r
>>70
派遣でもいいから、入って見るのも選択肢のひとつかな
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 00:21:17.43ID:kwEHDTQ3r
落とすな
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 00:21:26.38ID:kwEHDTQ3r
落ちてまうー
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 00:21:44.11ID:kwEHDTQ3r
クラウドエンジニアとかになれへんかな
勉強は得意なんや
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 00:22:50.72ID:kwEHDTQ3r
落とす
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 00:23:05.31ID:kwEHDTQ3r
もうげんかいやな

ほたまた
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 00:23:43.81ID:oPwNz5hX0
手に届かないものなんてあきらめてしまえばいいんよ
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 00:24:11.46ID:kwEHDTQ3r
>>81
諦めたくない気持ちが強い
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 00:24:42.86ID:DwY5oSgUd
資格の勉強でもすれば
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 00:25:09.86ID:HBdy81nw0
>>11
年収と貯金はめっちゃ良いじゃん
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 00:25:29.75ID:Tnwjui2l0
>>74
普通にええ人や仕事はできるからな
ただまだ20後半で後輩に仕事教える経験が浅いんやろなってのがヒシヒシ感じる
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 00:26:17.10ID:YHujlXiza
あんたの夢ってなに?
マイナスオーラ全開過ぎて
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 00:26:30.71ID:kwEHDTQ3r
>>85
なるほどなー
異動願い出すしかないわ
>>83
それはするつもり
AWSの資格
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 00:27:02.21ID:kwEHDTQ3r
>>86
生活環境を自分の好きなように整えること
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 00:27:06.08ID:O0lMg04W0
>>84
メンタルが逝ったら意味ないよ
金なんか無力
一生働かなくてもいい金額でもない限り
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 00:27:50.81ID:kwEHDTQ3r
>>88
この為には、動くしかない
だから、来年いっぱいでやめれるよう努力する
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 00:28:50.69ID:YHujlXiza
>>88
それ今すぐにでも出来ることじゃない?
職を変える必要性ある?

というかそもそも就職の時いくらでも選択の余地あったはずでは?
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 00:32:00.55ID:sJTp3+ou0
一つの職場で一度萎えたら今後やる気が盛り返す事あるんかな
病む前に転職した方が良いんだろうかって夜考えてしまう
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 00:32:35.00ID:kwEHDTQ3r
>>91
その通り
正常性バイアスがあって、特に自分のやりたい事も当時はなかったから、今になって後悔しとる
生活環境を整えるってのは、テレワークで都会住みで、なるべくスキルがつく仕事がしたい
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 00:33:16.98ID:kwEHDTQ3r
>>92
その人によるとおもう
メンタルが回復すれば、ものの見方も変わるかも
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 00:33:47.23ID:kwEHDTQ3r
自分可愛いで生きてきたから、
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 00:34:56.65ID:YHujlXiza
>>93
都会に住みたいのは分かった

ただどんなスキルつけてどうしたいの?
スキルがつかないって今の仕事何してるの?
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 00:35:28.23ID:641HurIm0
>>87
未経験でITとか一番あかんやつやん
病んで辞める
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 00:36:19.06ID:641HurIm0
>>93
スキルってなんだよwww
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 00:36:27.08ID:kwEHDTQ3r
>>96
公務員
具体的には、サーバー構築の仕事をしようかなって思ってる
理想の働き方は派遣フリーランスみたいな感じで、なおかつテレワークがいいんだけど
その為にはitスキルがいると思ってる
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 00:37:16.91ID:kwEHDTQ3r
>>97
ワイもそう思ってる
そもそも未経験なんて普通雇わないから
だからどうしようかなってなってる
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 00:39:26.02ID:641HurIm0
>>99
sesに入って泣き叫んでるのが目に見えるわ
やめとけ
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 00:40:44.15ID:kwEHDTQ3r
>>101
そうそう
調べたけど、未経験はSESしかないらしいな基本
で、やばい案件か、なにも身につかない監視に放り込まれて終わりみたいな

登録型派遣はどうなん?
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 00:41:07.29ID:6CHzfBWd0
どうせ愚痴るだけでなんもしねーんだろ?
ダラダラ辞めずに続けそう
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 00:41:52.09ID:YHujlXiza
>>99
サーバ構築の先に何があるの?
公務員という職を投げ捨ててまでやる価値がある?

サーバ構築程度ならプライベートで勉強出来るよね
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 00:42:23.82ID:UDPv4gIQ0
>>103
これ
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 00:43:11.68ID:kwEHDTQ3r
>>104
公務員の先に何があるって、なにもないからなあ
職があるだけましっていうならその通りだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況