X



2000年〜2005年が一番好きな奴w

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 18:57:35.64ID:e/e/MChe0
わかる
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 19:49:48.92ID:fCNghasc0
>>125
www
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 19:50:26.13ID:z3nQi6YPa
>>133
日本の発展を身近に感じられたからな
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 19:50:46.57ID:UPUM40Izd
アイマスが2005らしい
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 19:51:34.32ID:MUjLKtyL0
むしろ一番嫌い
クソイラク戦争、小泉改革で日本ボロボロ
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 19:51:41.23ID:1CnFFq4L0
最近ってゲームの販売本数も少ないし音楽はヒット曲なかなかないし
若者は一体何に夢中なんや?
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 19:51:47.98ID:NDmmuWxB0
>>135
でも君産まれてないよね?
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 19:52:00.02ID:RSvPAoTU0
>>74
タメやん
ニートか?
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 19:52:27.25ID:ErD9LTO3a
この時期のアニメ攻めた奴多くてすき
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 19:53:53.39ID:Ysm15wVKa
ぶっちゃけ微妙な時代よな
これと言って何かあった記憶が無いわ
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 19:54:32.15ID:m3HEsFNF0
ちょうどその頃を小学生として生きたワイにはドンピシャやな
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 19:54:37.05ID:sm74317f0
ネット通販が一番変わった時期や
2000年だとクレカほぼ使えんかったけど
2005年にはネットがクレカに完全対応しとった
アマゾンがバケモノになるほんのちょっと前やな
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 19:55:17.22ID:e/e/MChe0
>>138
動画
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 19:55:21.30ID:Ysm15wVKa
>>137
あぁ~戦争あったの忘れてたわ。
911もこの時代やったな
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 19:56:12.17ID:auRzppuZ0
>>115
00年代は既にデジタル時代やな
90年代が昭和アナログと平成デジタルの狭間
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 19:57:56.12ID:vQ6ZuOxqM
今と違うのはパイパンが一般的じゃないところやマジダメ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況