X



天才ども「円安!円安でやばい!」アホワイ「円安やと何がやばいんや?」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 09:49:24.50ID:7dxmYV410
ガチで分からん
みんなそんなんどこで勉強するん
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 09:50:18.18ID:iMciUbXa0
天才ども「わからん…」
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 09:50:29.51ID:FyxFvNYJM
ワイもどっちが安で高かも分かってない
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 09:51:11.22ID:tKllfBN60
経済学部
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 09:51:49.13ID:7dxmYV410
ニュース、ネット「円安!円安です!!」
アホワイ「はぇ~そうなんや…で、それやとどうなるん?」
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 09:52:44.44ID:N4UkFPM0M
ヤバいのは止めるすべも止める理由もないからや
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 09:53:35.08ID:VQfdLs990
身近なとこだと日本の食料ほとんど輸入に頼ってるから困る
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 09:54:33.41ID:xEVZ9Uhn0
アホワイ「たった数円で騒いでんじゃねーぞ」
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 09:54:43.38ID:2SzhVMRR0
ワイが買ってるペットの餌が1万円から1万2000円になる
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 09:54:58.92ID:vDOj0MR10
MacBook Airが五万円近く値上げしとるで
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 09:55:04.80ID:FyxFvNYJM
>>7
はぁーーーなるほどーーー!
120円で買えてたものが130円になるんか!!
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 09:55:06.08ID:qq1+nCXn0
インフレする
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 09:56:59.47ID:7dxmYV410
金持ちが困るだけ?
ワイの生活何か変わった感じがせん
小麦粉の値上げとかはまた別の話なんやろ?
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 09:57:05.78ID:l62KtLDAM
円安だと輸入や海外旅行で損する代わりに輸出が儲かるようになる
輸出副業のチャンスや
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 09:57:09.29ID:TKU5cSA00
いくらなら良かったのかを聞いてみたけど誰も答えれんw
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 09:57:30.27ID:nLMyjPIT0
円安も円高も両方メリデメあるからどっちがええってもんやないけど
134円とか極端になっちゃうとね
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 09:57:40.39ID:JBnv9bZe6
めっちゃ値上げされてるやん
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 09:57:53.06ID:JGvLlgER0
でも実は日本にはお札刷れる工場があるんや
円安だろうが円高だろうが国債だろうが岸田のシザ加減一つでどうとでも出来るんや
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 09:58:23.78ID:fe2oE/LQ0
134円自体はまぁ
でも止まる気配無いからなぁ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 09:58:33.75ID:lNvEf0q5a
>>13
小麦値上がり+円安で輸入さらに値上がりや
家畜の餌とかも輸入だよりやから肉もねあがるで
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 09:59:35.86ID:vINs/E1y0
業務スーパーで500g88円のパスタが125円になってた
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 10:00:02.10ID:FPiNm+SW0
>>18
お札たくさん刷ってもその分価値が下がるだけちゃうか?🎃
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 10:00:14.06ID:zXjpmsDr0
1ドル=360円の時は、輸出が増えて景気もよくなったんやろ?今と何がちガウンや?
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 10:00:49.95ID:duBr42km0
>>13
金持ちはウハウハやで海外資産が値上がりするから
ちなみにリフレ政策も金持ちはウハウハやで金融資産が値上がりするから
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 10:01:01.64ID:6W3znut/0
>>13
底辺が困るだけやで
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 10:01:38.62ID:BDegM7LUd
経済学部ワイ「円安でヤバい(輸出入の話ししかわからんけど知ったかしたろ)」
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 10:01:40.27ID:D4sZIIJL0
円しか持ってない底辺~中流だけが一方的に損する
これを分かってないゲエジが多い
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 10:02:14.37ID:i2DX4etF0
>>7
エネルギーに至っては自給率10%弱やぞ
将来原油価格が落ち着いても円安が進行すると全然安くならんで
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 10:02:29.10ID:jeq98y840
米以外食えなくなりますか?
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 10:02:55.53ID:duBr42km0
>>24
石油が1バレル20ドルくらいやった

ここ10年くらい日本の貿易収支は原油価格に左右されとる
石油が高くなれば減り安くなれば増える
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 10:03:00.21ID:8OCkj33r0
>>31
肥料も高くなってるから米も食えなくなる…
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 10:03:07.00ID:JGvLlgER0
>>23
スイッチ入れたら止められない機械じゃあるまいし、サジ加減でどうとでもなるんや
実際今もこっそり刷ってるが馬鹿の一つ覚えのジンバブエガー勢力が強くて国民が楽になる程度までは刷れんのや
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 10:03:07.04ID:7dxmYV410
ワイみたいなアホが気付かんうちに真綿でジワジワ首締められる感じで殺されるんやろね
まぁだからといって何かする力も気力も無いんやが
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 10:03:49.89ID:Gbo5dF170
プラスマイナスあるのに値上げばかりクローズアップするやつは低学歴
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 10:06:09.05ID:o93Cr5w50
既にドル資産たっぷり持っている奴は高みの見物やろ
ワイは6万ドル弱しかもっとらんから全く嬉しくない
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 10:06:34.23ID:NzKflIg+M
選挙前でこんなになるとは思わんかった
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 10:07:38.50ID:NVAkfMpnd
>>36
プラスがなさすぎるのがね‥
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 10:08:51.65ID:Wldsu6L4d
>>24
途上国に工業する能力が皆無だった
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 10:09:22.45ID:PnMBny6H0
昔と違って今は海外現地で生産して輸出してるから円安に大した旨味はないんよなぁ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 10:09:55.74ID:/SZsL1fT0
>>34
でもさ
アメリカがドルの供給絞ってるのに円を刷りまくったら円安加速するやろ
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 10:11:41.81ID:FPiNm+SW0
そもそも円安になる原因を箇条書きしてくれ
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 10:13:09.13ID:Wldsu6L4d
>>34
いうてその匙加減ってのが死ぬほど難しいんちゃうんか?
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 10:13:49.86ID:I0kAnXbz0
まだ円安進むんか?
貯金ドルに変えたろかな
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 10:14:58.52ID:NVAkfMpnd
>>45
円高にする手段って正直なくね?と思うわ
アメより利上げすれば一時的には爆上げするやろけど
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 10:15:15.02ID:/SZsL1fT0
>>44
円を刷りまくったら円の価値が低くなるやろ
一番簡潔にいうとそういうことや
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 10:15:44.95ID:FPiNm+SW0
>>48
いやそうじゃなく今円安になっとる理由や
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 10:15:47.90ID:3Zfto8xup
食料とエネルギーが海外に依存してるから
家計に大打撃だわ
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 10:15:56.10ID:/SZsL1fT0
>>47
為替操作しかないな
米国債買いまくるんでと土下座しながら
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 10:16:51.81ID:NVAkfMpnd
>>51
米国債売るを忘れてたわ
経済制裁くらいそうだけど
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 10:17:08.38ID:mYOBZavGM
>>49
ドル利上げでドル持つ方が円もつより価値があるからや
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 10:17:08.59ID:/SZsL1fT0
>>49
だからそういうことやで
相対的なもんやからドルの供給が絞られとるのに円を刷りまくっとるからと考えるのが一番わかりやすい
ちょっと違うけどな
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 10:17:27.85ID:x5gGxuax0
取りあえずヤバいって言っとけば国際社会に参加してる感じがするやろ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 10:18:23.44ID:sb4Gzqqep
>>53
いやそれだと円の価値上がるから円高になるやろ
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 10:18:32.38ID:BKmTzXEpd
頑張って働いて貯金した1000万が円安進行で750万になるんや
日本は資源国やないから輸入品が高くなると物価にモロに反映されるんや

給料上がらず物価高の状況の出来上がりや
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 10:18:59.83ID:PYL+nt2+0
ヤバくないから今後日本に起こる一切の事に文句を言わず生活し続けろ
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 10:19:16.79ID:iJbDm69Ya
こそっと10兆円位刷ればええんちゃうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況