X



【議論】日本の企業はシステムを内製化できるか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 02:14:41.06ID:PnMBny6H0
無理
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 02:14:56.91ID:PnMBny6H0
できんよな
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 02:15:09.07ID:PnMBny6H0
人を足りてないし無理よな
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 02:15:28.00ID:U0Q6F/Vu0
無理やろ
システム作り終わったら開発要員とか無駄なコストはいらんから
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 02:15:56.62ID:PnMBny6H0
作って終わりやなくてちゃんと保守と更新しないといかんけどそれをカバーできるほどの人材おらんくね?
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 02:16:32.10ID:PnMBny6H0
>>4
コストカッターマンが来て崩壊よな
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 02:17:24.71ID:mFS1dc1U0
不動産関係の案件は二度と関わりたくない
てめぇらのとこでまとめてから話もってこいや
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 02:17:34.99ID:PnMBny6H0
>>7
なにがあったん?
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 02:18:14.04ID:PnMBny6H0
マジで情報システム部門軽視してるから無理よな
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 02:19:16.13ID:PnMBny6H0
作ったあと開発者他の部門に飛ばしてサヨナラするしむりよなー
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 02:19:40.01ID:U0Q6F/Vu0
>>9
無駄な人員を持ちたくないから子会社化してコストカット!
開発要員はいらんから他社から人集めて終わったら解散!w
これが1番無駄がないからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況