X



【悲報】アニサキス(回虫)大繁殖のせいで、日本の刺身文化が絶滅寸前になっている件について

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:06:26.16ID:j+mcQlZ3M
https://news.yahoo.co.jp/articles/25d0f2bddce14b701880aa9eccead5f670b57a54

神奈川県川崎市にある鮮魚店では、さまざまなアニサキス対策が行われていた。二子新地鮮魚店 魚市の営業統括部長である薦岡慶祐さんは「10年くらい前から比べると、すごく増えたと思う。本当に多いときは、半身で5~6匹出てくるときもある」と語る。

 生の魚を提供するために、まず“目視”でチェックする。店では、魚のプロが手作業で徹底的に駆除していた。

 この日仕入れたばかりの、生のサバをさばいていると、やはりアニサキスが潜んでいた。

 「(身の)中にいるのは、僕はちょっと表面削って、身の色が変わっているところを探す。こうやって削っていくと、中に(アニサキスが)出てくる。普通の人だと、見落としちゃうんじゃないかなと思う」と話す薦岡さん。アニサキスが1匹見つかると、身をほじくり返し、アニサキスを取り除く。この後、さばいた魚は総菜用に加熱調理を行い、安全管理を徹底している。
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:12:53.78ID:a1ptMK/Ea
隠し包丁入れまくれば死ぬんかな
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:13:04.28ID:2T88CnzL0
鯖の水煮缶の中に刺身のつまみたいにゴッソリ入ってるの見て引いた
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:13:08.70ID:yPSkp+yN0
>>30
高い安いあんま関係ない
安い方が冷凍してる分安全
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:13:10.63ID:+mFh1epW0
一瞬だけ電気流してアニサキス殺す装置開発されてたな
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:13:11.37ID:L96KKfiC0
>>40
その記事も因果関係の学術的ソース無いやん?
ソースの意味知らない人?
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:13:15.95ID:4cEHSmDKM
寿司屋で出てくる寿司とか刺身であれば流石に問題ナィんか?
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:13:20.60ID:izdoUEvs0
一回アニサキスに当たったけど、あの腹痛は独特な痛みだわ
次当たったらすぐ分かると思う
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:13:26.63ID:va8hc63HM
ID:L96KKfiC0
お前の"負け"や🥴
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:13:28.33ID:cvgzf0yY0
食ってりゃ体が慣れるやろ
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:13:43.10ID:JwpfzIGe0
ちなみにくっそ痛いぞ
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:13:43.88ID:4cEHSmDKM
>>49
😰😰😰
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:13:44.14ID:L96KKfiC0
>>41
で、学術的ソースどこ?
ババアの井戸端会議をソースとかほざく人?
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:13:59.98ID:L96KKfiC0
>>44
で、学術的ソースは?
逃げずに出せよ
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:14:00.13ID:2T88CnzL0
>>37
24時間冷凍いうても家庭用じゃ無理やで
-20℃まで下がらんと
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:14:01.33ID:ypKTr/KQ0
別に焼けば良くない?
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:14:09.67ID:8Lk2i7V50
イカソーメンの魚版とか無いんか
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:14:10.18ID:4cEHSmDKM
>>54
どんな痛みやったか教えてほしいわ
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:14:11.56ID:5MCqpfQl0
クジラに虫下し飲ませろ
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:14:17.83ID:IvYhOM2J0
【独自】「アニサキス」急増なぜ?食中毒相次ぐ・・・クジラ数要因か “殺虫装置”開発も(2022年6月10日)
https://m.youtube.com/watch?v=bU_70oDSsUw
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:14:21.37ID:L96KKfiC0
>>47
ふーん
で、学術的ソースはどこなん?
都合悪かった?
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:14:23.50ID:s4/sEwNWa
急に学術的ソースとか言い出して草
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:14:26.55ID:JqgpQY280
>>53
あるで
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:14:41.93ID:4cEHSmDKM
>>63
こマ?
どうすりゃええんや😨
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:14:53.81ID:EgPALRhb0
凍らせたら大丈夫やろ
大して味変わらんし
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:14:56.36ID:1AD8Lh270
>>49
>>58
それは加熱処理してあるから問題ないぞ
シラスウナギだと思え
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:14:57.65ID:yvgUKrT60
学術的ソースてwwwwwwwww
学が無さそう
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:14:57.97ID:L96KKfiC0
>>55
でも学術的ソース無いよね?
出せればお前の勝ちやで?

なければお前の負けだけどwwwww
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:15:00.78ID:PyIcW2Rm0
>>59
そんなタイプの人間やったらなんJなんて来とる場合ちゃうで
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:15:04.87ID:KlhnixWL0
>>62
「君の感想」ではないんやで
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:15:13.53ID:b7/SEinJ0
白人とか黒人は学術的因果関係なくてもなんかやっとるやろ
なんでジャップだけ必要なんか?
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:15:17.65ID:va8hc63HM
🐳「で、学術的ソースは?」
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:15:21.14ID:X/lMhI3Ba
>>30
100寿司はほぼ冷凍だから安全 あいつら暑さ寒さに弱い糞雑魚やし
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:15:23.99ID:iakWHYsR0
多少下痢するくらいちゃうの?
ワイ常に下痢やぞ
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:15:24.78ID:L96KKfiC0
>>75
で、どこ?
感想をソースとかほざく人?
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:15:34.84ID:s4/sEwNWa
>>81
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:15:41.56ID:3DQA4lvb0
>>72
-20℃までいく冷凍庫なんてゲーム機くらいの値段で買える💪💪💪
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:15:51.84ID:PyIcW2Rm0
>>80
キミも何を言うてるんや
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:16:03.74ID:kYirOsuD0
熊本大学が、画期的な装置を開発しました。
それが、“アニサキス殺虫装置”です。
仕組みは、1万5000ボルトという雷レベルの電圧を、100万分の1秒という一瞬だけ流すというもの。これでアニサキスは、99.9%死んでしまいます。
すでに、プロトタイプが去年から実用されていて、2025年以降、量産販売の準備に入る見通しです。


これでいけるやん!
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:16:05.35ID:P9wM6wrO0
まじかよ最近やっと刺し身うまいとおもえてきたのに
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:16:25.26ID:PyIcW2Rm0
>>88
お腹イタイイタイやろこれ
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:16:25.69ID:Ux4fI0fI0
じゃあ回転寿司行ったら軍艦と炙りサーモンとデザートだけ食ってれば安全ってことでええんか?
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:16:32.80ID:JSbgsQl30
>>69
君の「負け」や
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:16:36.23ID:yvgUKrT60
>>88
これマ?
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:16:38.85ID:/38KXqlUa
>>81
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:16:41.04ID:Lgj3nadT0
これからは牡蠣ソースに漬けて1年凍らせて刺し身を食べる時代よ
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:16:52.16ID:mFv0URAG0
九州の方だとサバを生で食べるアホみたいな文化あるけど
あれアニサキス大丈夫なんかな?
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:16:54.41ID:JqgpQY280
ワイのタンパク源刺身やから困るわ
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:16:58.12ID:PyIcW2Rm0
>>89
3年間はお刺身食べれないの😢
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:17:13.67ID:JwpfzIGe0
学術的というかなんでクジラが増えたからアニサキス増えたと推測したのかの根拠は欲しいな
記事だとそこ省かれてる
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:17:15.52ID:lkGcXJXba
>>72
別に家庭用のでも普通に死ぬ -20度ってのは絶対的に安全な基準だし普通の冷凍庫でも数日おいときゃ99%平気
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:17:18.56ID:Go5cPJGC0
どこで絶滅寸前なんや?
日本じゃ普通に刺し身売られとるんやが?
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:17:20.29ID:8Lk2i7V50
>>88
これ科博に行ったらいつもまじまじと見ちゃう
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:17:20.82ID:4cEHSmDKM
ワイはいくらとネギトロと本マグロとしめ鯖が好きなんや😨
食べられなくなったら困るで
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:17:24.25ID:pdErY6+v0
脳死ソース連呼で勝てると思ってるの哀れすぎるやろ
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:17:27.04ID:yPSkp+yN0
>>91
魚の腸はアニサキスが安心できる環境だから暴れないんやで
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:17:53.84ID:s4/sEwNWa
ID急に真っ赤にして逃げちゃってまぁ可愛らしいこと
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:17:58.01ID:Snlv7jP1a
スーパーで売ってる刺身用の魚よう食ってるけどあれは問題ないんよな?
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:18:03.11ID:YCGIh64q0
>>84
どうでもいいけどまずお前が関係ないってソースを示せばよくね?
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:18:10.43ID:izdoUEvs0
>>76
学術的ソースって具体的にどういうソースなんや?
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:18:17.20ID:b7/SEinJ0
>>102
クジラはアニサスキの最終宿主やからな
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:18:18.04ID:SaHs6qv+0
学術的ソースという言葉を唯一の武器にして戦ってるの草
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:18:21.95ID:nv9MOQyL0
ピッチピチのをかみ殺してみようかと口にいれたけど
輪ゴムみたいな歯ごたえで噛んでも噛んでもなかなか死ななかった
あれ魚肉に混じってて「ちょっとよく噛んで」なレベルじゃ死なんよ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:18:31.46ID:qK8U+kl60
焼くか冷凍で死ぬ雑魚
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:18:52.62ID:JwpfzIGe0
>>113
それ根拠としては微妙やない?
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:18:57.75ID:xtuYTJSh0
学術的ソースさんどこ行った?
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:19:07.56ID:yvgUKrT60
>>115
ようやるわあんたニキ
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:19:22.60ID:sB00YzOp0
何にでも寄生するわけしゃないし冷凍や加熱で死ぬんやろ?
でもサバ缶が高確率でアニサキスまみれとかになりそうで怖い🤢
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:19:33.31ID:izdoUEvs0
>>88
こんだけ集られたらアニサキスに持っていかれる栄養も馬鹿にならんのちゃうの?
なんか共生関係なのか?
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:19:33.80ID:PyIcW2Rm0
>>102
そら生態考えたら因果も相関もあるやろ
まあそれがどのくらい強いかってのは別として
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:19:50.27ID:EgPALRhb0
アニキサスが少ない魚って居ないの?
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:19:51.92ID:2O0hoQvG0
>>99
西のサバはアニサキスが寄生してない
全くのゼロではないがね
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:20:15.41ID:IvYhOM2J0
>>121
鯖缶は大丈夫
煮てる系なら
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:20:17.13ID:E73OB3Ht0
アニサキスって寄生するの鮭だけやし大した被害ない
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:20:17.22ID:APduc5uld
アニサキス知っとるでハッカー集団やろ😤
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:20:35.53ID:b7/SEinJ0
>>117
なんでそう思うんや?
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:20:52.31ID:IvYhOM2J0
焼いたら死ぬ?
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:20:52.62ID:L96KKfiC0
>>94
勝ち負けとかじゃなくて学術的ソース出して欲しいだけなんだけど
まさかソースなしなん?
まさかとは思うけど
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:21:02.80ID:J+8nJ48l0
>>110
スーパーで売ってる刺身でアニサキスになったってごくまれにニュースになる程度やから大丈夫やろ
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:21:17.11ID:Lgj3nadT0
ゴマサバもだいぶ食べられる場所減ってきとるで
昔はスーパーで買えたけど職人が調理を嫌がって置かない店が増えた
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:21:17.61ID:dUqQU9cA0
顔真っ赤な奴おるやん😂
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:21:23.86ID:yPSkp+yN0
たとえクジラが原因だとしても海外は冷凍が義務付けされてるから鯨が増えて困るの日本だけ
だから昔の方な捕鯨は無理
日本人が変われってこと
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:21:29.13ID:DAcnCnls0
冷凍したら死ぬっていっても、死骸食うのも嫌なんやが
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:21:29.40ID:yvgUKrT60
>>128
それはアノニマス😎
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:21:31.39ID:L96KKfiC0
>>111
悪魔の証明とか草
関係あるって言い出したのお前らだろ
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:21:33.44ID:ntp0CcWi0
クジラは増えてジャップは絶滅する

一石二鳥やな
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:21:33.73ID:yB3qL8UMp
>>102
終宿主のクジラが増えると成虫まで成長可能なアニサキスも増えて、成虫のアニサキスが増えると卵も増えるのは自明ちゃうか?
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:21:35.86ID:JSbgsQl30
>>117
アニサキスは魚の中では繁殖しない
鯨やイルカ等の海棲哺乳類のなかで繁殖するんや
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:22:16.20ID:L96KKfiC0
>>112
え?
じゃあ何を根拠に関係あるって言い出したの?
まさかババアの井戸端会議レベルを根拠とか言ってんの?
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:22:24.52ID:yvgUKrT60
>>133
スパゲッティより太くなるんやな
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:22:29.37ID:IHNpubaw0
>>89
これ桁をもう一つ増やしてから製品にしてほしいなあ
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:22:34.33ID:2S8BNsIG0
>>133
これ食えたら一石二鳥やん
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 09:22:56.79ID:L96KKfiC0
>>141
自明であることの学術的ソースは?
無ければ君の感想やん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況