X



一流企業(core30)新卒1年目の年収を発表します

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 18:46:20.55ID:bY5ezSO10
350万w

アフィかYouTubeで稼いだほうが夢あるやろこれ
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 18:47:04.42ID:WnIGP3tq0
よーやっとる
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 18:47:07.79ID:NADXGU300
一年目はボーナス半分やししゃーない
ニ年目が勝負や
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 18:47:18.26ID:mxtBi2rRM
どうせ30くらいになったら700万とかやろ
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 18:47:24.86ID:bY5ezSO10
日系企業ほんま終わっとる
あく所得倍増しろよ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 18:48:26.04ID:aSHyJGXf0
高いと株主に怒られるから下げとる
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 18:48:28.49ID:i6mPXNeg0
新卒やからやろ
30になってから騒げ
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 18:48:29.04ID:bY5ezSO10
ちな修士卒やでこれ
信じられるか?アメリカなら3倍やろ
人材軽視しすぎやろ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 18:49:22.64ID:i6mPXNeg0
30でいくらになってるかが大事
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 18:49:30.59ID:n9++56DKM
ボーナスが50万くらい?
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 18:49:58.15ID:bY5ezSO10
2年目も推定やが400ぐらいやぞ
大企業で一流で総合職の正社員やぞ?
夢なさすぎやん
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 18:50:19.85ID:dceazXaV0
ワイ30になって600もいかないや
ほんまうんち
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 18:50:30.78ID:i1fTVKSp0
新卒なんてそんなもんやろ
2年目で600くらいやないの
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 18:50:35.83ID:qnjqhPF0d
ワイから始めてええか?

26歳600万や
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 18:50:36.18ID:TdJarhTH0
実際何の戦力にもなってないし
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 18:50:48.76ID:i6mPXNeg0
>>11
そのさきすぐ伸びるやろ
30の平均年収いくらよ
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 18:51:06.09ID:ga11khGi0
新卒で基本給500万いくワイは?
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 18:51:12.52ID:0RSzLaSV0
どこも新卒1年目はそんなもんやろ
差が出てくるのは数年後とかや
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 18:51:14.58ID:bY5ezSO10
転職言うても
日系はどこも似たようなもんやしな
時代は外資なんかね…そんなバイタリティはわいに無いが
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 18:52:03.02ID:QqlhJLCb0
どうせメーカーだろ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 18:52:18.69
院卒で新卒から勝負したかったら外資行ったほうが良かったやろ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 18:52:29.05ID:kN2pF4Vqa
1年目って残業もほぼ無いだろ
残業するようになると上がる
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 18:52:30.33ID:bY5ezSO10
>>16
700ぐらいやろなぁ
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 18:52:44.17ID:oyGquWBZ0
新卒一年目なんて基本使えんし教育目的で雇うもんやから賃金低くてもしゃーないやろ
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 18:53:07.86ID:dlKLbpYWd
営業なら1年目から1000万もらえんのに
馬鹿だろこいつ
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 18:53:18.38ID:frir28770
>>23
一流企業やんけ
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 18:53:28.15ID:ga11khGi0
>>22
一年目から残業するんだ😔
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 18:54:04.24ID:2eg41kOma
なんJでは初年度年収500万600万ってよく見るけどどこに勤めてるんや?
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 18:54:19.36ID:02CpLXdl0
アメリカの会社は過去最高益達成した年でも従業員いらなくなったら全従業員の10%リストラしたりするが、なんJ民ってそういう側面は一切なかったことにしてるよね
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 18:54:21.19ID:ga11khGi0
>>28
監査法人や
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 18:54:31.25ID:i6mPXNeg0
>>23
なら悪い方ではないな
900万とかほしかったら業界かえるか転職するしかない
転職したらわりと実力にあわせた年収になるで
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 18:54:37.61ID:bY5ezSO10
>>25
営業向いてないから理系に進んだんやろがい…
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 18:54:39.27ID:1DY3GCbWM
リアル詰みおじさんの本気見せたろか?
36歳中小企業勤め管理職年収450万
専業主婦と幼児1人養ってる。
現世こそ地獄を体現しとる。
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 18:55:05.39ID:jZHO/9ffr
>>33
結婚して家庭持ち自慢定期
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 18:55:20.81ID:JW1/po7X0
>>33
地方なら勝ち組
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 18:55:34.61ID:2eg41kOma
>>33
将来のワイやん
生活きつい?
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 18:56:02.07ID:jZHO/9ffr
>>36
結婚したのか?俺以外のヤツと…
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 18:56:15.40ID:bY5ezSO10
>>31
仕事で海外企業と定期ミーティングてるんやが
こんな無能で時間も守らん外人が1000万以上もらっとるんか…と悲しくなる
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 18:56:16.55ID:l29D9Re+0
35歳から本番やぞ
一気に役職持ち始めて年収上がるわ
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 18:56:29.77ID:02CpLXdl0
通年で赤字出したことない右肩上がりで成長し続けてるマイクロソフトも毎年ガンガンリストラしてる
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 18:56:45.08ID:frir28770
一流企業だと年収だけじゃ測れんからな
退職金の積み立てとか持株会とか格安の保険やホテルの宿泊とかの福利厚生各種
借上げ社宅とかで年収では見れない部分で優遇されすぎてる
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 18:56:51.96ID:wtCEdQlW0
ワイは33歳社会人3年目で年収280万やぞ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 18:56:55.88ID:sj99rwvRp
ワイも一流企業やが毎年30〜40万円ずつ年収が上がっていく感じやわ
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 18:57:21.07ID:frir28770
>>38
戦犯円安
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 18:57:50.91ID:bY5ezSO10
35から本番とか言うがな
今の35はええけど
10年後の35が同じように給料貰えるとは思えん…
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 18:58:01.59ID:91ljOEAh0
>>33
ワイは勤務歴10年300万弱子供3人やぞ😡
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 18:58:31.26ID:ngZqJxsyM
まあ頑張りや
日系やったら結局長く勤めてたらいい思いできるで
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 18:58:37.12ID:0RSzLaSV0
>>28
普通に嘘やぞ
コンサルですら外資大手でないとそんなにもらえん
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 18:58:42.01ID:ZbhcQBiFd
>>29
つまり解雇規制ない分転職難易度も低いってことだろ馬鹿かお前
日本は新卒至上主義で賃金は年金序列 一度レールから外れたら人生終了
未来は真っ暗お笑いジャップランド
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 18:58:50.26ID:BE94IzQo0
core30だからとか、プライムだからとか、それ株銘柄の括りで投資家向けの情報やろ?
なんで一介の労働者がそれを持ち出してるん?
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 18:59:05.21ID:1DY3GCbWM
>>35
大阪の南の方や。
>>36
ジワジワなぶり殺されてる感じやな。
節制してるから大赤字って分けでは無いんやけどな。貯金は嫁がパート始めるまでは厳しそうや。
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 18:59:18.37ID:IWFc74Py0
>>50
そんなんでブチギレてるのは君だけや
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 18:59:34.63ID:I8p5QVoid
>>33
子供が可哀相
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 18:59:47.63ID:bY5ezSO10
どんどん人件費削減の流れになっている気がする
10年後が暗い
オッサンが今貰えてる額貰えなそうや
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 19:00:16.00ID:O5rrLTMS0
>>46
流石に地方やろ?
都内で600子供3人やが貯金できん
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 19:00:45.68ID:bY5ezSO10
>>56
旧帝修士
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 19:00:45.75ID:1DY3GCbWM
>>54
出来る限りのことはしてやるつもりや。
児童手当1人5万くらいほしいわ。
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 19:00:46.90ID:dceazXaV0
>>39
主査まではいいが
担当課長から一気に激務になるし1000万でもやりたくないわ
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 19:01:20.98ID:JW1/po7X0
>>55
それはあるやろなぁ
今のおっさんが貰ってる半額位になりそう
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 19:01:23.24ID:1DY3GCbWM
>>57
都内でそれってキツすぎやしないか?
どんな家住んでるんや?
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 19:01:30.35ID:2eg41kOma
>>47
なんか最近ジョブ型雇用とか言われてるやん
ワイらが役職つくころにはうまみ無くなってそう
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 19:01:58.50ID:frir28770
>>55
そらそうよ
昔なら何もしないでも昇給昇格して誰でもなれた課長にもなれんからな
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 19:01:58.54ID:uZWDugb50
「偉い職業」ランキングがこれやでwww
84.5:医師
83.4:弁護士
81.1:高級官僚
73.0:公認会計士
70.3:司法書士
65.4:薬剤師
62.9:小学校の教諭
52.8:看護婦
参考
65.9:大企業の課長
61.0:機械工業技術者
60.0:大企業の企画・営業担当社員
https://db.jil.go.jp/db/ronbun/zenbun/IMAGE/F2001050121-ZU0003.GIF
http://harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/pu-hiroshima/file/10505/20140604103012/ninbunki07063.pdf
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 19:02:05.09ID:bY5ezSO10
40歳で年収600とかやったら
もう人生終わりやろ
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 19:02:10.12ID:SPXIJPjRa
社会人は保証とか含めて安定性が魅力だろ
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 19:02:20.76ID:SWzusShkM
ITなら初年度で600位貰えるで
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 19:02:33.01ID:ymexI6Ry0
ワイ29で年収580やけどやっぱ転職した方がええんかな
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 19:02:49.30ID:BE94IzQo0
ワイの一年目(4月~12月)は350万やったわ

core30どころか株式発行すらしてないところやったけど
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 19:03:24.74ID:bY5ezSO10
>>64
頑張っていようがいなかろうが
評価をしない
ボーナスを弾まない
そういう体質にどんどんなってきているように感じる
日系企業全体的に
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 19:03:27.36ID:uZWDugb50
旧帝修士でCore30勤務って「職業偏差値」でいえば65くらい?
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 19:03:28.01ID:JW1/po7X0
今の若者がおっさんになる頃には年功序列は崩壊してそう
若い頃は年功序列の安い給料
年取ったら職能給で大半が安い給料
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 19:03:32.88ID:SWzusShkM
ITなら初年度で600位貰えるで
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 19:03:50.02ID:a6OF2nf3d
嘘つくな
ワイより低いやん
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 19:03:57.96ID:P6U7Bso70
わいもcore 30の電機メーカーの技術系やけど
1年目は、そんなもんや
30歳で600,35で800ぐらいかな
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 19:04:25.49ID:BE94IzQo0
>>77
やっぱメーカーってやりがい搾取なんか?
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 19:04:32.46ID:ngZqJxsyM
>>63
そのとおりやと思うからそれにアドジャストしたキャリアになるようにしたほうがええよ
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 19:04:53.52ID:Ogoc/BBf0
稼いでも税金取られるだけやしこの国で金持ちになりたいならガチで起業するしかない
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 19:05:04.66ID:frir28770
>>75
コンサル、外資IT
外資の営業インセンティブ
会計士税理士弁護士
この辺りなら新卒でも年収600は余裕でいけるよな
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 19:05:14.03ID:bY5ezSO10
>>74
ワイは余裕やった
日系は研究実績だけで内定くれたわ
外コン戦略とかは陰キャやから無理やけど
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 19:05:50.11ID:8txm7XqS0
月収20〜22万で計算してもボーナス2ヶ月って少ないな
普通6ヶ月やないの?
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 19:06:04.61ID:ZUzgeS9V0
>>77
そんなに情報出したら日立くらいしかなくね?
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 19:06:25.41ID:BE94IzQo0
>>83
一年目で6ヶ月って、2年目は何ヶ月出るんや
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 19:06:38.93ID:bY5ezSO10
もう一度、高校から人生やり直すなら…同じかもしれん
ワイには外資特有のバリバリ雰囲気は無理や
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 19:07:50.03ID:qjmn/UtPM
>>65
・アメリカの医療職の年収
医者 2800万円~6510万円
https://i.imgur.com/5QaZVix.jpg
歯医者 2356万円
https://i.imgur.com/D27u20Z.jpg
薬局長 2532万円
https://i.imgur.com/00VKWDY.jpg
薬剤師 1930万円
https://i.imgur.com/qysSAPB.jpg

・日本の医療職の年収
医者 1169万円
https://i.imgur.com/9cWOSjz.png
歯医者 562.2万円
https://i.imgur.com/OSDfMTm.png
薬剤師 561.6万円
https://i.imgur.com/u2ghA0H.jpg
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 19:08:06.56ID:3GCDhoyK0
いまどき新卒で入社するアホwwww
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 19:08:17.32ID:P6U7Bso70
>>78
やりがいによるやろ
わいは修士卒で開発やってるけど、1年目からマネージメントしかしとらんからおもしろくはないな
ただ案件自体は馬鹿でかいからそれがやりがいと思う人もいるんちゃうか
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 19:08:25.99ID:bY5ezSO10
これが日本の現実やから
海外目指せるなら本気で目指したほうがええとワイはおもう
これは日本ディスなどではなく、給料的に
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 19:09:11.17ID:uZWDugb50
>>90
そういうのは“上”にたってからいうことやで
職業偏差値(参考>>65)60くらいでそういうこといっても説得力ないわ
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 19:09:35.88ID:P6U7Bso70
>>84
ソニーかもしれんやろ
まぁ日立なんやけど
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 19:10:25.27ID:bY5ezSO10
>>91
この先全体的に上がる感覚がないのがほんまアカン
社内政治を生き抜いて一部の役職に付かなきゃ負けって感じや
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 19:10:59.83ID:PcminO3r0
>>49
アメリカは資料作ってゴリゴリのプレゼンせんとアカンで
日本みたいに職務経歴書書いてポートフォリオ作って終わりとはいかん
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 19:11:48.17ID:PUnwqpafM
パナソニックでプラズマディスプレイの開発してた人たちとか
やりがい感じるんだろうか
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 19:11:58.22ID:bY5ezSO10
>>92
ワイは数年後目処に共同研究先の先生の元でD取りに行く予定や
D取って海外で仕事探したい
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 19:12:04.69ID:+7VtI9iY0
これで田舎勤務なのが地獄すぎる
M1やがメーカーマジで行きたくねえ
無能だから他に行けるところもないが
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 19:12:09.25ID:BE94IzQo0
>>95
そのくせ商談のときはパワポ1枚に絵2つ載せたやつで1時間話したりするよな
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 19:14:06.19ID:P6U7Bso70
>>98
じゃあSEか営業こいよ
東京駅から歩いて5分のとこで働いてたことあるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況