X

【疑問】なぜ経済学部は文系扱いなのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:09:32.64ID:LFD+NyhWd
数学苦手なヤツが経済学部に行ったら地獄を見るだろ
2風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:10:09.82ID:UeqfaooV0
理解からも文系からも人気ない
3風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:10:27.40ID:7+Pjjcegp
日本の経済学なんて似非経済学だから
日本に世界最大のマルクス主義研究会があるの知らなそう
4風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:10:36.04ID:ldLtQMyW0
理系の数学に比べた限定的やし余裕やろ
5風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:10:38.86ID:Qtu2H+N70
学部の出口が文系やし
6風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:10:43.49ID:UeqfaooV0
まあ上位大学以外は単なる大卒資格だけの就職予備校やろ
7風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:12:34.44ID:pqLOEJZI0
早稲田政経経通い始めた時とかストレス半端なかったわ
ワオは内部進学やったけど数3は履修してたのに微積わかりませんっていう外部生のためにまず「微積とは」から授業始まってやんの」
8風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:12:45.69ID:LFD+NyhWd
>>6
数学弱者からしたら出るのが極めて大変だろう
9風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:13:35.00ID:UeqfaooV0
>>8
上位以外はアホに合わせるということを言ってるのだが?
10風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:13:57.13ID:Qtu2H+N70
>>7
数Ⅱで微積やってる定期
11風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:14:36.81ID:UeqfaooV0
>>10
数2は基礎中の基礎だろうが
12風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:15:09.13ID:pqLOEJZI0
>>10
あれを微積履修したうちに含めるのはさすがにヤベェ
13風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:15:39.66ID:ldLtQMyW0
線形代数とかも出るん?
14風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:16:08.38ID:Qtu2H+N70
>>11
微積とは何かはわかってんだから
そのまま他の関数と多変数やればええやろがい
15風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:16:57.40ID:0RSzLaSV0
理系入試経済学部卒やが過去問見せてもらった限りでは文系出身者向けの授業は楽そうやったな
同じ講義名の授業でも扱ってる内容が明らかに違ったわ
16風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:17:30.31ID:Qtu2H+N70
>>12
お前は高校で微分積分学やったんか?
お前も触りだけやろが
17風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:17:58.03ID:UeqfaooV0
>>14
シブン推薦の馬鹿さ舐めんなよ
2022/06/11(土) 17:18:25.14ID:s6z0hk9ca
自然科学扱わんなら文系やん
19風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:18:36.05ID:48buabOM0
>>16
「さわり」は重要な部分を指す言葉であって初歩のことは言わない
2022/06/11(土) 17:18:36.06ID:xNMTFKjia
社会科学の1分野だからね
21風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:18:55.15ID:Qtu2H+N70
>>17
そこはエアプやからわからんけど
早稲田でもそんなやばいん?
22風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:19:02.78ID:pqLOEJZI0
>>16
大学生になって高校範囲を授業で延々聞かされる身にもなれよ
お前は自分本位でダメすぎ
23風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:19:37.57ID:Qtu2H+N70
>>19
またやってしまったわ サンガツ
24風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:20:38.62ID:Qtu2H+N70
>>22
文系学部で自分は理系範囲やったから飛ばせ言う方が自分本位では?
25風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:20:45.71ID:HvvyfbOjd
そもそも文系理系って分けるのが低能ジャップ特有
26風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:20:52.49ID:UeqfaooV0
>>21
早稲田でも上みたいにうんざりするやつがいるならそれ以下は言わずもがな
27風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:21:46.52ID:UeqfaooV0
シブン経済学部は数学無しで受けられるからな
28風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:22:12.98ID:pqLOEJZI0
>>24
数学使うんだから経済学部志望なら数3やっとけ定期
29風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:23:10.45ID:UeqfaooV0
>>28
ワタクに行くほうが悪いだろ
30風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:23:18.34ID:Qtu2H+N70
>>28
そんな事するより受験範囲固めて上の大学目指す方が賢明では?
31風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:23:54.10ID:0z7KvUCd0
金融工学を工学部でやる理由て何なんやろ
たまたま工学の名前ついてるだけちゃうんか
32風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:24:00.22ID:UeqfaooV0
ワタクは立地と気まぐれでアホが増えたりする面白い性質あるんだから入ってから文句言うのは情けないよ
33風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:24:03.13ID:f9QtDGDn0
>>27
これほんま分からんわ
数学分からん奴が入ったところで経済史ぐらいしか理解出来んだろうに
34風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:24:34.19ID:NmsjYXfa0
京大は理系経済があるからな
35風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:25:21.68ID:Qtu2H+N70
>>31
工学部的な数学が道具として使えるとかやないの?
経営系の知識は工学部でもいるし
36風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:25:28.80ID:Mcs8iEHa0
経済学部の数学とか計量経済学ですら数2までやっとけばあとは一般教養の微積の授業やりつつググッてればなんとかなるわ
それでダメな奴は数学を入試に課したら入学できないやつら
37風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:25:50.26ID:Qtu2H+N70
>>34
九大もあったな
38風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:26:14.09ID:pqLOEJZI0
>>29
は?俺は数3履修者だったけど
39風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:26:16.13ID:UeqfaooV0
>>33
文系扱いなのに数学しかありません
どうなると思う?受ける人全くいなくなって学部が終わるのだよ
40風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:26:16.55ID:F8DF+Fx20
経済学は現実より理論優先のカルト学問だったから
41風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:26:40.08ID:UeqfaooV0
>>38
ワタクはお前には合わせないぞ
42風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:27:07.20ID:UeqfaooV0
>>36
そんな奴らが多数やろw
43風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:27:30.54ID:lMqcxC5Ua
現実から数字を見出すのが文系科目で数字から現実を見出すのが理系科目だからや
44風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:28:28.69ID:f9QtDGDn0
>>39
数学の土台もなく経済学を履修してる感だけの学士が増えた方が終わるだろ
45風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:28:56.35ID:A3p035RK0
経済学部行ってから会社員になったやつに聞きたいんやけど
知識でなんか役にたったり小銭稼ぎできたりする?
46風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:29:01.12ID:UeqfaooV0
>>44
増えてるし終わってんじゃん🤣
47風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:29:50.05ID:UeqfaooV0
中級以下ワタクの99%が「履修してる感だけの学士」養成所やろ🤣🤣
48風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:30:45.41ID:WLcJvJqw0
公務員試験で経済学少し触ったけど微分できればなんとかなったわ
49風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:30:51.55ID:pqLOEJZI0
>>45
役に立たないぞ
ミクロマクロどっちも
50風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:32:10.03ID:JtEHaIYK0
TOEICのアンケートなんかは経済学や経営学らへんが文系と別枠扱いされとるな
51風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:33:24.05ID:dmNvJwjwa
>>7
エアプかお前
数学利用せずに入学した奴向けだけやでそういう授業
52風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:34:41.32ID:pz8UmPKt0
つい20年前まではマル経がのさばってた地獄の名残や
経済学部に大学レベルの数学なんて無縁やった

まあそれでも今は改善が著しいから10年後くらいにはノーベル経済学賞候補に日本人がたくさん出そう
53風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:35:06.31ID:JtEHaIYK0
少なくとも学部レベルの経済学は学問というより政府・行政や企業なんかが経済関連の話をスムーズにするための共通言語やと思うわ
54風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:35:13.02ID:f9nTWT070
すまん、
本当に有能な人は
大学中退するよね
55風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:37:05.37ID:gsbhJU7n0
文系理系の2つしかないのがおかしい
56風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:37:58.40ID:f9QtDGDn0
>>47
え、だからアカンやろって話やろ
57風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:38:12.16ID:48buabOM0
経済学部出身の人はこの先日本がどうなると思う?
58風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:38:45.00ID:/2nQ1WsU0
再現性ないから
59風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:38:56.55ID:pqLOEJZI0
>>57
政治次第ですね
60風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:39:46.31ID:Ogoc/BBf0
イデオロギーやから
61風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:39:53.78ID:0RSzLaSV0
>>45
大学に教科書として卸す本をつくってるから普通に役立ってるわ
裏を返せば特殊な仕事につかん限り役に立たん
62風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:40:18.92ID:Y1xkN/iyd
ワタク「経済学に数学?いらんっしょ!」

ワ・ワ・ワタクの大爆笑(笑)
2022/06/11(土) 17:44:41.37ID:9uZVNQeJ0
ワイ考古学専攻文系扱いに疑問視
64風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:46:25.02ID:1pxxrFoz0
セックス
65風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:47:40.20ID:uBdBohrh0
文系理系という分類と自然科学社会科学という分類がミスマッチだから
66風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:48:13.15ID:jb/45Odhp
勉強してる感が味わえんねん
67風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:50:15.65ID:II7DFCrn0
結局どうなんや 数学できなくても卒業できるんか?
68風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:50:40.42ID:Y1xkN/iyd
>>67
ワタクやからな
セックスしてたら余裕
69風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:52:12.32ID:JbvVoB0jp
>>68
京大経済学部もパラ経と言われるくらい何もせずに卒業出来る
70風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:53:58.58ID:5LIosYjq0
いうてもそこまでガチガチの数学使わんし
71風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:55:00.17ID:06AEqILL0
微分さえできればいける
統計学は電卓使えるし
72風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:55:47.92ID:WI9IS0Yrd
三角関数の極限やらされてるんやがこれ意味あんのか??????
73風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:57:35.48ID:CM6P3xHI0
言うて微積分と線形代数くらいやろ
数学科とかなにやってんのか意味不明やで
74風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:57:41.38ID:TIv8yV6+0
>>36
計量経済ってマクロからは経路積分いるやろ?
旧帝物理学科でも経路積分の導入理解できないで奴おるで
75風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:58:50.45ID:Y773AMktd
ワイ国立経済学部やが2次英語だけで入れた
その英語も大問4つのうち1つ白紙でも入れた
アホすぎ
76風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 18:00:50.19ID:WI9IS0Yrd
>>75
ええ
77風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 18:01:00.67ID:rCGiI5znM
>>54
しないわ ガイジ
78風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 18:02:12.91ID:b7Cn5+q10
>>72
どんなやつや
2022/06/11(土) 18:02:24.51ID:NRcq2Xqva
経済学で大金持ちになった奴って竹中平蔵くらいしかいないって教授が言ってたな
80風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 18:03:56.04ID:U35x9xhi0
竹中平蔵みてりゃわかるじゃん
81風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 18:05:09.28ID:daS43n6b0
>>54
大学中退して何をしたかによるやろ
で無職なん?
82風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 18:05:19.43ID:WI9IS0Yrd
>>78
例えば
lim(x→0) sin(x^2)/x

常識として覚えとけってことなんかな
83風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 18:05:59.53ID:WI9IS0Yrd
仕方ないから数3の教科書買ったわ
84風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 18:09:22.69ID:b7Cn5+q10
>>82
それ分母にxかけて 1に収束して、そこにxかけるから無限に発散するんやろ?
85風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 18:09:53.92ID:b7Cn5+q10
>>84
間違えた 0に収束するんやろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況