【朗報】ドラゴンボールの新作映画面白い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 16:15:08.15ID:+PtSA2uqa
観たいもんみせてくれたわ。やっぱ鳥山明は神
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 16:16:25.47ID:+PtSA2uqa
皆も劇場に観に行くんやで。3Dで毛嫌いせずに
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 16:17:59.28ID:+PtSA2uqa
観たJ民おらんか?ネタバレはせんけど思いを共有しようや
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 16:18:04.73ID:SFXCuC+80
ドラゴンボールAF感ありすぎ
新しい変身ホイホイ出すもんじゃないやろ
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 16:20:07.00ID:+PtSA2uqa
>>4 とは言ってもあれを求めてる所もあるやろ?少なくともワイは良かったで
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 16:21:37.52ID:wFbd4tH6a
セル出た?
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 16:25:08.52ID:KuudpyDfa
ドラゴンボールして新しい要素がクライマックスをもり立ててくれた気がするわ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 16:25:19.61ID:SFXCuC+80
>>5
あんな2次創作みたいな変身でええんか?
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 16:28:11.08ID:KuudpyDfa
>>9 それはAFの知識があるからそう思うんやろ。ワイは大して知らんから身勝手の極意の派生かな?くらいしか思わんかったわ
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 16:31:23.62ID:KuudpyDfa
>>12どこら辺が良くなかった?まぁ、正直粗が目立つ所もあったけど
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 16:31:30.73ID:gJ0PFd/Up
セルがセルである必要が一切無かった
ご飯もガン無視でなんやこいつみたいな反応やし
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 16:32:15.76ID:fyHIpFema
セルじゃなくてただのでかい新キャラでいいじゃん
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 16:32:40.18ID:5/4WcHR3d
まあみんなが望んでたセルではなかったな
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 16:32:52.32ID:lMSLpj6h0
割と面白かったで
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 16:33:03.33ID:gJ0PFd/Up
>>15
ほんこれ
無駄にセル使わんでよかったやろあんな奇声発するだけのデカブツなら
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 16:33:34.49ID:KuudpyDfa
序盤「うーん…ご都合主義な感じやなぁ」

中盤「求めてんのこれじゃないんよなぁ…」

終盤「うおおおおおお!!!ごはーーーん!!」
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 16:34:50.12ID:fyHIpFema
ブロリーとどっちが面白かったか聞かれてこっち上げるやつ少なそう
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 16:36:31.47ID:KuudpyDfa
>>14 恐さは強調されて良かったんやけどセルらしさは無かったな。人造人間達が吸収されてとんでもない化け物になるんちゃうかとは途中思ってた
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 16:36:37.96ID:gBt7XQY1r
悟飯がドラゴンボールafのザイコーみたいになるってマジなん?
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 16:38:30.29ID:cKTieEpT0
魔貫光殺砲のエモさは良かった
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 16:39:06.48ID:KuudpyDfa
ピッコロの巨人化も要らんかった気がする。絶望感があれで薄れたわ
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 16:40:25.89ID:bvlThG450
また最強に悟飯が躍り出てよかった
圧倒的な強さ
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 16:41:58.92ID:KuudpyDfa
>>20 ブロリーはドラゴンボール感満載やったからね。今回のは初期のギャグテイストを取り込んでるからそこらへんが要らんって人には微妙かもしれん。ただラストの盛り上がりはブロリーよりも良かったで。個人的には過去1
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 16:42:54.37ID:4GrWmypPr
は?嘘やろ
トイストーリー4並みに不快な気持ちで劇場出たわ
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 16:43:25.67ID:KuudpyDfa
>>23 それな!そこは良い意味で期待裏切られた!作画も良かったし
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 16:44:10.08ID:OPGOtpcg0
面白かったわ
ただゴテンクスはギャグで済まさずに
見せてほしかった
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 16:44:49.46ID:/cdwzE7Np
うーん、わいも微妙やったなぁ…
素直にブロリー路線でやればいいのに逆張りして滑った感ある
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 16:46:06.96ID:4GrWmypPr
復活のFより良くなかった
ストーリー酷すぎ展開雑すぎ
ブロリーで良くなってたのに酷い

最初のCGじゃないところはマジで超絶作画やった
からのCGはクソ萎えた
PVだと良いかも?とか思ってたけど、全くそんな事なかった。CGなのに作画崩壊してるし、キャラモデリングするの面倒なのかモブとか一度しか出ないキャラとかちょっとしたシーンはCGじゃないし、志が低すぎる
ただの手抜きCGだったって事。

ピッコロの新形態のデザイン酷すぎるやろ引いたわ
セルも見た人全員が予想してた展開にならないという酷さ
第二形態っぽくした意味は何?ガンマ取り込んで完全体になる伏線やないの?
あと味方キャラ増やしすぎ
ビルスウイスからずっとこれ
それもあるから尚更ガンマは吸収されるべきやった

悟飯覚醒も高橋作画でみたかったわクソ萎えた
もう二度とCGやめろよ最序盤のあの作画できるならそれでやれ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 16:46:26.80ID:/cdwzE7Np
>>22
マジやで
わいもザイコーに似てるおもたわ
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 16:46:45.84ID:KuudpyDfa
>>25 やと思うわ。あのセルどんくらい強かったんかな…月ぐらいの大きさの気の塊が出た時は何やコイツ…ってなったけど、それを意に介さない御飯ほんま強い
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 16:48:28.72ID:4GrWmypPr
CGなのに顔安定してないのなんなんや?
ベジータの髪どうなってんの?
思ったより良いCGってだけで全く良くなかった
色も鳥山のパソコン作画を酷くしたような着色
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 16:49:41.27ID:KuudpyDfa
>>29 それも分かるなぁ。ゴテンクスの変身成功した上でボコボコにされてほしかった
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 16:50:03.89ID:4GrWmypPr
ピッコロも悟飯も修行なしで覚醒したりするのおかしいわ
とくに悟飯は修行サボってたんやからその分埋め不要な展開にすべき
本当にめちゃくちゃやったぞ
トップガンの後に見たから尚更酷く感じたわ
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 16:52:20.88ID:Xbt37Dg40
ドクター・ゲロの息子のゲボが16号そっくりだったな
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 16:53:18.01ID:4GrWmypPr
ピッコロの新形態かっこよくないとかじゃなくて単純に気持ち悪いからこんなの出してほしくなかったわ
悟飯のはssj2みたいでちょっとカッコよかったけど、色々増やすと今後もそれが基本になるからほんとに嫌だ
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 16:54:51.93ID:o2mtxN+4d
所詮Z時代の二番煎じしか出来ないのが、今の鳥山明のドラゴンボール。しかも身勝手の極意の二番煎じみたいな銀髪の超サイヤ人2の悟飯といい(AFかよ)、セルが完全体じゃなく、第二形態の知能無しでうぉぉおおーしか叫ばないのが出てきたり、なんか、俺達が求めてたのとは違うんだよなぁ〜セルを甦らせるまではいいんだけど、なんであんな形態のセルを出したのか?完全体かつ新形態に進化した知能ありのセルが出てくるのを期待したんだけどなぁ〜セルと悟飯の会話はもちろん無いしで、悟飯がセルを見たのに、全く反応もしなかったしで、普通は、セルを見たら「あれは?セル?」ってぐらいの反応ぐらいはしてほしかったけど、全くそう言う絵面もないし今回の映画はブロリーの映画を超えれなかったのは間違いない。
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 16:56:16.18ID:4GrWmypPr
YouTubeとか手放しで褒めたりするキッズ沸いとるけど、これ褒めてたらずっとCGやぞ
鳥山にも誰もさらに口出せなくなる

戦闘にメリハリもバリエーションも無くてCG特有の派手な絵作りもなかったし、本当にただの手抜きの為のCGなんやなって
逆に一瞬のシーンとか一回しか出ないキャラは手書きやからな
モデリングするのも面倒だからしない

最低な考えで作ってるのが丸わかりなんだよ
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 16:56:16.26ID:o2mtxN+4d
1番の驚きはジレンが悟空やベジータと大差ない力でただ力の使い方うまいだけだったてこと
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 16:56:46.67ID:5I6BultFa
最後のベジータの笑顔で涙出た そしたらブロリーとおっさんも泣いてた
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 16:57:03.50ID:KuudpyDfa
>>36 ピッコロの覚醒は微妙やったな。神龍もあの感じも滑っとったし。ただ、御飯はあれで良かったと思うで。元々潜在能力はずば抜けとるという設定なんやから強いキッカケがあれば覚醒できるって認識。
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 16:57:50.74ID:RcGCLt/k0
悟飯とピッコロがメインなんだからブロリーより格が下がるのは見る前からわかってた事やろ、ズレとるわ
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 16:58:04.94ID:4GrWmypPr
>>39
セルと悟飯の関係も描いてないし、バリエーション出す為に飛び道具的にセルジュニア飛ばすこともできたのにしないし、なによりも完全体にしない意味がわからん

無駄に味方キャラ増やすのやめろよ毎回ムカつくわ
ガンマとか吸収要因としかみんな見てなかったやろ
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 16:58:24.80ID:5I6BultFa
いまアリオ亀有で見てきたわ

ビルスの登場シーンのあくびが横から聞こえたから勘違いしてうるせえと思って横の人小突いちゃったわ笑
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 16:58:44.27ID:k8SAfciur
地味に悟空とベジータの対決シーン3Dのくせによかったわ
ブロリーの時のゴジータがブルーになる辺りの3Dはくそだったけど今回のはマジで凄い
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 16:59:01.87ID:5I6BultFa
悟飯はあれスーパーサイヤ人なんか?
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 16:59:14.56ID:bvlThG450
>>36
原作から悟飯は覚醒すれば常に最強格だからな
そりゃもうぶっちぎりよ
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:00:04.68ID:4GrWmypPr
>>44
格ってなんや?
誰もそんな話してないやろ
少なくとも最初の作画でやってたらまだ見所はあったはず

キャラ全員目の角丸いのなんなん?全盛期ドラゴンボールのキャラデザを公式は忘れたんか?
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:00:05.05ID:XWNLsRzK0
>>41
ジレンの話出たんやな
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:00:17.46ID:k8SAfciur
悟飯は髪の色みて身勝手かと思ったけどなんなんやあれは
魔貫光はマジでカッコよかったわ
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 17:00:46.00ID:2x+HmKb/0
ブロリーの超作画見ちゃったからCGは無理やわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況