X



ff10死ぬほどハマったんやが、10の次に名作なナンバリング教えてくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 02:48:15.67ID:VR4EVgvrd
多分10が1番やろ?
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 02:59:38.68ID:pf52hu+wp
>>44
でもその後で台無しやんけ
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 02:59:45.75ID:NNPHP8hRp
>>36
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:00:22.24ID:d8ev9Ndw0
7か14やってミーハー貫けよ
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:00:35.31ID:QLqBX0u70
一本道ゲーのFF10がドンピシャならFF13やろなぁ
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:00:58.27ID:0sqXkWd/a
FF10人気はリマスターで現行機でも遊べる状態が続いているのが大きいと思う
無印7も遊べると言えば遊べるが、今どきのゲームのグラフィックに慣れてる若い人は触る気も起こらんのじゃないか?
今から入るんなら7R→気に入れば無印7の方が無理が少ないと思うわ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:01:30.00ID:vdzg+a5C0
>>49
その後は見なくてええわ
物語の終わりはワイが決めるんや
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:02:14.20ID:jIeu659Z0
pspだけどクライシスコア
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:02:36.11ID:CwhlQ3mQM
7Rはストーリーが中途半端なことを無視したらおもろいわ
あのシステムと難易度でちゃんと最後までの作品にしたら良かったのにやっぱそこはクソエニやな
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:02:53.14ID:cvgsUXT00
9やな
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:03:29.06ID:BkezlyZH0
9って8や10叩く時にしか話題に上がらないからお察しやわ
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:03:30.89ID:LpVFajvs0
戦闘システムだけは12
キャラは7.9.10
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:03:49.92ID:Pgr7yNTp0
なんで6が無いんや
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:04:11.63ID:ERyguieMM
13を頑張ってLRまで耐え抜く
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:04:38.57ID:CwhlQ3mQM
正直FFって3~7が全盛期よな
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:04:56.31ID:gOQsFERR0
一番しこれるのはナンバリング抜きやけど零式やで!
可愛い子のパンツ見放題やで!
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:05:41.38ID:vdzg+a5C0
>>64
78910やなワイは
てか15以外は毎回楽しませてもらってるエボンの賜物やでホンマ
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:06:33.52ID:vdzg+a5C0
>>65
マジモンの糞やったわ
これと15はガチで苦行やった
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:06:50.37ID:pv0xqwxw0
11やってる時はこれこそが古き良きFFやって思ってたけど
ウェルカムバックで久々にログインしてみたら古臭さに耐えられなかった
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:09:03.04ID:QXFc3W/50
残念ながら10を超えるものはないです!ドラクエ11でもやりましょう!
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:09:24.38ID:0BJfRwUX0
FFから離れた方がええやろ
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:09:40.71ID:aFBOob0eM
マジで1言うなら14
新生はイマイチだけど
蒼天から面白さが加速するし
漆黒は間違いなくFF一のシナリオだと思う
シナリオだけなら殆どオフラインみたいなものだしな
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:09:52.66ID:WJNQDCCE0
>>70
FF8の考察動画とか見るとグラだけじゃなくストーリーも練られてたんだなと気付いたわ
ずっとカードゲームしてたわ
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:10:26.16ID:CwhlQ3mQM
>>75
まあアルティマニア必須みたいな攻略本ありきゲーやから人気ないのもしゃーなし
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:11:02.08ID:FAiDxJfe0
お前らにすすめられて7やったけどいうほどやったわ
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:11:06.19ID:gOQsFERR0
>>70
あんなガジガジパンツでしこれるかよ
零式の個性豊かなエッチパンツFFでオンリーワンや
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:11:54.42ID:vdzg+a5C0
>>74
これはありやな
ワイも14は他ナンバリング並ぶシナリオやと思っとるわ
新生がつまらなすぎるのがネックやが
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:13:23.48ID:uG0TQj/Ed
>>78
零式そんなエロいんか?
抜けるか?
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:13:37.88ID:Dm87Sps30
>>67
13と15楽しめたワイでも零式無理やったわ
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:13:51.42ID:NRq1sisj0
14は拡張何度もしたから海外ドラマのシーズンが積み重なった状態からスタートをお得と見るかめんどうと見るかで変わる
スパッと終わらすなら9だろうけど
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:15:04.69ID:pv0xqwxw0
漆黒がFFイチとか冗談やろ
あんなん腐女子の同人誌レベル
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:15:12.29ID:CwhlQ3mQM
>>77
当時はCD3枚組の3DのRPGでムービーもあって映画のような世界観ってのが初めてやったからヒットしたようなもんやしな
背景も実は1枚絵やし今やってもそないに感動はないのはしゃーない
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:16:24.46ID:ZN8y0Wxl0
14は新生つまらんのもあるけどクラスクエとジョブクエの出来が玉石混交やから、ストーリー目当てで始める人は評判見て選ぶことをオススメするで
まぁ好きなジョブでやるならそれで全然ええと思うけど
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:16:30.97ID:dzFY6LTo0
13はガチ名作
シリーズ1だから是非やりな
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:17:52.85ID:FcSrwqmMa
9嫌いはロードの長さとぽっと出ラスボスとありきたりというか王道展開が嫌いな奴やろな
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:18:11.91ID:Dm87Sps30
13はLRでようやくゲームとして完成された感じがあるわ
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:18:17.70ID:hHp34QrP0
売上自体は8が最多なんやっけ?
つまり日本で一番プレイされたはずなのが8や
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:18:22.18ID:U3EIh3oQ0
11がオンラインになって以降FFに手をつけてないんやが
12、13、15(14はオンラインなのでNG)ってどうなん?

好き嫌いは置いといて、完成されてるかどうかを知りたい
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:19:24.29ID:FcSrwqmMa
>>91
12はキャラはともかくストーリーと戦闘は面白い
ただ、自動戦闘気味になるからそういうのとかそれに至る組み立てが苦手な人には合わない
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:19:28.35ID:CwhlQ3mQM
FF9のいつか帰るところすこ
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:19:49.98ID:dzFY6LTo0
12、13、15で迷うけどやっぱ13かな
15もいい感じだけど13の方が神ゲー
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:19:55.79ID:R41qcawU0
12はFFファンには不評やけどゲーマーには人気あった
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:20:01.20ID:CwhlQ3mQM
>>90
FF7効果やろうな
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:20:26.75ID:0BJfRwUX0
FFて毎回システム変えるからなかなか成熟しないイメージあるわ
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:21:04.02ID:Dm87Sps30
9はイマイチ盛り上がらなかった記憶があるわ
ハード末期やったからやろか
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:21:32.66ID:pUsIL0aJp
漆黒はなんつーかストーリーとか世界観とかキャラクターがファンタジーとかRPGじゃなくてソシャゲやねん
FF10みたいなのとしてやると多分受け付けんわ

今風ではあるとは思うけどな
実際FGOとかグラブル辺りから流れて吉田信者やっとる奴も多い
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:21:35.56ID:74O4ednLM
ユ・リ・パ
レディ…
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:21:37.12ID:dzFY6LTo0
13とかいう神ゲー
13>>>>>>>>>>>>>>>>>10
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:22:06.55ID:FcSrwqmMa
>>99
良くも悪くも雰囲気ゲー味あるしな
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:22:15.13ID:U3EIh3oQ0
全く話題にならんけど
エルデンリング、ホライゾンFWと同時期にFF最新作出てるんよな…
あれはあかんのか?
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:22:53.12ID:hHp34QrP0
>>97
ジャンクションシステムってなにげにめちゃくちゃバランス練られてるんやが
1回で使い捨てられるのもったいないな
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:22:55.14ID:d8ev9Ndw0
>>99
78ときてあのノリは退化した感あるやろ
龍が如く7みたいに大きく捲れる要素もなかったし

>>100
それお前が老害になっただけなんじゃ……
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:23:25.90ID:dzFY6LTo0
12、13、15とかいうFF全盛期
この3作をやればFFを好きになるの間違いない
他は全部駄作だからやらんでいいぞ
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:23:27.51ID:lDeCUrPLr
>>97
だから何処かのrpgと違って飽きさせない戦闘システムなのがええんや
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:23:35.25ID:pv0xqwxw0
>>99
すぐ後にドラクエ7出たしヒゲの拘りで攻略本出なかったからな
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:23:45.18ID:vdzg+a5C0
>>91
12は人選ぶシナリオシステムどちらの意味でも
ただ世界観やビジュアルは素晴らしい
13は上でも言われてる通り3本全てやればシリーズの中でも1.2を争うくらい面白い自由度は3作目までお預けそれまで基本物語追うだけの一本道個人的には戦闘BGM.バトルシステムはFF1おもろい
ドラマとか映画とかのながーいシリーズ物とか好きならオススメ
15は序盤の船に乗るまでなら楽しい以降はカラス避けにもならない処分が面倒いゴミと化す
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:24:10.77ID:7bPVGx/+0
7のリメイクどうなん?
PS5買ったから買うか迷ってるわ
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:24:40.18ID:vdzg+a5C0
>>106
あれは8のシナリオと直結してるから使いまわせないんやろうな
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:24:52.43ID:FcSrwqmMa
15の車飛ばして着地失敗するとゲームオーバーなのクソ笑うわ
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:24:59.17ID:h5nx5ZxF0
ストーリーで言えばff11が一番好き
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:25:04.06ID:qeSwVlFs0
最近のはぜんぶホストが主人公なんだろ
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:25:19.38ID:0BJfRwUX0
>>106
それこそキャラにそのまま移すのが出来なかったり(今は出来るようになった?)UIがイマイチじゃん
面白いとは思ったけど
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:25:28.13ID:CwhlQ3mQM
>>99
DQ7と発売時期もろ被り
FF8が超絶不人気
情報が事前にほとんど公開されなかった

らへんやろうなあ
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:26:08.16ID:d8ev9Ndw0
>>118
でもDQ7も正直失敗作じゃん?
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:26:15.98ID:xzK1h1ha0
>>79
新生あってこその漆黒暁月だし今から始めるひとらには新生もじっくりやってほしいわ
昔と違ってかなりばっさり省略されてるから言うほどだるくないし
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:26:32.06ID:vdzg+a5C0
>>99
原点回帰やからちょっと落ち着いちゃった感あるよな
でも3Dになったガチのファンタジー路線としてワイはすこやで
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:26:46.90ID:CwhlQ3mQM
>>106
魔法使ったらステータス下がるとか頻繁にドローせなあかんとか明らかにクソやん
って言うとだいたい魔法は精製するものとか言われるけど
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:27:11.12ID:ukKdQIu90
10好きってことは重いストーリーが好きなんやろ?
だったら6一択や
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:27:13.99ID:CwhlQ3mQM
>>119
だからDQ8も売上下がったしな
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:27:16.77ID:FcSrwqmMa
>>121
ワイも
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:27:21.12ID:pv0xqwxw0
>>119
あの当時は老若男女みんな楽しみにしてたんや
地上波でFF9と一緒に特番組まれたりニュース番組で取り上げられたりしてたし
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:27:58.43ID:bLdi7lVdp
>>114
マリオ遺跡行くくらいしか使い道なかったなこれ
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:28:01.74ID:NFHa1wpaa
ここまでX2.5が出てないのはなんでや?
Xの後日談やからオススメやで
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:28:22.51ID:CwhlQ3mQM
もうDQ12とかFF16とか出ても30代以上しか買わないみたいなことになりそう
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:28:31.05ID:FcSrwqmMa
リアルタイムイベントもりもりでアイテムや装備の取り逃しがあるFF8や9は人選ぶよな
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:28:43.13ID:vdzg+a5C0
>>112
7知ってる人もクラウドぐらいしか知らん人も楽しめる素晴らしい出来や
ワイはエアリス出てきて思わず泣いてしまったで
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:28:49.58ID:FcSrwqmMa
>>127
なんでやワクワクしたやろ?
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:28:57.87ID:0BJfRwUX0
>>109
育成はまだしも戦闘は大したもんでは無いやろ
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:29:34.43ID:7fLCEM6A0
>>91
どれも絶望的にシナリオがつまらない
システムは好みあると思うけどどれも悪くない
完成度でいうならどれも低いかな
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:29:59.71ID:pv0xqwxw0
>>130
エクスカリバーIIは大失敗やったと思うわ
あれ通した奴あたまおかC
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:30:39.58ID:CwhlQ3mQM
FF7Rはシステムとかバランス的なところはスクエニとは思えないくらいよく出来てるわ
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:30:47.51ID:dYy/N4SF0
12好きやけどシナリオ地味すぎるから10好きには合わんやろなあ
いきなりドット絵の勧めるのもアレやし7リメイクでええやろ
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:31:38.04ID:FcSrwqmMa
>>135
エクスカリバー2はやり込み要素の1つだからまだええかなと思う
イベント系の取り逃しで召喚がコンプできないとかはどうかと思ったわ
8のグラシャラボラスとか
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:32:01.89ID:d8ev9Ndw0
>>129
そもそもDQ11とかFF15の地点でそうやが
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:32:09.57ID:bLdi7lVdp
>>132
レガリアはなんか面倒やったし別に…
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:32:42.24ID:ukKdQIu90
9は雰囲気いいけどホンマに雰囲気ゲーでゲームとしてはイマイチな出来で惜しい
方向性は間違ってないんだけど売れなさすぎてリベンジすらない
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:32:53.14ID:CwhlQ3mQM
FF7 野村ゲー FF8 河津ゲー FF9 坂口ゲー
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:33:02.58ID:whcNk9JQd
11は人生狂わせた程度には面白かったで
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:33:13.50ID:78lu5GQ00
6が1番やで…
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:33:20.12ID:N8Ok5wdEa
13は確実に一作目で投げるだろうからな
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:33:33.57ID:JKe0N6As0
10が1番ゴミやろ
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:33:52.90ID:vdzg+a5C0
>>144
リアタイできたやつほんまに羨ましいわ
ワイも体験してみたかったで
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:34:11.12ID:H6Oup/lJd
12はまじでシナリオ覚えてない
システムは良かったけど
話はうんちや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況