X



【悲報】英語、まじで聞き取れない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 00:26:33.46ID:UeEm+3fb0
英語はやればやるだけ伸びるとか言った奴誰だよ
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 01:02:28.04ID:AvZvrcE0d
you can use our track if you need it

これ最近勉強してたら出てきたんやけど
連結しまくりでこんな簡単なのすら聞き取れんかったわ
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 01:02:31.72ID:M6MBUpKD0
>>97
テストっていうのがどのレベルか知らんけどTOEICぐらいでそこまで崩して発音されることはないで
テスト用の音声はかなりはっきり分けて発音してる
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 01:04:07.41ID:DNNSv88j0
聞き取れても知らん慣用句で詰む
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 01:04:43.77ID:OATmdWXg0
>>85
フランス語のリエゾンアンシェヌマンはきちんと体系化されたルールとしてあるけど英語はそこが曖昧なんや
あとフランス語はほぼほぼスペリング通りに読める
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 01:04:50.08ID:IjU8q+t00
>>103
うーん客観的に見て君の負けや!
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 01:04:55.14ID:vRVAu+4s0
>>100
それもあるな
ニュース聞くなら法律経済から何から語彙がないと聞き取れんしな
そっちはまた別の訓練が必要や
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 01:05:12.47ID:sjG7SbfS0
>>103
テストで出てくるようなってってるのに何でテストであるTOEICの話をすんねん
日常会話の話やろガイ
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 01:05:27.92ID:LYKZLnOj0
エミネムを0.5倍速でシャドーイングしたらリスニング結構上がった
徐々に速度を上げていくのもええで
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 01:05:56.61ID:QhpX/kiKd
フランス人って単語の意味は分からなくても英語ほぼ完璧に聞き取れるらしいな
自国の音多い方が有利なんやろ
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 01:05:56.69ID:H7CicBS/a
英語は閉音節ばっかだからリンキング起こるのも分かるけど似たようなドイツ語とかはなんでちゃんと1単語ずつ発音するんやろうか
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 01:05:57.31ID:vRVAu+4s0
>>109
クッソ汚い語彙だけ増えてそう
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 01:06:32.66ID:hR4ZAaMf0
>>103
だから初めからそのレベルの話はしてないって
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 01:06:33.03ID:UeqfaooV0
>>110
アフリカ人は発音が複雑なので覚えるの得意らしい
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 01:07:13.33ID:M6MBUpKD0
>>113
つまり英語教育のレベルが低いってことか?
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 01:07:43.77ID:UeEm+3fb0
大学受験ガチってリンガメタリカまでフル暗記したから単語はいけるんやけどな
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 01:07:54.93ID:cj3qoo2y0
>>110
自国の音=自国の母音だな
aの発音だけで4つあるし
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 01:08:36.98ID:M6MBUpKD0
>>105
英語も一応ルールはあるで
ただよく使う慣用的な表現は独自の変化をしてることが多い
特にアメリカ英語
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 01:09:36.95ID:LYKZLnOj0
インド人のtech動画とか、へったくそやなこいつwって思う程の発音やで
何言ってるか分からんみたいなコメントもちらほらあるけどあいつら全然気にしてない
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 01:09:43.54ID:5kuHIGMyM
昔外人が岩手をイウェートって発音しててこいつらとは分かり合えんなって思ったけど
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 01:09:50.25ID:hR4ZAaMf0
>>115
聴き取れなくてもそれは学習者が悪いんじゃなくてネイティブ側の問題
初めからそういう話をしてる
君理解力なさそうやからこれで終わりな
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 01:09:59.41ID:QjUIGU9B0
アメリカ人がハンドジェスチャーやオーバーリアクションをする理由は
ネイティブでも聞き取りにくいから
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 01:10:01.19ID:ZLLhFQusM
言語スレで毎回思うんだけど、日本語で喋ってるのに理解できない事なんかザラにあるんだから別に理解できなくていいんじゃないの
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 01:10:12.45ID:XANGaW+a0
>>116
受験とは単語の種類が全然違う
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 01:11:37.34ID:vRVAu+4s0
単語帳で単語覚えるのも重要やけどやりすぎるのもあかんよな
日本の大学入試にスピーキングも導入した方がええんやないか
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 01:11:39.77ID:frir28770
>>119
海外の大学に行ってたからな
やっぱり親ガチャ成功民は幼少期に英語に触れてるから強い
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 01:11:39.85ID:KMf4V/P1M
>>119
外務大臣が英語できて褒められる国があるらしい
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 01:11:46.03ID:M6MBUpKD0
>>122
英語の連音知らずに聞き取れんのはフランス語の連音の知識なしに聞き取ろうとしてるってことやで
ただ英語の連音の知識が無いのを発音者のせいにしてるように見えるが
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 01:12:08.91ID:Z84IvPHGd
>>119
抑揚や強弱がいまいちやから平坦でお経唱えてるみたいやわ
これが限界って感じ
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 01:12:42.16ID:LYKZLnOj0
>>124
養老孟司も今の社会はギスギスしてるけど別に100%伝える必要はない言ってたしなぁ
そういう精神を育みたい
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 01:12:44.24ID:frir28770
>>123
それはないやろ
電話とかでもちゃんと話してるし
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 01:13:06.12ID:vRVAu+4s0
>>128
恥ずかしいがほんまこれなんよなぁ
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 01:13:38.41ID:hR4ZAaMf0
>>129
連音程度なら知らんでも聞いてたら慣れてわかるようになる
実際のネイティブの発話はそういうレベルじゃない
何度も言ってるけどこれがホンマに最後や
理解力付ける練習しような
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 01:13:48.29ID:3YkKN6yw0
ネイティブは手本があるだけまだマシでアジアン同士だともうめちゃくちゃやぞ
東南とかもはや英語ちゃうやろってなる
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 01:13:57.29ID:3uteGBYJ0
podcastで番組探しすればええぞ
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 01:14:40.96ID:M6MBUpKD0
>>134
君がwhat do you meanを例に挙げたからそれに基づいただけやが
そんなに聞き取り難しい文章あるなら教えてよ
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 01:14:42.15ID:4/0ZqkICd
日本で生まれて幼少から英語教育受けてインターン入り

こんな勝ち組が結構な数いる事実
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 01:15:06.72ID:kg8lKi7t0
シャドーイングしろって言うけど難しくて無理やわ
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 01:15:34.77ID:LYKZLnOj0
>>139
やから0.5倍速すればええねん
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 01:15:51.50ID:iYO1jM7O0
読んで理解できない文を聞いて理解できるわけないよね
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 01:15:55.92ID:3YkKN6yw0
>>137
必死すぎやろ
自分だけはわかるアピールしすぎると馬鹿にしか見えんぞ
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 01:16:20.44ID:sjG7SbfS0
アメリカ人「I'd never heared of it(アィドネォヘドゥェッ)」

ワイはアメリカ訛りの聞き取りを諦めた
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 01:16:51.35ID:z3kmX6u40
しんせいうんこ
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 01:16:53.93ID:M6MBUpKD0
>>142
いや普通に意味がわからんやろ
フランス語と英語にそこまで違いがあるとは思えんが
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 01:17:30.57ID:+YXPOGzk0
cardのdは発音しない
でもcarとcardは違うらしい
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 01:17:40.77ID:3YkKN6yw0
>>145
その返しがもうズレてるわ
1回冷静になって全部のレス読み返してみ
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 01:18:43.75ID:ylkOYqj00
英語初心者ワイ、RLどころかæもəも発音できない
なんやねんaとeの間てぶっ潰すぞ
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 01:18:58.51ID:fmyi5xE80
earとyearとかネイティブでも特に区別ないこと多いし橋と橋、雲と蜘蛛でもその音自体で違いわかるのにこいつらほんまニュアンスではなしてるやろな
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 01:19:33.19ID:6WCtWhU+d
日本語の同音異義語とか大抵把握できるけど
あれ文脈から瞬時に頭が解析してんだよな
英語もそうなりたいわ
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 01:19:34.11ID:cj3qoo2y0
まじでリスニング伸びないとか話せないとか言ってる人はフォニックスやってみてくれ。YouTubeにあいうえおフォニックスっていう割と最強のYouTuberおるから
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 01:19:43.26ID:j9LZbwoua
əも未だにわからない
なんだよこれaと何が違うんだよ
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 01:20:18.96ID:LYKZLnOj0
ワイら日本人だって日本語の国語をそこまで細かく発音記号とか文法とか把握してるやつがどれだけおるよ
まずおらんやろ
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 01:20:26.01ID:+F4UjtZ40
留学行った時は最初の1ヶ月はマジで話せない聞き取れないで生き地獄だった。

話す、聞くっていう最低限の事が出来ないのが悔しくて人権欲しかったから必死に食らいついたら2ヶ月目でようやく難なく聴けるようになった。スピーキングは段々伸びてった。
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 01:21:26.07ID:M6MBUpKD0
>>147
すまんな深夜だからあんまり頭働いてないんや
英語ほどネイティブの発音が綴りと離れた言語はない→フランス語→英語はリンキングの連発でイミフ→フランス語でも連音しまくるからイミフ→フランス語なんて勉強すればわかる→英語も勉強すればわかる

こうじゃないんか
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 01:21:45.52ID:LLtPozgg0
>>148
どころかっていうか
圧倒的にRLのほうが大事やし練習要ると思うけど
言葉が変わるんやから
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 01:22:07.13ID:6WCtWhU+d
ワイ留学行っても部屋こもってネットしてそう
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 01:22:12.71ID:fmyi5xE80
>>152
アって露骨にしっかり言ってるのがaで
シュワーは適当にあって言ってる感じやな
単語の中の繋ぎとかで声だけ出してる母音や
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 01:22:26.08ID:M6MBUpKD0
>>155
うんちはうngちな
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 01:22:37.66ID:/q7bAgtpM
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧   ヾ | | | | | | | | | | | | | | | | | |//////////
< ┌┐   /〉       >  ヾ| | | | | | | | | | | | | | | ||/////////
< ││  ///〉 ┌――┐>   //// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\//////
< ││   ヽ`ム-i.└┐┌┘> /:::///:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\///
< ││  l二 二 |┌┘└┐>/________       |
< ││  〈〉|_|〈〉 └――┘> //\ヽ   〃/\;;;;;\__/\
< ││             >//(・) \ゞ/ /(・)  〉'' ノ し   / |
< ││    ┌┐ ロロ    >| \_/ノ  \_/  ⌒::::::::::: ○|
< ││  ┌┘└┐     >l:::::::::∠~        ..:::::::::::::::::: /
< ││  └┐┌┘__   >|:::::::::r~~‐、ヽ   ..:::::::''    /
< ││    ||└―┘  >|:::::::::)jjjjjjjjjjjヽヽ       /ヽヽ
<   ̄     ||┌―┐  >|:::::::::|,,    ||     /ヽヽヽヽ
<.  ロロ┌┐└┘  ̄ ̄   >!:::: ヽiiiiiiiii//      /ヽヽヽヽヽヽ
<   ┌┘│         >ヽ  ヽ~~"    /ヽヽヽヽヽヽヽヽヽ
<.     ̄ ̄  ┌―――┐ > ヽ、__,,,_____/ヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽ
< ┌┐┌┐. └――┐| >  _]:::::::   [_ヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽ
< ││││    | ̄|└┘ > ̄~        ゙ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
< ││││   //    >               ,~ヽ
< └┘└┘    ̄      >            ~ ノ ̄\
<   []  []           >           ’ノ⌒⌒⌒⌒〉〉
 ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨             {       Y∫
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 01:23:46.57ID:vRVAu+4s0
>>158
外国からわざわざなんJ書き込んでる奴もそういう奴なんやろか
悲しくなってくるわ
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 01:23:50.47ID:fmyi5xE80
>>160
unghtchね
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 01:24:29.59ID:frir28770
>>160
gは入らんやろ
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 01:25:21.71ID:frir28770
unch
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 01:25:56.25ID:M6MBUpKD0
>>165
発音記号の出し方わからんけど英語の綴りならほぼ必ずngが付くで
HongKongと同じ
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 01:26:32.52ID:LYKZLnOj0
Nobody's Listening
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 01:26:55.69ID:sjG7SbfS0
キツネダンス「ワッダファックセイ?(What does the fox say?)」

ワイ「What the fuck saying?(なにいうとんねん)」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況