X



「洋画はおもしろいけど邦画はつまらない」←これってさ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 13:28:42.83ID:KD0jxalHM
つまらない洋画は日本に来ないだけなのでは?🤔
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 14:12:30.69ID:EWjOURNc0
>>35
空白は邦画の中じゃかなり面白かったけどマスコミを過剰に悪辣に描写したせいで現実味が失われてるよね
あんな報道するテレビ局今どきありえねーよって思いながら見ちゃったわ
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 14:13:48.31ID:KQly8GjHd
電通が関わってない邦画は普通に評価できるもの多いで
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 14:14:26.85ID:R0x5d0SP0
>>49
流石に全編は見れてないけど、傷だらけの天使とかようできとるよな
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 14:21:37.53ID:EWjOURNc0
むしろ邦画持ち上げてる方が映画見始めたばっかのニワカ臭すごいわ
掘れば掘るほどクソの塊だって気づけるのに
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 14:24:18.73ID:IBeM5bCbp
クソつまんねえ洋画も大量にあるぞTSUTAYAで前知識無しに旧作ジャケ借りとかユーネクストで特定のジャンルに特化してあるやつ全部観るとかやってると簡単に地雷踏む
かと言って邦画の方が面白いとは微塵も思わん
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 14:25:21.93ID:R0x5d0SP0
いつかは邦画もワイスピやアベンジャーズみたいなゲラゲラ笑いながら見れるアクション超大作連発できるようになると信じて見ることはやめん、やめんが見ると暗くなる率高いつらい
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 14:25:52.97ID:QzdlhzrJ0
古い話ばかりですまんがカンフー映画の前くらいの香港では日本の監督助監クラスや音声にカメラマンなどなどを招聘してイチから映画の撮り方を吸収したのね
90年代の韓国もハリウッドから大枚はたいてスタッフ呼んでデジタル化しつつあった最新の画作りをそのまま吸収したのね
日本は
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 14:28:20.19ID:a5EENtFh0
邦画の最高傑作並べてても負けてる時点で邦画つまんないの確定やん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況