X



【画像】パソコン詳しいやつ来てくれ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:19:07.77ID:7zG6GNCxa
ワイは一年くらいでハイスペノート使ってたけど常にイヤホンつけてたからファンの音一切気にならんかった
けどリビングで使ってたらマッマによく「すごい音やなー」って言われたわ
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:19:20.13ID:7zG6GNCxa
>>100
爆速定期
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:19:22.96ID:zywu3HDF0
>>90
動画見るくらいならかなり静かやで
常にブーストモードにでもしとるんちゃうか?
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:19:40.33ID:mzn+1lTg0
じゃあもうゲームするか
ゲームはコンシューマーに投げるかで決めればええな
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:20:17.83ID:sgejC8zI0
なんか壊れたわ
僕の8万円😭
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:20:17.88ID:mzn+1lTg0
>>92
レノボ君をあまりに過信するな
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:20:18.06ID:9WWrGDWGa
>>90
ワイのは動画程度でファン回らんけどどんなPCやねん
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:20:25.13ID:9RcRXnOfa
そんな問題ならレビューにたくさんあるやろ
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:21:10.53ID:TEZr3PHjd
前に2060搭載のノートが8万で売ってるの見てから何見ても高く感じるようになってしまった
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:21:29.67ID:fiQ8sGkJM
>>83
外付けグラボはあるが換装はできんやろ
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:21:45.42ID:ZjeZlrCi0
>>99
asusの1660timqとryzen7 3750hのやつや
型番は忘れた
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:22:05.42ID:mzn+1lTg0
まぁでもASUSはファンコン優秀やからワンチャン低負荷低TDPならいける可能性もなくないか
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:22:16.07ID:PA9sWXar0
ゲームやるならノートはやめとけ
必ず後悔する
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:22:47.96ID:7zG6GNCxa
ステマや
フロンティアっていうBTOおすすめや
ええところは安いのと電源をケチらへんところや
他のBTOとか3070載せてるのに平気で600W乗せてたりするしな

悪いところは納期や
1ヶ月待ちザラや
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:22:48.28ID:OnrGNmv00
しゃあ!
TUF Gaming
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:22:58.41ID:mzn+1lTg0
>>115
ちょっと調べてみるけど
ハンダじゃなくてソケットなんやろか
少なくともイッチのは違うやろな
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:23:03.94ID:9WWrGDWGa
>>114
ゲームしない時はNVIDIAのGPUをオフにすると温度下がってファン回らんくなると思うで
Armory Crateからできる
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:23:04.91ID:7zG6GNCxa
>>115
ググってみる
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:23:41.81ID:xqWYNLjUM
ゲーミングでノートって時点で矛盾してるだろ
さすがにガイジ
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:24:55.74ID:FQ/nUJNMM
>>118
BTOなら電源変えりゃいいじゃん
まぁ600を載せてるとこは悪いけど
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:24:59.97ID:yuPLTSVva
なんで同スペックだとデスクトップよりノートの方が安いの
デスクトップなんてタダの箱やん
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:25:30.76ID:mzn+1lTg0
>>115
殆どグラボ用途では死んでそうやな
流石に冷却とスペース効率が悪そうやし
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:25:41.81
ん~~~~
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:25:43.55ID:9WWrGDWGa
外付けGPU←ええやん!
箱だけで7万円です←???
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:25:56.64ID:Lu4zx2iz0
ノートはデフォルトで無停電装置ついてくるところがいいよね
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:25:56.91ID:ZjeZlrCi0
ryzen6000シリーズのノート待ってもええんちゃうか
内蔵グラ性能ノート版1650に迫るらしいし
騒音は知らんが

>>121
ゲーミングノートって設定しなくても低負荷時は内蔵グラで動くんじゃなかったっけ?
まあもう手放したんやが
ちなみにYouTubeライブ視聴でCPU温度70℃とかいってた記憶
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:26:00.76ID:7zG6GNCxa
>>124
初期の値段でちゃんとした容量載せてくれてそれなりの値段なのがええとこや
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:26:47.87ID:Rzp6wN6p0
>>125
同じような数字が並んでるように見えるが計測するとスコアは雲泥の差や
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:26:53.90ID:zdWVqLP5M
はぇ〜外付けグラボなんてあるんか
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:27:16.73ID:mzn+1lTg0
>>134
あんなん道楽の世界やぞ
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:27:29.09ID:BDySOjZl0
今どき10世代のi5 にGTX1650!?
ぼっったくりにも程があるやろバカタレが
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:27:53.48ID:JSouMwbP0
コスパはいいが実用的かどうかというとうーんって感じ
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:28:12.44ID:7zG6GNCxa
>>136
だからといってこの値段以下で売るのは難しくないか?
売るなって話ならまだしも
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:28:34.40ID:5VHQRjEfa
>>118
フロンティアの電源とか品質クソなイメージしかないが
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:28:37.69ID:/IV0VyJV0
安くて性能が良いのはノートではなくてデスクトップというアレ
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:28:48.75ID:Lu4zx2iz0
ディスプレイ常時offして外部出力したほうが寿命のびるんじゃね
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:29:02.44ID:BDySOjZl0
いま買うなら

CPU:i5 12400
GPU:RTX3060

以上にしとけ
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:29:19.28ID:lUsYg+DS0
フロンティアも普通に3070に600w電源で売ってるぞ…
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:29:33.26ID:mzn+1lTg0
>>142
ゲームは軽いのしかしない言ってるのに
こういうこと言うガイジ
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:30:29.21ID:al+wPg+jM
6年くらい前に初めて自作PC作ったけど
そのときなん爺民からゲームするならCPUは気にせんでええ言われて拘らんかったんやが
CPUってゲームだけするのでも大事なんか?
久しぶりに組もうか迷ってる
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:31:46.54ID:mzn+1lTg0
>>145
ゲームの種類にもよるけどミドルくらいはないと足引っ張るかも
シミュ系ならCPUガンガン回したりする
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:31:48.03ID:7zG6GNCxa
>>143
そなの?
800載せてるの多くね?
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:32:06.49ID:7zG6GNCxa
>>139
マジか
ワイも気をつけるわ
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:32:34.36ID:FQ/nUJNMM
BTOはメーカー書いてないパーツはケチってる可能性が高いからな
特に電源メモリマザボとか
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:32:49.65ID:BDySOjZl0
>>145
CPUとグラボはセットや
グラボだけ良いの使ってもグラボの性能を活かせず金の無駄になるだけや
これをボトルネックと言う
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:33:19.31ID:7zG6GNCxa
フロンティアの電源アカンやつなんか
早めに自分で買って交換するわ
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:33:53.92ID:roOFrKLz0
>>145
最低でも6コア12スレッドは欲しい
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:34:26.74ID:ZjeZlrCi0
BTOはとりあえず安く動くもの買っておいて後で不足感じたり壊れたりした所を買い足すもんやろ?
最終的な投資は増えるかもしれんが初期投資ケチれるのが魅力や
パーツ事に変えられるデスクトップの強みやな
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:34:29.75ID:lUsYg+DS0
>>147
今見たらボーナスセールのおすすめモデルのところはそうだったよ
まぁ全体的に安いから、これはこれで別にいいと思うけど
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:34:37.87ID:0OOqMQWEM
情弱にはお似合いやから買ってええぞ
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:34:38.38ID:R1f7bZAyd
電源って悪いと何に影響あるんだよ
買い換えなくても良くね
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:34:40.30ID:mzn+1lTg0
>>151
別にしょっちゅう周り巻き込んで壊れるレベルのは売らんやろ
気になった時でええぞ
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:35:01.79ID:QxeaTAKZa
ゲーミングノートって金持ちか情弱しか買わんやろ
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:35:53.62ID:7zG6GNCxa
ワイイヤホンつけっぱなしか
テレビ見る時か音ゲーする時しかスピーカー使わんからパソコンの異音気づきにくいのかもしれん
ファン100%で回っててもうるさいって思ったことない
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:36:04.18ID:4k3UTg/KM
>>156
全パーツ焼く可能性があるぞ
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:36:06.06ID:VeVVJEJX0
ワイはInspiron
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:36:11.40ID:al+wPg+jM
>>146
>>150
そうなんやな
PSO2とかBF3やるのに当時GTX560tiにi5 -3450やったわ
なん爺民からはええんちゃうか言われてそうしたけど‥
当時のゲームは気にせんくて良かったんかな
久しぶりにゲームやりたくなってきたわ
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:36:20.35ID:5jFPpnt90
来たぞ
何でも聞いてくれ
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:36:35.77ID:mzn+1lTg0
>>156
効率悪くて熱持ちやすいとか
壊れるとまとめて吹っ飛ぶとかやろな
正直そこまで気にせんでええと思っとるけど
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:36:37.85ID:v6QlZASJd
1650だけどこの値段ならゲーミングノートも悪くなさそうだな
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:36:56.92ID:v6QlZASJd
>>163
年収は?
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:37:02.20ID:7zG6GNCxa
>>154
ほんまや下の方の値段ガッツリ下げてるやつは600wやな
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:37:43.98ID:mzn+1lTg0
>>162
別にミドルグラボにi5やから丁度ええ構成やん
現行もi5選んどけば大抵大丈夫やろ
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:38:14.80ID:aj8lIibw0
普通のノート用途ならええけどたぶん持ち運ぶの重いやつ
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:38:55.51ID:7zG6GNCxa
末尾F買ったのちょっと後悔
グラボ刺さないと動作確認できないのキツイな
補助電源の抜き差し指イタイイタイなるから何回もやりたくないし
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:38:58.91ID:mzn+1lTg0
>>169
こういうのは移動出来なくはないって感覚やろ
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:39:23.32ID:00xEH7GFa
ネット視聴、動画サーフィンくらいなら余裕や
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:40:23.90ID:7zG6GNCxa
家の中で気軽に持ち運びできるノートならクロームブックでええやろ
安くて動作も軽いしYouTubeも動画サービスも見れるし
金出せるならiPadやな

ゲームは知らん
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:40:24.73ID:7uRaBT8u0
PC98民やけどそれは大分使いやすいと思う
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:41:24.54ID:7zG6GNCxa
いやChrome Book安くないな…
てっきり全部3万円台までかと思ってた
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:42:00.03ID:+p3cesK70
ゲーミングノートの素晴らしさを語りたいがもうスレが残り少ないようだ
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:42:00.29ID:zpFsuoUdM
>>174
若干滑ったな
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:42:14.73ID:mzn+1lTg0
>>175
たまに存在するi7で十万ぐらいのクロームブックって誰が買っとるんやろうか
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:42:21.81ID:7zG6GNCxa
>>176
まだ20分あるぞ
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:42:49.35ID:7zG6GNCxa
>>178
たしかに
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:42:50.58ID:mzn+1lTg0
>>176
ボコボコにされてるから
思う存分語ってくれ
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:42:52.31ID:lUsYg+DS0
>>176
存分に語れよ
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:45:36.26ID:+p3cesK70
2世代型落ちで8万のasusならありや
ゲーミングノート鑑定士のワイが認定するで
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:45:57.94ID:yqEYm7mNr
エイスース
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:46:26.23ID:mVdVmCa9M
型落ちか
コスパは良いな
ただ性能的にはかなり微妙
コスパだけ求めるなら有り
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:47:31.37ID:RMZcgoCM0
ノートなら60でもしんどいやろ70にせな
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:48:21.40ID:wbt7CZVh0
安物買いの銭失いの典型見れてワイ満足
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:48:44.79ID:xt0T3tfK0
ワイも詳しいみんなに質問
これスペック大丈夫?
マインクラフトしたい
https://i.imgur.com/Gps5nBp.png
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:49:15.86ID:yqEYm7mNr
ゲーミングPCでなんでノート選んでもすぐ劣化してまう
ちゃんとメンテナンスも想定してデスクトップを選ぶべき
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:49:30.57ID:wbt7CZVh0
>>189
流石に面白くないで
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:49:43.48ID:mzn+1lTg0
>>189
サーバー立てて核Modでも使うんか?
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:49:46.93ID:7zG6GNCxa
>>189
ファッ!?
そのスペックでできないゲームこの世に存在しないで
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:50:16.16ID:9gDx+I8Hd
スペックでイキるチー牛にはおすすめやろ
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:50:37.10ID:BDySOjZl0
>>189
50万くらいしそう
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:50:43.43ID:227r/5ied
ワイもゲーム用ノートpc欲しい
寝室にデスクトップあるから嫁が寝てると出来んのや😭
>>1のでエルデンリングは無理よな?
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:50:53.69ID:7zG6GNCxa
メンテいうたらワイエアダスターなんとなくホコリ撒き散らしそうでいややから掃除機で吸ってるんやけどあかんか?
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:51:07.43ID:mzn+1lTg0
>>190
ノートPC欲しくて
ワンチャンGPU乗ってるってぐらいなら有りでは?
美少女にチンコ付いてる的な
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:51:14.70ID:7zG6GNCxa
>>195
わいの目算やけど100万超えるでこれ
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:52:09.14ID:mzn+1lTg0
>>197
静電気がー言うけどそれで壊れたこと無いわ
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:52:28.81ID:tc3oopKH0
ゲーミングノートはやめとけ定期
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況