X



大学生でバイトしてるやつってさ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 13:56:49.24ID:ujrNplcf0
時間の無駄じゃね?
大学生のうちにしかできないことやっといた方が明らかに有意義なのになんで皆嬉々としてバイトするんや
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 13:57:42.09ID:ZW/Vt7+Qd
金ねンだわ
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 13:58:03.22ID:IELFK0GG0
バイトなんて学生期間しかできないことの最たるもんやろ
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 13:58:54.71ID:fJXirVUBM
イッチかわいそう🥺
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 13:59:23.59ID:DeICYAdA0
なんjやれなくなるしな
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 13:59:25.80ID:ujrNplcf0
>>3
社会人になっていくらでも働いて稼げるやろ
職場体験って考えにしては勤続するし意味分からんわ
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:00:12.28ID:SbDJ0ev5M
親の金で大学行ってそう
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:00:29.65ID:ujrNplcf0
あと私立来といて金無いは意味分からんわ
学費高いことなんて分かりきってることやろ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:00:50.86ID:ujrNplcf0
>>7
学生なんやから当たり前やろ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:00:55.34ID:c7++74wJr
交友が広がるやん
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:01:01.79ID:GQrFlc9Ud
>>1
お小遣いと交遊範囲を広げるため
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:02:32.61ID:ujrNplcf0
>>11
金は親から貰えば良いし交友範囲はサークルとか飲み屋の方が広がらない?
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:02:49.22ID:Ql9cWJ0y0
考え方の問題やろ
親の金で彼女へのプレゼントとか旅行行くんかって
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:03:55.08ID:ujrNplcf0
>>13
親から貰った金は自分の金やろ
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:04:20.82ID:c0TGukHPM
>>12
あっ…
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:04:43.83ID:Ql9cWJ0y0
>>14
それは情けないと思うのが世間の大半やからみんなバイトするんやで
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:05:51.94ID:ujrNplcf0
>>16
学生風情が情けないって思うことが情けないわ
社会人に憧れて背伸びしたかったんやな
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:07:32.92ID:j+s/WvvBa
>>17
社会人に憧れるのも背伸びするのも学生時代にしか出来ないからね
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:07:55.18ID:4gB4zD6ba
勉強・研究も遊びもサークルもやりたいのに、金稼ぐためだけのバイトは心底無駄やと思う
月並みやけどバイトを通してなんか能力身につけるとかバイト先で友達作るみたいな+αあったほうがええ絶対
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:07:55.42ID:ujrNplcf0
結果的にバイトしてたやつらよりたくさん遊べてたくさん勉強できた上良い会社行けたわ 
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:08:00.21ID:XehOq+Ind
わかるわかる
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:08:30.63ID:JWX7yANB0
みんなイッチみたいな親ガチャSSRちゃうんやで、普通に奨学金借りてバイトもせなあかんやつもおんねん
もう大学生なんやからそこら辺考えられるようになろうや
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:09:10.27ID:ujrNplcf0
>>19
あ、長期インターンとかは賛成派やで
居酒屋バイトとかはマジで意味分からん
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:11:07.63ID:ujrNplcf0
>>22
国立行くのはあかんのか?
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:11:11.45ID:XehOq+Ind
時給高いバイトを週一とかでやるのが良い
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:11:14.82ID:z/fkSfFpa
ワイもそう思ってたけど
コミュ力を鍛える分には良いかもしれんぞ
社会人にいきなりなるとコミュ力無さすぎて苦労するからな
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:11:49.77ID:ujrNplcf0
>>26
サークルじゃ無理なことなんか?
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:12:21.01ID:z/fkSfFpa
大学の金は親に出してもらうのが普通やろ
そこまで教育するのが親の責務やろ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:12:23.27ID:14ygb8zE0
バイト先で彼女作るんやで
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:13:13.00ID:I02Gi1csH
>>24
全受験生が国公立行けるほど枠空いてないぞ
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:13:24.60ID:JpHGkPUL0
>>24
国立行ければ全て解決すると思ってる時点でお察しなんだよ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:14:11.58ID:7lfQ54pP0
バイト先に来る訳の分からんカスジジイ共を見てこうならんように気をつけないと…店員さんに優しくしようって思う為にやるんやで
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:14:20.92ID:JWX7yANB0
>>24
ワイは国立に行くのにも奨学金借りるレベルやったで、まぁそのためにええ塾に通わせてくれた親にはもちろん感謝しとるがな
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:14:28.99ID:GU/Tgqcyd
バイトして、サークルして、勉強して、資格取るのが当然ってマジ?

わい、朝起きて通うだけでヘトヘトなんやけど
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:14:47.50ID:I02Gi1csH
正直バイトしないと生活持たんぞ
別に好きでやってるわけじゃないんや
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:14:47.70ID:GU/Tgqcyd
むりや…
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:14:49.44ID:ujrNplcf0
>>32
店員にならんくても知らない人には丁寧に接するなんて当たり前なのでは
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:15:15.19ID:jjfyxB+10
バイトしないと生活リズム狂うねん目的が変わってる
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:15:18.93ID:GU/Tgqcyd
>>37
高卒にとっては当たり前じゃないけど?
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 14:15:25.83ID:I02Gi1csH
>>37
それができない奴が何人もおんねん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況