X



競馬さん、1億円使って1億2000万円払い出した際は1億2000万円に対しての税金を支払う義務がある

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:36:15.19ID:Qd2N6L46d
勝った2000万円の税金ではなく
1屋2000万円に対する税金を支払う為大赤字になる模様
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:37:06.09ID:nMU7VMnG0
ソースは?
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:38:29.20ID:qrS2WGJ00
なおじゃいさんは自己破産した模様
もう競馬つぶしたらいいんじゃね?
年間1兆程売り上げあげてるのに未だに二重課税で揉めてたり
税金未払いで後からそうやって利益以上に払えとかおかしいだろ
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:38:38.98ID:ymAxcS8u0
インスタントジョンソンのメンバーがこの仕様で借金まみれになったのかわいそう
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:38:40.01ID:m6CIPyPR0
実際はそんな賭け方するやつおらんやろ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:38:44.82ID:Pexk9IfA0
>>2
調べろカス
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:38:48.48ID:FG0rs8270
ギャンブルなんだからしゃーないだろ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:39:05.94ID:Q+04eSLQ0
有限責任の法人として掛ければいいんじゃね
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:39:23.45ID:6M5XVWdn0
まぁ+2000万じゃなくて、-10000万→+12000万だからなぁ
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:39:55.51ID:mHpIC8C80
一体何度同じ判例が出されたら常識になるのか
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:40:02.36ID:hPZaRa2Ha
結局あの人黒字になったん?
負け分が経費になるのは認められたらしいけど
記事よんでも色々交錯しててよくわからんかってん
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:40:16.07ID:/MAMztWo0
単勝ならそうはならんってことでええんか?
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:40:37.32ID:qrS2WGJ00
はずれ馬券は経費にならんから
3連単で3万買って100円分当たって100万当たっても
経費として認められるのは100円だけだぞ
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:41:08.56ID:Ya5i6Ljb0
勝った金置いてたら税金払えるやろ
配当以上の課税はあり得へんのやから
税金忘れてて払えませんは通用せんよ
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:41:39.05ID:zGB3WKeRd
いや裁判で経費になるって判決出てるだろ
適当なこと言ってると木刀でぶん殴るぞ
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:41:58.42ID:qTPJtCrRd
>>14
それは当たり前やろ
ハズレ馬券が経費になるなんておかしいわ
だったらみんなゴミ箱からハズレ馬券拾うやろ
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:42:08.76ID:qrS2WGJ00
この問題に対して法整備する政治家っていないよな
まじでしょうもないわ国会もヤジ飛ばしてるだけのガイジしかおらんし
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:42:42.49ID:qYhEeTIrd
公営ギャンブル全部そうなんやろ?
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:42:53.62ID:c000XSF7M
>>15
税金払ったら元金の1億より少なくなる
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:43:01.24ID:Wb5lunfSa
裁判例も複数あって錯綜してるとかじゃいが言うとった
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:43:14.01ID:qrS2WGJ00
>>17
結局ネットで買うやつだけ損するじゃん
紙で買うやつなんかいくら儲けようが申告しなくてもばれないから関係ないし
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:43:17.71ID:aCDlrlSk0
>>19
宝くじは非課税
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:43:47.89ID:dGJbOan70
賭博は基本的には消費やから所得税はかかるやで
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:44:15.72ID:c4GtsDPj0
当たり前の話やろ
嫌なら賭けるな
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:44:31.97ID:9OfDxnSx0
ハズレ馬券は経費にならないとかいうアホみたいな理屈
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:44:33.26ID:hPZaRa2Ha
>>17
競馬の馬券の払戻金の所得区分については、馬券購入の期間、回数、頻度その他の態様、利益発生の規模、期間その他の状況等の事情を総合考慮して区分されます。
 具体的には、馬券を自動的に購入するソフトウエアを使用して定めた独自の条件設定と計算式に基づき、又は予想の確度の高低と予想が的中した際の配当率の大小の組合せにより定めた購入パターンに従って、偶然性の影響を減殺するために、年間を通じてほぼ全てのレースで馬券を購入するなど、年間を通じての収支で利益が得られるように工夫しながら多数の馬券を購入し続けることにより、年間を通じての収支で多額の利益を上げ、これらの事実により、回収率が馬券の当該購入行為の期間総体として100%を超えるように馬券を購入し続けてきたことが客観的に明らかな場合は、雑所得に該当すると考えます。
 なお、上記に該当しないいわゆる一般の競馬愛好家の方につきましては、従来どおり一時所得に該当し、外れ馬券の購入費用は必要経費として控除できませんのでご注意ください。

ということらしいで
単に娯楽としてやる分には認められんらしい
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:44:33.37ID:GVQ95f+H0
逆に宝くじはなんで非課税なんや?
なんか圧力あるんか?
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:44:42.69ID:wBJQ/vkPM
1億かけるやつなんかいないから問題ない
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:45:15.32ID:TKU4cs05a
ハズレ馬券が経費なら拾うやろって馬鹿やろ
経費になるなら捨てなくなるわ
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:45:31.51ID:NnBiUxz80
宝くじはそもそも当たらんもん
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:45:39.88ID:qrS2WGJ00
控除率45%にして非課税にすればいい
それで馬券買うやつ減らしてつぶしてカジノに移行すればいいのに
今のルール糞過ぎ
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:45:43.48ID:5vPL/612a
>>27
経費として認められた例もあるやろ
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:45:56.02ID:kqDhtnqy0
ギャンブルやってるガイジなんか搾取されて当然
嫌ならやめろ
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:45:57.17ID:4bGlzoZx0
自民党「儂らのステーキ代いつもありがとうなw」
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:46:05.48ID:S+xIxAou0
宝くじは非課税なのにおかしいやろ
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:46:15.65ID:SPvAYI2f0
経費扱いなら何十億馬券買って何千万儲けるとかできそう
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:46:21.59ID:Pexk9IfA0
>>31
いるんだよなあ
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:46:28.45ID:OJdsvCG/d
馬券買った時点で25%の税金取られてるんやろ競馬って?
そこから更に取るからおかしなるねん
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:46:38.71ID:qrS2WGJ00
>>29
50%くらい税金として取ってるからな
300円の宝くじ買ったら150円は国に入って残り150円を購入者で分けるような感じ
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:46:40.93ID:c4GtsDPj0
宝くじは福祉事業やん
意地汚いギャンブルと一緒にすんな
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:47:20.00ID:PoheUHWr0
サッカーくじも非課税なん?
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:47:29.99ID:GVQ95f+H0
>>43
そんな理屈なんやな
還元率50%もあるとはとても思えんけど
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:47:39.92ID:VL8ZNT4Ma
100万で2億勝っても1億で2億勝っても同じ税率なんやろ
100万で2億勝てばええだけやろ
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:47:40.36ID:BLa4Fv9Ld
汚いジジイとかが10マン勝ったときも税金おさめてるんか?
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:48:16.97ID:CT+Ygw1g0
お前ら1番の問題はそこじゃないで
1億買って8000万しか戻ってこやんくてもその8000万に対して税金課せられることや
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:48:42.24ID:SPvAYI2f0
>>48
一時所得か雑所得かなんかで20万までは非課税やないの?
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:48:47.67ID:9J/K0iUL0
100万使って90万取り戻した場合どうなるの
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:49:04.06ID:qrS2WGJ00
負けてても大金かけてたら
税金払えってヤクザよりクズな税務署
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:49:11.65ID:nzDIHxOGd
国営ギャンブルなだけあってロマンも何なもないな
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:49:49.19ID:vNZu0YNJd
>>52
90万分の税金かかるんじゃないの
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:49:53.68ID:Pexk9IfA0
>>51
50や
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:50:05.37ID:F0OUv4xy0
外れ馬券は経費にならんけど当たり馬券は経費になるよ
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:50:13.27ID:SPvAYI2f0
>>56
補完サンキュー
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:50:35.42ID:XUBPmvBD0
じゃいって「稼ぐギャンブル」だの「勝てる馬券の買い方」だの本出してるのに
税金掛かったくらいで破産ておかしくない?大して勝ててないやん
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:50:44.61ID:PCkma15Td
恒常的に買っててなおかつ自分で勝てるロジック組んでやってるやつは経費になるんよ
これできてもないし通達があるのに更正されかけるなら本人が悪いとしか言いようがない
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:50:46.88ID:c4GtsDPj0
>>52
20万くらい納税の義務が生ずるわな
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:50:56.54ID:4qMxxVjd0
一億二億使いたいなら馬券やなくて馬買えよ
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:51:17.72ID:aCDlrlSk0
>>55
それくらいの勝ち額なら税金取られへんで
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:52:06.56ID:qrS2WGJ00
50万まで非課税だけど
G1だけしか買わないやつでも当たったら超えるだろ
法律が欠陥なのに放置しすぎ

児童買春や買春も問題だとか言ってるくせに売ってる側に罰則つけないし
どうでもいい法律は変えに掛かってるのが頭おかしい
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:53:07.67ID:PCkma15Td
>>64
一時所得の要件なんて変えられるわけねーだろばーか
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:53:19.23ID:qrS2WGJ00
>>60
自動購入は経費になるけど
自分で考えて手動購入は経費扱いされてない判例あるぞ
いくらロジック考えてても裁判官次第
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:53:24.07ID:QK8NRk+Na
バクチ脳なんかもっと搾り取って構わんけどな
馬なんかに熱上げてキモいし
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:53:45.33ID:WrtdArgmd
知的障害ゴミチョンパヨクがまた発狂してるwwww
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:54:07.06ID:CCs2MXzg0
取らぬ狸の皮算用
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:54:15.80ID:PCkma15Td
>>66
なるよ
システムじゃなくてアナログでも経費になるって判例でたんやで
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:54:37.12ID:qrS2WGJ00
>>65
ガイジか税金取らねえようにするか控除率変えればいいだけだろ
一時所得の問題じゃねえよ
売り上げ下がるから何も動かないだけ
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:55:08.89ID:Pexk9IfA0
>>59
勝てば勝つほど税金が増えるクソ仕様やぞ
10億使って12億戻ってきたら
あさ12億の税金4億を払ってマイナス2億や
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:55:14.90ID:/NXiBMDy0
レバナスの全ベットした方がマシじゃん
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:55:34.20ID:DF6P0O6/H
勝ち←負け
負け←負け
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:55:53.17ID:XtK2bh3+a
クソみたいな法律やからしゃーない
嫌ならそこまでの大金賭けるなって事やろ
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:56:17.99ID:UYnfS73wa
テラ銭取った上に課税まですんの!?
これだと脱税してんのいっぱいいるんじゃない?
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:56:21.05ID:o+CJBxPs0
1億円分遊んだ=単なる消費
そして何故か1億2千万収入があった

こういう理屈やからな
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:56:55.55ID:kZn8GKVK0
これ機に競馬が滅びるといいな
最近うっとおしいからな
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:57:09.92ID:q2UgNG1Nd
ネットで買うからバレるんやろ
競馬場で直接買って直接換金して持って帰ればバレんやろ
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:57:19.94ID:PCkma15Td
>>71
控除率なんて関係ないよ
宝くじはギャンブルでもなんでもないし政策感情的に非課税にしてるだけ
ギャンブルが非課税になるなんてありえん
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:57:32.16ID:LqBk/YG5a
パチは税金はらわんでいいの?
3点なんとかで
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:58:10.49ID:n51qIhcp0
他所の国だとどうなってんの?
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:58:36.14ID:q2UgNG1Nd
>>77
競馬場で儲けてる奴らなんて脱税しまくりに決まっとるやろアホ禿げ
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 19:59:09.77ID:4/xKrcxia
>>84
ハゲてねーよ😡
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 20:00:39.93ID:zxPvcfTy0
ていうか同じケースの人うじゃうじゃいるやろうになんでもっと話題にならんのや?
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 20:01:23.28ID:qrS2WGJ00
>>70
だからなってるのとなってないのがあるって言ってるじゃん
大金を継続的にかけてたから北海道の奴は経費になってるが少額を継続的に買ってた奴は経費になってない
基準があいまいだから今後も経費に確実になるとは言えない
どの期間いくら以上使ったら経費なのか明確にもされてないからな
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 20:01:39.12ID:aKPMjEDw0
>>86
みんな脛に傷あるんやろなあ
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 20:01:58.01ID:mTjhYKdf0
ネットで買うな
場外で買え
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 20:02:18.21ID:AFn4n1Gfr
言うて50万から課税やからな
100万買って50万勝っても50万に課税されるとかあたまおかしなるで
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 20:02:19.35ID:tirBLK1ar
例えば年間で1回だけ一億で複勝1.1倍を当てたらどんな計算になるんだ?
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 20:02:30.32ID:BGqa1srm0
ノミ屋使えばええんか
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 20:02:54.13ID:mEwC0nfQd
買った分税金かかるなら負けた分は税金で補填されないとおかしいやろ
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 20:03:04.36ID:n51qIhcp0
ボロクソに言われてんな

http://www.k-nakamura-law.jp/blog/?p=173
要するに,外れ馬券の購入費も,払戻金の額を超えるまでは,すべて経費として認められているのです。

また,アメリカの判例によれば,賭博で生計を立てていることを立証した場合,賭博の損失は事業経費として控除できるとされています(同書101頁)。

http://www.k-nakamura-law.jp/blog/?p=180
フランスの場合,これら以外には馬券の払戻金に対する課税はないとのことでした。
日本の国税当局が主張しているような,競馬でトータルの成績では損をしているのに,外れ馬券の購入費を度外視して多額の所得税をかけるという考え方は,国際的にも非常識なものです。
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 20:03:36.67ID:cSFs68b9M
>>92
あたりの元となった馬券は経費として認められるから差額の1000万に対して課税や
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 20:03:44.44ID:I43wNEVn0
外れ馬券の経費かどうかについては何年も前に裁判になったけど結果どうなったんやろか
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 20:03:52.70ID:mIGHud3iM
1億で1.2倍当てたら、、、

6000万円税金で取られるってコト……!?
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 20:03:55.39ID:AFn4n1Gfr
>>80
100万以上勝つと別室に連れてかれるで
ただ金貰えるだけなのかそこで個人情報いかれるのかは知らんけどどうなんやろそこんとこ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況