探検
ドラゴンボールの何が面白いのかマジでわからんのやが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/08(水) 03:48:07.24ID:1BGTw26ha
どうなん?
2風吹けば名無し
2022/06/08(水) 03:48:27.36ID:oi+hiJmq0 道南
2022/06/08(水) 03:48:53.49ID:1BGTw26ha
人気だから面白いとみんな思ってるコンテンツの代表やろ
2022/06/08(水) 03:49:13.88ID:p5rAa1JO0
お前がおもんないと思ってるならそれでええやん
不安なn?
不安なn?
2022/06/08(水) 03:49:26.28ID:1BGTw26ha
鬼滅もワンピもまだ読めるで
ドラゴンボールには感動がなにもない
ドラゴンボールには感動がなにもない
7風吹けば名無し
2022/06/08(水) 03:49:47.90ID:Q86TNyRla 熱血要素が含まれない読者にとっては駄作なのは分かる
8風吹けば名無し
2022/06/08(水) 03:50:15.52ID:Q86TNyRla 熱血要素に共感できる奴向けの話や
2022/06/08(水) 03:50:25.75ID:1BGTw26ha
ひたすらにインフレ重ねる奇形と延々戦うだけやんけ
謎も伏線もなにもない
謎も伏線もなにもない
11風吹けば名無し
2022/06/08(水) 03:51:44.53ID:1BGTw26ha 悟空に人間味がない、ルフィもだけど
NARUTOや一護や藤田作品が熱血ってのならわかる
NARUTOや一護や藤田作品が熱血ってのならわかる
12風吹けば名無し
2022/06/08(水) 03:51:48.97ID:+WKEHwUcd そりゃ今の基準でみたらつまらんよ
13風吹けば名無し
2022/06/08(水) 03:52:02.09ID:1BGTw26ha 悟空ってどちらかというとクールキャラやろこれ
15風吹けば名無し
2022/06/08(水) 03:52:51.79ID:oi+hiJmq0 アベンジャーズみたいなもんやろ
16風吹けば名無し
2022/06/08(水) 03:53:49.85ID:1BGTw26ha17風吹けば名無し
2022/06/08(水) 03:54:32.81ID:n5DqrpTg0 何か知らんけどおもろいよな
それこそ真の傑作よ
それこそ真の傑作よ
19風吹けば名無し
2022/06/08(水) 03:54:53.36ID:oi+hiJmq0 >>16
伏線とかなくひたすらバトル描写だけって意味で
伏線とかなくひたすらバトル描写だけって意味で
20風吹けば名無し
2022/06/08(水) 03:55:05.86ID:1BGTw26ha 絵がうまいだけやマジで
21風吹けば名無し
2022/06/08(水) 03:55:27.91ID:71Wy0Xc40 ちょっと前まで再放送やってたから見てたけど
同じ戦いを何ヶ月も伸ばしまくって全然進まなくてクソすぎたな
同じ戦いを何ヶ月も伸ばしまくって全然進まなくてクソすぎたな
23風吹けば名無し
2022/06/08(水) 03:55:34.22ID:FIdP7aXIa 今のなろうと同じや
頭を使わず主人公らが好き勝手に暴力を振るうシーンを楽しむ作品やぞ
頭を使わず主人公らが好き勝手に暴力を振るうシーンを楽しむ作品やぞ
25風吹けば名無し
2022/06/08(水) 03:56:30.48ID:KCIji6ex0 強敵と戦うマンガだから
熱血とか感動とかよりも人類滅亡をいかに回避するかみたいな面白さやな
熱血とか感動とかよりも人類滅亡をいかに回避するかみたいな面白さやな
26風吹けば名無し
2022/06/08(水) 03:56:36.50ID:Q86TNyRla27風吹けば名無し
2022/06/08(水) 03:57:22.99ID:oYG6rfYh0 で、お前ジレン知ってんの?
28風吹けば名無し
2022/06/08(水) 03:57:29.30ID:Vm1OKBhxr ベジータが好きなんや
29風吹けば名無し
2022/06/08(水) 03:57:48.75ID:Q86TNyRla >>10
ドラゴンボールは王道やけど世界観がSFや怪獣みたいな非日常要素しかないからどんな時代でもやっていけるんやろね
ドラゴンボールは王道やけど世界観がSFや怪獣みたいな非日常要素しかないからどんな時代でもやっていけるんやろね
30風吹けば名無し
2022/06/08(水) 03:57:56.84ID:1BGTw26ha31風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:00:54.09ID:1BGTw26ha 何が引っかかるかわかったわ
サイヤ人ってさ、他の漫画で言うところの悪魔の実とか尾獣とか卍解並みに根本的であるべき設定やと思うんやけど
この漫画ってサイヤ人絶対後付けやん
サイヤ人以降大部分サイヤ人っていう設定を主軸に回ってく作品なのにも関わらず連載開始当時まったくそれ構想なかったの明らかやん
その時点でクソゴミすぎるやろこれ
サイヤ人ってさ、他の漫画で言うところの悪魔の実とか尾獣とか卍解並みに根本的であるべき設定やと思うんやけど
この漫画ってサイヤ人絶対後付けやん
サイヤ人以降大部分サイヤ人っていう設定を主軸に回ってく作品なのにも関わらず連載開始当時まったくそれ構想なかったの明らかやん
その時点でクソゴミすぎるやろこれ
33風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:02:01.07ID:FIdP7aXIa >>30
そういうのすらどうでもいい層が好んでるんや
とにかくその場その場でバトルして相手を殴ってるシーンを見ることで暴力衝動を満足させる
ストーリーっぽい何かがくっついたバトルシーン集みたいなもんや
そういうのすらどうでもいい層が好んでるんや
とにかくその場その場でバトルして相手を殴ってるシーンを見ることで暴力衝動を満足させる
ストーリーっぽい何かがくっついたバトルシーン集みたいなもんや
34風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:02:13.11ID:5o9Sk8OVd 画力の高さが売りだよね
35風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:02:15.12ID:MSqnKR3mM >>31
でもきみ鳥山明に勝ってそうなとこ無いじゃん
でもきみ鳥山明に勝ってそうなとこ無いじゃん
38風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:03:14.87ID:Q86TNyRla 今でこそドラゴンボールの設定はお決まりになってるけど世界観がわくわくするとは思うわ
サイヤ人は後付けやけど怪獣や人造人間とワクワクさせるという意味では方針は同じやと思ってる
サイヤ人は後付けやけど怪獣や人造人間とワクワクさせるという意味では方針は同じやと思ってる
40風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:04:10.49ID:Q86TNyRla >>34
わかる
わかる
41風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:04:22.01ID:o+K49M0dM 源氏物語って面白くないよなって言ってるのと同じだぞ、所詮は過去の遺物だから
42風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:04:56.34ID:71Wy0Xc40 ドラゴボって女が魅力無いんだよな
ブルマとかチチとか可愛くもないしエロくもない
ブルマとかチチとか可愛くもないしエロくもない
44風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:05:48.04ID:zHTxskC8a 自分で考えろよ
45風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:05:49.52ID:icAL2Lzca 最近のはつまらんよ
超っての見てるけどつまらん
2回目の天下一武闘会から、ピッコロ、3回目
ベジータ、フリーザらへんの流れは
今読んでもおもしろいと思う
ただ鳥山はギャグやりたいんよねーw
超っての見てるけどつまらん
2回目の天下一武闘会から、ピッコロ、3回目
ベジータ、フリーザらへんの流れは
今読んでもおもしろいと思う
ただ鳥山はギャグやりたいんよねーw
46風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:05:56.33ID:sPCUqNAk047風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:06:24.31ID:ONtpvcZBp 鳥山「ドラゴンボール書きたくない!好きな物書きたい!」
十数年後
鳥山「なあ、原作者のワイがドラゴンボール監修したろか?」
これ最高にダサくて草
十数年後
鳥山「なあ、原作者のワイがドラゴンボール監修したろか?」
これ最高にダサくて草
48風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:06:49.03ID:DWQ2bwo10 ずっとバトルだけやんってのはワイも思っとったけど読んでみると意外と面白い
てか普通に鬼滅もバトルだけなんやけどな
てか普通に鬼滅もバトルだけなんやけどな
49風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:06:49.15ID:amto7Pp5p ワイモロ世代やけど全く合わんかったで
絵も上手いのはわかるけど正直すこじゃない
絵も上手いのはわかるけど正直すこじゃない
52風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:08:52.51ID:FIdP7aXIa アニメのすごい作画のシーンだけ抜き出して編集した動画みたいなもんや
頭を空っぽにしてはえーなんかすごいバトルしてるわって楽しむ作品やぞ
頭を空っぽにしてはえーなんかすごいバトルしてるわって楽しむ作品やぞ
53風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:08:55.89ID:Q86TNyRla ケールやカリフラのキャラデザは鳥山明本人がかなり手入れしてたみたいやね
でもあのキャラデザはドラゴンボールの鳥山明じゃなくて描きたいものを描きたい鳥山明のキャラデザやとおもった
でもあのキャラデザはドラゴンボールの鳥山明じゃなくて描きたいものを描きたい鳥山明のキャラデザやとおもった
54風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:08:55.91ID:/CdNieXs0 普通にグロシーン多かったな
55風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:09:33.08ID:1BGTw26ha >>48
全然そんなことないと思うぞ
縁壱=上弦の壱だと途中までミスリードしてたり
回想で鬼に感情移入させたり
そういう小技すらドラゴンボールにはなにもないやん
こう言うとすぐ鬼滅信者扱いされるんだろうけど
全然そんなことないと思うぞ
縁壱=上弦の壱だと途中までミスリードしてたり
回想で鬼に感情移入させたり
そういう小技すらドラゴンボールにはなにもないやん
こう言うとすぐ鬼滅信者扱いされるんだろうけど
57風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:11:24.86ID:5o9Sk8OVd アニメーターも大当たりやからなあ
58風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:12:18.54ID:ONtpvcZBp 全く人気出なかったジャコとかネコマジンにドラゴンボール要素入れてくるとか
プライド捨ててんなあって思ったわ
それでも人気出なくて打ち切られてるのとか情けなさすぎるやろ
プライド捨ててんなあって思ったわ
それでも人気出なくて打ち切られてるのとか情けなさすぎるやろ
59風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:12:22.12ID:1BGTw26ha 煉獄さんの遺言聞いて煉獄さんの親父が酒やめて人知れず泣くシーンみたいな
そういう小さな人間の機微すらドラゴンボールって何もなくね
そういう小さな人間の機微すらドラゴンボールって何もなくね
60風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:12:44.67ID:d9m7tgS90 悟空に似たやつに虐められてそう
63風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:13:41.57ID:zpATSWcD0 超はホンマゴミやわ
64風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:13:51.91ID:oYG6rfYh0 https://i.imgur.com/a0o0ZA3.jpg
こいつ知ってる?
こいつ知ってる?
65風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:13:55.85ID:C+UI8ATAp アシが有能だったタイプだから作品の軸がなくて右往左往
勢いとライブ感だけで駆け抜けた漫画
勢いとライブ感だけで駆け抜けた漫画
66風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:14:05.66ID:i3ZlRRjma 元々ストーリーテリングの能力もない上にキャラデザ構築力も劣化してきて
超以降は本当にどうしようもない存在になってるよな
あれならさんざん批判されてたZ劇場版の方がストーリーも含めてまだマシやったやろ
超以降は本当にどうしようもない存在になってるよな
あれならさんざん批判されてたZ劇場版の方がストーリーも含めてまだマシやったやろ
67風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:14:49.01ID:Q86TNyRla ジャコは才能ある人が描いてるんやなとは分かるけど残念ながら老いすぎ
ドクタースランプのころのキレと勢いがない
ドクタースランプのころのキレと勢いがない
68風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:15:02.13ID:5o9Sk8OVd 最強への道って映画おもろい?
69風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:15:08.33ID:1BGTw26ha70風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:15:59.60ID:ONtpvcZBp デジタル移行して間違い無く魅力無くなった作家
71風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:16:02.75ID:0nK0sb4KM72風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:17:03.12ID:1BGTw26ha73風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:17:31.98ID:0nK0sb4KM74風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:17:32.47ID:MSqnKR3mM76風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:20:06.64ID:ONtpvcZBp しっかり年月重ねて成長して子供まで産まれて
その子供も成長してる過程を書いた作品って少ないよな
大抵は最終回でコイツとコイツが結婚しました、で終わりやし
その子供も成長してる過程を書いた作品って少ないよな
大抵は最終回でコイツとコイツが結婚しました、で終わりやし
77風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:20:12.52ID:FHlqbpbv0 絵が上手い
キャラがかっこいい
戦闘がアツい
これだけでええやん
キャラがかっこいい
戦闘がアツい
これだけでええやん
78風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:21:27.14ID:MSqnKR3mM >>66
編集いたから面白かったけど人造人間編なんて本来19、20号で終わらせようとしてたしな
編集いたから面白かったけど人造人間編なんて本来19、20号で終わらせようとしてたしな
79風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:21:38.33ID:1BGTw26ha80風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:21:43.96ID:sstW7T7md 初代の冒険活劇好きな人が Z以降ただのバトル物になって受け付けないのは分かる
81風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:21:46.12ID:9K+6v96ld ドラゴンボールってキッズ時代に誰もが通る道やと思うねんけど
82風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:21:50.60ID:mPpbRXXn0 はっきりいってドラゴンボールって稚拙だよな
83風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:22:23.95ID:0nK0sb4KM >>72
本当に人間の機微とかがないと思ってるならDB読んでないだろ
ベジータが一番わかりやすいと思うけど
ベジータは徐々に絆されて変化してるし
トランクス殺された後にキレてセルに向かってったり
別れ際にピースしたり
プライドを捨てて魔人化して戦っても最後は悟空がナンバーワンだっていって見せたり
他の漫画みたいに低知能バカ向けに大仰に見せたりしてないだけで
DBだって人間の感情や変化は描いてるよ
本当に人間の機微とかがないと思ってるならDB読んでないだろ
ベジータが一番わかりやすいと思うけど
ベジータは徐々に絆されて変化してるし
トランクス殺された後にキレてセルに向かってったり
別れ際にピースしたり
プライドを捨てて魔人化して戦っても最後は悟空がナンバーワンだっていって見せたり
他の漫画みたいに低知能バカ向けに大仰に見せたりしてないだけで
DBだって人間の感情や変化は描いてるよ
84風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:22:35.14ID:Q86TNyRla ワイはキッズのときはアニメのフリーザ編尺稼ぎすぎてつまらんなーとしか思ってなかったわ
85風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:23:07.08ID:1BGTw26ha なんか「キャラが生きてない、作品を動かすための人形になってる」とかよく言うやん
まさにドラゴンボール全体からそんな印象を受けるんやが
まさにドラゴンボール全体からそんな印象を受けるんやが
86風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:23:14.50ID:FHlqbpbv0 >>79
主人公の息子が父親超えたり、ライバル同士が合体して最強になったりって普通にかっこええやん
主人公の息子が父親超えたり、ライバル同士が合体して最強になったりって普通にかっこええやん
87風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:23:21.48ID:5o9Sk8OVd ロートの目薬って売れたんやろなあ
89風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:23:46.31ID:FHlqbpbv0 でもおっさんのくせにドラゴンボール好きなやつって大体アホそうよな
90風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:23:55.82ID:zE98DPBP0 >>85
マジで一回も読んだ事ないやろこれ
マジで一回も読んだ事ないやろこれ
91風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:25:07.78ID:Q86TNyRla まあ年取ってくると大体ドラゴンボールより複雑な内容の好きな作品が出てくるよな
92風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:25:40.60ID:HJ6KoqDjd 何が面白いんか分からんけど世代を超えてめちゃくちゃ売れてるって一番すごいやん
93風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:26:04.15ID:MSqnKR3mM95風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:26:21.32ID:ONtpvcZBp96風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:26:25.18ID:uplT3kkb0 フリーザ編は名作やろ
先の展開が全く読めない
先の展開が全く読めない
97風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:26:30.17ID:XPjCloxL0 煉獄さんて弱くて死んだだけのカスでしょ
なんの理屈もなく気合いで逆転しそうになったり
悪しき根性論の化身
なんの理屈もなく気合いで逆転しそうになったり
悪しき根性論の化身
99風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:27:16.58ID:RgtyD0AKd ドラゴボ嫌いなやつって大抵隠キャよな
100風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:27:31.62ID:0nK0sb4KM DBに人間関係の機微や感情の変化の描写があるのを読み取れないやつは
鬼滅の無限独白やワンピのモブ実況みたいに
一から十まで全部言葉にされないと読解できないんだろうな
鬼滅の無限独白やワンピのモブ実況みたいに
一から十まで全部言葉にされないと読解できないんだろうな
101風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:27:38.29ID:jCpSQI6r0 俺は気に入らないから読んでないしかいってなくて草
102風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:27:49.15ID:MSqnKR3mM イッチが可哀想なのは今になって読んでるとこやな
子供の時期に読むべき作品第一位やろドラゴンボールって
子供の時期に読むべき作品第一位やろドラゴンボールって
103風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:29:18.77ID:YmERIGJh0 誰もが知ってる作品やけどドラゴンボール熱狂的に好きな奴って見たことないわ
105風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:29:21.36ID:VWqh901od ワイの小学校時代にもおったわ
ドラゴンボール読んでない隠キャ
ドラゴンボール読んでない隠キャ
106風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:30:58.48ID:qhlrhS13M >>103 それお前の周りがラノベしか読んでないからやw
108風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:31:48.16ID:RrOCw7+z0 一から十まで説明されんと理解出来ん知恵遅れ増えて漫画家も大変よな
109風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:32:14.87ID:YmERIGJh0110風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:32:18.38ID:DIlA/KOE0 ドラゴンボールって少年マンガなんよ
連載当時の少年からしたら主人公が強くなって
更に強敵と戦うって展開たけでも夢中になれた
感動=面白いならドラゴボールはつまらないと思うよ
連載当時の少年からしたら主人公が強くなって
更に強敵と戦うって展開たけでも夢中になれた
感動=面白いならドラゴボールはつまらないと思うよ
111風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:32:41.32ID:MSqnKR3mM >>31
無印にサイヤ人要素無くても全く問題無いけど
無印にサイヤ人要素無くても全く問題無いけど
112風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:32:44.45ID:E+0QT9uDr >>19
少年ジャンプが本当に少年の為の漫画やった時代の作品やからな ほんまは少年漫画に伏線なんかいらんのやで
少年ジャンプが本当に少年の為の漫画やった時代の作品やからな ほんまは少年漫画に伏線なんかいらんのやで
114風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:34:04.76ID:Q86TNyRla 多くの人がとりあえず見る程度に好きっていうのが強いんやろな
好感度20以上でとりあえず見る枠になるとしたらドラゴンボールは好感度20の視聴者が大量にいるイメージ
ハンターハンターなんかは好感度50がそこそこいるイメージ
好感度20以上でとりあえず見る枠になるとしたらドラゴンボールは好感度20の視聴者が大量にいるイメージ
ハンターハンターなんかは好感度50がそこそこいるイメージ
115風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:34:42.51ID:MSqnKR3mM >>109
お前適当言ってんなよ明らかどっちも知らんやん草
お前適当言ってんなよ明らかどっちも知らんやん草
116風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:34:59.23ID:2D4BcalYd 感動とか伏線があったら面白いのはわかるけどそれがないのはクソ漫画みたいな見方してるのほんまガイジやな
脳死で主人公が強くなっていく漫画もええやろ
脳死で主人公が強くなっていく漫画もええやろ
118風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:35:32.24ID:7uY9DP1W0 >>110
未来トランクス編とかは感動要素あるやろ
未来トランクス編とかは感動要素あるやろ
119風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:35:48.11ID:s9PemLdId はいはいワンピは伏線あってすごいね
120風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:36:32.56ID:0nK0sb4KM >>107
後付けでも面白ければいいだろ
最初から全部構想してるパターンの方が少ない
後付けだからゴミの方が意味不明
面白ければ良い後付け、クソなら悪い後付けってだけ
ガンダムのポケットの中の戦争なんて名作だが完全に後付けだぞ
ファーストの時点でポケ戦の構想ないからゴミなのか?
後付けでも面白ければいいだろ
最初から全部構想してるパターンの方が少ない
後付けだからゴミの方が意味不明
面白ければ良い後付け、クソなら悪い後付けってだけ
ガンダムのポケットの中の戦争なんて名作だが完全に後付けだぞ
ファーストの時点でポケ戦の構想ないからゴミなのか?
121風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:36:32.96ID:YmERIGJh0122風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:37:30.52ID:aqtvaA380 キッズの頃からバトル漫画が趣味じゃなかったから合わんかったわ
というかジャンプの大半が合わんかった
というかジャンプの大半が合わんかった
123風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:38:13.23ID:ONtpvcZBp 当時のジャンプ作品の後付け設定やご都合設定は酷いのが多かったけど
ドラゴンボールの後付け設定はまだ納得出来たわ
ドラゴンボールの後付け設定はまだ納得出来たわ
124風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:38:31.25ID:1BGTw26ha126風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:38:33.20ID:qhlrhS13M127風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:38:37.48ID:MGdFK94Z0 鬼滅とかよりは普通に面白い。ハンターハンターとかよりはつまらんけど
128風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:39:30.39ID:gWIAnk+i0 みんな「カレーライスおいしい」
イッチ「カレーライスはまずい!どこがうまいのか教えろ!!」
こんな感じよな
イッチ「カレーライスはまずい!どこがうまいのか教えろ!!」
こんな感じよな
129風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:39:47.18ID:E+0QT9uDr そんなことよりアラレちゃんの新刊が手に入らんのは損失やろ
130風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:40:03.91ID:7uY9DP1W0 >>124
でもガンダムよりはドラゴンボールは子供に受けてるから後付成功してるやろ
でもガンダムよりはドラゴンボールは子供に受けてるから後付成功してるやろ
132風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:40:36.95ID:RrOCw7+z0 >>128
結局これよな
結局これよな
133風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:40:50.10ID:zHTxskC8a >>89
なんjやってるアホも同じだから問題ないね
なんjやってるアホも同じだから問題ないね
134風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:40:53.59ID:qDh2CC/8p イッチまさにこれやん
https://i.imgur.com/RwyM80p.jpg
https://i.imgur.com/RwyM80p.jpg
135風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:41:05.29ID:oa+jevb70 そりゃ盛り上がるわの塊だけど
別に好き好んでるコンテンツじゃないなって感じ
別に好き好んでるコンテンツじゃないなって感じ
136風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:41:15.28ID:MGdFK94Z0 >>134
これ久々に見た
これ久々に見た
137風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:41:21.95ID:MSqnKR3mM >>122
こういう風に言えば済む話なのにイッチは「鬼滅みたいにミスリードが~感動が~」「後付けが~バトルばっかでぇ」とか言うから衝突するんよな
スレタイ通りなら自分の好きなマンガでも読んでりゃええのに
こういう風に言えば済む話なのにイッチは「鬼滅みたいにミスリードが~感動が~」「後付けが~バトルばっかでぇ」とか言うから衝突するんよな
スレタイ通りなら自分の好きなマンガでも読んでりゃええのに
138風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:42:03.70ID:0nK0sb4KM >>121
たぶん君がしらんだけや
こんな感じで延々ドラゴンボールの話してるアカウントはザラにある
https://twitter.com/darkhans0/status/1524827963111383040
今では公式枠になったふぇにょんとかとよたろう、ドラゴン画廊とかも元はDBの絵を延々描いてるだけのアマチュアだったしな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
たぶん君がしらんだけや
こんな感じで延々ドラゴンボールの話してるアカウントはザラにある
https://twitter.com/darkhans0/status/1524827963111383040
今では公式枠になったふぇにょんとかとよたろう、ドラゴン画廊とかも元はDBの絵を延々描いてるだけのアマチュアだったしな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
139風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:42:12.42ID:RrOCw7+z0 自分が嫌いなものは他人も嫌いじゃないと気が済まない人間なんだろうな、友達出来なさそうでかわいそうだね
140風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:42:35.25ID:yMTbOdH+0 バトル漫画でも何やってるか分かりづらいやつ多いからその点でも他の漫画より上行ってる
141風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:42:48.47ID:Q86TNyRla >>137
ワイイッチじゃないけど好きな作品スレは伸びんのよな
ワイイッチじゃないけど好きな作品スレは伸びんのよな
142風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:42:56.12ID:fIZZfljCd こんだけベタな展開が連続する漫画を面白く感じひんってそれはお前がそういう展開嫌いってだけやん
面白いから売れてるし一般的にはベタな方がウケるんやで
面白いから売れてるし一般的にはベタな方がウケるんやで
143風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:43:10.21ID:0nK0sb4KM144風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:43:31.22ID:E+0QT9uDr 鬼滅やワンピは肝心な戦闘シーンがつまらんのよ
145風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:43:34.25ID:YmERIGJh0146風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:44:14.52ID:Q86TNyRla ワンピはバウンドマンのあたりからネタ切れ感感じてたわ
覇気は良かった
覇気は良かった
147風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:44:19.37ID:1BGTw26ha148風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:44:23.63ID:yMTbOdH+0 >>144
悲しき過去が1番おもろいなその2つは
悲しき過去が1番おもろいなその2つは
149風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:44:24.87ID:MSqnKR3mM >>141
例えばドラゴンボールやワンピースなんて良い意味で伸びるけど時間帯なんやろうな
例えばドラゴンボールやワンピースなんて良い意味で伸びるけど時間帯なんやろうな
151風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:44:44.78ID:nJibW1vM0 絵のうまさと設定の簡潔さやろ
特に戦闘シーンがうますぎる
特に戦闘シーンがうますぎる
152風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:45:00.89ID:FHlqbpbv0 なんかドラゴンボール見たくなったしカカロット買おうかな
154風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:47:15.28ID:Q86TNyRla155風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:48:27.91ID:tlQj9PSNd お前に合わへんかっただけ
ただそれだけのことやのになんなんこのクソガイジ
ただそれだけのことやのになんなんこのクソガイジ
156風吹けば名無し
2022/06/08(水) 04:48:33.52ID:yMTbOdH+0 後付けでも納得出来るから天才だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- NYダウ、一時1200ドル安 景気後退懸念で動揺継続 [首都圏の虎★]
- 「日本は貿易でひどい扱い」とトランプ氏 [首都圏の虎★]
- 【LIVE】石破首相コメント [首都圏の虎★]
- トランプ米大統領「中国はアメリカより、遥かに大きな打撃を受けている」 [お断り★]
- 女性にAEDを使うと訴えられる?「セクハラになりません」弁護士と医師が明快に否定…なぜ一般人の心肺蘇生率やAEDの使用率は低い? ★2 [おっさん友の会★]
- 【神戸】「3千万円が飛んだ」「こんなに値が下がるのか」 東証急落、個人投資家ら戸惑い★2 [シャチ★]
- 【石破悲報】トランプ「日本は米国にひどい扱いをした」 [966095474]
- 今日も株is over 1分で-4% 大暴落スタートだぞ~ [205023192]
- 米国株、-4%から激烈プラ転wwwwwwwwwwwwwww [782460143]
- 【参院沖縄選挙区】沖縄大学の高良さちか教授が出馬表明。自民・奥間と一騎打ちの様相 [593776499]
- 🏡👊👊👊😅👊👊👊🏡
- 【朗報】石破茂(バーシゲ)、「日米双方の利益になる協力のあり方を追求すべき」とタァプに伝えることに成功。関税撤廃確実か。 [782460143]