X



ワイM1Macbook民、Windowsユーザーを見下す
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:04:38.73ID:/BWcKEHz0
そもそもノートでゲームやらんしなあ
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:05:58.74ID:/BWcKEHz0
見惚れるほどおしゃれ
バッテリーもやばい
早い

文句がほぼねえ・・・
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:06:21.51ID:zhyOObaJ0
Officeの互換性って特に問題ないの?
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:06:24.67ID:YB7b1waGM
12世代じゃだめなんか?
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:06:34.29ID:/BWcKEHz0
2,017年のMBP使ってたけどMBPが遅く感じるわ
Corei5だししゃーないが
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:06:43.10ID:YB7b1waGM
>>4
昔はずれまくってたよな
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:06:49.97ID:/BWcKEHz0
>>4
ないない
すぐ対応してくれたよ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:06:51.67ID:RUj+40a+0
ワードやエクセルって使えるの?
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:07:00.60ID:zZ5EnTIW0
Retinaディスプレイって目が疲れるわ
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:07:06.90ID:/BWcKEHz0
>>9
ずっと前から使えるよ
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:07:34.80ID:/BWcKEHz0
>>10
画面が綺麗だと疲れるの?
ナイトシフトしたほうが良いよ
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:08:17.34ID:RxT/wWda0
ノートPCほしいんやが良いのなくてMac買っちゃいそう
スマホAndroidやのに
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:08:49.71ID:/BWcKEHz0
>>14
スマホがアイポーンならめっちゃ快適よ
AirdropとかIcloudが神
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:08:54.51ID:7lOb3lWt0
このスレappleから委託?
一回いくらなの?
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:09:00.16ID:HjhmZjOBM
明日のWWDCでブートキャンプ2が発表されるから期待しとけ
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:09:38.77ID:/BWcKEHz0
>>16
このスレはMACコンプ病人の介護場じゃないんだ
ほかを当たってね
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:09:57.54ID:/BWcKEHz0
>>17
ブートキャンプ2ってOSの話?
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:10:07.67ID:iQxU7pXr0
バッテリーやばいならアカンやん
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:10:27.02ID:rpgeeJkg0
所有してる物しか誇れるものがないんか?
しかもたいして特別なものじゃないっていう
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:10:28.50ID:/BWcKEHz0
>>20
めっちゃアプリ開きまくって20時間もつんだよね
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:11:10.85ID:/BWcKEHz0
>>21
所有してるものを喜んでいるとそれしか誇れるものがなくなるの?
頭の悪そうな書き込みからして所有してるものすらなさそうだね君
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:11:34.04ID:HjhmZjOBM
>>19
MacでWindows動かす機能や
M1チップになって無くなったけどARM版Windowsが載せられるようになる
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:12:09.46ID:cw2wK76T0
ワイは14M1Proやで
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:12:12.22ID:/BWcKEHz0
>>24
あ、無くなってたのか
Linuxとかも動くの?
それならLinuxいれようかな暇つぶしに
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:12:36.08ID:tFkYJyNu0
macでwindows動かすならwindows買えよww
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:12:36.66ID:/BWcKEHz0
>>25
画面くっそきれいなやつやん
筐体分厚くなかったけ
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:13:13.04ID:/BWcKEHz0
>>27
そうしてもMacを使いたい理由があるんだろうからほうっておきなよ
なぜそう押し付けがましいんだろうなこの人達は
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:13:41.23ID:1Uqm7zkEM
マジれす欲しいんやけど
ブートキャンプでウィンドウズ側がウイルスに
感染してもマック側は平気だよな????????
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:13:46.60ID:lJEvvo1xr
タッチパネル付きのラップトップモデルある?surface laptopstudioみたいなのがAppleが出してれば買いたいんやが
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:14:09.52ID:cw2wK76T0
>>28
初macやから最初わからんかったけど最近Airを店頭でみたらめっちゃコンパクトでこっちの方が良かったかなって思ってる
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:14:29.88ID:s0ebhVXI0
>>30
Mac持ち上げたいならちゃんと説明しろよ
日記帳じゃねぇんだぞ
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:14:30.69ID:4AY2kGuj0
そらまぁノートPCでやる程度の処理ならマックでええで
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:14:49.63ID:/BWcKEHz0
>>33
M1Proもいいと思うけど正直コスパはそこまで良くないかも
24万くらいだから2倍の値段だけど性能は1.5倍位だったような
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:14:55.78ID:ulVl1tVkd
vba満足に動いてくれたら文句ないんだけどなぁ
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:15:44.55ID:/BWcKEHz0
>>34
持ち上げるも何も別にWindowsユーザーにプレゼンする場所でもなんでも無いからね
後それ書き込んだの俺でもないし
「Macを使いつつWinをいれる」ということは「Macを使いたい何らかの理由がある」
という至極当たり前の理屈を言ってるだけなんだから喚かないでよ

ほんとこの人種は・・・
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:16:07.31ID:/BWcKEHz0
書き込みにいちいち知性がないんだよねほんと
IQが低いのがよくわかる
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:17:23.37ID:cw2wK76T0
>>36
ワイは盛ったから35万や
MAXじゃなくてProやけど
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:17:34.21ID:wbXdzpK2r
>>31
多分…
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:17:48.59ID:RNc9+lKJa
Appleのプロダクトにはクリエイティビティを刺激してくれる美しさがあるんだよね
Windowsにはイシューが多すぎるしブラッシュアップが足りないよなと(笑)
まあマジョリティだということはアンダスタンドしてるけどね
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:17:54.72ID:/BWcKEHz0
>>40
え、35wwwwwwwwww
金持ちだなぁ
でも満足してんだろ?
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:18:34.64ID:1Uqm7zkEM
>>41
レス待たせた挙句、多分かよ・・・・・・・・

多分ねぇ
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:19:28.64ID:/BWcKEHz0
>>42
窓脳な人たちはりんごユーザーをそういうふうな極端な認識してる場合が多いよね
ただ好きなもの使えばいいだけの話なんだけど
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:19:29.30ID:aIZZ3yGj0
迷わず最上位モデル買えないやつは損してるわ
スマホもノーパソも
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:20:07.32ID:3RW8nYSSd
ゲームはPSとかXBOX買えばいいしな
ゲーミングPCよりはるかに安いし
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:20:15.13ID:/BWcKEHz0
>>46
M1MAXの最上位って多分60万くらいだな
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:20:20.50ID:LTRtjHfl0
>>46
据え置きなら同意するけどね
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:20:47.31ID:/BWcKEHz0
>>47
ゲームするならWindowsいるのはわかるけどしないなら別にいらないからね
というか、ノートPCでゲームする場合なんて稀だろうし
使い分けの問題
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:20:57.61ID:cBEa68OYM
マックユーザーの選民意識の高さやばいな
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:21:32.03ID:I3MH01ai0
>>50
ご自慢だったadobeもwindowsに逃げてきたのにいまさらなにすふんや?
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:21:45.22ID:/BWcKEHz0
>>51
そういう意識は特にないかな
攻撃してくる人たちの頭があまりにもアレというだけで
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:22:21.15ID:fzUc1PfSH
モバイルノートならHPのSpectreがデザインええなって思ったわ
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:22:37.86ID:/BWcKEHz0
>>52
なにするとは?
Macだとなにか特別なことをしなければならないの?
もうこの認識がすこぶる頭悪そうなんだけど

あとAdobeはMacのがUI使いやすいらしいよ
俺使ってないけど
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:22:47.47ID:4AY2kGuj0
>>50
ゲームしないなら6万のノートPCで十分やと思うけど
macのスペックていらんのちゃう
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:23:06.24ID:/BWcKEHz0
>>54
Windowsならデザインだけで言うならほぼMacのパクリだけど
サーフェスラップトップとDELLのXPSがかっこいいね
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:23:23.13ID:cw2wK76T0
けど35万あったら3080とi7でPC組めたんだよね…
デスクトップもうあるからmacにしたけど
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:23:57.93ID:/BWcKEHz0
>>56
バッテリー持ちがものすごく良いのと、
WIFI6でネットが早くメモリも超高速でCPUも高性能
SSDも高速なのであらゆる作業がストレスレスなんだよね

だから同じ10万出すならMac買ったほうが圧倒的に良いよねと言うだけの話
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:25:06.68ID:/BWcKEHz0
なんか情弱な人ほど「Mac=特別な作業をするもの」って謎認識があるよね
基本的に有名なソフトはどちらのOSでも動くんだからもうコスパや趣味の問題なのに
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:25:35.16ID:ew0mbHF20
そのままだとエロゲできないのが唯一の心残りや
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:26:05.77ID:I3MH01ai0
>>55
すまんワイの負けや35万のプロ仕様のマックで
YOUTBEみたりZOZOやメルカリで買い物楽しんでくれじゃあな
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:26:16.21ID:/BWcKEHz0
>>61
こういうのってクラウドとかで解決できないのかな
実機を所持してる必要があるのってだるいよね
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:26:37.95ID:EOFbYohe0
おれは人を見下したりはしない
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:26:46.55ID:19ooTqmld
M1は強すぎるからなあ。Windowsが互換性の問題でARMではゴミしか出せないのを尻目にコツコツと前からバイナリ対応させてたらそりゃ勝つよ
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:26:49.26ID:/BWcKEHz0
>>62
ほんとに負けだよw
35万のPC買ったのは俺じゃなくて別の人だよ
IDくらいちゃんと確認しようよ拙速だなぁ
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:27:15.36ID:tFkYJyNu0
>>62
やめたれw
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:27:40.59ID:aIZZ3yGj0
前に無理矢理スケルトン全盛期のMac使わされてから苦手意識は確かにある
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:27:51.17ID:/BWcKEHz0
うわ、前スレでガイジ発揮してた気持ちの悪い生ゴミまたきてんじゃん・・・きっしょ
このたぐいのゴミって時分がバカさらしたのが気に食わなくて粘着してくるんだよね

サーフェス2イン1とか横からしゃしゃって逆ギレとか見下される側だろ(笑)
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:28:20.72ID:/BWcKEHz0
>>67
ごめん、ご時世ってどういう事?
「この」がどういう状態を表してるのか理解できないから言語化してもらえるかな
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:28:47.22ID:/BWcKEHz0
>>69
いつの時代だよwwwwwwwwww
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:29:19.97ID:nIW3w6pNM
>>72
アート分野ですらWindowsの下位互換になったこのご時世
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:30:06.18ID:/BWcKEHz0
>>74
えーと、アート目的で買ってる人なんてそもそも少数派だと思うけど
下位互換といえる要素もよくわからないし
スペックを見る知能がないなら話にならないからもういいかな?
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:30:11.32ID:ew0mbHF20
>>63
DMMだとブラウザで動くやつはあるけど未対応のReliefとかあおかなとかアリスソフトのRPG系も持ち運んでやりたいんよなぁ
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:30:17.17ID:2XfC5d4Up
やっぱりWindowsPCでもカスタマイズ厨が沸くのか
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:30:53.97ID:/BWcKEHz0
>>76
それはWindowsいるなあ
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:31:00.74ID:3RW8nYSSd
MacはOS無料なのが良い
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:31:48.69ID:/BWcKEHz0
>>80
えーと、君の主観で「ハイエンドだと思うかどうか」とかどうでもいいんだけど、
コスパっていう単語ご存知?
次に、比較という単語はご存知?

末尾Mの人と会話するのはつかれる傾向があるね・・・
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:32:24.24ID:/BWcKEHz0
>>79
実質PCにOS量上乗せされてるだろ多分wwwww
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:32:40.19ID:sj1wFmfEM
M1は性能がしょぼすぎる
誇れるのはワッパだけだな
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:32:58.65ID:/BWcKEHz0
>>83
ああ、うんそうなんだね・・・
じゃ、おつかれさま
次は健常者に生まれてこれると良いね グッドラック(^_^)
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:33:31.94ID:aIZZ3yGj0
M1に釣られてiPadair5買ったのは正直ちょっと後悔してるわ
pro12.9にしとけばよかった
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:33:39.47ID:/BWcKEHz0
ものすごい速度で飛行機とん出て草
MAC似謎のコンプレックス持ってる人ってほんと怖いよね
見るからにIQが低いところを見ると、低所得で10数万すら出すカネがないんだろうけど
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:33:42.78ID:TzxC+pp5M
>>85
逃げてて草
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:33:55.79ID:EwSd1IZwF
>>84
バリエーションがしょぼいよな
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:33:59.13ID:nIW3w6pNM
やっぱ情弱なんやね
真正面に反論することすらできないw
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:34:01.11ID:/BWcKEHz0
>>86
Proは画面くっそキレイだからな
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:34:03.48ID:7vFKpYBj0
ARMに対応してるのって対応してて当たり前みたいなメジャーなソフトばっかりだし元々Macのフリーソフト市場ってゴミって感じだからな
iPhoneで儲けつつMacで自社CPUゴリ押ししてあわよくばみたいなスタンスだろ
今のM1チップで誇ってるユーザはアホ
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:34:46.21ID:ew0mbHF20
あーでもM1、egpu使えんのとマルチモニターがintelより弱いのだけは辛いわ DJやってた頃はVJもやるならegpu対応してるのがいいなーとは思ってた
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:34:53.15ID:/BWcKEHz0
>>92
こういうエアプ丸わかりの沼レスって「MACを批判する前提」で
あら捜しした結果出来の悪いおつむで浅知恵が露呈した批評家ごっこのボンクラって悲壮感きついよね
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:35:14.53ID:igObd3f60
iPadは12.9と11どっちがええんや?🤔
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:35:35.55ID:EwSd1IZwF
>>92
そんな今時必須なフリーソフトあるか?webアプリばっかやろ
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:35:40.15ID:j4EhXBtT0
別にmacじゃなくてもええんやが高解像度ディスプレイの16インチでテンキーなしUS配列キーボードが選べるマシンがこの世に数えるくらいしかなくてwindows以外を選ぶとMBPしかないんや
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:35:45.38ID:/BWcKEHz0
>>95
画面でかいのがいいかどうかくらいだぞ
スペックの違いはほぼ気にならん
パッドなんて大した用途無いだろ?
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:35:51.14ID:CPR8oM1r0
アップルはCMが糞過ぎてた、ソニアなんてブス映すんじゃねーよ
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:36:17.91ID:nIW3w6pNM
ただでさえLogicがオワコンになってる中M1で自殺したのほんと草生えるわ
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:36:36.50ID:Ppxer08k0
10万円のパソコン買うだけでこんなに優越感を得られる
そうMacならね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況