X



趣味でプログラミングやりたいんやが、オススメ言語は?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:04:32.07ID:/BWcKEHz00606
やっぱJAVAなんか?
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:05:03.53ID:/BWcKEHz00606
因みにハローワールドはできるで
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:05:22.98ID:6ne/zKcK00606
やりたいことによる
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:05:33.91ID:/BWcKEHz00606
>>3
そういうの一番困るから
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:06:01.90ID:HwBIQw2g00606
まずはC言語やろ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:06:02.34ID:a3sOR0UB00606
趣味ならarduino
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:06:41.54ID:LErkX6fDr0606
さっきからスレ立てすぎじゃね?
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:07:05.47ID:5ZYigxmIp0606
VisualBasic
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:07:23.65ID:/BWcKEHz00606
>>8
ゆるしてくれめんす
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:07:38.31ID:/BWcKEHz00606
>>5
でも難しいじゃん
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:07:50.00ID:RVww5eYa00606
python
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:07:59.63ID:A3QSlCGp00606
どんな料理作りたいか教えんのにオススメの材料聞くアホがどこにいるんや
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:08:03.38ID:/BWcKEHz00606
RUST挑戦してみたんだけど、難しかったンゴ🥺
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:08:14.81ID:qduRGFBD00606
アセンブラ
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:08:30.25ID:mjFhcd9700606
>>14

お前には無理やで
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:08:36.02ID:+yMUg04Vd0606
日本語
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:08:47.12ID:KntpCxtGM0606
php
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:09:02.50ID:/BWcKEHz00606
>>13
例えが下手くそだな
例えばPythonのように多くの事柄を網羅しておりなおかつ
比較的簡単に習得できる言語ってあるだろ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:09:16.19ID:/BWcKEHz00606
そもそも「オススメ」を聞いてるんだぞ
お前らが思うオススメで良いんだよ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:09:29.51ID:HwBIQw2g00606
>>11
じゃあ何にも出来ないやんけ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:09:47.67ID:/BWcKEHz00606
>>21
C言語難しいと何もできんのか
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:10:13.70ID:ryRgHgX700606
JavaScript
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:10:16.99ID:/BWcKEHz00606
なんjって知的障害者多いから別にまともな答え返ってくると思ってないで
もっと気楽にしいや
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:10:27.70ID:LJT+oWEO00606
やりたいことないんやろな
何となくわかった気になって終わりの奴やわ
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:10:33.78ID:DqFJ3Cv/00606
C++だな
競プロ辺りでh度よくやれるだろ
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:10:35.52ID:/BWcKEHz00606
>>23
Node.js書いてたけどあれでええんか?
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:11:03.42ID:/BWcKEHz00606
>>25
え、あるけど?
なんか達観してて草
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:11:23.13ID:/BWcKEHz00606
>>28
やだね〜😁
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:11:32.53ID:ei+ophHkd0606
スクラッチでもやっとけ
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:11:34.03ID:ryRgHgX700606
>>27
Node.js書いてたやつがこんなスレ立てるんじゃねーよ
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:11:40.09ID:liQl1f2QM0606
仕事は何してんの?
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:11:43.38ID:a3sOR0UB00606
ArduinoでLチカから入れよー
楽勝よコレ
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:11:53.45ID:/BWcKEHz00606
>>33
なんでや
Node書いてたら偉いんか?
因みにSocket.ioで掲示板実装した
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:12:04.24ID:NDXbDXzWa0606
C#もGUIアプリ作りやすくてええで
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:12:27.92ID:/BWcKEHz00606
>>35
そいつにわからせる意図が特にないってことくらい察しろよ生ゴミ
出来の悪い脳みそいしてるんだから主張するなって
存在しないことが社会貢献だぞお前
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:12:38.50ID:j4EhXBtT00606
>>14
Rustで難しいならなにやっても無理や
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:13:04.49ID:/BWcKEHz00606
>>40
RUSTって数ある言語の中でもかなり難しい方だろ
ていうか大抵の言語RUSTよりかんたんなんだから何やっても無理ってどういうことやねん
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:13:34.81ID:/BWcKEHz00606
>>38
すまん、ワイマカーやねん
ドットネットうごかん
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:13:36.79ID:mjFhcd9700606
>>22
だからお前には無理やで
CすらできないRustすらできないHaskellすらできないZコンビネータすら答えられない
じゃあお前には一体なにができんの?
なんにもできないやん
お前にはプログラミングは向いてない
もう無理やろ
刺し身にタンポポ載せる仕事やっとけや
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:13:50.21ID:9V36tk5k00606
COBOLやな
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:14:03.01ID:/BWcKEHz00606
>>44
銀行やん
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:14:35.79ID:/UBdWuSv00606
Python
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:14:59.66ID:/BWcKEHz00606
>>46
Pythonも多少かいてるけどこれええ言語なんか?
型ないからとかきくんやが
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:15:05.46ID:5prSFmz000606
またプログラミングガイジが馴れ合いスレ立てたんか
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:15:13.96ID:/BWcKEHz00606
因みにPythonだとここの保守ツール作ったで
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:15:29.40ID:/BWcKEHz00606
>>48
え、ワイネームドガイジなん?
おーきに😁
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:15:49.28ID:mjFhcd9700606
>>41
Rustが難しい部類なのは事実だけど
知的障害者じゃなきゃRustはできるから
Rustできるかどうかがある種のIQフィルターになってる
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:15:59.39ID:/BWcKEHz00606
>>51
ネタっぽく見えて割とあり
ただマカーなのでTerminalかな
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:16:03.22ID:ryRgHgX700606
ただのかまってちゃんやんアホくさ
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:16:27.58ID:/BWcKEHz00606
>>54
あ、バレました?😁
暇つぶしにゴミボコったりして遊んでます😁
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:16:35.16ID:j4EhXBtT00606
>>41
rustは簡単やで
参照とコピーとスコープの概念だけ理解しておけばなんの問題もない
これらの概念は他の言語にも当然あるからこれが理解できないなら他の言語もたいしてできへんやろ
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:16:35.89ID:vwuBNJgHd0606
elisp
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:16:49.63ID:mjFhcd9700606
>>47
アフィ連呼から逃げてて草
結局お前はアフィと同類なんやで
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:17:41.19ID:mjFhcd9700606
>>56
Rustエアプで草
一番大事なのがないやんけ
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:17:43.77ID:/BWcKEHz00606
>>56
お前個人の意見と検索したら多くでてくる「難しい」という意見なら後者をとるかな
なおかつRustはTomlとかの設定とかCargoの取り扱いとか色々あるでしょ
PipやNpmほど楽じゃないし環境構築だけでつまずく初心者とかもいるでしょ(笑)

基準を高くして「できる俺」演出するとかダサすぎんだろこいつはっず^^
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:17:45.60ID:SRvxsw41r0606
>>56
め早言
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:18:01.35ID:GJh8buid00606
web系ならhtmlcssphp
それ以外ならpython
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:18:03.65ID:/BWcKEHz00606
>>61
はーい、ぼくちゃんいらいらちないのぉ〜🥺
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:18:29.41ID:I5/i7ydO00606
パイソン
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:18:30.46ID:/BWcKEHz00606
>>64
PHPを今更演るメリットってあるんか?
今たいていGOとかPythonじゃないか?
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:18:31.96ID:kpYgH6Aca0606
プログラミングを学びたいならC
仕組みとか分からんでええから具体的にやりたいことあるって奴はPython
趣味の範疇ならこれで間違いない
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:18:33.10ID:DqFJ3Cv/00606
これまとめるからアドセンスクリック頼むなw
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:18:55.37ID:/BWcKEHz00606
>>68
なんかちょっと哲学的だな
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:18:58.57ID:IPN3qTte00606
ホームページを暗号化?するにはどの言語を勉強すればええんや?
簡単に解析できないようにしたいんやけど
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:19:00.52ID:J4brt7+i00606
これ作りたいとか何やりたいって目的ないなら金払って習った方が楽だし早いぞ
あるならいいけど
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:19:22.32ID:j4EhXBtT00606
>>59
所有権の話なら参照とコピーとスコープのことそのものやぞ
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:19:26.09ID:/BWcKEHz00606
>>71
HP暗号化ってどういうことやねん
てか別スレ立てろや
HTTPSにしたいってことか?
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:19:26.78ID:DpEh1kzs00606
Pythonが直感的だし、ライブラリわかりやすくてええで
簡単さで言えばJavaかC#
やっぱ型宣言して長いクラス名書く系はめんどくさいけど簡単や
Pythonみたいな直感で書く超高級に比べて脳死で出来る
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:19:32.42ID:LZXjiBGt00606
>>19
ならPythonでええやん
機械学習とかでも使われてるし
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:19:35.89ID:mRXWJCyer0606
関数型言語やりたいんやけどどれがええの?
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:19:59.55ID:/BWcKEHz00606
>>76
まあPythonプッシュしてくる人多いしそれやろうかなぁ
ただEXEにしづらいらしいね
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:20:25.02ID:J4brt7+i00606
>>73
作りたい物なしで独学やるよりは続くよ
大体教えてくれるとこならも目的用意してくれるしな
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:20:56.69ID:/BWcKEHz00606
静的型付けの方がかんたんって言ってるやつは多分本職だろ
チーム開発してないとその考え方に成らないと思う
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:20:58.71ID:SWfZbYgt00606
無料なのと日本語情報が充実してる奴にしてくれや
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:21:02.18ID:SRvxsw41r0606
>>60
ブチギレてて草
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:22:41.49ID:DpEh1kzs00606
>>82
どう考えても簡単さで言えば型付けやろ
可読性はそりゃ落ちるけども

1年前に書いたJavaコードとPHPとかの動的コード見てみると前者の方が圧倒的に理解しやすいやろ
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:22:46.48ID:dHEvZcR4M0606
scala
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:22:50.64ID:J21Ibojb00606
シェルスクリプト
何でもできる
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:22:54.08ID:/BWcKEHz00606
>>85
拡張子としてのEXEとExecute(実行)ファイルは別だからな
後者でEXEといってる
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:22:56.08ID:Hqsi18r+a0606
プログラミングスレでまともに語ってるとこ見たこと無いわ
すぐマウント合戦始まるのリアルと同じで苦しくなる
温和なプログラマーおらんのか?
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:23:34.08ID:/BWcKEHz00606
>>86
そうなんか
ワイはあんまそういう実感ないな
いうてPythonで書くのなんて多くて1000行田市
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:23:34.96ID:GlXFM1Wta0606
javaでなにするん?スマホアプリでもつくるん?
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:23:49.92ID:mRXWJCyer0606
>>82
知能指数が高いかどうかだろw
あっちなみにpython推してるイッチの知能指数は...www
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:24:01.23ID:/BWcKEHz00606
>>90
ワイみたいな初心者にも優しいプログラマーすくないよな
すーぐマウント取ってくる😡
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:24:05.76ID:J21Ibojb00606
>>90
ツイッターや勉強会にはまともなやつもおるやろ
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:24:08.92ID:8xekksnN00606
趣味でやるならアセンブリ言語ええで
実用にはならんけどコンピュータを理解できた気になって最高や
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:24:13.64ID:Cl9TDNRt00606
>>90
いないよ嫌な奴しかいないプログラマーて
人間嫌いがやる仕事やから
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:24:22.12ID:SRvxsw41r0606
>>90
ワイは温和やで☺
気軽にPRしてな!👍
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:24:38.70ID:/BWcKEHz00606
>>93
知能指数は?続きを書いてご覧
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:25:19.73ID:d2CxvzTPr0606
日本語
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:25:43.45ID:mRXWJCyer0606
>>89
executeファイルってなんやねんwww
低学歴バレしちゃったやんイッチwwはっずwwwwwwww
どうして動詞を形容詞として使ってんや??英語すらできないガイジ????
お前プログラミングの前に英語勉強しろよwwww高卒wwwwww
正しくはexecutableやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況