X



趣味でプログラミングやりたいんやが、オススメ言語は?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:04:32.07ID:/BWcKEHz00606
やっぱJAVAなんか?
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:30:13.30ID:/BWcKEHz00606
>>115
いやあ、否定しないでしょ
まあ俺はそういうの差別しないから大丈夫だよ?
発言の一部を切り取って低学歴とか騒いでる辺り粗末な左脳の作りしてるのはよく伝わるから・・・
うんうん
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:30:18.12ID:bPQfR3MV00606
オブジェクト指向言語ならどの言語でもいっしょ
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:30:36.08ID:/BWcKEHz00606
>>118
実行形式にしづらいのがウンチだよな
それ以外は神なんだけど
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:30:38.13ID:/A03coA0a0606
VBA
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:30:38.15ID:SRvxsw41r0606
>>109
死ねカス
2度とPRするな
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:30:45.69ID:mRXWJCyer0606
>>106
なんか勝手に否定的なニュアンスに捉えちゃってかわいそうwwwwwwwww
ワイは褒め言葉のつもりやったんやがwwwwww
イッチは現実世界で否定しかされなかったから学習性無力感を体得していると拝察するwwwwwww
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:30:56.62ID:/BWcKEHz00606
>>120
あんたバカァ?
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:31:14.03ID:mRXWJCyer0606
>>112
恥ずかしそうwwwwww
処刑されてろよwwwwwwゴミwwwwww
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:31:39.36ID:/BWcKEHz00606
>>124
たしかに勝手に一人で盛り上がってて可哀想だよね
あ、でも俺そういうの気にしないよ?
続けてその勢いを保ったまま発狂しよ!
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:31:39.42ID:pRmvLIG400606
ワイ新卒SES、PHP案件に回されそう
Javaの方が年収上がりやすそうなイメージやからショックや…
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:32:01.11ID:PFBa6naT00606
ウェブ屋目指してんだが
HTMLCSSJavaScriptPHPの後はRubyでええんか
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:32:19.73ID:/BWcKEHz00606
>>130
RoRやるん?
きもくねえかあれ
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:32:48.40ID:mRXWJCyer0606
>>119
左脳ってワードチョイスめっちゃすきそうwwwwwww

右脳左脳説とか旧世代の脳科学のパラダイム持ってくるあたり古い時代の人間なんだねwwwww
早く最新のパラダイムにアップデートしろよwwwカタワwwwwwww
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:32:48.40ID:/BWcKEHz00606
ていうかワイってプログラミングガイジっていうネームドガイジなん?
ネームドガイジに憧れてるから嬉しいんだけど😁
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:32:49.08ID:7leFzOz6M0606
>>130
全部捨ててGoとReactやれ
ソースはケンタさん
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:33:37.55ID:74l/VTsJM0606
BASIC
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:33:38.67ID:/BWcKEHz00606
>>132
草生やして虚勢はるの好きそう
内容スカスカだから動物が体を大きくみせるみたいにかさ増しするの好きそう
安い皮肉並べてマウント取れた気分でいそう
低学歴コンプすごそう
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:34:10.48ID:/BWcKEHz00606
Go言語ってゴミ言語なのになんで人気なの?
古臭いしエラー処理ないしやたら冗長的だよな
クロスコンパイルがしやすくて早いくらいしかメリットなくね?
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:34:54.89ID:+e/DwDFPa0606
LISPを信じろ
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:35:03.43ID:mRXWJCyer0606
>>121
実行形式じゃなくて実行可能形式な
executableって実行じゃなくて実行可能って意味やぞ~?wwwwwwww
言われたそばから学習しろよwwww学習性障害抱えてる知的障害wwwwwwwww
そんなんだからお前は低学歴なんや
お前は名実ともに低学歴やってことこれで明らか担ったやんけwwwwww
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:35:22.39ID:/BWcKEHz00606
Pythonで書いたコードをGOで書いたら大体2倍になったわ
冗長的すぎてビビる
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:35:57.64ID:/BWcKEHz00606
>>139
些末なことにやたらこだわるのって発達障害の特徴だったっけ・・あ・・・
うん、でも俺気にしないから大丈夫だよ?
低学歴で発達かぁ、大変そうだなあ
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:36:09.93ID:vNR5nu6+M0606
>>42
最近はMacでも動くぞ
.NET CORE言うてな
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:36:15.90ID:mRXWJCyer0606
>>127
こいつワイに押されてやんのwwwガイジwwwwww
おらおらおらwwwレスおせーぞwwwwww
どうしたwwwwwwwwww
いくらなんでも一方的にやられすぎやろwwwwww
これが低学歴かwwwww
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:36:17.45ID:kpYgH6Aca0606
>>90
プログラマーにコミュ力を期待するな
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:36:21.84ID:/BWcKEHz00606
>>142
動くけどVisualStudioは動かないしForm作れないでしょ
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:36:25.35ID:lZhIhG6p00606
Cのポインター難しすぎないか
javaみたいに分かりやすく説明してくれや
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:36:35.34ID:/UBdWuSv00606
ガイジが立てたスレだったか
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:36:37.58ID:yF0evVbhd0606
HTML
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:36:59.44ID:ud1ANXwd00606
Flutter簡単にスマホアプリ作れるて面白いで
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:37:00.98ID:/BWcKEHz00606
>>143
「押されてる」とわざわざ自分で言わないといけない状況か・・・
そかそか
なんか見えないものと戦ってるのはよくわかったよ!
凄いでちゅねぇ〜😁
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:37:07.11ID:bPQfR3MV00606
>>141
オブジェクト指向言語ならなんでも一緒なのにバカと言われる筋合いはない
カス
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:37:15.47ID:U36sBIF1d0606
c
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:37:27.16ID:/BWcKEHz00606
いうほどJavaってわかりやすいか?
C#の下位互換ってイメージだわ
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:37:35.61ID:mRXWJCyer0606
>>136
低学歴コンプってなんすか?
もしかして低学歴こそがありがたいってそういう倒錯したルサンチマン抱えた種族?いわゆる日本における反知性主義?
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:37:56.28ID:U36sBIF1d0606
大学でもC言語から始まったぞ
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:38:27.03ID:/BWcKEHz00606
>>155
ああ、やっぱりアスペルガーだったか
ご愁傷さまです
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:38:36.68ID:vNR5nu6+M0606
>>145
VSも動くぞ
まぁwinの方が使いやすいのは否めないが
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:38:43.80ID:ud1ANXwd00606
Rubyとかいう書き方の幅がありすぎる言語
他人が書いたコード読むの苦痛だわ
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:38:59.80ID:/BWcKEHz00606
>>158
え、VisualStudioCodeじゃなくて?
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:39:17.30ID:bPQfR3MV00606
大学はオブジェクト指向言語習得のためにJavaかCの選択式で学んだ
その次はPythonだった
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:39:23.59ID:/BWcKEHz00606
ぶっちゃけGUIデザイナーってVsのC#最強だからあれMACでも動いたら強い
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:39:54.75ID:mRXWJCyer0606
>>141
些細な違いって言い訳して英語でも日本語でも文法ミスし続けるあたりお前は解像度の低い世界で生きているんだね
それでいいならいいんじゃない
井の中の蛙っていうか
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:40:01.94ID:/BWcKEHz00606
ID:mRXWJCyer0606ガイジくん勢い落ちてるよ!
クオリティ低いんだから数で勝負しなきゃ
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:40:06.22ID:XkEZU7oz00606
>>116
それ目的が定まってるのが前提やん
せやから何したいのかも分からんお前には関係のない話や
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:40:06.75ID:HfpDjDWn00606
>>125
id変えた

オブジェクト指向言語ならなんでも一緒なのにバカと言われる筋合いはない
カス
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:40:44.67ID:8mjv5n/X00606
>>125
返答するまでid変える

オブジェクト指向言語ならなんでも一緒なのにバカと言われる筋合いはない
カス
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:40:56.88ID:/BWcKEHz00606
>>163
「解像度」wwwwwwwwwwwww
ごめんなさい、解像度の高い世界というのはどういった世界でしょうか?
井の中の蛙かぁ・・・些末事ではしゃいで低学歴コンプ暴発してる沼にお似合いな言葉だね^^
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:41:07.62ID:8mjv5n/X00606
>>125
早く言えカス

オブジェクト指向言語ならなんでも一緒なのにバカと言われる筋合いはない
カス
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:41:14.92ID:mRXWJCyer0606
>>150
おらおら、妄想上の生物(アフィ)に押されてんぞ欠陥動物ぅ~!
出来の悪い頭フル稼働して厳戒態勢とれよ貧困な左脳^^
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:41:40.68ID:ZTtxA4T700606
>>125
早く言え早く言えカスカスカスカスカスカスカスカスカス

オブジェクト指向言語ならなんでも一緒なのにバカと言われる筋合いはない
カス
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:41:56.79ID:/BWcKEHz00606
>>170
わざわざ必死までホリホリしてたのかあ
やっぱり頭悪いんだろうなあ
「状況」と言ってるのに「発言した内容」で同一だと思ってそう
低IQのなせる技だね
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:42:01.89ID:mRXWJCyer0606
>>157
うん、いいから答えてご覧?
アスペやんで逃げ切れると思ったの?
ねーねーまだー?いつまで逃げるの?
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:42:13.89ID:bfYOv96Ea0606
cだけど配列の確保めんどいからvectorのあるc++
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:42:32.90ID:cBb2rIQ000606
>>125
sageつきで何度だって言ってやるよ

オブジェクト指向言語ならなんでも一緒なのにバカと言われる筋合いはない
カス
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:42:44.24ID:/BWcKEHz00606
ガイジで遊びたかったけど急速に壊れてしまった
皮肉でも勝ち目を見いだせなくなって諦めたんだろうなこれ
かなしい(T_T)
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:43:09.92ID:/BWcKEHz00606
C++やるならRustやるわ
でもRustってTomlとかマジで面倒なんだよね
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:43:17.10ID:vNR5nu6+M0606
>>160
VSCodeやないMac版VSがあるぞ
Unityとかも開発できるぞ
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:43:21.53ID:mRXWJCyer0606
>>172
必死出されたらお前の負けだからそういうしかないんやろうな

23 風吹けば名無し 2022/06/06(月) 13:33:24.54 ID:/BWcKEHz00606
最強ワイ、パッパ中卒、マッマ中卒
ワイ高卒

どうや?
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:43:29.33ID:SXMgfzgZ00606
何でもできる汎用言語は無用
どうせメンテされてない古いライブラリ頼りになったりして詰む

目的に合わせて特化されてる言語を優先的に選ぶべき
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:44:03.68ID:/BWcKEHz00606
>>180
因みに現役大学生と言ってるレスもありますよ〜!
ちゃんと目を通しましょう出来損ないくん!(か、解像度wwwwwwwwwww)
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:44:06.47ID:PuAfGGum00606
>>125
sageつきで何度だって言ってやるよ

オブジェクト指向言語ならなんでも一緒なのにバカと言われる筋合いはない
カス
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:44:12.48ID:PuAfGGum00606
>>125
sageつきで何度だって言ってやるよ

オブジェクト指向言語ならなんでも一緒なのにバカと言われる筋合いはない
カス
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:44:18.95ID:ZZiDgo1/00606
>>125
sageつきで何度だって言ってやるよ

オブジェクト指向言語ならなんでも一緒なのにバカと言われる筋合いはない
カス
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:44:26.58ID:wV1x6Z7800606
>>125
sageつきで何度だって言ってやるよ

オブジェクト指向言語ならなんでも一緒なのにバカと言われる筋合いはない
カス
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:44:29.56ID:mRXWJCyer0606
ID:/BWcKEHz00606
パッパ中卒、マッマ中卒の低IQ受け継いでそうwwwwww
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:44:33.22ID:1m+ZUPzn00606
>>125
sageつきで何度だって言ってやるよ

オブジェクト指向言語ならなんでも一緒なのにバカと言われる筋合いはない
カス
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:45:16.73ID:/BWcKEHz00606
必死ほり
醜態晒す
負け戦

byプログラミングガイジ
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:45:22.70ID:eaz9/pz700606
データサイエンティスト目指そうと思ってるんやが、需要あるよな?
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:45:33.26ID:/BWcKEHz00606
>>191
R言語や!
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:46:01.81ID:mRXWJCyer0606
>>183
現役大学生より
パッパ中卒、マッマ中卒
って内容の方が情報量大きいよ?
こっちの方注目するの当然だよね?...w
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:46:06.31ID:/BWcKEHz00606
ID買える速度遅いぞ
もう少し早くID代えていっぱいレスしないと
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:46:45.13ID:/BWcKEHz00606
>>196
えーと、当然とかの話をしてるわけじゃなくて
勝ち目がなくて必死に必死をホリホリしてる惨めな欠陥動物なのだから、
「目を通しましょう」といってるわけなのですよ。

別にそのほうが目立つかどうかの議論してないよ?
さすが左脳の解像度(笑)が低いだけある
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:46:49.28ID:mRXWJCyer0606
>>190
笑えるwwwwwww
お前の完敗やんwwwww
中卒の両親のもとで生まれたガイジがしゃしゃり出んなやwwwwwwww
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:47:42.99ID:/BWcKEHz00606
>>200
そかそかぁ
負けた悔しさでネタスレのネタレスを拾って必死にレッテルペタペタしてるガイジの
完全勝利だねえ😁

おめでとう^^
0202風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:48:16.55ID:/BWcKEHz00606
馬鹿なんだから延々と必死ほりという敗北者の作業に勤しんでればいいのに
主張しちゃうから>>199みたいにボコられて死ぬんだって・・・学習しようよ
君、俺より頭悪いんだから
0203風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:48:20.66ID:mRXWJCyer0606
>>199
中卒のパッパと中卒のマッマのもとで生まれた惨めな欠陥生物がなんだって??(笑)
0205風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:49:21.53ID:eaz9/pz700606
データ解析するなら統計学の知識必須みたいやけど文系でも頑張ればついていけるか?
0206風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:49:29.44ID:/BWcKEHz00606
>>203
で、相手の言葉を借りてオウムかぁ
反論をする知能がないからありきたりなパターン化された手法で乗り切るしか無いよね

「僕、あなたに頭で勝てません」と言ってるようなもんだけど・・・w
0208風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:50:21.73ID:/BWcKEHz00606
>>205
必須ってほどでもないけど無いと深いことは出来ないな
Pythonとかだとライブラリ化されてて使い方書いてあるけど
統計とかはいうほど前提知識必要ないぞ
シグマ式とか微分積分覚えてたらなんとかなる
0209風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:50:30.56ID:mRXWJCyer0606
>>202
生まれながらの敗北者のお前以上に敗北者な奴っているん?
世の中情報系の大学出てプログラミング勉強している奴いるのにお前高卒やん
0210風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:51:15.91ID:/BWcKEHz00606
>>209
生まれながらに敗北者でしたかぁ
見りゃわかること言わなくていいですよどう見ても出来が悪いんだから(笑)
(結局、なんの反論もなくてワロタwwwwwwwww恥ずかしくないのかなこの血管動物(笑))

高卒だったのか・・・気にしなくていいよ!
0211風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:51:32.26ID:U36sBIF1d0606
>>190
???
0212風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:51:38.26ID:Z4mxZv+H00606
WebならGoとReactでいいよ
0213風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:51:41.46ID:mRXWJCyer0606
>>206
中卒のパッパと中卒のマッマの元で生まれた奴が高卒で終わるのってよくあるパターンなん?(笑)
0214風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:52:37.65ID:/BWcKEHz00606
>>213
うーん、頭の回転がおそすぎるのと引き出しが少なすぎるので
言うことが似たりよったりでつまらないな
もう少し工夫しましょう!
0215風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:52:50.18ID:WKFBzM6400606
これからはVueの時代
0216風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:52:50.79ID:/BWcKEHz00606
>>212
Vueじゃあかんのか?
0217風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:53:08.72ID:mRXWJCyer0606
>>210
で、相手の言葉を借りてオウムかぁ
反論をする知能がないからありきたりなパターン化された手法で乗り切るしか無いよね

「僕、あなたに頭で勝てません」と言ってるようなもんだけど・・・w


お前の負けやんwww
0218風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:53:14.42ID:/BWcKEHz00606
そういや、Nuxt.jsっていつもまにかNext.jsになったよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況