アメコミ映画詳しい奴、好きなやつちょっときてくれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 14:44:53.95ID:E2yfpJVs00606
ワイ映画好きやけどアメコミってジャンルだけは何が面白いのか全くわからんわ
これ観てる人に何が面白いのかほんまに教えて欲しい
アメコミ映画から得れるものって何かある?
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 14:45:30.43ID:83F9NCtB00606
得られるものなんか気にして映画観たらアカンやで~
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 14:45:42.40ID:E2yfpJVs00606
ワイはサスペンスでもホラーでもアクションでも社会派映画でも青春映画でも結構楽しめるんやが

アメコミだけは何を観ても死ぬほどつまらん

まず自分の人生に関係ないやん
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 14:46:20.87ID:E2yfpJVs00606
>>2
そうか?
例えばロッキーなんかは実際の当時のスタローンとロッキーが被るし
あれを観たら「明日から俺も頑張ろう!人は変われる!!」ってなるやん

アメコミ映画はそういうのがマジで何もない
本当にしょうもない
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 14:47:11.38ID:E2yfpJVs00606
ディカプリオとかブラピとかアメコミ出ない宣言しとるし

監督やとスコセッシやコッポラもアメコミはしょうもないって言ってるな

マジで何で流行ってるのかワイにはさっぱりわからんわ
普通にタイタニックとかターミネーター2みたいな大作映画のほうが面白くない?
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 14:47:35.95ID:uxqR54SId0606
娯楽に全振りしたマンガ映画
頭空っぽにして観るもんで、映画に意味を求めるような人には無理な映画
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 14:48:07.73ID:E2yfpJVs00606
全身タイツ姿の男たちが魔法のような能力で悪党を倒してても別にすげーって思わんわ
そういう設定なんやな…ふーん

で終わるわ
感動も糞もない
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 14:48:09.43ID:83F9NCtB00606
>>4
そついった映画としての面白さはMCUは特に詰まってるぞ
因みにザ・ガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシーvol.2にスタローン出てるぞ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 14:48:21.69ID:83F9NCtB00606
ミス
>>4
そういった映画としての面白さはMCUは特に詰まってるぞ
因みにザ・ガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシーvol.2にスタローン出てるぞ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 14:48:54.55ID:E2yfpJVs00606
>>6
そもそも最初から面白くないんやから頭空っぽも糞もないやろ
空っぽにして観たらよりつまらんだけやぞ
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 14:49:05.65ID:4UmvP4Xu00606
物によるやろ
ウィンターソルジャーは普通に良かった
最近は限定配信のテレビドラマ視聴前提になってもうついていけない
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 14:49:06.62ID:PgY+GaGCa0606
特撮好きな奴以外が見ても何も得られないで 規模がデカいだけの仮面ライダーみたいなもんや
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 14:49:48.51ID:E2yfpJVs00606
>>9
うん、スタローン出てるのは知ってるで(観てはないけど)
で、何が面白いのか教えて欲しいわ
スパイダーマンとかアイアンマンとか現実におらんやん

つまり架空のスーパー能力で無双してようがワイらの人生に何の関係もないやん
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 14:50:15.65ID:E2yfpJVs00606
映画評論家の町山智弘もアメコミはマジでただのオナニー
観る意味がないって言ってるんよな
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 14:50:20.73ID:H3zfwcZYd0606
>>10
だからそうやって少しでも考えるんだったら目を背けて存在しないことにしたらええ
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 14:50:54.08ID:E2yfpJVs00606
>>11
何がどう良いか教えて欲しいわ
例えばプライベートライアンを観たら戦争って良くない!!怖い!ってメッセージになるやん
何かそういうのがあるんか?
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 14:50:54.60ID:k+5wa3ZRa0606
>>13
映画ってフィクションやん
人生に関係あるものなんかないやろ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 14:51:15.78ID:4rGcnx2DH0606
イッチが立てるスレは全てつまらんなあ
これもう才能やで🤣
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 14:51:39.68ID:83F9NCtB00606
>>13
こういうヒーロー、現実にいるかもって思わせてくれるのがMCUシリーズの面白いところやで
DCは神話で、MCUは民話って言われることもあるわ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 14:51:44.02ID:E2yfpJVs00606
>>17
社会派映画なんて山ほどあるやろ…
今のウクライナ題材の映画もあるぞ
実際に起きた事件を映画化したものとかあるし普通にワイらの生活に関係のある映画が山ほどあるんやで

にもかかわらず君は何でそれに興味ないの?で何でアメコミ観るの?
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 14:51:51.33ID:MUusQmO5M0606
何言っても聞く耳もたんやろ
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 14:52:04.44ID:lA1OaHMVa0606
ただ講釈たれてる気持ちよくなってるだけで草
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 14:52:22.00ID:E2yfpJVs00606
>>18
反論になってないやろそれ
町山が言ってる(アメコミは意味ない)は正しいんやから
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 14:52:30.85ID:3YAgOjng00606
同じ理屈でBTFやらエイリアンやらプレデターやらターミネーターとかも嫌いなん?
アメコミとは言ってないけど内容はアメコミみたいなもんなんだけど
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 14:52:49.60ID:NF9FZRd300606
>>14
イッチが今このスレでやってる事がオナニーやでw
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 14:52:59.25ID:l4HaNMz4d0606
現実にいないのにターミネーターはOKな理由はなんや
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 14:53:13.86ID:E2yfpJVs00606
>>20
いるわけないやん
スパイダーマンが現実にどこにおるんや?街中飛んでるの見たことあるんか?

もっと自分に身近な人間のほうが共感出来たり感情移入出来るやろ
MCUにはそれがまるでないわ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 14:53:15.81ID:4UmvP4Xu00606
>>16
ちょっと身体能力高いだけの元アメリカ軍のオッサンが記憶を失ったかつての親友とバチバチに殴り合うストーリーや
M:Iとかあのへんの肉体派スパイ映画見てるのとそんな変わらん気分で見られるから
ワイは楽しめた

以上
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 14:54:07.27ID:E2yfpJVs00606
例えば学校で虐められてる奴が虐めの映画観たり
冴えないサラリーマンがさえないサラリーマンの映画観ても得るものはあると思うわ
共感したり感情移入出来るからな

ところがマーベルは全然遠い星の話やん
ワイらに関係なさすぎて共感も糞もないわ
1ミリも共感できん 
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 14:54:25.69ID:4rGcnx2DH0606
イッチに必要なのは映画やない
精神科の受診やで🤣
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 14:54:31.13ID:k+5wa3ZRa0606
そう思うならそれでええやん
別にアメコミ見ること強要されてるわけじゃないやろ
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 14:54:48.88ID:E2yfpJVs00606
>>27
まず未来から来たって設定やし現実に起こりそうなエンタメやろ
スパイダーマンは1000%現実におらんし未来から来ることもないやん
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 14:55:32.52ID:vLml6sX1M0606
>>33
一行で破綻してて草
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 14:55:38.31ID:H3zfwcZYd0606
>>24
そうやなくてあんな馬鹿の言うことを喜んで聞いてるお前の頭もお察しって事やで
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 14:55:42.03ID:1smNpYRUa0606
>>33
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 14:55:43.07ID:E2yfpJVs00606
>>29
逆にそれマーベル要素ないってことか?

だとすればマーベルから遠ざかってる作品を指して良いと言ってるわけやろ
もう最初からマーベル見なきゃ良いじゃん
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 14:55:47.93ID:83F9NCtB00606
創作なんて「ウソ」の集まりなのに
イッチは何を言ってるんや
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 14:55:59.83ID:vLml6sX1M0606
ちなみにブラピはアメコミでてるで
頭古すぎない?
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 14:56:17.94ID:o+YgvZSN00606
ターミネーターだってスターウォーズだってワイらの人生に何の関係もない荒唐無稽なフィクションやん
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 14:56:40.39ID:E2yfpJVs00606
>>39
すまんブラピ出てたか
ディカプリオと誰やったかなアメコミ出ない言ってたのは・・・
同じくらい知名度高くてそういう人おったんやけど名前が出てこない
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 14:56:48.17ID:NF9FZRd300606
理論武装弱くて草
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 14:56:53.14ID:uEr8Lyxra0606
大金使っとるアクションとCGを楽しむ映画やろ
アクション映画ってどれもそんなもんや
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 14:57:06.24ID:E2yfpJVs00606
>>38
実話系の映画とか見ようね
くっだらない子供向けの漫画映画じゃなくてさ〜
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 14:57:21.23ID:WoNrKdlKa0606
映画を見ただけで何かを知った気になってるのは危険やで
そういうこともあるんやなくらいに思わなきゃ
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 14:57:27.12ID:E2yfpJVs00606
アメコミファンって要するに馬鹿で幼稚なんよ
精神年齢が低いんよ
アンパンマンではしゃいでるガキと同じなんよ
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 14:57:43.22ID:3YAgOjng00606
パニッシャーとかバットマンとかただの武装したおっさんやぞ
ターミネーターよりよほどあり得る話なんだが
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 14:58:03.81ID:Tu0Bd/fn00606
>>14
言ってなくね?
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 14:58:09.20ID:E2yfpJVs00606
実話系映画とか社会派映画のほうがマーベルより百倍面白いわ
マーベルとかアンパンマンと変わらんくらいの漫画映画
あれは子供が観るもんやで
大人がスパイダーマンの映画館とか行ってたら笑うわ
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 14:58:14.09ID:r3wr0uSra0606
>>47
んよんよんよ~んw
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 14:58:23.69ID:4rGcnx2DH0606
>>45
つまらんから誰もまとめんやろ🤣
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 14:58:26.10ID:4UmvP4Xu00606
>>37
キャプテンアメリカは日帝ともリアルタイムで戦った、現存するヒーローものの中でも最古の部類に入る由緒正しきヒーローやぞ

マーベルっぽさとはなにかと言えばヒーローが主役であることであって、
詳しくもなんともないイッチが勝手に定義狭めてごちゃごちゃ文句垂らしてるだけちゃうの?
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 14:58:26.78ID:d5awvfhh00606
>>47
ええやんそれで
その人らは君の人生に関係あるんか?
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 14:58:55.20ID:1Y/kUsrr00606
アニメ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 14:59:01.67ID:uEr8Lyxra0606
映画見て「この映画からは得られたものがあった」とか考えるイッチは映画好きなのは確かなんやろう

多分大多数は得られるものがあるかどうか考えながら映画見ないけど
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 14:59:19.57ID:E2yfpJVs00606
スターウォーズは場合によっちゃ関係あるやろ
米軍が宇宙軍とかやってるし
500年後には宇宙で戦争しとるかもしれんし
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 14:59:20.60ID:o+YgvZSN00606
言っとくけどスコセッシはあくまでアメコミ映画がCGで作った娯楽映画の代表格だから批判してるだけでDUNEだろうがスターウォーズだろうがアメコミと同じ下らない部類やで
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 14:59:43.62ID:H3zfwcZYd0606
こういう「わかっているワイ」は凄い!頭いい!お前らよりも上!って言いたいだけの公開オナニー
よっぽど気持ちええんやろね
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 14:59:58.17ID:A5r0ImqRp0606
>>16
途中で正義についての考え方で対立したりしてたからまあたるんちゃう?
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 15:00:01.58ID:E2yfpJVs00606
マーベルとかくだらん映画観るくらいなら戦時中の日本を描いた映画とか見るほうがためになるで
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 15:00:14.27ID:xbl5Btb000606
頭パッパラパーにして爆発ドーン!アメリカ最高!最後に幸せなキスをして終了!みたいなんを楽しむため
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 15:00:23.85ID:E2yfpJVs00606
>>59
むしろわかってない側なんやが
マーベルなんてわかりたくもないわ
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 15:00:27.11ID:EivPxC+P0
イッチは何をやっても駄目やね
面白いスレ一つ立てられない
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 15:00:38.91ID:2qvLMpfAa0606
現実に則してない映画の方がおもろいと思うわワイは
日常から離れてあり得ないような空想の世界に身を置きたくなる時もあるやろ
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 15:00:55.96ID:A5r0ImqRp0606
>>57
それ言い出したら機械のスーツで戦うとかいずれあるかもしれんやろww
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 15:00:56.63ID:E2yfpJVs00606
>>62
ならコマンドーでええやんそれ
コマンドーならワイもあんなマッチョになりたい!!って筋トレのモチベになるやん
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 15:00:56.83ID:NF9FZRd300606
>>57
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 15:00:59.14ID:4UmvP4Xu00606
アンパンマンの映画のクオリティ知ってたら大人も子供も楽しめるって分かるからイッチは独身の無能
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 15:01:26.29ID:E2yfpJVs00606
>>66
スパイダーマンみたいに糸が出る技術なんて宇宙で戦争するよりありえんわ
もっと効率的なもの作れ
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 15:01:50.95ID:E2yfpJVs00606
>>70
スターウォーズはまだええわ
昨今のMCUがキモい
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 15:01:53.74ID:uEr8Lyxra0606
まあなんか万引き家族とかそういう辛気臭いダラダラ続く日本映画は問題提起として意味があるし得られるものもあるんやろうけど
クッソつまらんからな
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 15:01:55.08ID:MlTxdpoS00606
>>1
なんG民(=なんJ民)ワイ、なんG(=なんJ)の【野球を基にしたネット文化等】を広めるやでー

■イッチ - 新・なんJ用語集
なんJにおけるイチロー(元オリックス→マリナーズ→ヤンキース等)への呼称。
いわゆるカッス風に呼んだものである。
当該スレッドの1を指す言葉。

上記が転じて、なんJでは「>>1乙」を「サンキューイッチ」の表記が流行。
略して「サンイチ」とも書かれる。
なお、2012年途中にイチローがヤンキースへ移籍したことに伴い、
背番号がそれまでの「51」から「31」に変わって以来、
「31」と表記されることも増えた。
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 15:02:00.90ID:EivPxC+P0
>>59
哀れよな
現実世界では無能なカスなのに
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 15:02:19.60ID:gIz2sI93a0606
スターウォーズとかターミネーターを肯定しつつアメコミ否定するの大変そうやな
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 15:02:20.79ID:E2yfpJVs00606
>>69
そもそも幼稚やん
合コンで趣味はアンパンマンですとかイケメンでもきついわ
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 15:02:24.22ID:A5r0ImqRp0606
>>71
ライトセーバーって効率的なんか?
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 15:02:24.41ID:I3jf0kiUd0606
>>72
アメコミ映画って範囲やなかったんか?
MCUだけなんか?
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 15:03:12.65ID:E2yfpJVs00606
>>73
え、ワイからしたら逆なんやが
貧困とか虐待を描いた映画のほうがリアルやし現実にありそうやし百倍面白い
MCUなんていう意味のない糞つまらん映画を観るよりかは
スパイダーマンとか万引き家族以下の駄作や
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 15:03:31.07ID:4teLvjFyd0606
ワイもアメコミは好きではないけど映画にテーマとか意味を求めるのもどうかと思う
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 15:03:43.59ID:4UmvP4Xu00606
>>73
社会に一石投じたろって精神が既に傲慢やねんな
悲劇を知りたかったら映画なんかやなくてリアルの声をいくらでも拾える時代やのに
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 15:03:50.07ID:d5awvfhh00606
娯楽に意味を求めたらいかんやろ
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 15:04:07.62ID:E2yfpJVs00606
やっぱアメコミ馬鹿とは会話にならんわ
万引き家族が辛気臭くてつまらんとか
ワイからしたらマーベル映画のほうが気持ち悪い、馬鹿っぽい、退屈でつまらんの三拍子やぞ
アメコミ馬鹿って要するに教養がなくて馬鹿やから社会派映画観ても理解出来ないんやろな

マーベルは馬鹿でも楽しめるけど
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 15:04:22.72ID:Tu0Bd/fn00606
昔西部劇が流行ったのと同じでアメコミってフォーマットで色んな事やるっていうそれ以上でも以下でもないぞ

ちょっと前だとフィリップkディック的なSF映画だったり児童文学の実写化だったりして今はアメコミってだけの話
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 15:04:32.13ID:3gVynbmCa0606
昨今のマーベルの盛り上がりにノれずに疎外感を感じでしまったんやろなぁ
気にせず好きな映画だけ見てれば良いのにここまで敵視してるのは可哀想にも思えてくる
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 15:04:34.89ID:E2yfpJVs00606
>>85
アクション映画大好きやでー
ランボーやコマンドーみたいなちゃんとしたアクション映画はな
マーベル()じゃなくてさ
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 15:04:35.23ID:4UmvP4Xu00606
>>77
イッチ合コンでももてなさそうやもんね分かるわ
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 15:04:57.70ID:q++EYVUjd0606
まず何がつまらなかったのか言語化出来んと理解無理やろ
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 15:05:09.62ID:E2yfpJVs00606
アクション映画って言ってもランボー1本目はベトナム帰還兵を描いたバリバリの社会派映画やからな
こういう意味のあるアクション映画は本当に面白いわ
マーベル()と違って
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 15:05:22.20ID:czLnZqRFa0606
ワイデザイン関係
見るだけで色々クリエイティブな刺激を貰えるで
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 15:05:36.64ID:dNXqSzaIa0606
>>82
別に問題提起とか考えずに見てたけどおもろかったわ
普通に考えたら現実的じゃないし
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 15:05:40.58ID:A5r0ImqRp0606
>>93
ランボー2以降は?
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 15:05:43.92ID:E2yfpJVs00606
>>88
勝手に盛り上がるのはええが長すぎるわブームが
これいつまで続くんや?
別の映画に金かけてくれよ
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 15:05:44.00ID:FHXPUChba0606
スパイダーマンみたいにヒーローなのに悩んだり成長したりするやつもあるやん
金かかった大迫力CGも絵になるしそれ目的で楽しめるエンタメ作品やろ
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 15:06:19.23ID:E2yfpJVs00606
>>96
ランボー最後の戦場とかもミャンマーで撮影したんやぞ
実際に虐殺がリアルタイムで起きてるようなやばい地域や
これもれっきとした社会派映画
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 15:06:24.71ID:o+YgvZSN00606
さすがにコマンドーがまともな映画は大草原やわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況