X



日本人「平成36年…?つまり令和何年だ?西暦では…?」外国人「ヒョルルルwwキッピァwwギビピピクェw」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:30:35.23ID:MjRJTpoEr0606
これ外国人笑うと思うんだ
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:37:15.35ID:gEtMdJh/00606
>>1
果たしてそうかな?
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:38:29.74ID:KLoM94kmp0606
>>12
令和-33年やろ
これは別の方法やけど西暦から2018を引けば令和になるんや
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:38:57.64ID:z5BGftaYa0606
一般企業はだいたい西暦で統一されてるけど役所系は和暦でめんどくさいわ
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:39:33.92ID:KLoM94kmp0606
>>13
ないけど事務してるとたまに平成32年とか書かれた資料が来るんよな
古いソフトやと令和に対応してないんや
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:39:36.86ID:uy+L/Dawa0606
日本関連の英文読んでるとたまに〇〇 era みたいの出てくるけどほんまに伝わってるんやろかって思うわ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:41:32.25ID:6q9AFhSNp0606
西暦とかキリストがどうのみたいなクソカルト歴使いたくないっすね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況