X



上司「このコードなんの意味あるの?」ワイプログラマー「…」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:13:37.05ID:dBfYE3Vh00606
上司「おい!聞いてんの?」

ワイ「あっ…あっ…」

上司「もういいわ!もっとコード綺麗にしろ!見にくい」
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:13:59.43ID:dBfYE3Vh00606
コミュ障でもいけるんやなかったのか…
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:14:12.87ID:M/oEaRw9d0606
根拠述べたら述べたで上司の二言目になるしそれでええんちゃう
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:14:18.53ID:Z75L4FvJ00606
せやな
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:14:19.81ID:pRmvLIG400606
なんかこうやったら動いたんで…
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:14:47.23ID:kan53Xm1d0606
ワイ「理由はわからないけど動くんすよ。消すと止まります」で通せ
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:14:54.16ID:XPhidSEPM0606
ワイ「コピペしたんでわかりません!」
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:14:57.30ID:dBfYE3Vh00606
なんで一行一行レビューされないといけないねん…
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:15:00.88ID:4O+uo/psr0606
実際意味あるんか?
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:15:21.34ID:p5ZrWUBnd0606
プログラマーっていうほどプログラミングする時間あるか?
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:15:35.88ID:pRmvLIG400606
そのためのコメントなんやけどな
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:15:42.70ID:hp3dvEPPa0606
ワイ「ここってどういう意味のコード?」
PG「そこは他の場所をコピーして書いたので意味はわかりません」
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:15:48.59ID:x8BimX6+a0606
コメントつけてないんで忘れました!!
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:15:50.20ID:9Pv7a5SAM0606
こう書けば10ミリ秒早いんですよって適当に言えばいい
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:15:51.80ID:oZr6UuE2d0606
まあなにやってんのかよくわからんコードはメンテが大変やからせめてコメントくらいは入れてほしくはある
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:16:12.29ID:Rzu/WOAA0
で何の意味があるコードなの?
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:16:16.79ID:1eY57JYy00606
ワイはレビューとかでめちゃくちゃ喋らせられるで
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:16:20.49ID:v8zcqIg0d0606
>>8
子会社作れば?プログラマーとかフリーランスでええんやで
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:17:07.24ID:0eZ5Xoatd0606
>>12
下請けって平気でこれ言うから下請けなんやなと思った
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:17:21.94ID:g7svqEZ5d0606
リンターでも導入すれば
それが意味ないほど訳わからんコードしか書けへんのなら知らん
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:17:39.33ID:/TVi40RN00606
そらゲームのバグとかほったらかしになるよね
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:17:41.86ID:hp3dvEPPa0606
>>15
// nullチェックをする

こういうクソコメやめろ
nullチェックしてるのは見ればわかんねん
どういう場合にnullになる可能性があってなぜnullチェックせなあかんのか書けよと
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:17:45.32ID:dBfYE3Vh00606
>>17
本当それ嫌いやわ

粗探しされてるみたいで怖い
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:17:45.87ID:0eZ5Xoatd0606
>>18
コミュ障がフリーランスでやっていけるわけ無いやろ
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:17:54.22ID:IEzLogFha0606
シャチガイジなのか筋金入りのアホなのか
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:18:11.32ID:pRmvLIG400606
>>12
しゃーない
締め切りもあるしな
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:18:38.23ID:88FYBo/Y00606
アホで草
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:19:25.96ID:S6REyKX/00606
>>22
そのレベルのコメントが各行に書くやつがいて笑ったわ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:19:29.30ID:EF9VUpAU00606
下手に直さないのは正しいけどな
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:22:17.73ID:S2mxrNcnp0606
ホワイトカラーは最低週休2日やから、亭主が週1日は家事全部代わってやるのが流行ってるぞ
そしたら6日=6日でイーブンやん
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:22:39.64ID:fr5ro31fa0606
if(true == true)
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:22:57.16ID:WOjQv91U00606
ワイ有能「こことりあえず動いてるんですけどよくわからないんですよね 誰か教えてください」
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:23:24.58ID:prMCxeFQ00606
なんJとかVIPのニートって、フリーランスっていえばマウント取れると思ってるよな
10年ソフト開発してるけどフリーランスなんて見たことないわ
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:23:44.48ID:LmJGmJaua0606
>>33
みんな「・・・・・」
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:23:49.04ID:B2Ro17GL00606
実際分からなかったら分からないって言って納得してくれるんか
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:23:51.29ID:JoI9pBMUd0606
>>23
実際粗探ししとるんやで
小姑が人差し指でほこりツツツってやるようなもんやし
コーディングが終わった後に無闇矢鱈に直す方がおかしいから、レビュー時は粗探しになるのもしゃーない
そもそもコミュ障にできるとか思ってる方が間違いやしな
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:24:30.11ID:F2RWcw29d0606
普通に無能やん
足りないのはコミュ力ではなく説明能力
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:24:30.62ID:WOjQv91U00606
>>35
じゃあとりあえず残しときますね~で余裕や みんなわからんもんはしゃーない
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:24:56.80ID:VXEnrkx6M0606
>>22
んなもんコード追えや
わざわざ書かせんなハゲ
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:25:14.76ID:WOjQv91U00606
わからんくせにわかってるふりするのが一番悪手やろ なんで理系のやつってみんなわからんって言えへんのや
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:25:21.25ID:XUwQU+nFp0606
よくわからんけどこれコメントアウトするとエラー吐くんすよw
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:25:47.21ID:XDguWCfl00606
>>38
それをコミュ力言うねんアホ
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:26:03.54ID:BPCc/xtAa0606
たかがプログラムやろうが商品やで?
綺麗にするのは当たり前やろ甘えんな
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:26:06.13ID:WOjQv91U00606
>>36
わからんなら教えたらええだけやし
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:26:39.75ID:iiHbsVfm00606
ぼく「消したらかわいそうなのでのこしました」
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:26:53.94ID:5QMMmPaKd0606
よくわからないですがこれ消すと動かなくなります
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:26:59.95ID:EoMJC9Fga0606
>>32
//とりあえずルート固定
if(true)

ってコード見たときは戦慄した
もちろんelseにも処理は書いてある
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:27:25.77ID:X0XzvQ3sa0606
>>34
フリーランスに憧れ持ってる割には実態をよく知らずに喋ってるニートみたいな奴多いわな
大抵指摘すると捨て台詞吐いて消えるからエアプで語ってるのモロバレやし
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:27:52.13ID:VF8NgNkCM0606
>>48
意味なさすぎてワロタ
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:27:56.57ID:lI0bJJaRM0606
動けば同じなのにな
理系の奴等は形にばかりこだわって本質を理解してない
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:28:21.79ID:hp3dvEPPa0606
>>51
なお動かない模様
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:28:43.82ID:5edYn+3Vd0606
理由説明できないのはコミュ障とは違うやろ?
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:28:44.45ID:hp3dvEPPa0606
>>52
95%くらいのPGはそのレベル
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:29:00.51ID:SWfZbYgt00606
プログラマーって要は翻訳やろ?
日本語を英語にするのも効率的な訳し方とかあるしコミュ力は当然必要やろ
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:29:25.15ID:pRmvLIG400606
>>52
ワイやな
似たような既存ソースからコピって何故か動いてるからよし!
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:29:57.47ID:lHxyaMzUM0606
プログラマーって異世界で魔法解析できるんでしょ?
カッケーわ
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:29:58.35ID:JoI9pBMUd0606
>>52
全然居る
既存がそうでした、こうしろって言われました、参考にしたものはこうでした
みたいな
全てを理解する必要性はないし、呼び出した先の機能について全て知る必要性はないけどね
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:30:06.13ID:nPNYcRTG00606
//なぜか消すと動かない
ってしとくよね
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:30:17.94ID:QBkqXdn1a0606
>>52
そういう奴は自分で書いてすらいないコピペマンなんだよなぁ
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:30:37.24ID:x/4QXEnIH0606
そもそもプログラマーって言語の専門家やん
翻訳くらいできないとだし
コミュ障ができる訳ねーだろ
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:30:51.35ID:zQji/8+w00606
>>41
文系の間違いでは?
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:30:54.30ID:pRmvLIG400606
>>60
でも優秀なプログラマでも書いてる時あるよなこれ
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:32:37.02ID:hp3dvEPPa0606
>>64
本当に深淵にまで辿り着くと言語やOS自体のバグって結構多いんよな
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:33:06.35ID:iGAiPcDGr0606
プログラマーって中学生の時からプログラミングしてて、大学は情報系でって人しかいないイメージ

あってる?
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:33:08.33ID:rxAS8aOJM0606
>>52
体感70パーセントがそれやで
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:33:15.30ID:fC9OOi2v00606
SEやPGでないからよくわからんけど世の中のほとんどのシステムがそうやってよくわからん部分をはらんだまま作られてるんかな
それでも動くならええと思うけど言語自体の不完全なものなのかな
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:33:16.47ID:Qc9yff91d0606
>>12
下請け「ここどこ参考にしてますか?」
プロパー「ここコピレば良いよ」
まずこの前身がある
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:33:45.13ID:EGh10Xdhd0606
前の現場ではこうやることになってました
これが最強カードや
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:34:00.27ID:JADi6y4RM0606
なんかしらんけど消したら動かない
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:34:23.76ID:EGh10Xdhd0606
>>68
よくわからん部分がないシステムはこの世にない
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:34:36.42ID:vtashqaj00606
>>68
レビューする上の人は大体全部分かってるから大丈夫や
あとはテストで無理やりカバーしとる
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:34:58.26ID:JoI9pBMUd0606
>>66
全然違う、そんなのは超レアキャラやな
半分は文系、残りの理系で情報系なんてさらに半分
その理系ですらプログラミング苦手でしたw みたいなやつばっかやで
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:35:15.99ID:LmJGmJaua0606
>>41
わからんって言うとマウント取ってくる奴が多いからな
なんというか精神的に学生のままなんよな
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:36:10.37ID:X0lYddvKM0606
>>68
エアプが作ってるからたまにセブンペイみたいな大事故が起きるんやろな
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:36:17.44ID:6vuA87vKH0606
やっぱネットからコピペしたコードってバレるんか
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:36:19.19ID:iGAiPcDGr0606
>>75
ほーん面白いな
未経験でもやる気と頭の良さがあればいける言われとんのはそのせい?2chMate 0.8.10.153/OPPO/A102OP/11/LR
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:36:37.26ID:iGAiPcDGr0606
間違えた
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:36:49.67ID:xf+gAGsQp0606
コメントは事実じゃなく理由を書けってのは新人の時に教わるよな
あとコードはコメントから書けってのも教わる
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:36:50.63ID:vi42+uA9d0606
堂々とコピーでええやろ
過去に動いた実績があるんだからエビデンス叩きつけてやれ
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:36:58.33ID:EGh10Xdhd0606
>>77
業務にみじんも興味ない人間が書いてるんや
しゃーない
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:37:06.88ID:LmJGmJaua0606
>>68
本物がそういう脆弱性を利用して犯罪するんや
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:37:14.21ID:RdVJR+qk00606
>>65
oracle提供のライブラリがバグっててメモリオーバーフローしたことあったわw
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:37:21.35ID:KntpCxtGM0606
ワイは段落ごとに解説入れとるで
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:37:24.07ID:hp3dvEPPa0606
>>77
セブンペイは要件定義をど素人が書いたせいやしPGのせいにするのは可哀想
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:37:56.13ID:jrGsg9sR00606
プログラムよりも業務の理解が大事ってやってると分かるよな
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:38:04.53ID:ozDVHJ2X00606
>>77
あれはクライアントが悪い
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:39:27.03ID:ojT8WDfcd0606
ワイの友達がゲーム開発やけどプログラマはアスペかADHDしか居ないから逆に何とかなるらしいで
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:39:30.00ID:RdVJR+qk00606
セブンは地雷クライアント
みずほと一緒で猫も避けて通る
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:39:35.38ID:hp3dvEPPa0606
>>81
>コードはコメントから書け
めっちゃええ文化やな
先輩優秀なんやろな
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:39:51.48ID:64vSMB7Y00606
理解するのは大事だけど実績が全てだからコピーで問題ない
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:40:28.25ID:6w/a6GcX00606
>>87
誰でも知ってるレベルの大会社が重要プロジェクトにクソアホ担当者ぶっこんでくんのほんまイカれとるわ
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:40:48.46ID:JoI9pBMUd0606
>>79
あっとるで
とんでもない言語知識ある!とかなら話は別やろうけど、学校で学んだ程度やとほとんどが実用できんレベルや
結局入ってから学ぶ感じになりやすいで
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:41:00.49ID:RdVJR+qk00606
変数名とメソッド名を適切に付けられないやつが多過ぎる
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:42:05.93ID:hp3dvEPPa0606
>>96
まあその辺はリーダブルコード読めとしか
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:42:34.01ID:Cr5HqbjZr0606
コードとしては通るのかもしれんが業務処理としてそれがなんの意味を持つのか知って書いてないとレビュアーが責任持つことになるんやぞ
責任皆無なら何も言わんしそもそもレビューなんか必要ない
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:42:55.15ID:VF8NgNkCM0606
>>96
ワイは社内で独自にvba作るくらいしかやってないが変数の付け方どうすりゃええの?
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:43:14.55ID:ZrMN8gNfM0606
>>96
それは
クライアントにもよる
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:43:56.45ID:hp3dvEPPa0606
変数名と関数名が全てローマ字のpjtは発狂したなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況