X



【朗報】ワイビルメン、最終出勤日を終える

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:11:44.18ID:VGUJu5U40
やっと開放されたで
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:30:55.13ID:VGUJu5U40
>>54
それだけしかないなら楽やろうな
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:31:36.35ID:nbuxfae10
点検とか検針みたいに客と関わらないポジションがビルメンだと思ってたのに完全に騙されたわ
どう考えても折衝業務の方がわいには辛い
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:31:41.24ID:VGUJu5U40
>>59
そんな仕事辞めろ
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:32:07.88ID:QfxGgNAF0
点検、検診⇒誰でも出来るしアホらしい
ちょっと頭のいる仕事⇒やったあとダメだしされてアホらしい
うーんこの
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:32:10.15ID:VGUJu5U40
>>61
しかも大体クレームやからな
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:33:03.93ID:QfxGgNAF0
>>62
もちろんビルメンやで
でもなんだかんだ楽な気がするし他の業界でやっていける気もせえへん
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:33:42.04ID:VGUJu5U40
ビル管理士求めるくせに会社はSDGsの貧困をなくそうも憲法25条も守る気はないらしい
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:34:18.71ID:nbuxfae10
相手にする客って大体大企業なんだよ
大規模な施設を所有してるわけだから当然なんだけど
んで大企業のやつらって横柄な奴が多いんや
理不尽なことを平気で押し付けてくる
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:34:50.50ID:zBgGMb2l0
>>58
ライン工や建設作業員より楽程度の話でしかないからな
高卒ならまあありってかんじやろな
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:36:32.37ID:zBgGMb2l0
もっと楽で儲かる仕事大卒ならいくらでもあるんよな
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:36:59.72ID:QfxGgNAF0
>>67
こっちの都合に合わせろマン多いよな
そして勝手にやってろマンも多い
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:37:31.15ID:VGUJu5U40
>>67
だいたいオーナーなんか大企業やからな
なんちゃらかんちゃら信託銀行はほぼ毎回値下げ交渉してきて鬱陶しかったわ
ワイは直接オーナーに連絡取ることはなかったけど
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:38:17.53ID:VGUJu5U40
>>69
どうせ未経験無理やろ
求人サイトも未経験やと高卒以上しかないからその程度の給料と内容しかない
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:39:35.23ID:VGUJu5U40
通勤1時間で年収300万行かんと普通に近くでフリーターしたほうがマシやわ
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:39:51.63ID:zBgGMb2l0
ビルメンやらプロマネやらは結局アフターサービスだから儲けようもないという

>>72
まあそういう社会だよな
最初に入った業界でしぶとくやるしかないんだ
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:43:25.97ID:VGUJu5U40
新卒で就職できなかったら終わる人生おかしやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況