X



宇多田が若い子に評価されてない理由解説する

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:56:49.58ID:CdeO+MUl0
宇多田は若い子に全然評価されてない
理由は劣化K-POPだから
洋楽歌えるアイドルや洋楽風音楽だと向こうにいくらでもいる
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:11:02.33ID:aula2vs+0
宇多田ヒカルめっちゃ好き
君に夢中ええ曲やで
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:11:14.27ID:WgXBvfAa0
K-POP名乗るなら日本語と英語で歌うなよまずwwwwwwwwwwww
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:11:17.67ID:CdeO+MUl0
ただこの前提条件だと
Kードルにいくらでもいる
だから若い子からすれば宇多田は劣化K-ドルに見えてしまうわけ
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:11:29.52ID:+etfXBk40
>>43
ふーん
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:11:50.02ID:wILCZguY0
KPOPがどうとかいうけど
宇多田が全盛期の時のKPOPって誰?
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:12:06.58ID:0+ocsJz+0
>>59
Adoの踊のヒットはどう捉えてるの?
あれはかなりKPOPに近い音だと思うけど
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:12:09.05ID:Z7FUv37vp
聞く機会が無いだけ
興味なけりゃ調べもしないわ
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:12:09.67ID:CdeO+MUl0
>>66
宇多田は元々黒人音楽を参考にした歌手だけど
K-ドルも元祖は黒人ミュージックなので
元にしている音楽はかなり被ってる
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:12:19.60ID:crOz8e6D0
これもうつんくのステマだろ
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:12:26.15ID:f7kaOlHH0
>>70
BoAとか?
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:12:48.91ID:6Xaviordd
でもはっぴいえんどは若者も好きよな
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:13:05.79ID:wILCZguY0
>>63
洋楽風とかいうけど
ジャンルの問題だろ
KPOP関係ないだろ
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:13:09.02ID:ivJaU/tS0
プロモーションで浸透に成功したらどんな曲でも聴くんやから所詮音楽なんか旧時代の娯楽だろ
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:13:34.57ID:WgXBvfAa0
あとあの独特の訛りが聴くに耐えん
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:13:37.76ID:AAe+OdYg0
>>73
なら別にK-POPに寄せてるわけじゃないやん
韓国人と韓国贔屓の自意識過剰ニダ
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:13:37.78ID:W+tj1YdZ0
>>25
むしろ韓国語で歌ってる曲の方が多いで
btsとtwiceは英語やけど
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:13:39.24ID:CdeO+MUl0
Kドル要素のないYOASOBIとかボカロが流行したのもK-ドルがいるから
スピッツが億いったのもK-ドルには似ても似つかないからや
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:13:53.48ID:wILCZguY0
>>75
BoAと宇多田の共通点なんかあるか?
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:14:14.97ID:WgXBvfAa0
そもそも有線とかで流れててJ-POPと聞き分けがつかんwwwwww
何から何までパクりやがってwwwwww
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:14:38.34ID:CdeO+MUl0
>>80
宇多田の長所である

英語の発音
洋楽風ミュージック

これがそのままK-ドルと被ってしまう
しかも生で直接勝負したら負ける
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:14:57.88ID:htKugfrD0
>>82
スピッツの曲は70年代の焼き直し路線やからな
元々70年代が評価高いって事実に関連するんちゃうか
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:15:46.19ID:f7kaOlHH0
>>83
関係性は知らんがイッチが語っているように黒人ミュージックの期限は韓国やから
なんとか壁画にも二人組アイドルがコンサートしてる様が描かれてるやろ
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:16:20.57ID:SfacMprk0
椎名林檎とか好きそう
それもださいぞ
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:16:30.20ID:CdeO+MUl0
>>87

>>37
じゃあこれ聞いて
こいつらは生でもほとんど変化ない
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:16:32.12ID:wILCZguY0
>>85
とりあえず宇多田がKPOPに影響受けてるっていうなら
宇多田のデビュー前後のKPOPアーティストとの楽曲の関連性を説明出来るよね?
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:16:56.83ID:AAe+OdYg0
>>88
なるほど
全ての発祥は韓国からだったな
俺としたことが忘れてたぜw
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:17:13.00ID:CdeO+MUl0
>>91
宇多田がK-POPに影響受けてるっつーか

長所が被ってる上で宇多田の方が劣化版なんだよ
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:17:35.63ID:CdeO+MUl0
純日本ミュージックの時代やで
今は
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:17:47.31ID:iOfZQhm70
単純に昔の歌手だからだろ
いつの時代も若者はおばさんを聞いたりせん
まあ宇多田の生歌が酷いのは事実だし有名だけどな
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:17:56.53ID:F3Ul8jtf0
>>89
椎名は宇多田の下位互換だろ
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:18:10.14ID:WgXBvfAa0
国が総力を上げて興してる興行でやっと一組当てたのが原爆整形団wwwwwwwwwwww
それまでに作っては潰し作っては潰しまくって絶対超絶大赤字wwwwwwwwwwww
何のためにやってんだあれwwwwwwwwwwww
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:18:25.11ID:5+B5jkou0
kohhとの曲で知ったけどすこ
khの曲もすき
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:18:41.35ID:9Zq29sft0
>>86
確かにチューリップとかオフコースとかあの辺に風味が似てるな
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:18:45.42ID:CdeO+MUl0
バンプRADスピッツYOASOBI米津藤井あたりの台頭は

共通点があって「K-ドルと真逆」
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:18:51.86ID:f7kaOlHH0
>>98
お偉いさんが若くてかわいい子を食べるためだぞ
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:19:08.12ID:wILCZguY0
>>93
宇多田の長所って作曲能力だろ
歌唱力は元々評価されてないし
同ジャンルってだけで
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:19:10.49ID:Ao+UqqAK0
宇多田が洋楽っぽくて新鮮だったの最初だけやろ
ファンでもそんなこと思ってないで
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:19:12.49ID:AAe+OdYg0
K-POPヨイショの前に韓国ウォン死にそうなの考えてあげなよ
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:19:30.35ID:7lbTqsPOd
でも宇多田には目の詩があるやろ
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:19:36.24ID:K6OYvn5k0
エヴァの曲のPVの宇多田めちゃくちゃイラっとしたわ
ぶっり子というかなんというか
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:19:42.43ID:CdeO+MUl0
>>103
いやその長所って洋楽風の作曲やん
それはK-POPがデフォでやってること
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:20:07.72ID:MPtVS7fn0
最初に凄い売れたのっていろんな要素があるにせよ
世界的なR&Bブームに乗っかってあんだけセールス伸ばしたわけやろ
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:20:12.51ID:wILCZguY0
>>101
時代もめちゃくちゃだし
本当に音楽の歴史を理解してるんか?
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:20:35.09ID:F3Ul8jtf0
宇多田も最近はお経みたいな暗い曲ばかりやな
人魚とか君に夢中とか好きな奴おるんやろか
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:20:37.69ID:f7kaOlHH0
宇多田の長所は作詞能力やなかったんか
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:20:40.41ID:c0J8ycLI0
目の詩
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:20:42.16ID:+etfXBk40
そういや宇多田のフォロワーって知らんな
倉木麻衣はコピーしてたけど
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:20:45.75ID:CdeO+MUl0
>>110
今のチャート見て言ってる
チャート常連連中
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:20:48.20ID:AAe+OdYg0
>>108
ハイハイ全ての起源は韓国にあるニダ
とか妄想してるうちにウォンが死にそうなの
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:20:52.20ID:wILCZguY0
>>108
洋楽風ってのが分からん
ジャンルで語るならまだしも
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:21:08.61ID:CdeO+MUl0
アイドルがKに寄せる場合は成功することが多いけどな
歌手がK-ドルと被ると不利になるんや
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:21:20.75ID:LYQ15SRcp
単純に「流行ってない」からや
今の若者はジャンルとか実力とかどうでもいい
流行ってるかどうかが全てなんだよ
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:21:32.52ID:CdeO+MUl0
>>117
広く言うとあれはブラックミュージックや
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:21:41.76ID:ZXFY5eEG0
>>119
いつの時代もそうやろ
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:21:49.07ID:wILCZguY0
>>115
なんのチャート?
スピッツやバンプなんて元々売れっ子時じゃん
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:22:13.32ID:wILCZguY0
>>121
なら韓国は関係ないな
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:22:22.20ID:DXesgSmRp
>>122
なら今の時代もそうだよな
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:22:23.47ID:5+B5jkou0
今はボカロかtiktokしか流行らんやろ
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:22:25.04ID:PjPm9+F50
>>97
でも丸の内サディスティックは若者にウケてるから・・・
宇多田はそういう若者にウケてる曲ないよね
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:22:27.40ID:ZZhVTge4a
パクチーの歌聞いたときぶち切れそうになった
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:22:30.68ID:q0Uge7MN0
高校生とかは知らんけど20前後の大学生ならちょいちょい好きな奴いるけどな
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:22:44.94ID:xISwXpDQ0
宇多田のあなたって曲好きなんやけど(主にトラックが)
ああいう曲もkpopにあるってこと?
普通に興味あるからあるなら教えてほしいわ
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:22:56.28ID:CdeO+MUl0
韓国の歴史について説明すると
文化鎖国されてる時代がなくロックは入ってこなかった
そのかわり入ってきた音楽は黒人が歌って踊る音楽のみ

それが韓国文化の原型になってる
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:23:09.43ID:K0Tngtcf0
宇多田はSpotifyのリスナー90年代歌手ではダントツに多いからな
あとYouTube登録者数も
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:23:20.23ID:ZXFY5eEG0
この>>1っていつも米津アンチスレで発狂してる人でしょ
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:23:45.46ID:H5EO0+tsa
K-POPとの共通点とかこじつけもいいとこやない?
全く同じ要素が見いだせんのやが
ただイッチがK-POP至上主義者なだけやろこれ
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:23:56.16ID:CdeO+MUl0
韓国の歴史について説明すると
文化鎖国されてる時代があってロックは入ってこなかった
そのかわり入ってきた音楽は黒人が歌って踊る音楽のみ

それが韓国文化の原型になってる
いわゆるブラックミュージックのみで基礎が出来てる国

宇多田は白人を参考にしたように勘違いしてる奴が多いけど
実際はこいつもブラックミュージック

なので被ってくる
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:24:32.32ID:I5nW5Yju0
世代が違うからじゃないの、宇多田と同世代くらいで若い子に評価されている
アーティストっていなそうだけど
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:24:52.75ID:Ao+UqqAK0
米津のレモンはブレイクビーツで1番Kよりってことになるけど?
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:25:00.47ID:wILCZguY0
>>134
だろうな
韓国の音楽に詳しいならPOP以外にもいろいろ説明出来そうなのに
なんも知らないっぽい
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:25:14.19ID:QMhUtnuT0
宇多田って20年前くらいに売れた人やろ
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:25:38.51ID:9MVAGV1d0
>>37
マジで上手いなこれ
正直K-POPてだけで抵抗あるけどウケるのも分かるわ
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:25:56.26ID:qDAhSufSd
宇多田ヒカルの曲って悪い意味で古臭いと思う
平成の香りが半端ないというか
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:26:09.19ID:UI9/Zxp00
ガキどもはくるりをもっと聞けよ
これが本物のロックだから
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:26:16.68ID:TFP/nBhb0
もともとモニカやブランディーの曲に似てたな
ジャム&ルイスっぽさもちょっとあったりする
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:26:26.36ID:I5nW5Yju0
>>135
勘違いも何も宇多田ってデビュー当初、若いのに本場R&Bのような
音楽できる人がデビューって感じだったでしょ。それ以後も日本人R&Bシンガーの
嚆矢的な立ち位置だったと思うけど
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:26:33.35ID:wILCZguY0
>>135
誰一人勘違いしてないだろ
デビュー当時からR&Bって言われてたし
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:27:39.35ID:CdeO+MUl0
>>145
当時R&B言われててもR&B知ってる奴なんか当時は一握りしかいない
今と違ってネットは死んでた時代や
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:27:49.21ID:Ao+UqqAK0
>>141
お母さんっぽいときがちょくちょくあるよね
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:29:14.22ID:wILCZguY0
>>146
で何を勘違いしてたの?
R&Bってわかってたのに
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:30:50.45ID:CdeO+MUl0
>>150
宇多田のリスナに洋楽の誰を参考にしたと思う?というアンケートで
ほとんどの信者が白人歌手を挙げてる それもオーソドックスな
R&Bは黒人音楽だけどな

誰もR&Bを理解してないってことやで
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:31:09.19ID:I5nW5Yju0
>>148
これが、30年くらい前ならアリになるんだけど10-20年くらい前の流行が一番
古臭く感じるよね
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:31:38.61ID:8vMy8TME0
英語の発音はネイティヴやないと通用せんわな
それをかわいいとか言ってたら取り残されるわな
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:31:42.92ID:vlWQl/D60
黒人が邦楽ランキング10を聞いて評価する!って企画で宇多田ヒカルのワンラストキスを聞いた感想が「シンプルでいいね」だけだったのでかなりショック受けたわ 所詮そんなもんなんやな
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:32:34.14ID:UI9/Zxp00
宇多田ヒカルはジャネット・ジャクソンの劣化版や
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:32:41.62ID:F3Ul8jtf0
>>136
米津、髭、キンヌーあたりは全盛期宇多田に匹敵するわ
2000年前後にアルバム出したら500万枚は堅い
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:32:48.99ID:M70fDP110
シャーデーのパチもんみたいな音楽やし
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:33:09.66ID:6faywS4P0
おっさんか若い子の評価語ってもね
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:33:13.91ID:TFP/nBhb0
>>152
ほう、詳しそうだな
ブラックミュージックのオススメ教えてよ
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:33:22.39ID:MPtVS7fn0
詳しいことは良く知らんし事実かどうかは分からんが
宇多田の前にR&B風の歌の上手い女性歌手が結構多く出ていて
その中でMISIAが覇権取りそうな感じだったところに
宇多田ヒカルが出てきて総取りした的な話は聞いたわ
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:33:39.81ID:CdeO+MUl0
R&Bだとは当時から一応言われてた
だけど信者が似てると挙げた歌手は95%以上が白人女性シンガーや
R&Bが黒人ミュージックだと理解してる奴すらおらん時代や
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:34:36.91ID:/syM78fja
>>43
他人の言葉借りて批評家気取ってなにが楽しいんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況